fc2ブログ

遊戯王ARC-V 第135話「揺れ動く次元」

yuri20161218.jpg

ユーリの顔芸が凄かった回。

mariku20160805.jpg
singetu20130326.jpg

俺の顔芸フォルダが熱くなるぜ。
遊戯王の悪役って顔芸しなきゃいけないよな。何故か


yuya20161220.jpg

仲間の想いを引き継いで、
榊遊矢大勝利!希望の明日へレディーゴー!!




yuya20161218.jpg

…だと思ったらこれだよ!

akaba20161220.jpg

「選ばれし者だったのに!
悪を滅ぼすはずの者が、悪になるとは!
世界の平和をもたらすはずが、闇に堕ちるとは!」


yuyai20161127.jpg

「アンタが憎いぃぃぃぃ!!!」

yuzu20140810.jpg

(あれ、この流れだと私と遊矢の子供が
次回作の主人公になるんじゃ)


来週社長にダルマにされる遊矢の姿が…
『ローグワン スターウォーズ・ストーリー』は
絶賛放映中!!ボクも見に行きます。


感想:
yuya20161219.jpg

どちらが勝っても人類に未来はない!
ってさっきから映画ネタばかりですが
本当にそうでしたね。
遊矢が勝手もユーリが勝手もズァーク復活は防げなかったはずだ。
おそらく心の支えであったスマイルワールドを捨てた時点で
こうなることは決定していたんだろうな。
罠カード「決別」は遊勝からの決別と同時に
榊遊矢自身からの決別も意味していたんだと思う。

yokoku20161218.jpg

来週はクリスマス。…ですが!
遊戯王は闇落ちした主人公を見せつけるという
これが俺たちへのファンサービスだ。
そういえば、遊矢の髪色ってなんとなくクリスマスカラーですもんね。

