fc2ブログ

マクロスΔ 第3話「旋風ドッグファイト」

hayate20160420.jpg
mayoiga20160409.jpg

最近のアニメすぐにゲロってんな。
ハヤテくんはファイターはてんでダメなのね。

hayate20160421.jpg

ハヤテくんの悪戦苦闘っぷりを見てると
思えばアルトくんって最初から凄かったんだなって思った。
(戦闘機乗りとしてはまるっきり素人のハヤテと
元々航宙科パイロットコースの次席だったアルトと比べるのはちと酷だが。)
それでもヒロインの歌声をきっかけに自らの発想を最大限に生かした
反逆で勝利するあたり、やはり天才なのではと思ってしまう。
やっぱり何気ないことが勝利につながるのは良い。

fureia20160421.jpg

笑うと気持ち悪い系のフレイア・ヴィオンちゃんは
今回も可愛かった。彼女もまた本番で力を発揮するタイプなんだろうね。
彼女とハヤテの関係はお互いがお互いを高めあってるような関係。
こいつヒロイン力高ぇ…高すぎて逆に後半枯渇しないか不安。
お互い遠慮しない会話は仲の良い高校のクラスメイトって感じだよな。

mira20160421.jpg

一方堅物の真面目系ヒロインのミラージュさんは
ゲロぶっかけられたり負けたりと散々な扱い。
ただ、最後の最後でちょっと距離が縮まった感じがして良かった。
こっちは真面目なクラス委員長と不真面目な男子って感じのやり取り。

makurosu20160420.jpg

VF-1EX。統合軍が初めて実戦配備した
全てのVFシリーズの基礎となる機体


VF0フェニックス「あ、あの・・・」

なんか、ザクⅠみたいな扱いなやっちゃなぁ

【関連記事】

・マクロスF 第1話「クロース・エンカウンター」

・マクロスF 第2話「ハード・チェイス」

・マクロスF 第3話「オン・ユア・マークス」

・マクロスF 第4話「ミス・マクロス」

・マクロスF 第5話「スター・デイト」

・マクロスF 第6話「バイバイ・シェリル」

・マクロスF 第7話「ファーストアタック」

・マクロスF 第8話「ハイスクール・クイーン」

・マクロスF 第9話「フレンドリー・ファイヤ」

・マクロスF 第10話「レジェンド・オブ・ゼロ」

・マクロスF 第11話「ミッシング・バースデー」

・マクロスF 第12話「ファステスト・デリバリー」

・マクロスF 第13話「メモリー・オブ・グローバル」

・マクロスF 第14話「マザーズ・ララバイ」

・マクロスF 第15話「ロスト・ピース」

・マクロスF 第16話「ランカ・アタック」

・マクロスF 第17話「グッバイ・シスター」

・マクロスF 第18話 「フォールド・フェーム」

・マクロスF 第19話「トライアングラー」

・マクロスF 第20話「ダイヤモンド・クレバス」

・マクロスF 第21話「蒼のエーテル」

・マクロスF 第22話「ノーザン・クロス」

・マクロスF 第23話「トゥルー・ビギン」

・マクロスF 第24話「ラスト・フロンティア」

・マクロスF 最終回「アナタノオト」

・マクロスΔ 第1話「戦場のワルキューレ」

・マクロスΔ 第2話「覚悟のオーディション」

nikoFC2.jpg

ウミネコ「ハヤテはわしが育てた」
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
やはり今作の敵勢力の風の王国ってのはウィンダミアの事で
フレイヤの故郷でしょうか?全員の髪に触覚がありますし
調べたらハインツ王子のフルネームが
ハインツ・ネーリッヒ・ウィンダミアなのでほぼ間違いないと思われます

それとハインツ王子や上官には触覚が二本もありますし
ウインダミアでは身分の高い人は触覚が複数あるんでしょうか?
2016/04/21(木) 20:27 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No title
>最近のアニメすぐにゲロってんな。
>ハヤテくんはファイターはてんでダメなのね。
チャイナ「その程度でゲロインを名乗るとは身の程を知れアル!」

>なんか、ザクⅠみたいな扱いなやっちゃなぁ
ヅダ「く、空中分解しなきゃ最速だしッ!」

2016/04/21(木) 20:42 | URL | okkunn #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サクさん
コメントどーも

