fc2ブログ

天元突破グレンラガン 第8話「あばよダチ公・・・」

燃えた・・・燃え尽きたよ・・・
真っ白にな・・・

兄貴に最後に全俺が泣いた

天元突破グレンラガン1 (完全生産限定版) 天元突破グレンラガン1 (完全生産限定版)
中島かずき、錦織敦史 他 (2007/07/25)
アニプレックス

この商品の詳細を見る
まさかマジで兄貴が死んでしまうなんて・・・orz
降り注ぐ雨が悲しみを象徴してました。
Aパートで死亡フラグを立てて、Bパートでは激しい死闘を繰り広げ
今回のグレンラガンはめちゃくちゃかっこよかったです。
まさに兄貴の最後を飾るにふさわしい回でした。


・カミナ×ヨーコ
想いは優しいキスでぇぇぇぇぇ!!
という訳で最終死亡フラグ発動承認!しかし10倍返しって
兄貴は何をやらかす気だったのでしょうか?
しかしこれでシモンとヨーコがくっついたらヨーコマジ○ッチだよな


・シモン
自分の好きな女の子が他の男とキスしてりゃ
思春期の男の子にとってはダメージでかいよな・・・
「関係ない、関係ない」と情緒不安定になる姿は
シンジくんぽかった。


・兄貴最期の戦い
ゴリラとヴィラルにリンチにあってもまだくじけぬ闘志
再びシモンを立ち直らせグレンラガンの力で
四天王の一角を倒し、その生涯を終えた…
最後の最後まで兄貴は兄貴らしかった・・・


兄貴を失った今後、大グレン団はどうなるのか?
そして一番気がかりなのはシモンの今後です。
なんだかんだいっても兄貴に頼って今まで戦って
きましたから、今後彼がどういう選択をして
どう戦っていくかは見ものです。


「お前が信じるお前を信じろ」
この言葉と想いがシモンを成長させることを信じて
兄貴、思い出をありがとう・・・


b_03.gif

関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

(アニメ感想) 天元突破グレンラガン 第8話 「さらばダチ公」

天元突破グレンラガン1 (完全生産限定版)大グレン団の旗の下、各地で抵抗を続けてきた仲間たちが続々と集結した。今こそ、要塞型ガンメン・ダイガンザンとの決着をつける時なのだ。カミナの呼びかけに仲間は応えた。そして、戦いが始まる・・・。

(アニメ感想) 天元突破グレンラガン 第8話 「さらばダチ公」

天元突破グレンラガン1 (完全生産限定版)大グレン団の旗の下、各地で抵抗を続けてきた仲間たちが続々と集結した。今こそ、要塞型ガンメン・ダイガンザンとの決着をつける時なのだ。カミナの呼びかけに仲間は応えた。そして、戦いが始まる・・・。

命を大事に グレンラガン8話

 早いッ!早すぎるぜッ・・・ネタに走るにもなんだかアレだしなぁ。実際早すぎな気がしないでもないぞ、カミナの退場は。幾ら序盤最大の山場とはいえ、こうも早々とメインキャラぬっ殺すかねぇ。 そもそも序盤で顔見世

天元突破グレンラガン #8「あばよ、ダチ公」

カミナ最後の大舞台!(ぁさあみんな! カミナの最後の勇姿を焼き付けろ! って結末言ってるじゃないかorzではグレンラガン感想です。 天元突破グレンラガン1 (完全生産限定版)中島かずき、錦織敦史 他 (2007/07/25)ア

天元突破グレンラガン 第8話「あばよ、ダチ公」

ちょ、倍返しどころじゃなく10倍返しかよ!元祖倍返しのヴィラルさん終わった(えカミナとヨーコがキスをしてしまいましたね。何ですか、このあからさま過ぎる死亡フラグのオンパレードは。カミナが生きて帰

天元突破 グレンラガン 第8話「あばよ、ダチ公」

早すぎる別離――。まだ8話…2クールの1/3でターニングポイント。むしろ、ここから始まるといえるのかも。前回の展開とサブタイからの連想通りの展開に…。全編別れへのお約束全開です。▼ 第8話 『あばよ

レビュー・評価:天元突破グレンラガン/第8話 「あばよ、ダチ公」

品質評価 34 / 萌え評価 14 / 燃え評価 35 / ギャグ評価 9 / シリアス評価 64 / お色気評価 3 / 総合評価 26レビュー数 105 件 要塞型ガンメン・ダイガンザンとの戦いの最中、グレンラガンのピンチを救ったのはリットナー村のダヤッカや「黒の兄弟」キタンたちだった。彼ら
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