この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ 感想 l ホーム l Rewrite 第8話「我が名は篝ちゃん」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
「強くなったな・・・・なんて言うと思ったか!お前はまだまだだ!」みたいなノリじゃなくて結構ガチなやり取りだった。
しかし洗脳されてる時とそうでない時ではやっぱ意識ないのね。兄とハグ(兄の知り合い殺しかけておきながら)して隙を見て殺そうとするってフュージョナーがエグイ。ドクトルの方がエグイ。
レベル持ちとXでX召喚に驚いてた黒咲さん、あんた人のこと言えないでしょ!
しかしランク5って・・・全国の黒咲ッズはランク7と9を求めてますよ!
サバイバルデュエルが余った時間の尺合わせに使われててTLは罵詈雑言で笑う。
来週はクロウと沢渡さん生きてられるといいね。
ゼアルまではゲストキャラはアニオリモンスターデッキとか多かったですけど、
アークファイブはゲストキャラや◯◯編でのサブキャラとかは
基本的に後にOCG化しやすかったりOCGにある在テーマがメインで
ゼアルまでのOCG化関係ないアニオリ系が少ない気がします。
とりあえず遊矢と出会う前の黒咲は元からアレな性格だったのはよくわかりました。
しかし、佐渡は次回予告の段階でカード化回避フラグに見えて、
逆にクロウに嫌なフラグが見えたのは気のせいでしょうか…
ここら辺はレジスタンスとして仲間がいる瑠璃とシンクロ次元でユーゴ以外に仲間らしい仲間がいないリンとの違いでしょうか?
こういった手前いうのもあれですが、ドクトルの洗脳の仕方の問題かもしれませんけどね
リンは決闘マシンという感じがしましたが瑠璃は兄への悪感情の肥大化をコンセプトに洗脳している感じがしますね
研究は大分完成しているようですが実践するのは今回が初めてでいろいろと試したかったのでしょうか?
何はともあれ最後のドクトルの反応から探求心が強く感じられました
洗脳破れて逆に喜ぶところとか禁書次元では「木原」って姓がついてても違和感のないどこに出しても恥ずかしくない筋金入りのマッドサイエンティストって感じがします
それと決闘内容では加速する以外にも勝鬨さんが余計に混乱しそうなネタをカードを提供するとは恐れ入ります。
感じた妙な懐かしさは環境でしたか
洗脳おじさんが改良云々言ってましたし柚子とセレナは色々危なそうですね
>遊矢「何が「兄の俺が言うんだから間違いはない」だよ!」
もっと言ってやれ遊矢。
目的を一応果たしたとはいえ完全に解除した訳ではないらしい黒咲さんに退場フラグですね
ただこの相当やばいシスコン振りは妹達の真実を知るまでの生存フラグともとれそうなんですよね…どうなるやら
大事な家族だということは理解できるけどこれはいきすぎだと思う。
遊戯王シリーズのまともな兄弟キャラって城之内兄妹かルアルカ兄妹ぐらいじゃないかな。
>暴言の数々
実際にあんなんだったらウザいレベルだったと思う。
アカデミアの洗脳はどちらかといえばこういう負の側面増幅させて操ってるんだろうね。
>剣闘獣
当時は強かったけど現在の環境だとサーチ能力とか低くて勝てる要素が見当たらない。まあそこは新規カードとかで強化はするだろうけど
コメントどーも
> 一応次元に絡む展開ですがここだけ見ると兄妹喧嘩。
> 「強くなったな・・・・なんて言うと思ったか!お前はまだまだだ!」みたいなノリじゃなくて結構ガチなやり取りだった。
シャークさんは妹相手でも本当に容赦なかったよなぁ
> レベル持ちとXでX召喚に驚いてた黒咲さん、あんた人のこと言えないでしょ!
> しかしランク5って・・・全国の黒咲ッズはランク7と9を求めてますよ!
ランク7が無いせいでブレイズファルコンからのダブルランクアップができぬ
コメントどーも
> アークファイブって何気に完全アニオリのテーマって少ないですね。
ミッチーとかQA太とか、一発ものもいたけど
基本的に1話完結のエピソード少ないですからね。
コメントどーも
> まさか洗脳を解除するとは驚きましたね
> ここら辺はレジスタンスとして仲間がいる瑠璃とシンクロ次元でユーゴ以外に仲間らしい仲間がいないリンとの違いでしょうか?
ランサーズとして成長した黒咲と最初からあんまり変わってないユーゴの差か…
> リンは決闘マシンという感じがしましたが瑠璃は兄への悪感情の肥大化をコンセプトに洗脳している感じがしますね
> 研究は大分完成しているようですが実践するのは今回が初めてでいろいろと試したかったのでしょうか?
実験大好きっ子っぽいから実験優先したんだろう。
> それと決闘内容では加速する以外にも勝鬨さんが余計に混乱しそうなネタをカードを提供するとは恐れ入ります。
勝鬨戦で覇王黒竜使わなかったからね
> 感じた妙な懐かしさは環境でしたか
ちょうど2008~9年ぐらいでしたっけ?
