fc2ブログ

Lostorage incited WIXOSS 第3話「セレクター/蜜と毒」

aya20161023.jpg

最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。
毒しかねぇじゃねぇか…(絶望)

kinpatu20161022.jpg

イケメンだと思ったらロリコンだった
ロリコンだと思ったらシスコンだった
シスコンだと思ったら発狂キャラだった。


…たった1話でここまでキャラを立てるとは
さすが青使い、あきらっきーの系譜だわ
妹がいたころの様子を見る感じだと、
妹を失ったからああなってしまったんだろうな。

aya20161022.jpg

ルリグであるあーやもくそあざとい幼女と思いきや
本性はオラオラ系ゲスとかね、やっぱり青使いって奴は。
でも流石にあきらっきーの伝説は超えれないだろうな。
しかし「ディストラクトスルー」がニアデスハピネスに
しか見えなかったのは俺だけか?

wixoss20161022.jpg

でもって、コインがなくなった時の罰ゲームが
何なのか明らかになったんですが、
まーた入れ替わるんかい。
でも、男と入れ替わることになるんか?
元男のルリグもいたりするんだろうな。

suzuko20161022.jpg

そんな事実を知って曇るすずこちゃん良いですわぁ
「聞かれなかったら答えなかったです」
っとどこぞの営業マンが言ってたようなセリフを
しれっといいよってからに…
やっぱり赤は嘘つきだ!これもみんな花代さんのせいだ!


【関連記事】

・selector infected WIXOSS 第1話「この奇跡は競々」

・selector infected WIXOSS 第2話「この出会いは劇薬」

・selector infected WIXOSS 第3話「この平穏は戯言」

・selector infected WIXOSS 第4話「その祈りは冒涜」

・selector infected WIXOSS 第5話「あの誓いは無効」

・selector infected WIXOSS 第6話「その胸は純白」

・selector infected WIXOSS 第7話「その少女は切望」

・selector infected WIXOSS 第8話「あの契は虚事」

・selector infected WIXOSS 第9話「その真実は無情」

・selector infected WIXOSS 第10話「あの思いは漂着」

・selector infected WIXOSS 第11話「あの夏は憧憬」

・selector infected WIXOSS 第12話(最終回)「その選択は…」

・selector spread WIXOSS 第1話「この開幕は無音」

・selector spread WIXOSS 第2話「その絆は微熱」

・selector spread WIXOSS 第3話「その再会は偶々」

・selector spread WIXOSS 第4話

・selector spread WIXOSS 第5話「この苛立は覚醒」

・selector spread WIXOSS 第6話「その存在は漆黒」

・selector spread WIXOSS 第7話「あの嘘は傷跡」

・selector spread WIXOSS 第8話「この世界は私物」

・selector spread WIXOSS 第9話「その別れは唐突」

・selector spread WIXOSS 第10話「このぬくもりは限界」

・selector spread WIXOSS 第11話「あの窓は施錠」

・selector spread WIXOSS 第12話(最終回)「この選択は…」

・Lostorage incited WIXOSS 第1話「記憶/裏と表」

・Lostorage incited WIXOSS 第2話「少女/理想と現実」

nikoFC2.jpg

??「「私たち、入れ替わってるー」」

関連記事
スポンサーサイト



コメント
鳴海「僕には彼女まで記憶を失わせるわけにはいかない・・・僕が犠牲になってでも・・・」
花代さん?「そんな甘々だとまた首から上をポイされて体を奪われて孫達に迷惑かけるわよ?」
なんというかこの兄ちゃんには波紋を覚醒させる位逞しくなってほしいなと。もしくは開き直って自前ガンプラであーやを再現して作るくらいの紳士になるくらい。

しかしコインをすべて失ったら自分の記憶を全部失う・・・
前作より代償悪化しすぎじゃないですかこれ!?
・・・でも何というか家に一度帰れたが、その後行方不明な辺り記憶を全て奪われてその上で何かしら上書きされて何処かに移動させられたとかかも・・・。なんというかやはり黒幕リメンバで何かしら企んでる気がします。

因みにディストラクテット・スルーは遊戯王で例えると大体こんな効果
あなたのルリグはターン終了時まで以下の効果を何回でも使える。
・エクシーズ素材を一つ使いカードを1枚引く
・エクシーズ素材を一つ使い相手のモンスターの一体の起動効果をターン終了時まで無効にする
・エクシーズ素材を2つ使い、カード名を一つ宣言する、その後対戦相手の手札を見て宣言されたカードがあれば1枚捨てる。

