この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 2016年51号のジャンプ感想 l ホーム l 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第33話「火星の王」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
回りくどい言い方するけど、相手のカードの出し方や扱いから行動を推察、看破するのはコミュニケーションの道を往くものならでは。ただ来週で負けるのが確定してるのがなんとも。
社長は負けることは無かったけど、これなら特にこのデュエル要らないんじゃ……あ、新規は頂いていきます(強欲)
やはりエドとカイトが乱入者する意味が見えない………
アスカ エド カイト終わったよ。〈死んだ魚の目に成りながら〉
ユーゴ「なんだ!?」
ユーリ「僕と遊矢は声優同じだからギャラが安くてすむけど君は違う。ユートは今とても出番を与えられる状況じゃない。さあ、ギャラ削減させてもらおうかな?」
ユーゴ「そんな理由では消えたくねえ!」
エンタメと言うより推理回でした。
超融合があんな普通のカード扱いはなあとは散々言われてましたが、切り札扱いされたのでちょっとは良かったかなと。
多分遊勝さん負けるとは思いますが、もしかしたらズァーグだけ抽出して遊矢シリーズ全員で挑むとかかな?二人ほど協調性が無いのいるけどね!
逆にそっちの世界線も見てみたいな。そうなると覇王龍はシンクロモンスターで名前変わってたし、シンクロ次元の出来事とか大幅に変わってたりして。
>榊遊勝
てっきり全部の召喚法で来るのかと思ったけどスカイマジシャンが普通の効果モンスターだったのは驚いた。
>相手を煽って会話をしながら盛り上げる
もしこれが現環境のガチデッキでソリティアするような人だったら驚愕すぎてひいちゃうかもしれない。
>次回予告
この一場面だけだと親父が主人公で遊矢がラスボスに見えてくる。
コメントどーも
> 遊勝のデュエル、言葉使いはとても粋でしたね。「楽しい方で頼む」とか。
> 回りくどい言い方するけど、相手のカードの出し方や扱いから行動を推察、看破するのはコミュニケーションの道を往くものならでは。ただ来週で負けるのが確定してるのがなんとも。
初期の「相手の作ったルールを推理して打ち負かす」遊戯王精神ぽかった。
> 社長は負けることは無かったけど、これなら特にこのデュエル要らないんじゃ……あ、新規は頂いていきます(強欲)
良い新規が入ったから良いだろうが!
> やはりエドとカイトが乱入者する意味が見えない………
(それは2週間前から言われてたんだよなぁ)
コメントどーも
> 私アッハイは。色々言いたい事があるが可及的速やかに1つ述べさせて戴くとするならば!!
> アスカ エド カイト終わったよ。〈死んだ魚の目に成りながら〉
死んだ魚の目、日照不足、シャトルラン部
> ユーゴ「なんだ!?」
> ユーリ「僕と遊矢は声優同じだからギャラが安くてすむけど君は違う。ユートは今とても出番を与えられる状況じゃない。さあ、ギャラ削減させてもらおうかな?」
> ユーゴ「そんな理由では消えたくねえ!」
アストラルVSブラックミストの時の入野無双みたいに
遊矢VSユーリになったら賢章無双になりそうだ。
> 多分遊勝さん負けるとは思いますが、もしかしたらズァーグだけ抽出して遊矢シリーズ全員で挑むとかかな?二人ほど協調性が無いのいるけどね!
たぶんあっけなくカード化される。この作品はそういうところ妙に無情
コメントどーも
> >ユートが吸収される
> 逆にそっちの世界線も見てみたいな。そうなると覇王龍はシンクロモンスターで名前変わってたし、シンクロ次元の出来事とか大幅に変わってたりして。
まず遊矢は勝鬨戦で負けてた。
> >榊遊勝
> てっきり全部の召喚法で来るのかと思ったけどスカイマジシャンが普通の効果モンスターだったのは驚いた。
やっぱりスタンダード次元の人間だなぁ
> >次回予告
> この一場面だけだと親父が主人公で遊矢がラスボスに見えてくる。
遊矢「戦え…俺のために戦え…」
実際は、エド達が乱入しなかったらユーゴが一方的にやられてたけどね……それだけユーリは強かったって事で。
それだとつまらないから、乱戦にする事でデュエルを面白くしたのは凄かったと思います。ダスクユートピアガイのOCG化も待ち遠しいですし。
>ユーゴと一つとなり。合体の悦びを知ってしまったか。
分かってはいたが、やはりユベルの因子を持っていたか……
>話術スキル
遊戯達初期のデュエリストが結構駆使してましたね。GXの頃からデュエルがスピードアップしてからは見なくなりましたが……
クロウさんはボマー相手に色々やってたけど。
今作では珍しい心理戦型なんで懐かしく感じました
次回負けそうだけど脚痛が原因とかなしな!
