fc2ブログ

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」

jojo20160418.jpg

敗けたら観光名所。
アンジェロ岩完成。

jojo20160417.jpg

今回は虹村兄弟の登場回で弟の
虹村億泰と仗助が戦うお話。
億泰が完全にただの高木渉っていうか…
唯一CMやゲーム版からの続投キャストなのは
ハマり役過ぎたからなんだろうな。

スタンドの「ザ・ハンド」は
"右手限定にした分、応用できるようになったヴァニラ・アイス"
っていう感じでかなり強力なスタンド。
人間相手なら当てるだけでまず殺せるっていうのは強い。
(ザ・ハンドの右手が削り取ったものはクレイジー・ダイヤモンドでも
修復ができないらしいので本当に一撃必殺になりかねる)
使ってるやつがバカなのがたまに傷か?
今回も空間を切り取って仗助の間合いを奪ったまでは良いんですけど、
ワンパターン戦法ばかりやった挙句能力を逆手に取られて敗北って流れでしたから。

jojo20160419.jpg

康一のこのダメージは正直メインキャラじゃなきゃ死んでたレベル。
こうしてみるとあの弓矢で射られるシーンは結構えぐいな…
素質があればスタンド使いとして仲間に引き込む
素質が無ければ死んでねっていうあたりは
仮面ライダー555のオルフェノクの元になったんかな?

しかし、3部の承太郎もそうですが
虹村兄弟が高校生ってのが若干驚く。

【関連記事】

・ジョジョの奇妙な冒険 第1話「侵略者ディオ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第3話「ディオとの青春」

・ジョジョの奇妙な冒険 第4話「波紋疾走」

・ジョジョの奇妙な冒険 第10話「ニューヨークのジョジョ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第13話「JOJO VS 究極生物」

・ジョジョの奇妙な冒険 最終回「神となった男」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第1話「悪霊にとりつかれた男」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第2話「裁くのは」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第3話「DIOの呪縛」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第6話「暗青の月」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第8話「悪魔」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第12話「女帝<エンプレス>」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第24話(最終回)「女教皇(ハイプリエステス) その2」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第47話「DIOの世界その3」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第48話)「遥かなる旅路 さらば友よ」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空条承太郎!東方仗助に会う」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助!アンジェロに会う」

nikoFC2.jpg

ジョセフと承太郎を見間違えるのは無理があるだろう
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>ワンパターン戦法ばかりやった挙句能力を逆手に取られて敗北って流れでしたから。

でも、植木鉢が仗助を追い抜くのはおかしい気が・・・
しかも、壁も一緒に瞬間移動してないとおかしい気が・・・

>素質が無ければ死んでねっていうあたりは
仮面ライダー555のオルフェノクの元になったんかな?

まあ、初代の仮面ライダーでも、ショッカーの改造手術に体が耐えられないものは死んでしまう設定でしたし。
七つの大罪の魔神の血とか割と似たような設定は多い気がします。

>使ってるやつがバカなのがたまに傷か?

億安が全盛期のジョセフや承太郎並の切れ者なら最強候補になれたと思います。

>康一のこのダメージは正直メインキャラじゃなきゃ死んでたレベル。

鉄製の門に首を挟まれただけで結構ヤバいですしね。
しかも、矢が完全に危険な個所を射抜いてますもんね。
モブなら即死しても不思議じゃないですね。
2016/04/17(日) 22:04 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
史上最悪の犯罪者と呼ばれたアンジェロはこうして永遠に人々から親しまれる岩になったのであった・・・。
・・・アンジェロ岩饅頭とかお土産であったら間違いなく買う。

そしてスタンドが目覚める人続出の大問題を引き起こしていたのがまさかのエンヤ婆と発覚。
・・・DIO以上に三部以降のジョジョ最大の元凶と言われても問題ない人であることは間違いない。
しかし「魔女エンヤ婆」・・・今になってみたらねるねるねるねの魔女の声の人を当てたのもスタッフの悪戯心に思えてくる。