特にリルのオーネストは先にピーピング出来るので、それを使い手札から守れるカード。つまりクリボーやらオネストみたいなのを確実に潰し直接攻撃をしやすくなるので、現実ではリルのデッキの定番化しつつあります。

しかしハンナさん研究心が高すぎて犠牲者を出してしまいましたが・・・
多分今後も何があってもぶれないだろうな。この人。

そして声優一覧に中村悠一・・・どこで出てたっけ?
2016/10/23(日) 01:57 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>>でも流石にあきらっきーの伝説は超えれないだろうな

それは自分もそう思います
というかあーやは毒舌は基本自分の持ち主にばかりですし
戦いかたも口が悪いだけでえらい素直で
あーやはあきらっきーほど性格壊れてない感じなので
あきらっきーみたいにはなれんでしょう

今回、負けたら実質死亡って事がわかりましたけど、かといって
例によって戦って勝ってもロクなことにならなそうな匂いがプンプンします

あと今作は途中リタイアする方法がないので
ルリグ捨てれば戦いを辞められた繭のゲームのが優しかった気がします
2016/10/23(日) 08:34 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> なんというかこの兄ちゃんには波紋を覚醒させる位逞しくなってほしいなと。もしくは開き直って自前ガンプラであーやを再現して作るくらいの紳士になるくらい。

探偵コンビの兄ちゃんはかなりのシスコンさんだったけどねぇ

> しかしコインをすべて失ったら自分の記憶を全部失う・・・
> 前作より代償悪化しすぎじゃないですかこれ!?

またルリグとして出荷されるのならワンチャンある。

> 因みにディストラクテット・スルーは遊戯王で例えると大体こんな効果
> あなたのルリグはターン終了時まで以下の効果を何回でも使える。
> ・エクシーズ素材を一つ使いカードを1枚引く
> ・エクシーズ素材を一つ使い相手のモンスターの一体の起動効果をターン終了時まで無効にする
> ・エクシーズ素材を2つ使い、カード名を一つ宣言する、その後対戦相手の手札を見て宣言されたカードがあれば1枚捨てる。

ヴェルズ・ウロボロス「3つの効果を使えるだと…」

> 特にリルのオーネストは先にピーピング出来るので、それを使い手札から守れるカード。つまりクリボーやらオネストみたいなのを確実に潰し直接攻撃をしやすくなるので、現実ではリルのデッキの定番化しつつあります。

主人公のカードでピーピングって珍しいよな

> しかしハンナさん研究心が高すぎて犠牲者を出してしまいましたが・・・
> 多分今後も何があってもぶれないだろうな。この人。

関係ねぇよ!会いたい人と一緒に地獄に行け!
2016/10/23(日) 20:03 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> >>でも流石にあきらっきーの伝説は超えれないだろうな
> それは自分もそう思います

あんなのが二人も3人もいてたまるか!

> 今回、負けたら実質死亡って事がわかりましたけど、かといって
> 例によって戦って勝ってもロクなことにならなそうな匂いがプンプンします

ですよねーなんせウィクロスですから

> あと今作は途中リタイアする方法がないので
> ルリグ捨てれば戦いを辞められた繭のゲームのが優しかった気がします

繭「なにこのくそルール」
2016/10/23(日) 20:04 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
まぁそもそもで繭がゲームマスターだった前作はあくまでも繭の「人形遊び」「子供が適当に考えたルール」が元になってたからこその逃げ道がたくさんあったわけなんで、その根幹システムを再利用したと思われる新しいゲームマスターが抜け道を残すわけがないんですよね・・・

あーやが妹を投影したものである割にあんなんだったのはどうあがいても記憶から作り出されたものでしかないっていうのが凄く感じた・・・
2016/10/23(日) 22:20 | URL | NoName #s5w.Hw/s[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> まぁそもそもで繭がゲームマスターだった前作はあくまでも繭の「人形遊び」「子供が適当に考えたルール」が元になってたからこその逃げ道がたくさんあったわけなんで、その根幹システムを再利用したと思われる新しいゲームマスターが抜け道を残すわけがないんですよね・・・

ゲームマスターは確実に悪知恵の回るゲスに違いない

> あーやが妹を投影したものである割にあんなんだったのはどうあがいても記憶から作り出されたものでしかないっていうのが凄く感じた・・・

実は妹もオラオラ系の性格だったんじゃ…
2016/10/25(火) 11:15 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