この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 今、解き放て。 l ホーム l ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
遠くないうちに遊矢がタイラー姉妹にあれこれされる薄い本が出るのだろう。
中の人がガルパンのみほとペパロニなのでグロリアの「頭がスカッスカ」というセリフに中の人繋がりでアホの子ペパロニを思い出してしまった。
もしかして妹は軍で失敗をした後にアカデミアを出て別の場所で廃部寸前のデュエル道を復活させて全国優勝するかもしれない。
確実に存在する。ガルパン次元も・・・。
アレンくん主人公過ぎて出るアニメ間違えてませんかねぇww
しかし戦士の生還、リミ解、トロッコロッコ、チアガール等、懐かしかったりガチなのがあって視聴者としてなんだかほっこりする。
エド「(榊勇勝の)息子だからか・・・!」
遊矢「息子だからだ!」
蚊忍者「(胸が)デカけりゃいいってもんじゃないって蚊〜?」
遊星「貧乳最高ヴェーラー最高」
それにしても真面目な話、いったい遊勝はエドに何をしたんでしょうか。
恨まれ具合がアレンやカイトのそれとは比較になりません。
ひょっとして、
エド父「ヒャッハー! ハートランド市民はカード化だ〜〜!」
遊勝「アカデミアはエンタメ対象外だ。消え去れ」(カード化装置をエド父に使いながら)
エド父「」チーン←カード化された
エド「おのれ、よくも父さんを!」
遊勝「リ・コントラクト・ユニバース」
エド「あああああ!? 父さん(の封印されたカード)がスマイルワールドにいいい!??」
遊勝「我が書き換えたのだ。だがこれで彼も災厄を撒き散らす外道から、笑顔を与えるカードに変われたのだ。感謝するがいい」
エド「ふざけるな! 待ってて父さん! アカデミアの科学力で元に戻してあげるから!」グイグイ
遊勝「おい、あんまり引っ張ると……」
ビリッ
エド「ぎゃあああああ!! 破れたあああああ!??」
遊勝「あちゃー、これ俺じゃ戻せないぞ。どないすんねん」
エド「おのれえええええ!! 次元の彼方へと消え去れええええええ!!!」(次元転送装置を遊勝に向けながら)
遊勝「うわー!」←足をやられた上に融合次元に飛ばされる
エド「はっ、しまった。父さんの片割れは奴が持ったままだ。待ってて父さん、今すぐ榊遊勝を探し出して片割れを取り返し、父さんを元に戻してみせる!!」
こういうことなんでしょうかね。
なんか前回の遊勝を見ていると、こういう真相でも一切不思議ではないのが恐ろしいです。
(遊矢に書き換え能力がある以上、遊勝に同じ能力があってもおかしくないですし)
>特徴的な胸囲
遊戯王で貧乳美人というのは初じゃないだろうか?
これが三好先生が切り開いた新たな境地……!
>使用するデッキは「アマゾネス」
>既存のアマゾネスカード+新規カード(融合やサポート)
十代「攻撃も防御も隙が無い……! こんな状況じゃなきゃ、楽しいデュエルだぜ」
>しれっと敗北確定した権ちゃんと沢渡さんは泣いてもいい。
何故だ!! 何故沢渡さんと権ちゃんに無意味な敗北をさせた!! 答えろルドガー!!
コメントどーも
> 哀れなほど薄っぺらな胸の平らー姉妹、意外とイケル・・・。
> 遠くないうちに遊矢がタイラー姉妹にあれこれされる薄い本が出るのだろう。
やめぉ(建前)ナイスゥ(本音)
> 中の人がガルパンのみほとペパロニなのでグロリアの「頭がスカッスカ」というセリフに中の人繋がりでアホの子ペパロニを思い出してしまった。
> もしかして妹は軍で失敗をした後にアカデミアを出て別の場所で廃部寸前のデュエル道を復活させて全国優勝するかもしれな
> 確実に存在する。ガルパン次元も・・・。
ガルパン劇場版BD、DVD発売中!!
私も買いました。
> アレンくん主人公過ぎて出るアニメ間違えてませんかねぇww
> しかし戦士の生還、リミ解、トロッコロッコ、チアガール等、懐かしかったりガチなのがあって視聴者としてなんだかほっこりする。
前回と言いOCGのカード使ってくれると嬉しいねぇ
> エド「(榊勇勝の)息子だからか・・・!」
> 遊矢「息子だからだ!」
そういえばシンクロ次元だったら現キングだね。
コメントどーも
> 蚊忍者「(胸が)デカけりゃいいってもんじゃないって蚊〜?」
> 遊星「貧乳最高ヴェーラー最高」
流石遊星さんだ!
> それにしても真面目な話、いったい遊勝はエドに何をしたんでしょうか。
> 恨まれ具合がアレンやカイトのそれとは比較になりません。
> ひょっとして、
> エド父「ヒャッハー! ハートランド市民はカード化だ〜〜!」
> 遊勝「アカデミアはエンタメ対象外だ。消え去れ」(カード化装置をエド父に使いながら)
> エド父「」チーン←カード化された
> エド「おのれ、よくも父さんを!」
> 遊勝「リ・コントラクト・ユニバース」
> エド「あああああ!? 父さん(の封印されたカード)がスマイルワールドにいいい!??」
> こういうことなんでしょうかね。
それはいやだけど、親父=黒幕説もまだ捨てきれないから困る。
(まぁ普通に考えれば親父悪くないんだろうけど、
なんとなく怪しい感じはするんだよね)
コメントどーも
> 遊戯王で貧乳美人というのは初じゃないだろうか?
> これが三好先生が切り開いた新たな境地……!
ありがとう、三好先生!