【関連記事】

・遊戯王ARC-V 第1話「光の軌跡、ペンデュラム召喚」

・遊戯王ARC-V 第2話「決闘最強進化系!!その名はアクションデュエル」

・遊戯王ARC-V 第3話「ダークタウン 奪われたペンデュラム召喚!!」

・遊戯王ARC-V 第4話「一筋の希望。ブロックスパイダー」

・遊戯王ARC-V 第5話「弟子入り志願!?おかしなおっかけ『紫雲院素良』」

・遊戯王ARC-V 第6話「無邪気な融合玩具 デストーイ・シザー・ベアー」

・遊戯王ARC-V 第7話「反逆の逆鱗ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」

・遊戯王ARC-V 第8話「遊勝塾の危機!!LDS襲来」

・遊戯王ARC-V 第9話「星々の輝き エクシーズ使い『志島北斗』」

・遊戯王ARC-V 第10話「秘石の騎士!融合使い『光津真澄』」

・遊戯王ARC-V 第11話「身剣一体!!シンクロ使い「刀堂刃」」

・遊戯王ARC-V 第12話「DDD 異次元の王」

・遊戯王ARC-V 第13話「魔導賢者ガリレイ、ケプラー」

・遊戯王ARC-V 第14話「熱血!!修造劇場」

・遊戯王ARC-V 第15話「目指せジュニアユース選手権!!」

・遊戯王ARC-V 第16話「天才料理人『茂古田未知夫』」

・遊戯王ARC-V 第17話「豪快披露!!満腹全席!!」

・遊戯王ARC-V 第18話「反逆の2つの影」

・遊戯王ARC-V 第19話「知識の宇宙!!九庵堂栄太」

・遊戯王ARC-V 第20話「難問!?アタックデュエルクイズ!!」

・遊戯王ARC-V 第21話「ペンデュラムのその先に」

・遊戯王ARC-V 第22話「占い少女 方中ミエル」

・遊戯王ARC-V 第23話「秘術の眼」

・遊戯王ARC-V 第24話「反逆の翼レイド・ラプターズ」

・遊戯王ARC-V 第25話「不動の覚悟!!権現坂昇」

・遊戯王ARC-V 第26話「新たな地平 超重荒神スサノーO」

・遊戯王ARC-V 第27話「開幕!!舞網チャンピオンシップ」

・遊戯王ARC-V 第28話「アユのエンタメ水族館」

・遊戯王ARC-V 第29話「融合する音姫」

・遊戯王ARC-V 第30話「試される不動の心」

・遊戯王ARC-V 第31話「唸る旋風 妖仙ロスト・トルネード!」

・遊戯王ARC-V 第32話「熱戦!エンタメデュエルショー」

・遊戯王ARC-V 第33話「未来都市ハートランド」

・遊戯王ARC-V 第34話「結合魔獣VS進化する隼」

・遊戯王ARC-V 第35話「アカデミアとレジスタンス」

・遊戯王ARC-V 第36話「共鳴する竜」

・遊戯王ARC-V 第37話「動き出す運命」

・遊戯王ARC-V 第38話「4つの次元」

・遊戯王ARC-V 第39話「逆鱗の覚醒」

・遊戯王ARC-V 第40話「アカデミアの戦士」

・遊戯王ARC-V 第41話「野望の地、デュエルアカデミア」

・遊戯王ARC-V 第42話「バトルロイヤル始動」

・遊戯王ARC-V 第44話「紫雲院素良、襲来」

・遊戯王ARC-V 第45話「相克と相生」

・遊戯王ARC-V 第46話「反逆の覇王黒竜」

・遊戯王ARC-V 第47話「冷たい笑みのユーリ」

・遊戯王ARC-V 第48話「手負いの隼」

・遊戯王ARC-V 第49話「デュエルで笑顔を」

・遊戯王ARC-V 第50話「ランサーズ 選ばれた戦士」

・遊戯王ARC-V 第52話「蘇る伝説総長!!」

・遊戯王ARC-V 第53話「笑顔のデュエル「スマイルワールド」」

・遊戯王ARC-V 第54話「シンクロ次元「シティ」」

・遊戯王ARC-V 第55話「治安の強制 デュエルチェイサーズ」

・遊戯王ARC-V 第56話「セキュリティ完全包囲網」

・遊戯王ARC-V 第57話「黒い旋風、クロウ・ホーガン」

・遊戯王ARC-V 第58話「闇デュエルへの招待」

・遊戯王ARC-V 第59話「地下ライディング・デュエル!!」

・遊戯王ARC-V 第60話「地獄の沙汰もカードしだい」

・遊戯王ARC-V 第61話「ドローを捨てた男」

・遊戯王ARC-V 第62話「大エンタメデュエル大会」

・遊戯王ARC-V 第63話「捕獲者の王ゴヨウ・キング」

・遊戯王ARC-V 第64話「デュエルキング 「ジャック・アトラス」」

・遊戯王ARC-V 第65話「打ち砕かれたエンタメ」

・遊戯王ARC-V 第66話「開幕戦!!クロウvs権現坂」

・遊戯王ARC-V 第67話「シティの光と影」

・遊戯王ARC-V 第68話「B・F一斉蜂起」

・遊戯王ARC-V 第69話「疾走するディーバ」

・遊戯王ARC-V 第70話「届かぬ叫び」

・遊戯王ARC-V 第71話「白銀の剣」

・遊戯王ARC-V 第72話「ドラゴン征伐!!ユーゴVS沢渡」

・遊戯王ARC-V 第73話「地を這う敗北者たち」