> やはり今作の敵勢力の風の王国ってのはウィンダミアの事で
> フレイヤの故郷でしょうか?全員の髪に触覚がありますし
> 調べたらハインツ王子のフルネームが
> ハインツ・ネーリッヒ・ウィンダミアなのでほぼ間違いないと思われます

これ、どう考えてもフレイアが曇る展開じゃん


2016/04/23(土) 03:09 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>okkunnさん
コメントどーも

> >最近のアニメすぐにゲロってんな。
> >ハヤテくんはファイターはてんでダメなのね。
> チャイナ「その程度でゲロインを名乗るとは身の程を知れアル!」

ほんとにね…ゴールデンタイムに流していい話じゃない

> >なんか、ザクⅠみたいな扱いなやっちゃなぁ
> ヅダ「く、空中分解しなきゃ最速だしッ!」

ヅダは後付だし、欠陥機だし
2016/04/23(土) 03:11 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
個人技で勝てないなら組織力で勝負
第3話まで視聴してやはり思ったのが、「マクロスΔ」はヒロイン達の
存在感も「F(フロンティア)」のシェリルとランカと比較すると
今の所見劣りするけど、ハヤテの方も正直キャラが弱いかなと思いました。
燃え上がる夢と自己主張の塊のような「7」のバサラ、
元歌舞伎の女形という派手な経歴で超美少年だった「F」のアルト、
この二人と比べるとハヤテは良くも悪くも普通すぎる。
これから開示される設定やシナリオの見せ場で評価は上がるかもしれないけど、
ハヤテとヒロイン二人だけで彼らの人気に対抗するのは難しいでしょう。
主人公とヒロイン達だけ比較されたら勝ち目が薄いのなら、
そこはサブキャラ達、ワルキューレの他4人やハヤテ以外の男性キャラの活躍で
作品全体への総合評価を上げて勝負するのが最善策だと思います。
早くサブキャラ達を掘り下げてほしいな…………。
2016/04/24(日) 14:06 | URL | アルキュオネ #-[ コメントの編集]
Re: 個人技で勝てないなら組織力で勝負
>アルキュオネさん
コメントどーも

> 今の所見劣りするけど、ハヤテの方も正直キャラが弱いかなと思いました。
> 燃え上がる夢と自己主張の塊のような「7」のバサラ、
> 元歌舞伎の女形という派手な経歴で超美少年だった「F」のアルト、
> この二人と比べるとハヤテは良くも悪くも普通すぎる。

天才肌だとは思うんですけど、この手のタイプは嫌いな人間には
とことん合わないタイプだろうからな(いきなりサボり出す、命令を無視する)
ハヤテくんは良くも悪くもこれから次第だろう。


2016/04/24(日) 21:06 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
……AVF(YF-19以降のVFの総称)の機動性は慣れてないとリバースします。しかも無重力なら液体は球体になるので溺れます……『プラメテウス』の原作ではハチが宇宙酔いした新人のタナベのゲロを至近距離で喰らって死にそうに(大汗)まだ地上で喰らっただけでもラッキーなんですよ。


VF-0に関しては機密事項の塊で第一次星間戦争の初戦になる南アタリア攻防戦で全機未帰還、ボドルザー基幹艦隊の軌道爆撃で資料も多くが消失したので……。

VF-1は正規軍では運用を終えてますがPMCやバンキッシュ(『マクロス.ザ.ライド』にて登場したVFのエアレース+サバゲー)の機体に使用されてます。当然弄り捲ってますので大体VF-11と同じスペックとおもってください。
2016/05/20(金) 15:51 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
Re: No title
>YF-19k(kyouske) さん
コメtん度オーも

> ……AVF(YF-19以降のVFの総称)の機動性は慣れてないとリバースします。しかも無重力なら液体は球体になるので溺れます……『プラメテウス』の原作ではハチが宇宙酔いした新人のタナベのゲロを至近距離で喰らって死にそうに(大汗)まだ地上で喰らっただけでもラッキーなんですよ。

普通に考えて戦闘機に乗れる自体凄いんだ


2016/05/22(日) 14:33 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【マクロスΔ】 第3話『旋風ドッグファイト』 キャプ付感想

マクロスΔ 第3話『旋風ドッグファイト』 感想(画像付) フレイアの歌にシンクロして、ハヤテのインメルマン・ダンス!(笑) 歌が重要なファクターになるこの作品らしい演出。 ハヤテとフレイアは共に高めあうペアになりそうですね。 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