この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« Lostorage incited WIXOSS 第11話「二人/すず子と千夏」 l ホーム l ポケットにファンタジー »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
高かったらしいから、その技能生かして生活費稼いでたんだろうね。
…流石に犯罪には手を染めてないよね?
見てて思ったがレイの黒いオーラ覆っていた気がするな
だが冷酷非道の漫画版キリハさん比べたらまだまだマシですわ
>そんなレイの幸せを奪ったのがリヴァイアサン。
唯一の肉親の存在を抹消されたのですから
そらブチ切れてもおかしくないわ。
昔は温厚そうな少年だったのが一変して
今じゃ冷徹なハッカーですもね。
「リヴァイアサンに手を出すな」っていうセリフは
そいつはレイの復讐すべき相手だから横取りすんな
弟を失ったら闇落ちか・・・
まるでうちはだわ
>最初から理由話してたら
ハルたちと別に戦う必要なかったんじゃね?っ
闇落ちているから一人で取り戻したいじゃないかな?
結局第三勢力になったし
>しかし、弟の名前を叫びながら
ダークヒーローっぽく頑張る兄さんか…
回が進むごとに「はじめぇぇぇぇぇぇ!!」
って叫ぶ回数が増えそうだな
今週漫画版アプリモンスターズも見たけど
叫んでいなかったけどな・・・心の中では「兄ちゃんが必ず助けるからな!」言ってたけど
>サクシモンを倒すため、ガッチモンとレイドラモンがアプリンク。
でも種族名変わってないから正式なアプリンクじゃないってことなんだろうな。
シャウトモンX4Bみたいな扱いかな?
みたいだね、ゲームでは載っていなかったから
ちなみにサクシモンとガッチモンアプリンク出来るみたい
>え、ヒロインはエリ様?そうっすか…
レイ君は弟にぞっこんだからハルとくつくのは普通にエリ様だろうね
コメントどーも
> 見てて思ったがレイの黒いオーラ覆っていた気がするな
> だが冷酷非道の漫画版キリハさん比べたらまだまだマシですわ
漫画版キリハさんは非道っていうより完全な俺様キャラ
> 弟を失ったら闇落ちか・・・
> まるでうちはだわ
うちはの闇は深い(マダラの代から続く)
> 今週漫画版アプリモンスターズも見たけど
> 叫んでいなかったけどな・・・心の中では「兄ちゃんが必ず助けるからな!」言ってたけど
え、だって今回人前で思いっきり叫んでたじゃん
> みたいだね、ゲームでは載っていなかったから
> ちなみにサクシモンとガッチモンアプリンク出来るみたい
どういう、ことなの
> >え、ヒロインはエリ様?そうっすか…
> レイ君は弟にぞっこんだからハルとくつくのは普通にエリ様だろうね
そういえば、タカトは結局ルキかジュリかはっきりしなかったよね
デジタルワールドの支配の為に人々やデジモン達を傷つけようとする所冷酷非情だと思う
>え、だって今回人前で思いっきり叫んでたじゃん
立ち読みだったからうろ覚えだった・・・
そういえば言ってたな
>どういう、ことなの
まさかのサクシモン仲間になるじゃないかな?
>そういえば、タカトは結局ルキかジュリかはっきりしなかったよね
最終回でジュリとのフラグ立っていたから、ジュリになると思う
フロンティアの輝二は公式で特に財力や親父の地位に関する言及もなく、
親父も離婚の慰謝料をもらえそうな感じでなかったのに、
何故都内でデカい一軒家に住んでたのか謎でちぐはぐでした。
フロンティアのスタッフはすり合わせしていなかったんでしょうね。
弟を取り戻す戦っているのに何故レイがハル達と敵対しているのが
他にも目的があるじゃないかな?と思います
まだレイには明かしていない部分がある気がしますね、ハックモンとの出会いとかまだ明かしていないし(漫画版でははじめを誘拐される前に既にアプリドライヴァになっていた)...父親の事やハッキングして何かを打っていた所や
思わせぶりな感じだったので、父親がストーリーの根幹に係る人物ということもありえるかもしれませんね。
案外、セイバーズのマサルの父親みたいな研究者か何かかもしれません。
コメントどーも
> >どういう、ことなの
> まさかのサクシモン仲間になるじゃないかな?
