・うしおととら 第32話
母親と対面した潮の姿は
本当に今まで見たこともな様な感じだった。
たぶん歴代で一番潮がデレた瞬間だったなじゃないかな。
良く考えてみるとまだ中学生ですからね
でもって、ついに解き放たれる白面
この「どうやって倒すんだ」っていうオーラを
漂わせてくるラスボスっていう絶望感半端ない
・ばくおん 第6話
普通に
バイクレースアニメっぽくなってて驚く。
父親から譲り受けた旧式の機体で
最新鋭の機体に勝負をしかけるとか
まさにそれっぽい。
遊戯王で言うならサポートがやたら増えて魔改造された
昔のカードで現環境に殴り込みをかけるみたいな。
お前のことだよブルーアイズ!
・ハイスクールフリート 第5話
便利な言葉だよ「家族」って。あの時の艦長の行動は自分の船の乗員よりも
一人の幼馴染の方が大事って言っているようなもので...
海の仲間は家族とはよく言ったものだよ。
まぁ家族だからこそ一人も見捨てず助けるんだろうな。(男は知らんが)
心情は察するけど「一個人の感情」か「艦長としての責務」だとしたら
後者を選ぶ方が正しいと思ってしまう悲しい大人になってしまったのだな…俺
・学戦都市アスタリスク 2nd SEASON 第18話
主人公が歩けば新ヒロインにぶつかる。この運命力の高さこそが主人公たる由縁か?
騎士コンビが本当にあっさりやられた件。
まさかOPやEDでやたらカッコいい扱いだったのに
フローラ事件の片手間で処理されるとは…
しかし、あからさまなクローンヤクザ=サンの登場に吹いたわ
ここはネオサイタマか?
【関連記事】
・過酷な淘汰を始めよう・だがしかし 最終回
・遊戯王DMリマスター
・フューチャーファイト!バディファイトDDD 第1話
・仮面ライダーアマゾンズ 第1話
・機動戦士ガンダムUC 第1話
・仮面ライダーゴースト 第25話
・魔法つかいプリキュア 第9話
・ワールドトリガー 最終回
・カードファイト!ヴァンガードG ギアーズクライシス編 第25話
・きっと飛べるさ・ばくおん 第1話
・あんハピ 第1話
・ポケットモンスターXY&Z 第21話
・学戦都市アスタリスク 2nd SEASON 第13話
・バカばっか・遊戯王DMリマスター
・フューチャーファイト!バディファイトDDD 第2話
・仮面ライダーアマゾンズ 第2話
・機動戦士ガンダムUC 第2話
・仮面ライダーゴースト 第26話
・魔法つかいプリキュア 第10話
・カードファイト!ヴァンガードG ギアーズクライシス編 第26話(最終回)
・この笑顔、護りたい。・うしおととら 第28話
・ばくおん 第2話
・学戦都市アスタリスク 2nd SEASON 第14話
・ポケットモンスターXY&Z 第22話
・あんハピ 第2話
・10年目に立ち上がったその時に\・遊戯王DMリマスター
・フューチャーファイト!バディファイトDDD 第3話
・仮面ライダーアマゾンズ 第3話
・キズナイーバー 第2話
・機動戦士ガンダムUC 第3話
・仮面ライダーゴースト 第27話
・魔法つかいプリキュア 第11話
・カードファイト!ヴァンガードG ストライドゲート編 第1話
・ハイスクールフリート 第1話
・ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った 第1話
・後半に続く・うしおととら 第29話
・ばくおん 第3話
・ハイスクールフリート 第2話
・学戦都市アスタリスク 2nd SEASON 第15話
・見えるんだけど、見えないもの・ポケットモンスターXY&Z 第23話
・あんハピ 第3話
・ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った 第4話
・甲鉄城のカバネリ 第3話
・今月の漫画版ARC-V感想
・社長が楽しそうで何よりです・仮面ライダーアマゾンズ 第4話
・キズナイーバー 第3話
・機動戦士ガンダムUC 第4話
・仮面ライダーゴースト 第28話
・魔法つかいプリキュア 第12話
・カードファイト!ヴァンガードG ストライドゲート編 第2話
・その新作は切望・うしおととら 第30話
・ばくおん 第4話
・ハイスクールフリート 第3話
・学戦都市アスタリスク 2nd SEASON 第16話
・未来と絶望・ポケットモンスターXY&Z 第24話
・あんハピ 第4話
・ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った 第4話
・甲鉄城のカバネリ 第3話
・流石です・仮面ライダーアマゾンズ 第5話
・キズナイーバー 第4話
・機動戦士ガンダムUC 第5話
・仮面ライダーゴースト 第29話
・魔法つかいプリキュア 第13話
・カードファイト!ヴァンガードG ストライドゲート編 第3話
・うしおととら 第31話
・ばくおん 第5話
・9月は激戦区・ハイスクールフリート 第4話
・学戦都市アスタリスク 2nd SEASON 第17話
・ポケットモンスターXY&Z 第25話
・ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った 第5話
・甲鉄城のカバネリ 第4話
・この疼き…それは『希望』・遊戯王DM
・仮面ライダーアマゾンズ 第6話
・キズナイーバー 第5話
・機動戦士ガンダムUC 第6話
・仮面ライダーゴースト 第30話
・魔法つかいプリキュア 第14話
