fc2ブログ

マクロスΔ 第1話「戦場のワルキューレ」

makurosu20160406.jpg

ヤックデカルチャー!
マクロスFから8年後。新たな物語が始まる。

マクロスさんかっけー!ではなく"デルタ"です。
たっくんが赤い閃光に包まれて変身する奴でも
草加雅人なら大丈夫な奴でもなく
本当の持ち主を探して人の手から手へと渡り映った奴ね。

makurosu20160407.jpg

『歌は!神秘!』

makurosu20160408.jpg

『歌は!愛!』

makurosu20160409.jpg

『歌は!希望!』

makurosu20160410.jpg

『歌は!命!』

makurosu20160411.jpg

『聴かせてあげる!女神の歌を!
超時空ビーナス!ワルキューレ!』




aruto20080830.jpg

「…」

aruto20080913.jpg

「マクロスシリーズは一体どこへ向かって行ってるんだ…」

この子らもスパロボ常連になるんかな?


感想:
makurosu20160405.jpg

「デ…カルチャー…」

色々とツッコミ入れたいところはあるけど
これぞまさにマクロス!って内容の第1話だったな。
少年少女が出会ってヴァルキリーが飛んで
歌を歌ってヤックデカルチャーで
次々と襲いかかる情報量に頭が追いつかなくなる展開。
マクロスFの1話見た時とおんなじだ。
まぁAKB0048とかシンフォギアとかが
なんか頭をよぎったけど、キニシナイキニシナイ

他のシリーズとの最大の違いはワルキューレの存在だろう。
あんな生身でゼントラーディとドッグファイト
するような集団を考えたのはどこのどいつだ?
彼女らが流派東方不敗を覚えたらデビルガンダムも
真っ青な次号絵図になりそうだ。

furei20160406.jpg

ヒロインのフレイアちゃんは可愛いかったな。
表情豊かで容赦なく変顔する子は良いよね。
電波キャラで歌いたいときに唄い
危険地帯でも関係なく突っ走っていく。
まるで女版バサラみたいなやっちゃな。
電波セリフと共にテンションがフルスロットルするあたりは
どことなくアクエリオンっぽかったけどなぁ。
自分の目的に正直で、どこまでもひた向きに突っ走る
走った先で転ばないかと心配する人たちの方が
やきもきしたり苦労したりするパターンのキャラだ。
実際、ハヤテくんは引っかかったようである。

hayate20160406.jpg

そのハヤテくんですが、
やる気がなく目標もない若者って感じの男だが、
ヴァルキリーで踊りながら変態回避する様を見る感じだと
主人公にして天才型なんだろうか?

mirajyu20160406.jpg

今回の三角関係の恋敵(であろうポジション)は
ミラージュ・ファリーナ・ジーナス少尉
調べたらなんと初代マクロスの天才マックスの孫だとか。

ヴァルキリーによる戦闘シーンも気合入ってて良かった。
この「ミサイルの動きわけわかんねぇ!」っていうのは
マクロスシリーズの伝統だよな。


余談:

そういえば、この記事作る前に
マクロスFの記事を見返してみたんですが…
トラックバック数が多い!!
ていうか400~700記事台とか…え、え?

ちなみにマクロスF放送時期に放送開始したアニメは…
・コードギアス反逆のルルーシュR2 
・D.C.Ⅱ.S.S
・仮面のメイドガイ
・遊戯王5D's
・ドルアーガの塔
・To LOVEる(1期)
・かのこん
・SOUL EATER - ソウルイーター
うお、そんなに前になるのか。
あと、科学ADVの記念すべき第1作目
Chaos;Headが発売したのもその時期です。

