fc2ブログ

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」

jojo20160515.jpg

OPにしれっと追加されるエコーズ。
康一と仗助のコンビは本当に良いよな。
jojo20160516.jpg

確かに今の若い世代はパーマン知らないんだろうな。
…っとか言いつつも、俺も良く知らねぇ!
名前を知ってる程度の知識しかない。
ドラえもんとかと違って懐かしのアニメ特集とかで
よく見かける程度でしたからね。

jojo20160517.jpg

前回の件が嘘のように康一の舎弟になった玉美。
ザ・ロックの能力を考えると取り立ての仕事は天職と言えるだろう。
しかし、ブロックで脳天を殴打とか
ジョジョ世界じゃなければ死んでたな。

jojo20160518.jpg

サーフィス(うわっ面)は相手の完全なコピーを作る能力を持つが
コピー元の性格が反映されるため、使ってる本人にも
完全には操ることが出来ないというやっかいなスタンド。
何気に近接パワー型よりなステータス。

jojo20160519.jpg

操る間田敏和は卑屈で陰険で粘着気質な小心者という性格で
ジョジョ4部の小物シリーズ第2弾
まぁ普通の人間がスタンドなんていう超常の力を持ったらこうなるのもわかる。
というかジョジョ4部はこの手の等身大のクズが多い。


【関連記事】

・ジョジョの奇妙な冒険 第1話「侵略者ディオ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第3話「ディオとの青春」

・ジョジョの奇妙な冒険 第4話「波紋疾走」

・ジョジョの奇妙な冒険 第10話「ニューヨークのジョジョ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第13話「JOJO VS 究極生物」

・ジョジョの奇妙な冒険 最終回「神となった男」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第1話「悪霊にとりつかれた男」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第2話「裁くのは」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第3話「DIOの呪縛」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第6話「暗青の月」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第8話「悪魔」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第12話「女帝<エンプレス>」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第24話(最終回)「女教皇(ハイプリエステス) その2」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第47話「DIOの世界その3」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第48話)「遥かなる旅路 さらば友よ」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空条承太郎!東方仗助に会う」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助!アンジェロに会う」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」


nikoFC2.jpg

日常で最も身近な凶器、それがペン。
ペンは剣より強とはよく言ったものだ。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
ホル・ホース「銃は剣より強し。名言だなこれは。」
敏和「いや、ペンの方が強いな。」
あきらっきー「当たり前だろ!」
・・・次回の「彼女」の声優に変更が無かったら面白いことにww

そして「負けたらサーバント」になった玉美。
取り立てって天職過ぎるけどエコーズの「言葉の反響」をザ・ロックと組み合わせて使うと業績一位も夢ではなさそうだけど康一がそんな事には使わせないだろうなあ。

そしてサーフィス。コピーロボットの性能を真逆にした「自分の身代わりを作る」ではなく「他人になりすました上に行動を縛る人形を作る」・・・これアラバスタ編でのボンちゃんみたいな運用すると国が滅びるくらいの危険能力だぞ・・・。

敏和が町で悪さをする程度の小物で本当に良かったと思いました。
2016/05/16(月) 00:52 | URL | NoName #OkIAnE2.[ コメントの編集]
No title
>ドラえもんとかと違って懐かしのアニメ特集とかで
よく見かける程度でしたからね。

一応TSUTAYAなら店によっては置いてるところもありますよ。

>しかし、ブロックで脳天を殴打とか
ジョジョ世界じゃなければ死んでたな

しかもクレイジーダイヤモンドの治療なし
通行人に発見されて救急車を呼んでもらうのすら、かなり時間が経過してからでしたしね。

>操る間田敏和は卑屈で陰険で粘着気質な小心者という性格で

写真写りが良すぎな男。
背丈が小さくなっていくシリーズ2

>日常で最も身近な凶器、それがペン。
>ペンは剣より強とはよく言ったものだ。

何しろ平和島静雄の足にも刺さる程の凶器ですからね。
帝人が使用しても青葉の手の平を容易く貫通する威力です。
2016/05/16(月) 20:58 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ホル・ホース「銃は剣より強し。名言だなこれは。」
> 敏和「いや、ペンの方が強いな。」
> あきらっきー「当たり前だろ!」
> ・・・次回の「彼女」の声優に変更が無かったら面白いことにww

帝人「ですな」

> そして「負けたらサーバント」になった玉美。
> 取り立てって天職過ぎるけどエコーズの「言葉の反響」をザ・ロックと組み合わせて使うと業績一位も夢ではなさそうだけど康一がそんな事には使わせないだろうなあ。

エコーズは本当に汎用性高くて成長して強いスタンドだよなって思う。

> 敏和が町で悪さをする程度の小物で本当に良かったと思いました。

むしろ小悪党だからこそ得た能力だと思う
2016/05/17(火) 01:23 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> >ドラえもんとかと違って懐かしのアニメ特集とかで
> よく見かける程度でしたからね。
> 一応TSUTAYAなら店によっては置いてるところもありますよ。

VHSだったらあったんだろうな。ていうかDVD/BDになってるんだっけ?

> >しかし、ブロックで脳天を殴打とか
> ジョジョ世界じゃなければ死んでたな
> しかもクレイジーダイヤモンドの治療なし
> 通行人に発見されて救急車を呼んでもらうのすら、かなり時間が経過してからでしたしね。

3部ではわりと日常的にあったこと

> >日常で最も身近な凶器、それがペン。
> >ペンは剣より強とはよく言ったものだ。
> 何しろ平和島静雄の足にも刺さる程の凶器ですからね。
> 帝人が使用しても青葉の手の平を容易く貫通する威力です。

ジョジョだとやたらエグかったからすごく痛そうだった。
2016/05/17(火) 01:26 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない】第7話『間田敏和(サーフィス)』キャプ付感想

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話『間田敏和(サーフィス)』 感想(画像付) 『パーマンのコピーロボット』は使ってもOKなんだ…? 意外に厄介なスタンド『サーフィス』との戦い。 変則的な相手には、こっちもスタンド以外で反撃する仗助がぐれぇとですねw 主人公でなくなると、承太郎は何もしなくなったな(^^; 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますので...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