この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 天かける星 l ホーム l 魔法少女育成計画 第5話「新キャラを追加しました!」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
今期の競女もそうだしFateはあらゆる作品に影響を与えてるし今思うと作品が与えた影響が大きすぎる。
>一体でエクシーズするような時代
でもいまだにOCGに一体で二体分とかのカードがないけどまだかな。
>優しい一面
スタンダードだといろいろやらかしてますけどね。
逆鱗無し且つ1対1で勝てたのは勝鬨くん位ですかね。
次回作が出るなら脚本を変えてほしいのが切なる冀望…。
遊矢がズァークの分身であり柚子達がレイの分身であると認めつつも柚子達を「個人」とみて、柚子達を助けるため零児に救出を頼み、「遊矢はたとえ悪魔の分身でもやっぱり自分の息子だ(意訳)」と啖呵を切った姿は痺れた。
今回の話で遊勝は大分遊戯王父親キャラのいい方面での株を取り戻せただろうよ。
そしてそれに勝とうとしてたズァークがヤバイのもわかる。
ただ、初めから観戦決め込んで、2話かけて決着寸前で決着付くところで乱入、不正カードデュエル中止は流石にマナーもクソもないのが酷いですね。こう、普通にデュエルしてて負けそうだから場のカードをグチャグチャにしたり、デッキをわざと落とすくらい酷い。これでいいのか遊戯王。
零児さん、初動でハンドを使いすぎたのが災いして対策出来ず、後手に周り、社長らしくなかった。新規も契約書とゴーストだけか………こんなんじゃ満足できねぇ………!
「ボクと一つになろう!」「お前が俺の一部になれよ!」
合体するのは決まってるのか。ここでユーリがユーゴ吸収して元凶と遊矢がデュエル、成敗しないとな。
コメントどーも
> >英雄王
> 今期の競女もそうだしFateはあらゆる作品に影響を与えてるし今思うと作品が与えた影響が大きすぎる。
とりあえず剣がいっぱい出てきたら無限の剣製思い出す
> >一体でエクシーズするような時代
> でもいまだにOCGに一体で二体分とかのカードがないけどまだかな。
重ねてエクシーズなら最近暴れてますがね
> >優しい一面
> スタンダードだといろいろやらかしてますけどね。
スタンダード次元の頃の腹黒さどこいった?
コメントどーも
> 初めましてせーにんさんアッハイです。融合モンスターはお前らなにと融合してるんだ‼のM・HEROがいますね。
あれは「変身融合」なのだ。仮面をかぶって変身してるのだ。
(ベルト的なものを巻き付けて変身してるかもしれないが)
突然変異とかと同じ感じなのだ。
そういえば、NEXとかも同じか。
コメントどーも
> 最近の遊矢のデュエルは乱入が多すぎる…。
> 逆鱗無し且つ1対1で勝てたのは勝鬨くん位ですかね。
そういえば、もう4か月も主人公がタイマンでデュエルしてないんですよね。
コメントどーも
> 遊勝が「遊矢を悪魔になんかさせない」って言った時「すっげぇかっこいいッ!」って思ったよ。
他人のデュエルを勝手に中断とか、デュエリストとしては最低の行為だったけど、
父親としてみれば「息子を悪魔にしないため」最良の判断だったんだろうな。
デュエリストとしてではなく父親を選んだってことでしょう
コメントどーも
> ただ、初めから観戦決め込んで、2話かけて決着寸前で決着付くところで乱入、不正カードデュエル中止は流石にマナーもクソもないのが酷いですね。
何かと中断されることが多い赤馬社長のデュエル
> 零児さん、初動でハンドを使いすぎたのが災いして対策出来ず、後手に周り、社長らしくなかった。新規も契約書とゴーストだけか………こんなんじゃ満足できねぇ………!
ソリティアするのに満足して後のこと考えてない典型的なまわし方だった。
> 「ボクと一つになろう!」「お前が俺の一部になれよ!」
> 合体するのは決まってるのか。ここでユーリがユーゴ吸収して元凶と遊矢がデュエル、成敗しないとな。
結局ユーゴと遊矢は一切絡みもなく作品が終わりそうですね。
OPの対決シーンとはいったい…
クロボンの作者の作品です。
しかし、遊勝が遊矢を救おうとしてたところは、多少救いがあって良かったです。
ユーゴ「てめーは絶対に許さねえ!!」
まさかデュエマで植物&ドラゴンかつ実質闇属性のクリーチャー(モンスター)をリン役の方がやるとは・・・。なおカイトはデュエマでもドラゴン厨な模様。
しかし遊戯王で試合を意図的に中断はなあ・・・。確かに状況が状況なだけに切羽詰まってたから遊勝からしたら仕方が無いけど。
・・・WIXOSSだとしょっちゅう外部要因で中断されてるけどあまり視聴者の苦情が無い辺りもう遊戯王のデュエルが神聖視されてる感はあります。
あとカードになった人間を実質燃料にしてるという描写は確かにもこみち、大漁旗、月影とかの良いキャラ。クロウ、明日香とか人気ゲストキャラも燃料扱いされてると考えたらそりゃプッツン来ますが・・・。
なんというか明かされる真実が燃料というより「移住」になっていたという展開になりそうな気がするのは気のせいでしょうか?
