この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« マクロスΔ 第2話「覚悟のオーディション」 l ホーム l 2016年19号のジャンプ感想 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
フェルトさんはスバルのヒロインではありません
(相性がいいのはその通りですし
第1章では物語的な意味では間違いなくヒロインですけどね)
てかそもそもこの作品ハーレム物じゃないです
「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」と同じくヒロインほぼ固定です
現在わかってるだけで12個もあります
まあループ物では序章に伏線ばらまくってのはお約束ですけどね
だから原作ファンの間では序章で名前の出て来た
嫉妬の魔女サテラ(本物のほう)
は黒幕と予想されてる人の一人だったりします
まあただの予想なのではずれるかもしれませんけどね
コメントどーも
> OPでまるでスバルのヒロインの様に最後並んでますが
> フェルトさんはスバルのヒロインではありません
気の許せる女友達っていう感じの関係で終わりそう
> てかそもそもこの作品ハーレム物じゃないです
なんだかんだで助手を助けるために奔走するオカリンと同じで
エミリアさんがメインなんだろうな。
コメントどーも
> ちなみに前回の1話は実は伏線まみれです
ループものって序盤によく伏線が隠されているんですよね。
人生のレッスンを習いましたね?
声優で誰を連想させますか?
(キャラクター名もどうぞ、選択肢の共通点は主人公タイプです。)
・日野さん
・下野さん
・阿部さん
・間島さん
・白石さん
事件解決難易度は低いです
いわばゲームでいう所のチュートリアルです
なので第2章からは難易度が上がります
っていっても2章は推理力があればまだなんとかなる部類です
問題は3章からでいきなり難易度が青天井で無理ゲーの域まで跳ね上がります
(3章の問題簡単に解決出来る奴はラッキーマンぐらいでしょう)
ループなのでゲームに向いてそうな作品と思われるかもしれませんが
上記の理由で(特に3章からは)ゲーム化は果てしなく向いてません
人によっちゃ攻略不可になる恐れがあるレベルの難易度なので
確実にクソゲーと呼ばれるでしょう
事実、この作品は主人公がクソゲーに巻き込まれるお話で
異世界転移さえしなければスバルは幸せな天寿を全う出来たと
原作書も断言してます
原作とかは知らないけど実際にこれはスタート地点に戻ってるのかそれとも似た平行世界に飛んでるのかはそこのところがまだ分からないね。
>そこらへんのチンピラにも殺される
少なくとも神の加護とか特殊能力がない一般人はこうなりやすいしね。
>運命が変わった
現実でもふとしたきっかけで思わぬ出会いがあるからこういった積み重ねが大事だよね。
> ・日野さん
かな?
コメントどーも
> ちなみに今やってるループはまだ第一章で最初の為
> 事件解決難易度は低いです
> いわばゲームでいう所のチュートリアルです
チュートリアルで4回コンテニューしてるんですが・・もしかしなくてもクソゲーだな。
コメントどーも
> >ループ
> 原作とかは知らないけど実際にこれはスタート地点に戻ってるのかそれとも似た平行世界に飛んでるのかはそこのところがまだ分からないね。
毎回スタート地点に戻ってるから、時間を巻き戻してるで合ってると思う
> >そこらへんのチンピラにも殺される
> 少なくとも神の加護とか特殊能力がない一般人はこうなりやすいしね。
刺されたら普通に倒される勇者
> >運命が変わった
> 現実でもふとしたきっかけで思わぬ出会いがあるからこういった積み重ねが大事だよね。
10歳くらいからやり直したい
・阿部さん(上条君)
でした。失礼します。