・遊戯王ARC-V 第74話「道化師の仮面」

・遊戯王ARC-V 第75話「反逆者の呪縛」

・遊戯王ARC-V 第76話「キングス・ギャンビット」

・遊戯王ARC-V 第77話「破壊の美学」

・遊戯王ARC-V 第78話「革命の嵐」

・遊戯王ARC-V 第79話「覚醒する魔導剣士」

・遊戯王ARC-V 第80話「次元を超えた再会」

・遊戯王ARC-V 第81話「それぞれの戦場」

・遊戯王ARC-V 第82話「究極の隼VS黒羽の雷」

・遊戯王ARC-V 第83話「師弟の絆」

・遊戯王ARC-V 第84話「運命のダイスロール」

・遊戯王ARC-V 第85話「水晶の翼」

・遊戯王ARC-V 第86話「怯まぬ決意」

・遊戯王ARC-V 第87話「野獣の記憶」

・遊戯王ARC-V 第88話「雷鳴の一撃」

・遊戯王ARC-V 第89話「強襲!オベリスクフォース」

・遊戯王ARC-V 第90話「革命の狼煙」

・遊戯王ARC-V 第91話「めぐりあう運命」

・遊戯王ARC-V 第92話「悲運の再会」

・遊戯王ARC-V 第93話「破滅のデュエルマシン」

・遊戯王ARC-V 第94話「魂を刻んだ右腕」

・遊戯王ARC-V 第95話「己の信じるデュエル」

・遊戯王ARC-V 第96話「借り物の言葉」

・遊戯王ARC-V 第97話「気高き超魔導剣士」

・遊戯王ARC-V 第98話「ひとつの道へ」

・遊戯王ARC-V 第99話「永遠のデュエル」

・遊戯王ARC-V 第100話「絶望の都ハートランド」

・遊戯王ARC-V 第101話「銀河の眼」

・遊戯王ARC-V 第102話「非情の狩人」

・遊戯王ARC-V 第103話「華々しき機械天使」

・遊戯王ARC-V 第104話「「D」の名を持つHERO」

・遊戯王ARC-V 第105話「レジスタンスの絆」

・遊戯王ARC-V 第106話「アークエリア・プロジェクト」

・遊戯王ARC-V 第107話「決闘に飢えたアマゾネス」

・遊戯王ARC-V 第108話「アマゾネス・トラップ」

・遊戯王ARC-V 第109話「戦場に果てる隼」

・遊戯王ARC-V 第110話「破かれたスマイルワールド」

・遊戯王ARC-V 第111話「ペンデュラムハート」

・遊戯王ARC-V 第112話「笑顔あふれる街へ」

・遊戯王ARC-V 第113話「修羅の渇望」

・遊戯王ARC-V 第114話「闇に輝く超銀河」

・遊戯王ARC-V 第115話「決闘海賊キャプテン・ソロ」

・遊戯王ARC-V 第116話「太陽と月の守護者」

・遊戯王ARC-V 第117話「牙をむく鈴の音」

・遊戯王ARC-V 第118話「サバイバル・デュエル」

・遊戯王ARC-V 第119話「闇に落ちた小鳥」

・遊戯王ARC-V 第120話「バトル・ビースト」

・遊戯王ARC-V 第121話「最凶の烙印」

・遊戯王ARC-V 第122話「グローリー・オン・ジ・アカデミア」

・遊戯王ARC-V 第123話「栄光の機械龍」

・遊戯王ARC-V 第124話「蘇る幻想騎士団」

・遊戯王ARC-V 第125話「烈火の竜」

・遊戯王ARC-V 第126話「悪魔が生まれた日」

・遊戯王ARC-V 第127話「リバイバル・ゼロ」

・遊戯王ARC-V 第128話「決戦!精霊機巧軍」

・遊戯王ARC-V 第129話「覇王の片鱗」

・遊戯王ARC-V 第130話「欲深き猛毒龍」

・遊戯王ARC-V 第131話「常闇に刺す光」

・遊戯王ARC-V 第132話「稀代のエンターテイナー」

・遊戯王ARC-V 第133話「輝かしきエンタメショー」

・遊戯王ARC-V 第134話「闇の誘惑」

kotoriFC2.jpg

小野賢章祭り終了
関連記事
スポンサーサイト



コメント
ズァーク復活しちゃいましたねぇ…
(まぁ察しはついてましたけど。)

しかし今回の遊矢のデュエルはあまりにも皮肉過ぎる。
・227戦での回避→ノーアクションを逆に使われてしまう。
・支えだったスマワと決別してしまった挙げ句、勝つことに集中した結果、完全闇堕ち。
後者を促した零児ェ…

そしてズァーク達が来年発売されますね。
どれも重く事故りやすいから光彩やペンエボの新規等でサポってビートですかね。
2016/12/18(日) 20:01 | URL | 無名の機械 #-[ コメントの編集]
No title
次回作の発表が出ててうれしいところがある反面大丈夫なのかと心配もしてしまう。スケボーに乗ってデュエルすると言ってるけどもう先駆者がいるんだよね。

>顔芸
スタッフさんもきっとこの画像描いているときはいきいきしてるんだろうな。

>心の支え
スマイルワールドの依存度が半端ないと感じられた回だったな。でも遊勝はカードよりも自分のプレイスタイルとかの精神的なことを言っていたにすぎないから別に捨てたからと言って気にはしないと思う。

