fc2ブログ

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り」に行こう!」

jojo20160718.jpg

狩るか狩られるか。
最強のネズミ。某電気ネズミでも王様でもないよ

nezumi20160718.jpg

イギーといいペットショップといいゴリラとい
ジョジョの動物系スタンド使いは
何かとチートな能力を得てることが多いけど
今回のネズミもその例に漏れず凄かったな。
おそらくDIO戦以上に承太郎を苦戦させたスタンド使いだと思う。
(ぶっちゃけ仗助のクレD無かったら攻略不可)

jyousuke20160718.jpg

だがこのネズミ戦はジョジョ二人の
コンビネーションが光ってる回で
非常に好きなエピソードの一つです。
探偵顔負けの分析力でネズミを追いつめる承太郎
直感と判断力で狙撃する仗助
どちらが欠けても今回の勝利は無かったと思う。

jyoutarou20160718.jpg

久しぶりに使った時止め能力こと
「スタープラチナ・ザ・ワールド」
でも能力名叫んだのここが初めてのような。
時止めもかなり凄い能力だけど
それを予測して跳弾させていたネズミとは一体…
(DIOよりも強かったりして)


【関連記事】

・ジョジョの奇妙な冒険 第1話「侵略者ディオ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第3話「ディオとの青春」

・ジョジョの奇妙な冒険 第4話「波紋疾走」

・ジョジョの奇妙な冒険 第10話「ニューヨークのジョジョ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第13話「JOJO VS 究極生物」

・ジョジョの奇妙な冒険 最終回「神となった男」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第1話「悪霊にとりつかれた男」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第2話「裁くのは」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第3話「DIOの呪縛」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第6話「暗青の月」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第8話「悪魔」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第12話「女帝<エンプレス>」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第24話(最終回)「女教皇(ハイプリエステス) その2」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第47話「DIOの世界その3」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第48話)「遥かなる旅路 さらば友よ」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空条承太郎!東方仗助に会う」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助!アンジェロに会う」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第11話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」

nikoFC2.jpg

やれやれ。相変わらず動物に厳しい作品だぜ。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>おそらくDIO戦以上に承太郎を苦戦させたスタンド使いだと思う。

確かに承太郎の肉体的なダメージだけなら、DIO戦以上かもしれませんね。
承太郎がDIOの時より勘が鈍ってるのを差し引いても大健闘でした。

>それを予測して跳弾させていたネズミとは一体…
>(DIOよりも強かったりして)

ぶっちゃけ3部の全盛期の承太郎なら跳弾を見抜いてかわした気がしますけどね。
それ以前に、迂闊に敵の攻撃に触れなかったと思いますし。

あとDIOは5秒も時を止められるので、跳弾も当たらない気がしますし、
当たっても吸血鬼の再生能力で回復すると思います。

>やれやれ。相変わらず動物に厳しい作品だぜ。

人間にも厳しいからお互い様です。
あの溶かされてた住民たちは、体はクレイジーダイヤモンドで治っても、精神面は大丈夫なのかと心配になります。
2016/07/18(月) 23:15 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
電気ネズミじゃないよ
マニッシュボーイ「呼んだ?」

猿・犬・鳥と来て鼠。干支を揃えるのか?と思ってたら次は猫なんですよね・・・。

しかし最初のネズミ、住民を見て「ネウロ」のサイを思い出しました・・・本当に丈助がいなかったらどうなってたか。

しかし丈助のわざと外して確実に二発目は決める・・・やはりジョセフの血らしい発想だなと感じました。
2016/07/19(火) 00:18 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> 確かに承太郎の肉体的なダメージだけなら、DIO戦以上かもしれませんね。
> 承太郎がDIOの時より勘が鈍ってるのを差し引いても大健闘でした。

一発当たったら終わる系の能力ですからね。

> あとDIOは5秒も時を止められるので、跳弾も当たらない気がしますし、
> 当たっても吸血鬼の再生能力で回復すると思います。

こういうタイプに対しては人外であるDIOのほうが有利なんだろうな

> >やれやれ。相変わらず動物に厳しい作品だぜ。
> 人間にも厳しいからお互い様です。
> あの溶かされてた住民たちは、体はクレイジーダイヤモンドで治っても、精神面は大丈夫なのかと心配になります。

メンタル面は露伴先生あたりに書き込んでもらえばなんとかなりそう
2016/07/20(水) 00:50 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 猿・犬・鳥と来て鼠。干支を揃えるのか?と思ってたら次は猫なんですよね・・・。

そういえば、3部の動物系スタンド使いは
桃太郎の家来のメンツでしたね。ってことを今気づいた

> しかし丈助のわざと外して確実に二発目は決める・・・やはりジョセフの血らしい発想だなと感じました。

完全に早打ち勝負に出たわけですから。
そういう博打うちなところはジョセフ似ですね
2016/07/20(水) 00:52 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