しかし四部初戦がンドゥール以上に地形効果で使いこなしてる同系統スタンド使い、更に二戦目はよりにもよってアヴドゥルとイギーを葬ったあのヴァニラ・アイスと似た能力・・・。
改めて考えたら凄まじい敵の連続だ。
2016/04/17(日) 22:31 | URL | NoName #OkIAnE2.[ コメントの編集]
No title
>敗けたら観光名所。

アレを待ち合わせ場所にするとか、神経の太いカップルが多い街ですな。

>素質があればスタンド使いとして仲間に引き込む
素質が無ければ死んでねっていうあたりは
仮面ライダー555のオルフェノクの元になったんかな?

でも、実は失敗したら死ぬ個所を射抜く必要はないんですよね。
指先を傷つけるだけでもOKという・・・
2016/04/19(火) 00:00 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> >ワンパターン戦法ばかりやった挙句能力を逆手に取られて敗北って流れでしたから。
> でも、植木鉢が仗助を追い抜くのはおかしい気が・・・
> しかも、壁も一緒に瞬間移動してないとおかしい気が・・・

壁に関しては俺も思ったが・・気にするな。

> まあ、初代の仮面ライダーでも、ショッカーの改造手術に体が耐えられないものは死んでしまう設定でしたし。
> 七つの大罪の魔神の血とか割と似たような設定は多い気がします。

力を得る代償っていうのはだいたいそんなものだ

> >使ってるやつがバカなのがたまに傷か?
> 億安が全盛期のジョセフや承太郎並の切れ者なら最強候補になれたと思います。

逆におおらかなバカだからこそこの能力を得たんだろうね。ヴァニラ・アイス?知らん

> >康一のこのダメージは正直メインキャラじゃなきゃ死んでたレベル。
> 鉄製の門に首を挟まれただけで結構ヤバいですしね。
> しかも、矢が完全に危険な個所を射抜いてますもんね。
> モブなら即死しても不思議じゃないですね。

クレイジーダイヤモンドがあってよかったっていう
2016/04/19(火) 21:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 史上最悪の犯罪者と呼ばれたアンジェロはこうして永遠に人々から親しまれる岩になったのであった・・・。
> ・・・アンジェロ岩饅頭とかお土産であったら間違いなく買う。

アンジェロ岩饅頭…なんか絵的に食べたくないような

> そしてスタンドが目覚める人続出の大問題を引き起こしていたのがまさかのエンヤ婆と発覚。
> ・・・DIO以上に三部以降のジョジョ最大の元凶と言われても問題ない人であることは間違いない。

何気に弓矢は今後のジョジョシリーズにおいて重要なアイテムになっていく

> しかし四部初戦がンドゥール以上に地形効果で使いこなしてる同系統スタンド使い、更に二戦目はよりにもよってアヴドゥルとイギーを葬ったあのヴァニラ・アイスと似た能力・・・。
> 改めて考えたら凄まじい敵の連続だ。

主人公が直接戦闘能力だけのスタンドじゃないから、絡め手を使ってくる敵が多い4部

2016/04/19(火) 21:59 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >敗けたら観光名所。
> アレを待ち合わせ場所にするとか、神経の太いカップルが多い街ですな。

ランドマークなんてちょっと変わってる方が覚えやすい

> でも、実は失敗したら死ぬ個所を射抜く必要はないんですよね。
> 指先を傷つけるだけでもOKという・・・

虹村兄的にはああやりたかったんだよ。察してあげて
2016/04/19(火) 22:04 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない】第3話『虹村兄弟 その1』キャプ付感想

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話『虹村兄弟 その1』 感想(画像付) スタンド使いを作り出す矢! 矢で射されるとスタンド使いになるか、死ぬ…トンデモなアイテムですね。 その矢を持つ虹村兄とあほな弟・億泰が登場! 打たれた康一がヤベェ!! 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話 「虹村兄弟 その1」

まだなんかホザいてますよこのタコ
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