>闇落ちした主人公
そう思うと遊星さんとか遊馬のメンタル面は異常すぎる。
2016/12/18(日) 21:54 | URL | GTF #-[ コメントの編集]
早く終わらないかなあ次の遊戯王楽しみなのに3年ぶりに遊戯王が観れるから
2016/12/18(日) 21:59 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>キセキの決闘者
笑顔の貴公子・遊矢
黒夜叉・ユート
アカデミア総督・ユーリ
女に負けた人・ユーゴ
彼らによる華麗なアシストで幻のファイブマン・ズァークが誕生したのであった。
2016/12/18(日) 22:01 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>無名の機械 さん
コメントどーも

> ズァーク復活しちゃいましたねぇ…
> (まぁ察しはついてましたけど。)

(だって次パックの看板だし)

> しかし今回の遊矢のデュエルはあまりにも皮肉過ぎる。
> ・227戦での回避→ノーアクションを逆に使われてしまう。
> ・支えだったスマワと決別してしまった挙げ句、勝つことに集中した結果、完全闇堕ち。
> 後者を促した零児ェ…

やることなすこと裏目に出るのが遊矢という主人公なんだよな。
ホント、酷い目にあいすぎ

2016/12/18(日) 22:19 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>GTFさん
コメントどーも

> 次回作の発表が出ててうれしいところがある反面大丈夫なのかと心配もしてしまう。スケボーに乗ってデュエルすると言ってるけどもう先駆者がいるんだよね。

龍亞&ルチアーノ「ですよねー」

> >心の支え
> スマイルワールドの依存度が半端ないと感じられた回だったな。でも遊勝はカードよりも自分のプレイスタイルとかの精神的なことを言っていたにすぎないから別に捨てたからと言って気にはしないと思う。

それでも遊矢にとっては父親の形見みたいなものですから

> >闇落ちした主人公
> そう思うと遊星さんとか遊馬のメンタル面は異常すぎる。

遊星さんは追い詰められた時、必ず仲間が支えてくれていた
(クロウさんとかジャックとか)
遊馬は元々メンタルおばけだから。
2016/12/18(日) 22:28 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 早く終わらないかなあ次の遊戯王楽しみなのに3年ぶりに遊戯王が観れるから

1年目のワクワクを取り戻すんだ。
2016/12/18(日) 22:30 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >キセキの決闘者
> 笑顔の貴公子・遊矢
> 黒夜叉・ユート
> アカデミア総督・ユーリ
> 女に負けた人・ユーゴ
> 彼らによる華麗なアシストで幻のファイブマン・ズァークが誕生したのであった。

これが…キセキの世代…ゴクリ
でもどいつもこいつもデッキとしてはちゃんと完成されてるんだよなぁ

2016/12/18(日) 22:32 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
本当にザァーク復活は皮肉な結果としか言いようがないです。
零児を始めとする仲間達の想いが力になるって展開は良くある話ですけど、
仲間達の想いが裏目に出て、勝利に執着したザァークと化すなんて皮肉以外の何者でもないです。
あと気になるのは零王の思惑が外れ始めてる事と聞こえなくなったレイの声ですね。
肉体的な意味では柚子達4人の事なのは間違いないでしょうけど、
肝心のレイの魂自体は柚子達とは別のどこかにあるんじゃないでしょうか?
だから、アークファイブを起動させても、
柚子達を1つにしたところでレイの復活が起こる気配がないと思います。
2016/12/18(日) 22:58 | URL | 花月(かづき) #wjl3HOEA[ コメントの編集]
残酷な遊戯王のアンチテーゼ?
>>闇落ちした主人公
ただでさえいろいろありましたが最後の最後は仲間の応援が逆に闇堕ちのきっかけになった感じがしますね
笑顔を忘れるなではなく「勝つことに集中してくれ」っていうのがとどめになった気がします。スマイルワールドは極限状態において遊矢を遊矢たらしめる最後の砦だったのでしょう。父への裏切りもあるでしょうが無自覚かつ理解不足から遊矢であることをある意味否定されたのがいけなかったのかもしれません。


何より遊矢って2年目以降は自分が望んだ戦いというよりは望まれた戦いばっかで自身から始めた戦いっていうのが全くないですからね。しかも1年目の最後もプロバガンダに使われる始末ですし・・・皆から望まれた結果破壊神になったズァークと同じ道筋を歩まされましたな。まぁ、遊矢に関しては仕方ないと言えば仕方ないですが

他の人の考え方からの引用ですが遊矢およびズァークは自身の願望よりも人の願望をかなえることを優先している感じがひしひしとするんですよね。それもその部分においては士郎レベルに達しかねないくらいに。
ズァークは相手を怪我させた時に最初は動揺してても歓声で戻れなくなった。その後は人々の増幅する欲望と人々に対して怒るモンスターの願望を自身の中に取り込んだ結果ああなったってことでしょうか?

