この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« Re:ゼロから始める異世界生活 第1話「始まりと終わりと終わりの始まり」 l ホーム l 2016年18号のジャンプ感想 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
いくつもヒット作が出ていて、戦う歌姫達の物語も「シンフォギア」が
あります。正直言って「アイドルユニット」と「戦う歌姫達」、
二つの要素だけじゃ差別化するのに物足りない。
是非恋愛ドラマを複数入れてほしいですね。
他のアイドルアニメでは歌姫達の恋愛は見られませんでしたから。
いや、もちろんマクロスはロボットアニメだけど。
困ってる娘を見過ごせないタイプでもあるようですね
彼の変態回避が視聴者から阿頼耶識使いって言われてて吹きました
それとヒロインのフレイアちゃんは見た目はランカタイプだけど
性格は真逆みたいですね。確かにバサラに近いかもです
かなり面白い子で可愛かったです
あと作中描写見た限りでは
ヴァールシンドロームは敵が歌で意図的に起こしてるみたいですね
コメントどーも
> 「マクロスF」の時と違って、ここ数年の内にアイドルアニメは
> いくつもヒット作が出ていて、戦う歌姫達の物語も「シンフォギア」が
> あります。正直言って「アイドルユニット」と「戦う歌姫達」、
> 二つの要素だけじゃ差別化するのに物足りない。
> 是非恋愛ドラマを複数入れてほしいですね。
そこはちゃんと伝統の三角関係があるみたいですね。
> 他のアイドルアニメでは歌姫達の恋愛は見られませんでしたから。
> いや、もちろんマクロスはロボットアニメだけど。
マクロスは歌とロボットと三角関係を描くドラマ
コメントどーも
> 彼の変態回避が視聴者から阿頼耶識使いって言われてて吹きました
中の人つながりでか。
> それとヒロインのフレイアちゃんは見た目はランカタイプだけど
> 性格は真逆みたいですね。確かにバサラに近いかもです
> かなり面白い子で可愛かったです
ランカは「私なんて」って感じで序盤はかなり引っ込み思案でしたからね。
> あと作中描写見た限りでは
> ヴァールシンドロームは敵が歌で意図的に起こしてるみたいですね
今度も歌VS歌の対決になるんか。
コメントどーも
> ワレキューレがこのスタイルで来るとは……まあAKB0048に非常に近い事は確かです。それにアイドルアニメはマクロス無くして語れません(キリっ)、メディアミックスも声優さんがキャラ名義でレコード出したのもマクロスが最初です。
マクロスが今のアイドルアニメの根幹を成す存在なんだろうな。