
ワンピースフィルムゴールドは7月か…
なんかワンピースの映画は冬か春のイメージあったから
夏って聞いてピンとこなかった。
以下、今週のジャンプ感想。
・ワンピースだ、大丈夫だよね。例え相手がものすごい美少女でも
サンジが仲間を裏切って結婚とかそんなことしないよね。ね
サンジがいないと本当に致命的だよな。
っと思ったが、東の海で海上レストランに行く前も
なんとかやりくりできていたことを考えると
ルフィは年を取って更にフリーダムになったのか。
・ハンターまさかの
ヒソカVSクロロの夢の対決。てっきりこの対決に関してはスルーされるもんだと
思ってたから本当に意外だった。
薄っぺらな嘘を除けば手札がバレてるヒソカと違って
団長はいくつでも手札を用意することができる。
勝負の決め手はそこらへんになるんだろうか?
そういえば団長にはネオンから奪った
100%当たる予言の能力がありますからね
わざわざ負けに来るとは思えないから
どうあがいてもヒソカは負けるんだろうな。
しかし、団長が他の団員の能力を盗んでいるってことは
他の奴らは今無防備ってことか?
流石に盗みに使えそうなシズクの能力や
戦闘員のフィンクスとかは貸すとは思えないから
必要最低限のメンバーだけ盗んできたってことだろうな。
・ゆらぎ荘なんかすごいToLoveる感がした回。
・暗殺教室番外編てっきり蛍ちゃんが成長して
渚の生徒になるところで終わるんかと思った。
・ナルト外伝去年の劇場版のラストで明らかになった
ボルトのチームメイト、ミツキの意外な家族の話題。
今回はそれに関するお話でした。
大蛇丸さんすっかり母親が板についてますね。
・ニセコイヒロインにあるまじき
顔芸をする千棘さん
…っていつものことか。
千棘「他のヒロインは全て退場した。あとはお前だけだ!」小野寺「私たちは、戦うことでしか分かり合えない!」っていう感じで頂上決戦になったわけだが
勝負の決め手はやっぱりあの鍵なのか?
鍵の少女は小野寺さんで、好きになったのは千棘さんで
そっちを選ぶっていうオチを期待したいが。
しかし、そんな簡単にヒントをくれる人が身内にいたとか
良く今まで気づかなかったものだと逆に感心したい。
・ワールドトリガーチカちゃんをフリーにするとヤバい件
かといって倒しに行こうと思ったら
眼鏡はウザいワイヤーでちくちく罠張ってくるし
白いのは白いので隙を見せれば殺ってくるし
なんか、
玉狛が敵サイドみたいな動きだよな。
しかし、注意しましょうと言ったとたんに
すってんころりんする香取さんから萌えキャラ臭がする。
こいつ、デレたら結構可愛いんだろうな。
・ブリーチ白ちゃんがドヤ顔して能力説明するもんだから
「あ、これ反撃されるパティーンだ」って思って矢先に
反撃されててクッソ笑ったwwwこれだよwホント師匠はよくわかってる。
結局のところ3人が3様の活躍をして倒せたわけか
【関連記事】
・2016年7号のジャンプ感想・2016年8号のジャンプ感想・2016年9号のジャンプ感想・2016年10号のジャンプ感想・2016年11号のジャンプ感想・2016年12号のジャンプ感想・2016年13号のジャンプ感想・2016年14号のジャンプ感想・2016年15号のジャンプ感想・2016年16号のジャンプ感想・2016年17号のジャンプ感想・2016年18号のジャンプ感想・2016年19号のジャンプ感想・2016年20号のジャンプ感想
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« Re:ゼロから始める異世界生活 第4話「ロズワール邸の団欒」 l ホーム l 社長が楽しそうで何よりです »
修がまったく冷や汗をかかず堂々とした活躍ぶりに巷で金のオサムだのウェンさんの化けた偽物だの好き放題言われてる模様。
みんな修をいったい何だと思ってるのだ…。
ニセコイ:どこにいっても鉢合わせる運命。大宇宙の意思からは逃げられない・・・!