そう考えますとラスボスがズァークじゃないかもってせーにんさんも言ってましたが当然かもしれません。ズァーク一人が悪いでは根本的な解決になりませんし笑顔っていうものが広まらないと第2第3のズァークが生まれかねない気がします。

遊戯王らしくないと言われそうですが今までの歴史があったからこそ遊戯王らしくないというか遊戯王のアンチテーゼ的な話になったかもしれません。
2016/12/18(日) 23:29 | URL | NoName #lixt1O42[ コメントの編集]
No title
今年の年末落下は遊矢の闇『堕ち』でした。

> >ズァーク復活しちゃいましたねぇ…
>> (まぁ察しはついてましたけど。)
>(だって次パックの看板だし)
手札3枚で簡単にズァーク+αできるのは素晴らしい
2016/12/19(月) 19:48 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> 本当にザァーク復活は皮肉な結果としか言いようがないです。
> 零児を始めとする仲間達の想いが力になるって展開は良くある話ですけど、
> 仲間達の想いが裏目に出て、勝利に執着したザァークと化すなんて皮肉以外の何者でもないです。

絆パワーなどなかったのです。という皮肉。
もうどうすりゃいいんだよと

> あと気になるのは零王の思惑が外れ始めてる事と聞こえなくなったレイの声ですね。
> 肉体的な意味では柚子達4人の事なのは間違いないでしょうけど、
> 肝心のレイの魂自体は柚子達とは別のどこかにあるんじゃないでしょうか?
> だから、アークファイブを起動させても、
> 柚子達を1つにしたところでレイの復活が起こる気配がないと思います。

やっぱりレイラが本当の鍵かな?
2016/12/19(月) 23:38 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 残酷な遊戯王のアンチテーゼ?
> >>闇落ちした主人公
> ただでさえいろいろありましたが最後の最後は仲間の応援が逆に闇堕ちのきっかけになった感じがしますね

人々の声にこたえて覇王になってしまったズァークとまったく同じ末路なんだよな。

> 他の人の考え方からの引用ですが遊矢およびズァークは自身の願望よりも人の願望をかなえることを優先している感じがひしひしとするんですよね。それもその部分においては士郎レベルに達しかねないくらいに。

そもそも彼の根底にあるのが
"父親のようなエンターテイナー"っていう
周りからの期待でしたからね。

> そう考えますとラスボスがズァークじゃないかもってせーにんさんも言ってましたが当然かもしれません。ズァーク一人が悪いでは根本的な解決になりませんし笑顔っていうものが広まらないと第2第3のズァークが生まれかねない気がします。

この世に悪があるとしたらそれは人の心か
2016/12/19(月) 23:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 今年の年末落下は遊矢の闇『堕ち』でした。

去年もそうだったような。

> > >ズァーク復活しちゃいましたねぇ…
> >> (まぁ察しはついてましたけど。)
> >(だって次パックの看板だし)
> 手札3枚で簡単にズァーク+αできるのは素晴らしい

あっさりと重い召喚条件のモンスターの召喚法が出てくる
今のカードプールの広さよ
2016/12/20(火) 00:09 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
「それはお前のライフが残った場合だろ 」「え?」のやり取りは良かった
メインエースたるアクションカードを凌がれてからのサブエースのオッPで決め手凄かった!
とでも言うと思ったか‼ユーリがダベリの効果を使ってれば、最初の回避を決別のコストにしてただろうしそうすればスマイルワールドを捨てなかっただろと!!
2016/12/20(火) 00:32 | URL | アッハイ #-[ コメントの編集]
零王「ズァークが復活してしまったか・・・」
視聴者「大分前から次のパックの看板て聞いてたから察してた。」

これ迄の話からいくと順当に行けば零羅の中にレイがいるんだろうなあ。
・・・これでレイがヤバイキャラだったりして。今なら体は男、心は女というどっかのヤンレズさんに少し似た状況ですし。

