この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 遊戯王ARC-V 第104話「「D」の名を持つHERO」 l ホーム l 迷家-マヨイガ- 第5話「ユウナ3人いると紛らわしい」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
どこかで聞いた事のある声だとは思いましたが。
この能力まさに「さぁ、お前の罪を数えろ!」ですね(使ってる奴が悪党だけど)
でもザ・ロックって名称は洋画の方を先ま思い出してしまう
スタンド使い以外には文字が見えなさそうなので、客がスタンド使いで無い限り「閉店時間ですお帰りください」とか「未成年喫煙・飲酒は違法です」とか「シャカパチは大会では騒音です」とか・・・考え出したらキリがない。
一方の錠前のスタンド。相手がDioとは真逆に「自分の行動は全て正義」と考えるような相手にも効かないような・・・。
というか康一のスタンドと組んだら正論を反響させる度に罪悪感が増して・・・と相性抜群な気が。
・・・ポルナレフとホルホースもそうだけど、どうして因縁がありそうな敵に限ってコンビを組むと遠近補完とか、極悪コンボが完成しそうになるのか、この作品は。
最後の提供の黒い顔には笑いましたww
梶さんNintendoのゲームで闇堕ちしてもっと酷いキャラもいたけど、自発的にここまで黒い顔したキャラは珍しいぞww
?「ジャ~ンヌ~。 観ていただけましたか、私の名演技を~!」
>直接的な攻撃力は無いが、射程はほぼ無限で解除方法が
「罪悪感を消す」もしくは「使用者が自発的に加除する」だけなので
非常に厄介なスタンド。
何気に初の遠隔自動操作スタンドですね。
>ジョセフの茨?知らん。だってアイツ終盤ロープ替わりにしてたし
しかも引き千切られても本体がダメージを受けてなかったような・・・
>っていう部分を見てると、康一って武藤遊戯の原型っぽく見えるよな。
帝人「僕もその共通点がありますよね」
臨也「きみの場合は成長の方向性がだいぶ愉快だったけどね」
>普段温厚な奴ほど怒らせたら怖い
悟飯「僕とか、その代表格ですよね」
康一「そういえば、キレた時の僕の髪ってスーパーサイヤ人っぽいような・・・」
> どこかで聞いた事のある声だとは思いましたが。
渋い声から奇声からヤンキー声まで、幅広いんですね。
> この能力まさに「さぁ、お前の罪を数えろ!」ですね(使ってる奴が悪党だけど)
今更数え切れるか!
> でもザ・ロックって名称は洋画の方を先ま思い出してしまう
それは僕も思った。
こういう応用力の高さは他のスタンドにはないいいところ。
> 一方の錠前のスタンド。相手がDioとは真逆に「自分の行動は全て正義」と考えるような相手にも効かないような・・・。
確かに。
コメントどーも
> 何気に初の遠隔自動操作スタンドですね。
ハンターのナックルのボッタクリンを思い出す
> >っていう部分を見てると、康一って武藤遊戯の原型っぽく見えるよな。
> 帝人「僕もその共通点がありますよね」
> 臨也「きみの場合は成長の方向性がだいぶ愉快だったけどね」
帝人は最初から割とくるってた部分がある。
> >普段温厚な奴ほど怒らせたら怖い
> 悟飯「僕とか、その代表格ですよね」
> 康一「そういえば、キレた時の僕の髪ってスーパーサイヤ人っぽいような・・・」
なお、ブウ編以降の悟飯の扱いは…
超スタンド使い広瀬康一だ!!
>玉美「この玉美様にこんな酷ぇ事しやがって……」
承太郎「いいや、慈悲深いぜ。ガラスをギリギリ擦る音にしなかっただけな……」
コメントどーも
> >てめぇは俺を怒らせた」
> 超スタンド使い広瀬康一だ!!
まぁジャンプ作品だし、怒ったら強いよな