> >使用するデッキは「アマゾネス」
> >既存のアマゾネスカード+新規カード(融合やサポート)
> 十代「攻撃も防御も隙が無い……! こんな状況じゃなきゃ、楽しいデュエルだぜ」
あのころの十代はセブンスターズとのデュエルでも
本当に楽しんでやってたよな。
> >しれっと敗北確定した権ちゃんと沢渡さんは泣いてもいい。
> 何故だ!! 何故沢渡さんと権ちゃんに無意味な敗北をさせた!! 答えろルドガー!!
(だってアイツらのタッグ相性最悪ジャン)
今更ながらアレンを明日香(先代アレン・ウォーカー)に、サヤカをミエルに会わせたい(さやか)と一瞬思ってしまった。
そしてタイラー姉妹・・・アマゾネスの使い手と言えば「あの部分を衣装で強調する位デカイ」孔雀舞だったのに二人に増えたせいでサイズの数字までまで半分近くにされたのでは無いかと思えるくらいの絶壁・・・(まあ、胴の基本サイズがあるので、どう計算しても二人合わせたら1.5倍はある筈ですが。)
しかし言動はウリスinイオナみたいな残虐性。それが二人だから危険すぎる。
・・・最終的に融合して平らー姉妹と言っててごめんなさいなナイスバディになるという超展開は流石に遊戯王の「女性キャラ」でやるのは無いと思いたい。(歴代で合体や変形、変身をした女性キャラはメラグ位しかいない筈。)
・・・と絶壁をネタにしてたら戦術まで鉄壁の布陣と隙がない。
タッグで同テーマデッキだからこそ1ターンで完成できる戦術ですが、普通に強いですこの姉妹。
アレンとアスカはこれぞエクシーズ次元のデュエル!(No.がいないのが物足りないが設定的に仕方がない)という感じでしたが、相手が悪かった。
そして次回対複数人戦のスペシャリストの黒咲さん&遊矢と珍しい組合わせ。
・・・権ちゃんと沢渡さんは泣いていいと思う。
> 今更ながらアレンを明日香(先代アレン・ウォーカー)に、サヤカをミエルに会わせたい(さやか)と一瞬思ってしまった。
明日香がアレンって言ったりまどかがさやかっていいうのか…
> そしてタイラー姉妹・・・アマゾネスの使い手と言えば「あの部分を衣装で強調する位デカイ」孔雀舞だったのに二人に増えたせいでサイズの数字までまで半分近くにされたのでは無いかと思えるくらいの絶壁・・・(まあ、胴の基本サイズがあるので、どう計算しても二人合わせたら1.5倍はある筈ですが。)
舞さんがでかすぎるだけなんや…
ていうか和希デザインの女性はロリのぞくとみんな大きい気がする。
> しかし言動はウリスinイオナみたいな残虐性。それが二人だから危険すぎる。
あのコンビは劇場版まで見ると結構まともに見えてくるからな。
> ・・・と絶壁をネタにしてたら戦術まで鉄壁の布陣と隙がない。
> タッグで同テーマデッキだからこそ1ターンで完成できる戦術ですが、普通に強いですこの姉妹。
タッグフォースで勝つコツはタッグパートナーのデッキと
相性のいいデッキを組むこと。
とりあえずクロウとBFコンビ作っとけば強いみたいな
> そして次回対複数人戦のスペシャリストの黒咲さん&遊矢と珍しい組合わせ。
> ・・・権ちゃんと沢渡さんは泣いていいと思う。
何気に遊矢のタッグデュエルって珍しいよな
(バトルロイヤルだと結構多いけど)
遊馬先生がやたらタッグデュエル多くて
フォローの達人だったからその反動かな?
シャーク、カイト、Ⅲ、ギラグ、アンナ、真月と
歴代でも一番多くのキャラとタッグデュエルしたと思う。
カットビンビングだぜ!!
事故った妹をサポートするグロリアやアレンサヤカの初々しさ
アレンの毒舌は癖になりますね。神月だけに列車でしたね。今週は主人公してた
サヤカの方は前回予告のフェアリー見るまで何故か鮫使いを予想してました…ダークフェアリーはCXだから出番ないのは残念でしたが新規魔法来て小鳥ちゃんもニッコリですね
四人全員いいキャラしてるので今後に期待したいです
権ちゃんと沢渡さんは…タッグ相性悪そうだけど見てみたいなあ…
ちなみに熱血指導が炊き出しに紛れ込んでましたね。プロは強い
> 事故った妹をサポートするグロリアやアレンサヤカの初々しさ
> アレンの毒舌は癖になりますね。神月だけに列車でしたね。今週は主人公してた
ARC-Vは黒咲VS素良といい
サブキャラのデェエルの方が盛り上がることが多い
> サヤカの方は前回予告のフェアリー見るまで何故か鮫使いを予想してました…ダークフェアリーはCXだから出番ないのは残念でしたが新規魔法来て小鳥ちゃんもニッコリですね
なお、デュエルカーニバルでは代行天使使いの模様
> ちなみに熱血指導が炊き出しに紛れ込んでましたね。プロは強い
それは気づかなかった。
コメントどーも
> タイラー姉妹の新規アマゾネスは8月に出る予定のブースターSPにエドのDーHEROと一緒に収録するかもしれません。
次のブースターSPは融合パックだろうから、
他の融合次元出身カードも衆力されるかもしれない。
(アンティーク関係とか)
(シンクロ次元の)キングだからだ!!
それ以前の遊勝さんの劣化コピーだった遊矢なら、到底エドの敵では無かった。
コメントどーも
> >エド「何故だ……! 何故僕は奴に勝てなかった……! 奴が……奴が榊遊勝の……息子だからか……!」
カードパワーの差です