この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 走る南風に乗って l ホーム l 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第29話「出世の引き金」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
柚子の「どこにブレスレットを持って生まれてくる赤ちゃんがいるのよ!」も「そもそも母体すら無かった(強いて言うと前世)」わけですね。
社長、新規はゴーストだけかぁ……アレだけでは足りない………エクストラのDDDを……
コペルニクス「TVデビュー!NDK?」
ニュートン「遺憾である(まぁニュートンだとスケール真似される)」
零王がPを使うのはデニスの功績なのか?
しかし盤面捲ったと思いきゃ笑顔の欠片もないEMに焼かれて死ぬのでは……
零王はレイを作る前に幼い遊矢かユーリをカードにするか手にかければ済んだようにも思える。
アーマゲドン「二戦目でもラグナロクと融合もオーバーレイもしてるよぅ!」
一応、ズァークも最初に相手決闘者を傷つけたときにはプラ/シドした時の遊星よろしく心配して駆けつけようとしてましたしズァークはそういう素質はあっても根本的な悪には感じなかったですね。
後、ズァークが遊勝のもとに遊矢として分身を生んだのは今までの決闘を自分が否定したくて笑顔にするデュエルを学びたかったって考えた説もあるそうです。他の分身も近くにレイの分身がいましたしそっちの線もある気はします。
それと今回のズァークのセリフの「分裂させたのは零王」みたいなことが気になりますね。しかも分裂時に許さん言ったレイの分身には全く興味を示してないですし怒りの対象は遊矢同様零王が対象ですが零王の過去にも零王自身が知らないことがあるっていう感じがしますね。
それと結構社長が遊矢の中の悪魔を放置している云々はこれまでの遊矢の功績と人柄だけじゃなくて零王の行動の所為な気がします。
零王的には仕方のないことでしょうけど残された妻子にとって零王の行動は今の家族無視して前妻の子供に執着するって今までの遊戯王とは違った意味で黒くて修羅場真っ盛りな感じです(今回の話から見るにズァークやレイ関係と違って記録にも残ってない可能性高いので浮気相手と見なされてもおかしくないでしょうか?)
その結果ヒミカ様は怒り狂って悲しんで復讐心を抱いたのでしょうがその果てに幼い戦争孤児を道具みたいに使うなど行動がエスカレートしたりと零児の家庭は完全に崩壊したといっていいでしょう。そのうえで零王はスタンダードでの家族よりも社長が全然認知していない娘に執着した上に他の次元に迷惑かけまくったのでキレたんでしょうな。一人称も取り繕っている私じゃなくて僕な当たり大分思うところがあるようですし
つまり今までの物語はズァークが立てた筋書き通りになっているという事かな。プロフェッサーが前の記憶を思い出し、他世界に侵攻したのもそう仕向けたとか。
>「俺は期待に応えただけだ」
もし遊矢が来る前のシンクロ次元でズァークのような存在がいても普通に受け入れられてそう。
>被害者
被害者と加害者は似たり寄ったりの関係ですからね。
関係がないと思われてもどこかしらでつながってますから。
>世界が認知してしまった存在
世界五分前仮説によく似てますね。それ自体が当たり前で違和感さえ感じさせないということか。
スピリット・エアフォースのOCG化は来年位になりそう。
・・・ホープレイV君が見つめてきてるのは気のせいですね。彼はまだ格好良いですし。
あと遊勝さんついに戦うかと見せて分かってたけどハブられる。
来週遊勝さんか、零王のどちらかが退場しそうな予感がしますが、遊勝さんの場合今回握ってたカード(初代OPから映ってて実際には一度も戦ってないアイツ)を遊矢に渡して退場か、乱入かな?
来週一応遊矢は元に戻るみたいですし。
ただ、何となくですけど、アークVが完成しても統合されず、ユートも分離して遊矢シリーズ、柚子シリーズ全員残留エンドもありそうかなと。
アークVが出来たら多分ミッチーとか月影とかクロウが中で待っててズァークとの仲間の力を借りて総力戦な予感がします。
コメントどーも
> 遊矢と柚子の出自が何となく見えてきましたけど、遊勝は洋子とホニャララしてないのに遊矢を息子だと思い込んでたら、かなり怖いですね。養子でもなく、気づいたら居た。ホラーだわ。
さすがに結婚はしてるだろうから、ちゃんとやることやってるんだろう。
問題は塾長のほう
> 柚子の「どこにブレスレットを持って生まれてくる赤ちゃんがいるのよ!」も「そもそも母体すら無かった(強いて言うと前世)」わけですね。
「生まれてくる赤ちゃんがいるのよ」っていう部分だけ切り取られた画像が優秀すぎて…
> 社長、新規はゴーストだけかぁ……アレだけでは足りない………エクストラのDDDを……
強い契約書もらえたやん
コメントどーも
> ズァークも覇王龍ズァークとはまた違った存在だっていうのが自称の違いなどから考察されているのでこれが正しいのならば観客の要望に応えていく中でDMの怒りに精神的に同調して暴走し始めてたっていうことですかね
ズァークの意思+4竜の意思が融合したのが覇王竜だから
もしかして、真に邪悪なのは4竜なのでは?