今回のユーリは発言と声が相まってホモホモしかったですね
ユーゴユートをそれぞれ吸収したユーリ遊矢にブレスレットが荒ぶる柚子に最後に転送されるセレナとスタンダードと融合のキャラがメインパーツっぽい感じで書かれてますね
やたらと煽る煽る言われてましたがあれを表面でなぞってやれば確かにああなりますな。あの方法をエンタメに出来るのは遊勝だからこそって感じが今回の話で感じます。デュエリストとしてあれな行動が多いもののだからこそ周囲をよく見て判断して予測し、それでいざという時自分が火の粉を被るのを全く躊躇わず、そして予言を殆ど成功させてれば人を選ぶかもですが人気にもなってああいう去り方すればバッシングも出ますね
遊矢があのデュエルを行うのは少し常識的過ぎて素直で真面目過ぎます。話術で盛り上げるよりもプレイで見せつける方が遊矢らしいです。何より今の遊矢って遊勝と違ってリアリストじゃなくてデュエリストな性格何で理念を似てても根本的な性格はかなり違っているんでしょう。そこら辺遊矢は母親に似ているのでしょうな。
それと過去キャラ云々に関してはそもそも過去キャラいなかったら飛鳥の場合は時間が間に合わず、エドとカイトはユーゴを正気に戻せなかったら後にズァークに完全に飲み込まれて完全にバッドエンドになる可能性があるかもしれないので無駄かどうかは分かりませんよ。特にエドとカイトに関してはいろいろ調べてると完全に正気なのはユーゴだけなんでまじで世界救済に関わってくるかもしれませんし・・・過去キャラにしては破格と言わざるを得ませんな。実際にどう転ぶか分かりませんけど
コメントどーも
> >ユーリ「良いデュエルだった……! こんなに楽しめたのは生まれて初めてかも」
なお、来週ユーゴよりおじさんのほうが楽しいと言う模様
> >ユーゴと一つとなり。合体の悦びを知ってしまったか。
> 分かってはいたが、やはりユベルの因子を持っていたか……
ユーゴだけGXに行ってもおかしくないレベルのキャラの濃さ
> >話術スキル
> 遊戯達初期のデュエリストが結構駆使してましたね。GXの頃からデュエルがスピードアップしてからは見なくなりましたが……
> クロウさんはボマー相手に色々やってたけど。
クロウさんはブラフ使ったり話術を巧みに操るデュエルをしてる時あったよな。
> 今作では珍しい心理戦型なんで懐かしく感じました
アテムとか本当に無駄に心理フェイズ大好きだったよな。
> 次回負けそうだけど脚痛が原因とかなしな!
明日香に支えてほしかったから足痛いとか言ってた説に一票
> 今回のユーリは発言と声が相まってホモホモしかったですね
> ユーゴユートをそれぞれ吸収したユーリ遊矢にブレスレットが荒ぶる柚子に最後に転送されるセレナとスタンダードと融合のキャラがメインパーツっぽい感じで書かれてますね
遊戯王シリーズでも最初期からあるカードである
融合が最強の位置に属してるのは意図したんだろうな
コメントどーも
> 今回のパパンのデュエル見てますとジャックにとやかく言われてなかったら遊矢は夢半ばで破滅してズァークに飲まれてるだろうなって感じがしたのでシンクロ次元に行ってジャックとエンタメできたのはかなりの行幸です。
いろいろ言われてるシンクロ次元編だけど
遊矢の成長のためにも絶対通過する必要があったと思う。
>流石にレイラに負けることは無かったか…
ユーリがユーゴ達とのデュエルを終えるまでの時間稼ぎというデュエルなら、相手が零羅でなくてもよかったな。
ARC-Vが起動し始めた影響なのか、こうしてレイの意思が出てきてるんだから、アストラルみたいな霊体にして零児とデュエルさせればいい。
遊矢VSセルゲイ戦、明日香VSユーリ戦で足を零羅は素良の足を引っ張ってるんだから、作中ではマイナス点の方が大きく、カイトに続いて作中に出すべきじゃなかったキャラと化してしまうよ。
アユのデュエルはタツヤと遊勝塾生対決にすればいいし(E・Mがガジェット・ジャイアントだけでは勿体無いし)、セレナがシンクロ次元でガス食らったのは、腕輪が光ったせいでオベフォに見つかった事にして、零羅の代わりに連続デュエルしてフラフラにすればいい。
レイの元ネタは花鳥風月だから、今の零王と同じ『精霊』デッキ(勿論P以外)にすれば、零王がズァーク対策として自然界のエネルギーに目を向けたきっかけにも出来る。
ソニック・ハルバードもシルフィード・ハルバードという韻を踏んでいる名前に出来る。
父の零王も遊矢のPスケールをコピーしてるから、レイがフォト・フレームで契約書をコピーしても別によし。
"一つの世界"出身のレイならPと儀式以外の全召喚を使ってくるのを警戒するのは当然だから、零児が常闇の契約書を使っても違和感は無い。
それに対して、レイがその名の通り『純粋なる光(ピュア・レイ)』を使っても違和感が無いんだけど……折角コピーして常闇の契約書を破った戦略をパーにするのは勿体無いんだよね。
どのみち常闇の契約書の効果で1000ダメ受けるんだから破壊しても意味ないし、純粋なる光は『精霊』モンスターの融合カードにでもすればよかった。
社長の手札は一枚余ってたから、契約洗浄で常闇の契約書を破壊+手札補充、次のターンでレイの契約書を破壊すれば勝てる。