fc2ブログ

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第37話「クレイジー・Dは砕けない その1」

daiya20160910.jpg

最後の方になってサブタイトルとか
作中の単語でタイトルを回収するアニメすき。
最終回のサブタイトルが主題歌の作品とかもイイよね。
なお、画像は特に気にするな。

・勝利への賭け
hayato20161214.jpg

「やった!間に合った!運命に勝った!」

猫草によるキラの抹殺だけではなく
仗助の遅刻を見越してあらかじめ
策を打っていた早人。
名前さえわかれば電話帳から
電話番号がわかる時代で良かったですね。ほんと
例え猫草による狙撃が失敗したとしても
「吉良が自ら自分の正体を喋る」という
運命は固定化されているため回避しようがない。


・第4の切り札
kira20161214.jpg

「ストレイキャットの空気を操る能力は
キラークイーンの爆発に利用できる」


キラークイーンとストレイキャットの合わせ技
簡単に言うと目に見えない空気爆弾。
ワンピースだとミスター5あたりが使ってたような気がするが気にするな。
ここにきて更にパワーアップするラスボスとかありかよ。
命を運んでくると書いて「運命」


・なんでもなくないっすよ承太郎さん
jyoutarou20161214.jpg

この距離で気づかないこの3人…
だからゅぅゃを連れて来いとあれほど(ry
まぁメタ的なことを言うと
ラスボス戦だし主人公である仗助を活躍させるために
あえて承太郎は封印された感あるよな。


・プッツンしてるぜ
hayato20161215.jpg

自らを犠牲にする勇気を持った早人の行動と
バラバラになった瞬間なら一瞬で治せるという
クレイジーダイヤモンドのチートっぷり。
一体この小学生は何回吉良の目論見を阻止すれば気が済むんだ?


・クレイジーダイヤモンドの新技
jyousuke20161215.jpg

こ、これは…波紋カッター!!
ツェペリさん見てますか。遠い未来異国の地で
貴方の意思を継ごうとする少年がいますよ。
ここからクレイジーダイヤモンドは
「治す力」を更に発達させて戦います。


【関連記事】

・ジョジョの奇妙な冒険 第1話「侵略者ディオ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第3話「ディオとの青春」

・ジョジョの奇妙な冒険 第4話「波紋疾走」

・ジョジョの奇妙な冒険 第10話「ニューヨークのジョジョ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第13話「JOJO VS 究極生物」

・ジョジョの奇妙な冒険 最終回「神となった男」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第1話「悪霊にとりつかれた男」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第2話「裁くのは」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第3話「DIOの呪縛」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第6話「暗青の月」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第8話「悪魔」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第12話「女帝<エンプレス>」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第24話(最終回)「女教皇(ハイプリエステス) その2」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第47話「DIOの世界その3」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第48話)「遥かなる旅路 さらば友よ」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空条承太郎!東方仗助に会う」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助!アンジェロに会う」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第11話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り」に行こう!」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第17話「岸辺露伴の冒険」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第18、19話感想

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第20話「山岸由花子はシンデレラに憧れる」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第21、22話感想

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第23話「シアーハートアタック その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第24話「シアーハートアタック その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第27話「ぼくは宇宙人」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第28話「ハイウェイ・スター その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第29話「ハイウェイ・スター その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第30話「猫は吉良吉影が好き 」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第31話「7月15日(木) その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第32話「7月15日(木) その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第33話「7月15日(木) その3」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第34話「7月15日(木) その4」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第35話「アナザーワン バイツァ・ダスト その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第36話「アナザーワン バイツァ・ダスト その2」

nikoFC2.jpg

早人はもはや実況解説役だよな。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
早人「僕のパパはやっぱりパパじゃなかった!」
吉良「記憶を呼び覚ましたり敵を気絶させる位足が臭かった方が良かったか?」
早人「それも違うよ!」
エシディシ?「代役もうちょっとだけ頑張ってくれ。」

今回見てて少し気になったこと
スタンド使いにしかスタンドは見えない=スタンドだけ透過して見える筈なので、猫草はスタンドでは無いから、収納した時点で猫草だけが早人からは浮いているようには見えなかったのだろうか?スタンド内に収納したら見えなくなるのだろうか?