・カードファイト!ヴァンガードG ストライドゲート編 第4話
- 関連記事
-
スポンサーサイト
当然ですが騎士コンビは中華双子コンビより弱いです
まあトーナメント方式なので
くじ運次第でこういう事もあるって表現らしいです
と言っても綾斗は封印解除2段目までしちゃったので
今の綾斗に勝てる学生はガラードワース学園(CV杉田さんのいる学校)
の序列1位の女性にぐらいしかいないんですけどね
(序列1位さんは今回の大会には不参加です)
ぶっちゃけ彼女は学生最強です
封印完全解除でセル=ベレスタ装備の万全な状態ですら
綾斗が完全敗北するくらいには圧倒的に強いです
勝つ為には修行して今よりもっと強くなるしかないそんな相手です
(といっても学生の中ではの話なので
範囲を大人に広げると上には上がいますけど
綾斗の姉とかCV緑川の人とか中華ロリとかです)
ちなみに彼女は2期OPには登場済みです
アニメでは出番は無いでしょうけど
あと今回最後に初登場したシルビィアはこの作品の5人目のヒロインです
とても良い子で、きりんちゃんに次ぐ人気キャラだったりします
彼女も本格始動はアニメ範囲後でアニメではちょこっと活躍するだけです
当然ですが騎士コンビは中華双子コンビより弱いです
まあトーナメント方式なので
くじ運次第でこういう事もあるって表現らしいです
と言っても綾斗は封印解除2段目までしちゃったので
今の綾斗に勝てる学生はガラードワース学園(CV杉田さんのいる学校)
の序列1位の女性にぐらいしかいないんですけどね
(今回の大会には不参加です)
彼女は学生最強で封印完全解除でセル=ベレスタ装備の万全な状態ですら
綾斗が完全敗北するくらいには圧倒的に強いです
勝つ為には修行して今よりもっと強くなるしかないそんな相手です
(といっても学生の中ではの話なので
範囲を大人に広げると上には上がいますけど
綾斗の姉とかCV緑川の人とか中華ロリとかです)
ちなみに彼女は2期OPには登場済みです
アニメでは出番は無いでしょうけど
あと今回最後に初登場したシルビィアはこの作品の5人目のヒロインです
とても良い子で、きりんちゃんに次ぐ人気キャラだったりします
彼女も本格始動はアニメ範囲後でアニメではちょこっと活躍するだけです
人間も妖怪さえも恐れる邪悪で凶悪なチート級妖怪、
それでいて相手を陥れる為の知略も持っててえげつないんですよ。
ちなみに原作では東妖怪と西妖怪の仲間割れは逆だったりします。
東の長達が先走って、うしとらの事は忘れても先走って白面を攻撃した際の恐怖は残ってた
西の長達が東の妖怪達を止めようと仲間割れになったのが原作だったりします。
コメントどーも
> 当然ですが騎士コンビは中華双子コンビより弱いです
まぁ運も実力のうちってね
> あと今回最後に初登場したシルビィアはこの作品の5人目のヒロインです
> とても良い子で、きりんちゃんに次ぐ人気キャラだったりします
> 彼女も本格始動はアニメ範囲後でアニメではちょこっと活躍するだけです
ますます次回予告さんの影が薄く…
コメントどーも
> うしおととら、白面の者は本当に圧倒的なラスボスですからね。
> 人間も妖怪さえも恐れる邪悪で凶悪なチート級妖怪、
> それでいて相手を陥れる為の知略も持っててえげつないんですよ。
普通に戦っても強いけど、決して慢心せず
最善手を打とうとするラスボスってすごい怖いな
母の愛に飢えた少年・・・そんでもってその母はもうボロボロ・・・哀しすぎるだろ・・・
しかしあんな石柱の中でどうやって飯もとらずに生きてたのか・・・まあ、見た目の若さから考えるに長寿種族なんだろうなあ・・・。
・・・不謹慎ながらそれらと味噌汁の発言から「大いなる蟹の味噌汁」という言葉を思い出してしまった。
そして遂に動き出す白面の者・・・てデカすぎでしょコイツ!?しかも一瞬で潜水艦&妖怪の乗り物に致命傷とか・・・。
あと林原さんの怪演が本当に恐ろしく感じる。
でこれだけ強いのにこれ迄の精神攻撃で下準備と慢心が無い。
・・・取り敢えず他の色んな作品のラスボスは慢心して能力による力押しだけでなく知力戦もっとしようかと思いました。
・・・ただ、ジョジョの作者曰く「強い上に慎重にした結果どうやれば主人公がラスボスに勝てるか自分でも分からなくなって考え込んだ」と四部について語った事から、白面の者みたいな実力に知略まで高いタイプは扱いが難しいのかもと思ったり。
> 母の愛に飢えた少年・・・そんでもってその母はもうボロボロ・・・哀しすぎるだろ・・・
> しかしあんな石柱の中でどうやって飯もとらずに生きてたのか・・・まあ、見た目の若さから考えるに長寿種族なんだろうなあ・・・。
不思議パワーで生きてたとしか言いようがない
> そして遂に動き出す白面の者・・・てデカすぎでしょコイツ!?しかも一瞬で潜水艦&妖怪の乗り物に致命傷とか・・・。
> あと林原さんの怪演が本当に恐ろしく感じる。
強さと知性を合わせた最恐のラスボス
>フローラ事件の片手間で処理されるとは…
エリオットは綾斗が言った通り綺凛レベルの才能を持ってますが、メンタルの方がサイラス級の小物なので……
るろ剣の雷十太みたいなもんです。
> >フローラ事件の片手間で処理されるとは…
> エリオットは綾斗が言った通り綺凛レベルの才能を持ってますが、メンタルの方がサイラス級の小物なので……
> るろ剣の雷十太みたいなもんです。
るろ剣の雷十太は剣心に一太刀あびせるぐらい奮闘したから