> >遊矢「何が「兄の俺が言うんだから間違いはない」だよ!」
> もっと言ってやれ遊矢。
> 目的を一応果たしたとはいえ完全に解除した訳ではないらしい黒咲さんに退場フラグですね
> ただこの相当やばいシスコン振りは妹達の真実を知るまでの生存フラグともとれそうなんですよね…どうなるやら
やっぱり洗脳が解けていなかった瑠璃か
記憶を取り戻してマルコの仇に燃える真澄ちゃんにやられるに一票
コメントどーも
> >シスコン
> 大事な家族だということは理解できるけどこれはいきすぎだと思う。
> 遊戯王シリーズのまともな兄弟キャラって城之内兄妹かルアルカ兄妹ぐらいじゃないかな。
神代兄妹も結構危なかったけど、黒咲さんの場合完全に独りよがりっぽく見えるからさらに駄目だった
> >暴言の数々
> 実際にあんなんだったらウザいレベルだったと思う。
> アカデミアの洗脳はどちらかといえばこういう負の側面増幅させて操ってるんだろうね。
ヴァンガードのリバースみたいだね。
> >剣闘獣
> 当時は強かったけど現在の環境だとサーチ能力とか低くて勝てる要素が見当たらない。まあそこは新規カードとかで強化はするだろうけど
9期パワーで強化ワンチャンや
ユートが苦労人気質になったのはこの兄妹が原因か……
>ともあれ、ようやく当初の目的通り瑠璃を取り戻した黒咲隼。
リン「瑠璃がやられた様ね……」
セレナ「まあいい。あの女は柚子シリーズの中でも最弱……」
>ランク7が無いせいでブレイズファルコンからのダブルランクアップができぬ
やはりデニス戦でサテライト・キャノンからランク9のシャイニング・ファルコンにランクアップするべきだった……! くっ……!
>ランサーズとして成長した黒咲と最初からあんまり変わってないユーゴの差か…
リン救出に足りない分の絆パワーは、エドが埋めてくれると思います。ただこうなると……
セレナ→洗脳が解けても自分の意思で敵対しているシェリー状態
柚子→改良型の寄生虫で中々洗脳が解けない城之内くん状態
になりそう……
コメントどーも
> >なんとなく黒咲兄妹に振り回されるユートの姿しか思い浮かばん。
> ユートが苦労人気質になったのはこの兄妹が原因か……
そしてユートは遊矢の中という安息の地を手に入れたのだった。
> >ともあれ、ようやく当初の目的通り瑠璃を取り戻した黒咲隼。
> リン「瑠璃がやられた様ね……」
> セレナ「まあいい。あの女は柚子シリーズの中でも最弱……」
まぁサヤカちゃんに負けてるくらいですから…一番弱いのかも
> >ランサーズとして成長した黒咲と最初からあんまり変わってないユーゴの差か…
> リン救出に足りない分の絆パワーは、エドが埋めてくれると思います。ただこうなると……
ていうか、せっかく出たんだからエドは一度ぐらい勝利させてほしいな
にならなくて良かった。
> 「何?妹のデッキを熟知しているのなら兄を相手に勝利は無いのではないのか!?」
> にならなくて良かった。
勝鬨くんのセリフ汎用性ありすぎだよぉ
黒崎さん……今回は攻撃表示で出す意味無かったですよ……
伏せてるのが攻撃無効の罠なら、2000ポイントの守備表示で出すべきでした……
>本来ならパラサイトフュージョナーの効果で破壊を無効にできたから
>最後のダイレクトアタックは通らなかったはずですが…
そこは黒崎さんも、インディペンデント・ナイチンゲールが出るまで勝つ気はなくてAカードを取りませんでしたからね。
本来なら、黒崎さんのLPはまだまだ有り余っていた筈です。
>まぁサヤカちゃんに負けてるくらいですから…一番弱いのかも
か弱い小鳥で直接攻撃する戦術は別に構わないですが、翔がヘルカイザー戦で見せた様な見応えが欲しい所。
瑠璃が遊戯並みの成長と強くなる意思を見せないと、この兄妹は共依存から抜け出せないかもな。
コメントどーも
> >またライズ・ファルコンを1ターン目から出す黒崎さん
> 黒崎さん……今回は攻撃表示で出す意味無かったですよ……
> 伏せてるのが攻撃無効の罠なら、2000ポイントの守備表示で出すべきでした……
鉄の意志も鋼の強さも感じないプレイング
> >まぁサヤカちゃんに負けてるくらいですから…一番弱いのかも
> か弱い小鳥で直接攻撃する戦術は別に構わないですが、翔がヘルカイザー戦で見せた様な見応えが欲しい所。
> 瑠璃が遊戯並みの成長と強くなる意思を見せないと、この兄妹は共依存から抜け出せないかもな。
何気にアニメ版フォートレスみたいない効果だったな。
装備魔法で1キル狙える