【関連記事】

・マクロスF 第1話「クロース・エンカウンター」

・マクロスF 第2話「ハード・チェイス」

・マクロスF 第3話「オン・ユア・マークス」

・マクロスF 第4話「ミス・マクロス」

・マクロスF 第5話「スター・デイト」

・マクロスF 第6話「バイバイ・シェリル」

・マクロスF 第7話「ファーストアタック」

・マクロスF 第8話「ハイスクール・クイーン」

・マクロスF 第9話「フレンドリー・ファイヤ」

・マクロスF 第10話「レジェンド・オブ・ゼロ」

・マクロスF 第11話「ミッシング・バースデー」

・マクロスF 第12話「ファステスト・デリバリー」

・マクロスF 第13話「メモリー・オブ・グローバル」

・マクロスF 第14話「マザーズ・ララバイ」

・マクロスF 第15話「ロスト・ピース」

・マクロスF 第16話「ランカ・アタック」

・マクロスF 第17話「グッバイ・シスター」

・マクロスF 第18話 「フォールド・フェーム」

・マクロスF 第19話「トライアングラー」

・マクロスF 第20話「ダイヤモンド・クレバス」

・マクロスF 第21話「蒼のエーテル」

・マクロスF 第22話「ノーザン・クロス」

・マクロスF 第23話「トゥルー・ビギン」

・マクロスF 第24話「ラスト・フロンティア」

・マクロスF 最終回「アナタノオト」

nikoFC2.jpg

思えば遠くまで来たものだ…
関連記事
スポンサーサイト



コメント
とりあえずカップルだ。
「マクロスF」の時と違って、ここ数年の内にアイドルアニメは
いくつもヒット作が出ていて、戦う歌姫達の物語も「シンフォギア」が
あります。正直言って「アイドルユニット」と「戦う歌姫達」、
二つの要素だけじゃ差別化するのに物足りない。
是非恋愛ドラマを複数入れてほしいですね。
他のアイドルアニメでは歌姫達の恋愛は見られませんでしたから。
いや、もちろんマクロスはロボットアニメだけど。
2016/04/07(木) 20:18 | URL | アルキュオネ #-[ コメントの編集]
No title
主人公のハヤテ君はやる気がなく目標もない若者って感じの男ですが
困ってる娘を見過ごせないタイプでもあるようですね
彼の変態回避が視聴者から阿頼耶識使いって言われてて吹きました

それとヒロインのフレイアちゃんは見た目はランカタイプだけど
性格は真逆みたいですね。確かにバサラに近いかもです
かなり面白い子で可愛かったです

あと作中描写見た限りでは
ヴァールシンドロームは敵が歌で意図的に起こしてるみたいですね
2016/04/07(木) 23:25 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: とりあえずカップルだ。
>アルキュオネ さん
コメントどーも

> 「マクロスF」の時と違って、ここ数年の内にアイドルアニメは
> いくつもヒット作が出ていて、戦う歌姫達の物語も「シンフォギア」が
> あります。正直言って「アイドルユニット」と「戦う歌姫達」、
> 二つの要素だけじゃ差別化するのに物足りない。
> 是非恋愛ドラマを複数入れてほしいですね。

そこはちゃんと伝統の三角関係があるみたいですね。

> 他のアイドルアニメでは歌姫達の恋愛は見られませんでしたから。
> いや、もちろんマクロスはロボットアニメだけど。

マクロスは歌とロボットと三角関係を描くドラマ
2016/04/08(金) 00:59 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> 彼の変態回避が視聴者から阿頼耶識使いって言われてて吹きました

中の人つながりでか。

> それとヒロインのフレイアちゃんは見た目はランカタイプだけど
> 性格は真逆みたいですね。確かにバサラに近いかもです
> かなり面白い子で可愛かったです

ランカは「私なんて」って感じで序盤はかなり引っ込み思案でしたからね。

> あと作中描写見た限りでは
> ヴァールシンドロームは敵が歌で意図的に起こしてるみたいですね

今度も歌VS歌の対決になるんか。
2016/04/08(金) 01:01 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
ワレキューレがこのスタイルで来るとは……まあAKB0048に非常に近い事は確かです。それにアイドルアニメはマクロス無くして語れません(キリっ)、メディアミックスも声優さんがキャラ名義でレコード出したのもマクロスが最初です。
2016/05/20(金) 15:34 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
Re: No title
>YF-19k(kyouske)さん
コメントどーも

> ワレキューレがこのスタイルで来るとは……まあAKB0048に非常に近い事は確かです。それにアイドルアニメはマクロス無くして語れません(キリっ)、メディアミックスも声優さんがキャラ名義でレコード出したのもマクロスが最初です。

マクロスが今のアイドルアニメの根幹を成す存在なんだろうな。
2016/05/22(日) 14:31 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【マクロスΔ】 第1話『戦場のワルキューレ』 キャプ付感想

マクロスΔ 第1話『戦場のワルキューレ』 感想(画像付) マクロス最新作。 「マクロスF」から8年後が舞台。 「ワルキューレ」に憧れるフレイアと、生きる目的のないハヤテの出会いから始まります。 女性だけのアイドルユニットを組んで歌で戦うのは、AKB0048を思い出しますね(笑) バルキリーのドックファイトも熱い! 歌と戦闘どっちも期待できます!! 以下、感想はつづき...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