> 一応、ズァークも最初に相手決闘者を傷つけたときにはプラ/シドした時の遊星よろしく心配して駆けつけようとしてましたしズァークはそういう素質はあっても根本的な悪には感じなかったですね。
あそこが分岐点だったんだろうな。
> それと今回のズァークのセリフの「分裂させたのは零王」みたいなことが気になりますね。しかも分裂時に許さん言ったレイの分身には全く興味を示してないですし怒りの対象は遊矢同様零王が対象ですが零王の過去にも零王自身が知らないことがあるっていう感じがしますね。
分裂させるような装置を作ったのは零王だったしね。
この作品、最初からズァークと零王の戦いだったのかも
> 零王的には仕方のないことでしょうけど残された妻子にとって零王の行動は今の家族無視して前妻の子供に執着するって今までの遊戯王とは違った意味で黒くて修羅場真っ盛りな感じです(今回の話から見るにズァークやレイ関係と違って記録にも残ってない可能性高いので浮気相手と見なされてもおかしくないでしょうか?)
HMKちゃんが荒れるのもわかる
コメントどーも
> >ズァーク
> つまり今までの物語はズァークが立てた筋書き通りになっているという事かな。プロフェッサーが前の記憶を思い出し、他世界に侵攻したのもそう仕向けたとか。
偶然、全員強いデュエリストに育ってますからね。
> >「俺は期待に応えただけだ」
> もし遊矢が来る前のシンクロ次元でズァークのような存在がいても普通に受け入れられてそう。
ああ、それありそう
> >世界が認知してしまった存在
> 世界五分前仮説によく似てますね。それ自体が当たり前で違和感さえ感じさせないということか。
リーディングシュタイナーみたいな違和感を感じる人間がいてもおかしくない
コメントどーも
> 遊勝さん、ズァークの存在を知らなかったとはいえ、息子を信用して無さすぎでしたね。
息子として生きてきた数年間よりも「元悪魔だった」っていうホラ話を信じるおやじぇ
> ・・・ホープレイV君が見つめてきてるのは気のせいですね。彼はまだ格好良いですし。
ズァークはたぶん満足町出身
> あと遊勝さんついに戦うかと見せて分かってたけどハブられる。
もうこのおやじ余計な事しかしないフラグしか見えない。
> ただ、何となくですけど、アークVが完成しても統合されず、ユートも分離して遊矢シリーズ、柚子シリーズ全員残留エンドもありそうかなと。
> アークVが出来たら多分ミッチーとか月影とかクロウが中で待っててズァークとの仲間の力を借りて総力戦な予感がします。
EDの映像はそれか
その割にはテムジンを破壊してすぐ融合召喚しなかったし、そのせいでガトリングールの融合を許して大ピンチなんですが……
そりゃアカデミア最強はBB(本当は表に出てないユーリなんだろうけど)って明言されてるけど、仮にもトップの人間がこの程度かよなんて失望はさせないで欲しい。
>Pカードだった零王の『精霊(スピリット)』シリーズ
デニスが一度帰還してるから、零王のPは社長も想定してただろうが……
全然時間が経ってないから、遊矢との初戦みたいなプロトタイプ止まりだと思ってただろう。アカデミアの技術力は想定以上だったのだ……
>EMユーゴーレム
ユーゴ「だから融合じゃねぇって言ってるだろォォォォ!!」
>完全に焼き殺す気満々な主人公とは思えない戦術と顔。
ガトリングール「粗挽き肉団子にしてやるぜ!」
ズァーク「まだだ……! ぶっ放しても、ぶっ放しても!! 俺はまだ、満足していない!!」
零王「バトルロイヤルルールでは、全てのプレイヤーが1ターンを終えるまで攻撃はできない……私はカードを伏せて、ターンエンド」
コメントどーも
> >零王「経営戦略のトップに立つ者として、まだまだ未熟!」
> その割にはテムジンを破壊してすぐ融合召喚しなかったし、そのせいでガトリングールの融合を許して大ピンチなんですが……
そういえばガトリングール出れたのはテムジンが破壊されたからか
> >EMユーゴーレム
> ユーゴ「だから融合じゃねぇって言ってるだろォォォォ!!」
ユーゴ君その場にいなくてよかったね。
> >完全に焼き殺す気満々な主人公とは思えない戦術と顔。
> ガトリングール「粗挽き肉団子にしてやるぜ!」
遊星「こいつ、ここまでいかれた奴だったのか」
> 零王「バトルロイヤルルールでは、全てのプレイヤーが1ターンを終えるまで攻撃はできない……私はカードを伏せて、ターンエンド」
最初「ん?」って思ったが、バトルロイヤルと気づいたとき「ああ」って思った。