ゆらぎ荘:リトさん「ついてこれるか?」
やっぱり大蛇丸は毒抜けしたようだね
カグヤの操り人形されたマダラ大違い
>だ、大丈夫だよね。例え相手がものすごい美少女でも
サンジが仲間を裏切って結婚とかそんなことしないよね。ね
その結婚相手だけさらって戻ってくればいい
>東の海で海上レストランに行く前も
なんとかやりくりできていたことを考えると
ルフィは年を取って更にフリーダムになったのか。
メリー号を手に入れる以前はイカダと小舟で、食料すら詰まずにその日暮しでしたからね(笑)
メリー号を手に入れた後はナミが料理の度に金を取るので、ウソップが釣った魚を料理していたと総集編の巻末おまけマンガで言ってました。
>ハンター
絶対に横やりが入ると確信しながら読んでます。
大体、指名手配犯の団長が、あんな大勢人がいるところで、ペラペラ自分の能力を説明とか、ブリーチみたいな事をするなんて、何かあるとしか思えませんし。
>暗殺教室番外編
確かに昔の渚は一歩間違えれば士郎や帝人みたいになってそうな危うさがありましたね。
さすがに殺せんせーの見立ては的確ですね。
なお一般人の盲目の女性に爆弾を盗まれた殺し屋がいる模様w
>ブリーチ
また白ちゃんがかませになると思ったから、(三人がかりとはいえ)ちゃんと倒せて何よりでしたw
能力の応用性で言ったらヒソカに分があると思います。
バンジーガムと薄っぺらな嘘の組み合わせの応用の幅は広いので。
さしずめ、複数能力者VSトリッキー能力者ってところです。
予言については、だいぶ前の台詞でズレが発生してるので
今となっては予言通りになるかは難しいですね。
予言通りならもっと早めに戦ってたでしょうから。
> 修がまったく冷や汗をかかず堂々とした活躍ぶりに巷で金のオサムだのウェンさんの化けた偽物だの好き放題言われてる模様。
> みんな修をいったい何だと思ってるのだ…。
だってあいつ常に汗かいてたんだよ
コメントどーも
> ワンピ:食べ物は大切に(直球)
サンジがいたら確実に怒ってた
> ゆらぎ荘:リトさん「ついてこれるか?」
ついてこられるわけがありません。
コメントどーも
> >ボルト
> やっぱり大蛇丸は毒抜けしたようだね
初登場時の不気味さが嘘のように今や母性の塊ですからね。
コメントどーも
> >ワンピース
> その結婚相手だけさらって戻ってくればいい
なるほど、それがルフィ海賊団最後の仲間になるのか
> >東の海で海上レストランに行く前も
> メリー号を手に入れる以前はイカダと小舟で、食料すら詰まずにその日暮しでしたからね(笑)
> メリー号を手に入れた後はナミが料理の度に金を取るので、ウソップが釣った魚を料理していたと総集編の巻末おまけマンガで言ってました。
ウソップって何気に万能なんだよな。
フランキーが仲間になるまでは船大工替わりだったし
> >ハンター
> 絶対に横やりが入ると確信しながら読んでます。
> 大体、指名手配犯の団長が、あんな大勢人がいるところで、ペラペラ自分の能力を説明とか、ブリーチみたいな事をするなんて、何かあるとしか思えませんし。
そこは制約が関係していると思います。
> >暗殺教室番外編
> なお一般人の盲目の女性に爆弾を盗まれた殺し屋がいる模様w
ハニートラップには勝てなかったよ
> >ブリーチ
> また白ちゃんがかませになると思ったから、(三人がかりとはいえ)ちゃんと倒せて何よりでしたw
でもやっぱり白ちゃんは白ちゃんだった
コメントどーも
> ハンター、能力の手数ではクロロが有利ですけど、
> 能力の応用性で言ったらヒソカに分があると思います。
またメモリの無駄使いが勝因になるんかな?
上のコメにもありますが、最近伏線回収だらけの作品なだけに、スリラーバーグで「○○のママは凄い人だぞ!」と言われてたあの人の昔の写真な気がします。
NARUTO
大蛇丸すっかりお母さんになって・・・しかしクローンな辺りは流石大蛇丸である。
でもミツキの兄もいい人で、映画からボルトは火影のサポート:シカマルポジション狙い
サラダ:火影を目指す
とボルト班は平和だなあ・・・
しかしPTAがあったら大蛇丸だけやっぱり浮いてるけど。
> 上のコメにもありますが、最近伏線回収だらけの作品なだけに、スリラーバーグで「○○のママは凄い人だぞ!」と言われてたあの人の昔の写真な気がします。
サンジ「ふざけんなぁぁぁ」ってなる展開になるなゼッタイ
> NARUTO
> 大蛇丸すっかりお母さんになって・・・しかしクローンな辺りは流石大蛇丸である。
終盤は保護者丸って言われてたからね