しかし「遅刻するよと電話をしただけだ。」「あいつは一つずつしか爆弾を作れない」「僕が触ればいいんだ!」スタンド使いじゃない上に小学生なのにこの子知力、覚悟ともに凄まじいよ!
これで最後まで一般人だったのが彼の凄いところ。

丈助の波紋カッター!
ツェペリの血は途絶えたけど
ツェペリ→シーザー→親友ジョセフ→実の息子の丈助へと技は継承されてたよ。

しかしここで「億泰さんは死んだんだ!」辛いよな・・・まさかあんなことが起きるとは読んでる最中は知らなかったから悲しかった。
2016/12/14(水) 23:13 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>この距離で気づかないこの3人…

連載当時、康一君はエコーズACT1を飛ばして仗助たちが近くに来てないか確認しろよ、と思いました。

>バラバラになった瞬間なら一瞬で治せるという
クレイジーダイヤモンドのチートっぷり。

仗助「死んでいないなら神様だって治してみせる」

>一体この小学生は何回吉良の目論見を阻止すれば気が済むんだ?

そもそも早人がいなければ承太郎たちが川尻幸作にたどり着くのは、まだまだ先だったでしょうしね。

>早人はもはや実況解説役だよな。

スピードワゴン「小学生なのに熱く的確な解説! あの坊主、ただもんじゃないぜ、ジョースターさん!」
2016/12/15(木) 19:07 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No title
早人の運命に抗い絶望しながらも運命(絶望)を希望に変えた行動は
4部において最大の功績ですね。仗助と億康を救う為に自らキラークイーンの爆発に突っ込んでいく勇気は小学生とは思えませんでした。

早人を救うときのクレDの精密さと打撃速度はジョナサンから受け継がれてきたここぞと言うときの爆発力でしょう。さすがは、ジョナサンの曾孫仗助です。
2016/12/16(金) 18:31 | URL | 怪傑ズパック #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 早人「僕のパパはやっぱりパパじゃなかった!」
> 吉良「記憶を呼び覚ましたり敵を気絶させる位足が臭かった方が良かったか?」
> 早人「それも違うよ!」
> エシディシ?「代役もうちょっとだけ頑張ってくれ。」

ヘンダーランドの映画思い出すからやめい

> 今回見てて少し気になったこと
> スタンド使いにしかスタンドは見えない=スタンドだけ透過して見える筈なので、猫草はスタンドでは無いから、収納した時点で猫草だけが早人からは浮いているようには見えなかったのだろうか?スタンド内に収納したら見えなくなるのだろうか?

そういえばそうですね。猫草は視認できるはずですから。
だとしたらシュールだ

> しかし「遅刻するよと電話をしただけだ。」「あいつは一つずつしか爆弾を作れない」「僕が触ればいいんだ!」スタンド使いじゃない上に小学生なのにこの子知力、覚悟ともに凄まじいよ!
> これで最後まで一般人だったのが彼の凄いところ。

漫画史に残る最強の一般人

> 丈助の波紋カッター!
> ツェペリの血は途絶えたけど
> ツェペリ→シーザー→親友ジョセフ→実の息子の丈助へと技は継承されてたよ。

もっというとジョナサンからの継承
2016/12/17(土) 17:35 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> >この距離で気づかないこの3人…
> 連載当時、康一君はエコーズACT1を飛ばして仗助たちが近くに来てないか確認しろよ、と思いました。

ACT3覚醒後は5部までACT1が使われていないからね。

> >一体この小学生は何回吉良の目論見を阻止すれば気が済むんだ?
> そもそも早人がいなければ承太郎たちが川尻幸作にたどり着くのは、まだまだ先だったでしょうしね。

もはや終盤の主人公である
2016/12/17(土) 17:41 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>怪傑ズパック さん
コメントどーも

> 早人の運命に抗い絶望しながらも運命(絶望)を希望に変えた行動は
> 4部において最大の功績ですね。仗助と億康を救う為に自らキラークイーンの爆発に突っ込んでいく勇気は小学生とは思えませんでした。

何かが優れてるとか血筋が凄いとか
ヒーローになれる条件はそんなものじゃないんだよね。
少しの勇気があればいい。そんな気持ちを抱かせてくれる少年だった。

2016/12/17(土) 18:06 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