寧ろ実はズァークを真に動かしたのはズァークの理解者のフリをしていた彼女でしたみたいな感じでシリーズ初の女ラスボスになったりとか。(遊矢シリーズの隣に柚子シリーズありみたいな関係が多かっただけに。)
2016/12/20(火) 20:16 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: 「それはお前のライフが残った場合だろ 」「え?」のやり取りは良かった
>アッハイさん
コメントどーも

> メインエースたるアクションカードを凌がれてからのサブエースのオッPで決め手凄かった!
> とでも言うと思ったか‼ユーリがダベリの効果を使ってれば、最初の回避を決別のコストにしてただろうしそうすればスマイルワールドを捨てなかっただろと!!

一応オーバーレイユニットは使い切れるので
次のターンダベリオンの効果使えないから
勝負は長引いただろうな。
2016/12/21(水) 23:09 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 零王「ズァークが復活してしまったか・・・」
> 視聴者「大分前から次のパックの看板て聞いてたから察してた。」

販促には勝てなかったよ…

> 寧ろ実はズァークを真に動かしたのはズァークの理解者のフリをしていた彼女でしたみたいな感じでシリーズ初の女ラスボスになったりとか。(遊矢シリーズの隣に柚子シリーズありみたいな関係が多かっただけに。)

もしそうなったとしたら、
ヒロインがラスボスっていうパターンは初だよな。
2016/12/21(水) 23:52 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
『決別』のOCG化確定
>罠カード「決別」は遊勝からの決別と同時に
>榊遊矢自身からの決別も意味していたんだと思う。
ダークサイドからの決別ではなく、単にヂェミナイ・エルフが別れるだけのイラスト……
エンタメデュエリストの遊矢が、どうしてこんなカードをデッキに入れていたんだ! 答えろルドガー!!

>遊矢が勝手もユーリが勝手もズァーク復活は防げなかったはずだ。
アポリアを倒したけど、結局そのエネルギーでアーククレイドルが出てしまったのを思い出した。
ストーリー上ズァークを復活させないといけないからね。仕方ないね。

>おそらく心の支えであったスマイルワールドを捨てた時点で
>こうなることは決定していたんだろうな。
オッPがやられただけで泣いちゃう頃に比べたら、遊矢の精神力は格段に成長しているが……それにも限界があるのだった。
熱狂のまま世界を破壊するのではなく、世界を護る為の闘志なのに、融通利かないなぁズァークさんも……

>次のターンダベリオンの効果使えないから
>勝負は長引いただろうな。
リュウカズラを破壊して取り返す→スタペリア・ワームを復活させるからやってみるがいいさ! という舐めプ……もといユーリ流のエンタメの為に、わざと使わなかった可能性が。スコーピオの効果で自分から墓地へ送ってたし。
クリアウィングを奪われた上にレベルを5にされたのは計算外だったでしょうね。ユーリはエンタメ面でも敗北した訳だ。

>リアクション・フォース!!
一回目→「君のドラゴンに出来るのはその程度?」
二回目→「……………………え?」

相手が一度バカにした能力で勝つというのは爽快ですなw
削る数値もピッタリ3600だし。
2016/12/28(水) 20:19 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: 『決別』のOCG化確定
>二刀の翼さん
コメントどーも

> >罠カード「決別」は遊勝からの決別と同時に
> エンタメデュエリストの遊矢が、どうしてこんなカードをデッキに入れていたんだ! 答えろルドガー!!

エンタメ系以外のカードも入れていたことに驚く。

> >遊矢が勝手もユーリが勝手もズァーク復活は防げなかったはずだ。
> アポリアを倒したけど、結局そのエネルギーでアーククレイドルが出てしまったのを思い出した。
> ストーリー上ズァークを復活させないといけないからね。仕方ないね。

アポリアは自分が倒されることも計算に入ってたと思うんだ。
自分がかてりゃいいけど、負けてもZ-ONEの目的は達成できる。

> >リアクション・フォース!!
> 一回目→「君のドラゴンに出来るのはその程度?」
> 二回目→「……………………え?」
> 相手が一度バカにした能力で勝つというのは爽快ですなw
> 削る数値もピッタリ3600だし。

結構忘れがちになるオッPのモンスター効果とP効果
2016/12/30(金) 17:29 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