四天王の最初の敵はだいたい仲間になるが…
> >そういえば、タカトは結局ルキかジュリかはっきりしなかったよね
> 最終回でジュリとのフラグ立っていたから、ジュリになると思う
映画だとルキっぽかった
コメントどーも
> レイの家については、フロンティアの輝二みたいな不可解さじゃないとい いのですがね。
歴代のデジモンキャラの父親で一番屑親っぽいんだよな。
輝一はよくあの環境差でグレずに済んだよな。
> 弟を取り戻す戦っているのに何故レイがハル達と敵対しているのが
> 他にも目的があるじゃないかな?と思います
元々リヴァイアサンについて追っていたらしいけど
そこらへんが理由かな?
コメントどーも
> レイの父親については死んでるのか、行方不明になってるのか、家を出て行ったのかこれから明かされるのでしょうか
> 思わせぶりな感じだったので、父親がストーリーの根幹に係る人物ということもありえるかもしれませんね。
> 案外、セイバーズのマサルの父親みたいな研究者か何かかもしれません。
実はリヴァイアサンそのものだったっていうオチだったらどうしよう。
???「死ぬぜ俺の姿を見た奴は皆死ぬぜ」武器が鎌ぽっかったら本当死神
???「愚鈍なる意思に抗う反逆の牙」
そこらへんが理由かな?
レイとリヴァイアサンは関係ありそう
>映画だとルキっぽかった
パラレルだからないかも
>回が進むごとに「はじめぇぇぇぇぇぇ!!」
>って叫ぶ回数が増えそうだな。
レイの弱点ははじめか・・・
10話は完璧だったのにな
コメントどーも
> ドッガチモン+レイドラモンを見て
> ???「死ぬぜ俺の姿を見た奴は皆死ぬぜ」武器が鎌ぽっかったら本当死神
> ???「愚鈍なる意思に抗う反逆の牙」
愚鈍なる力にあらがう反逆の死神。
どちらにせよ悪魔っぽい羽は中二ぽくてカッコいすね
> そこらへんが理由かな?
> レイとリヴァイアサンは関係ありそう
父親が実はリヴァイアサンを作ったとか・・
> >映画だとルキっぽかった
> パラレルだからないかも
アドベンチャー以外はパラレル扱いなんだっけ?劇場版は
ギルモン達がデジタルワールド帰った後タカト達の前に戻って来てないから
パラレルワールドだと思う
> ギルモン達がデジタルワールド帰った後タカト達の前に戻って来てないから
> パラレルワールドだと思う
一応最終回のラストで「ギルモンにもう一度会えるかも」っていう予兆はあった
輝二→クールで狼一匹だがシャイで友樹達のピンチになった時ヒーロみたいに友樹達を助けた、光の闘士に選ばれ銀色のディースキャナを手にれる。
レイ→誰も頼らないではじめと二人だけ暮らす為にハッキング使ってマンションを手に入れるそしてハッキングで稼ぐ、犯罪染まっている。
はじめが誘拐された後生活が荒れて漫画版キリハように非道になり闇を染まる、ハッキングの能力を持つアプモンハックモンと出会い、黒いアプリドライヴを手に入れる。
まさしく輝二は光でレイは闇ですね
> まさしく輝二は光でレイは闇ですね
属性的な意味でもね
レイは有能なハッカーだから輝二のライバルに似合うな
レイドラモンを超アプリンクすればサクシモンとミエーヌモン達を倒せるじゃ・・・
清司朗(裏)→コドクグモンに(ユウナを庇って)引っ搔きされて毒に侵されているが余裕な態度で屋上に行く
レイ→サクシモンにフルボッコされてレイドラモン不能になりサクシモンにやれそうになった時にハル達に助けれる
レイ「俺だけ扱い悪くない?」