タイトル回収の名前の次元なだけに恐らく最終決戦の地になりそうですし。
>なんでみんなこの手を使わなかったんだろう。
遊矢が2話でP召喚を失敗した時エラー表示が出てましたから、普通なら受け付けないだけなんでしょう。
衝撃の拘束剣は『システムにバグを起こす失敗作』と遊勝さんが言ってたからな。
>結局ユーゴと遊矢は一切絡みもなく作品が終わりそうですね。
>OPの対決シーンとはいったい…
元が同じズァークとはいえ、絡まなくちゃいけない理由は特にありませんからね。
> クロボンの作者の作品です。
(知らなかった…)
> ユーゴ「てめーは絶対に許さねえ!!」
> まさかデュエマで植物&ドラゴンかつ実質闇属性のクリーチャー(モンスター)をリン役の方がやるとは・・・。なおカイトはデュエマでもドラゴン厨な模様。
ディエマ次元の兄さんがガチで兄さんすぎて笑える
> しかし遊戯王で試合を意図的に中断はなあ・・・。確かに状況が状況なだけに切羽詰まってたから遊勝からしたら仕方が無いけど。
> ・・・WIXOSSだとしょっちゅう外部要因で中断されてるけどあまり視聴者の苦情が無い辺りもう遊戯王のデュエルが神聖視されてる感はあります。
ウィクロスはカードゲームみたいなものをしてるっぽい
バトルアニメだから
> >なんでみんなこの手を使わなかったんだろう。
> 遊矢が2話でP召喚を失敗した時エラー表示が出てましたから、普通なら受け付けないだけなんでしょう。
> 衝撃の拘束剣は『システムにバグを起こす失敗作』と遊勝さんが言ってたからな。
拍手コメ返信でも書いたけど、あれはあのカードが特別だっていうことなんだろうな。
> >結局ユーゴと遊矢は一切絡みもなく作品が終わりそうですね。
> >OPの対決シーンとはいったい…
> 元が同じズァークとはいえ、絡まなくちゃいけない理由は特にありませんからね。
ユーゴ「ユートとはイチャイチャしてるくせに。不公平だぞ」
>マジでおじさんどこにった?
今頃はジャックとデュエルしていて負けそうだと予想。
途中経過はいいからバルバロスとの融合モンスター見たいな。
>精霊炉のP効果でガトリングールの効果破壊を防ぐ
>P/融合モンスターのペンデュラム・ルーラー
前回は『何で一番攻撃力が低いテムジンだけを狙うんだよ』と思ったが、切り札を出すまでの展開を全て想定済みだったとは……
アカデミアのトップが融合召喚を解禁するとどうなるか、今回でよく分かったよ。
>プロフェッサーってやっぱり強いんだって感じる。
それが分かっていたからこそ、速攻で三王を揃えて独占封印にかかったんだろうが……
今回は、その戦略が悉く裏目に出るのであった……
>スタンダード次元の頃の腹黒さどこいった?
>零王「お前は昔から少しも変わっていない。常に正しく、常に真っ直ぐ、自分が信じた道を突き進む……!」
社長が本当は良い人なのは、「全てのデュエリストを救う為に」で分かってたし、だからこそ月影も協力していた。
そして今回は、優等生のカイザー系キャラ最大の弱点が……
コメントどーも
> >なんせ出番がないもんで。
> >マジでおじさんどこにった?
> 今頃はジャックとデュエルしていて負けそうだと予想。
> 途中経過はいいからバルバロスとの融合モンスター見たいな。
勲章おじさんの出番はシンクロ次元で果てた
> >精霊炉のP効果でガトリングールの効果破壊を防ぐ
> >P/融合モンスターのペンデュラム・ルーラー
> 前回は『何で一番攻撃力が低いテムジンだけを狙うんだよ』と思ったが、切り札を出すまでの展開を全て想定済みだったとは……
> アカデミアのトップが融合召喚を解禁するとどうなるか、今回でよく分かったよ。
融合次元の王ですからそこは狙ってたと思う。
> >スタンダード次元の頃の腹黒さどこいった?
> >零王「お前は昔から少しも変わっていない。常に正しく、常に真っ直ぐ、自分が信じた道を突き進む……!」
> 社長が本当は良い人なのは、「全てのデュエリストを救う為に」で分かってたし、だからこそ月影も協力していた。
> そして今回は、優等生のカイザー系キャラ最大の弱点が……
前半は悪役っぽい描写多かったけど後半になるにつれ頼りになる仲間になるってのは
黒咲にも言えること