fc2ブログ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第37話「クリュセ防衛線」

baruba20161220.jpg

天使と悪魔の邂逅。
生き残るのはどっちだ。
・ヴィダールVSマクギリス
makugirisu20161220.jpg

ヴィダールさんが物分り良い人で
戦うことは無かったんですけど、
「お前カルタと一緒の機体乗るの恥ずかしくねぇの?」
という捨て台詞を吐いていきました。
これでヴィダールが誰なのかマクギリスも気づいたでしょうね。


・モビルアーマーとガンダム
akihiro20161220.jpg

バルバトス「お、モビルアーマーじゃん」
グシオン「いつもより気合入れて頑張るぞい」
昭弘「あばばばば」

って言う感じらしい(何が
要するにモビルアーマーに近づくとガンダムフレームは
全リミッター解除して戦おうとするんだけど、
システムのセーフティーが働いてパイロット側がそれに耐えきれず
倒れてしまうという現象が起きるらしい。
ガンダム的には頑張りたいんだけどパイロットが付いていけない。
となると、厄祭戦時のパイロットはみんな三日月みたいな
覚悟完了した奴らばかりだったのか。こええよ
何気にザックがメカニックとしてキャラ立てしてた気が。


・今週の日曜日のたわけ
ioku20161220.jpg

ジュリエッタ「もう余計なことすんなよ。絶対だぞ」
イオク「了解、余計なことする」

この…バカぁぁぁぁぁぁぁぁー!!
でもある意味敵である鉄華団の作戦を潰してるわけだから
凄く遠回しに言えば活躍してるわけだ。すげぇや(棒読み)
勘違い拗らせすぎてもうだめだこの人。
ここ数話で一気に愛すべきバカから愛されないバカになったな。


・ガンダムフラウロス
sino20161219.jpg

完全にゾイドだこれー!!
(もしくはガイアガンダム)
近づくのがダメなら長距離から撃てばいいじゃない。
ってことで長距離攻撃の出来るフラウロスの出番。
必殺の「ギャラクシーキャノン」が唸りを上げる。
なんともスパロボに使われそうなカットインである。

sino20161218.jpg

ヒロインをコクピットに乗せる
主人公がたまにいるけど、あれか?
シノにとってはヤマギはヒロインか?


・最短で行く
baruba20161221.jpg

力が欲しいか…力が欲しいならくれてやる!
今週も今週とておいしいところをかっさらっていく三日月さん。
モビルアーマーを前に完全に殺る気スイッチオンするバルバトス。
もはや負ける気がしないけど、
今度は一体どんな代償を支払うことになるやら。


【関連記事】

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話「血と鉄と」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第2話「バルバトス」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第3話「散華」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第4話「命の値段」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第5話「赤い空の向こう」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第6話「彼らについて」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第7話「いさなとり」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第8話「寄り添うかたち」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第9話「盃」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第10話「明日からの手紙」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第11話「ヒューマン・デブリ」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第12話「暗礁」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第13話「葬送」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第14話「希望を運ぶ船」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第15話「足跡のゆくえ」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第16話「フミタン・アドモス」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第17話「クーデリアの決意」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第18話「声」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第19話「願いの重力」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第20話「相棒」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第21話「帰るべき場所へ」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第22話「まだ還れない」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第23話「最後の嘘」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第24話「未来の報酬」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第27話「嫉妬の渦中で」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第28話「夜明け前の戦い」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第29話「出世の引き金」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第30話「アーブラウ防衛軍発足式典」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第31話「無音の戦場」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第32話「友よ」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第33話「火星の王」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第34話「ヴィダール立つ」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第35話「目覚めし厄災」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第36話「穢れた翼」

ritobasuFC2.jpg

何気にチャドの動きが神がかってた。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>アキヒロ
機能停止になって残念

>日曜のたわけ
ポンコツ過ぎる...

>ガンダムフラウロス
うおおお変形はカッコイイな
強そう

>シノとタマギ
危ない関係w

>三日月
マッキー達がピンチになった時かっこよく助太刀する所良いな
三日月のファン確実に増えた
2016/12/18(日) 21:27 | URL | かららら #-[ コメントの編集]
No title
オルガは対等な関係で最短の道を進むことを言っていたけど、このままMA倒したら立場がさらに上になって関係が崩れていきそう。火星の王が目的みたいだけど果たしてそれで終わるのかどうか。

>マクギリス
マクギリスはもう捨てた人の事とかは気にはしてないでしょうし、あくまでアグニカの思想を実現させる事しか考えていないと思う。

>パイロット
多分パイロットは使い捨てみたいな感じだったかも。戦争では勝つことが大事だからそういう倫理感は捨て去ってそうだしね。

>代償
次回予告からではもしかしたら両足が動かない状態にも見えるし、この後障害が増えてったらオルガにとっては生き地獄になるんじゃないかな。
2016/12/18(日) 22:09 | URL | GTF #-[ コメントの編集]
Re: No title
>かららら さん
コメントどーも

> >アキヒロ
> 機能停止になって残念

前回の戦いでは活躍しましたからね。その分今回はお休みなんだろう。

> >日曜のたわけ
> ポンコツ過ぎる...

もはや何も言うまい

> >ガンダムフラウロス
> うおおお変形はカッコイイな
> 強そう

ガイアと違って完全に砲撃戦仕様だとか

> >三日月
> マッキー達がピンチになった時かっこよく助太刀する所良いな
> 三日月のファン確実に増えた

マッキー「アグニカの話しなきゃ」
2016/12/18(日) 22:24 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>GTF さん
コメントどーも

> オルガは対等な関係で最短の道を進むことを言っていたけど、このままMA倒したら立場がさらに上になって関係が崩れていきそう。火星の王が目的みたいだけど果たしてそれで終わるのかどうか。

ミカってオルガの命令に忠実に見えて
実は全然そうじゃないんだよな。
むしろ無駄なことやらせたらオルガごと切りそうな勢い

> >マクギリス
> マクギリスはもう捨てた人の事とかは気にはしてないでしょうし、あくまでアグニカの思想を実現させる事しか考えていないと思う

マッキー(カルタ、誰だっけ?)

> >パイロット
> 多分パイロットは使い捨てみたいな感じだったかも。戦争では勝つことが大事だからそういう倫理感は捨て去ってそうだしね。

ファフナーLORみたいな感じで変わりばんこにパイロット変わってたんかな?

> >代償
> 次回予告からではもしかしたら両足が動かない状態にも見えるし、この後障害が増えてったらオルガにとっては生き地獄になるんじゃないかな。

OPみたいな感じで地を這うことになるだろう
2016/12/18(日) 22:40 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>シノにとってはヤマギはヒロインか?
ものすごく今更ですけどね。
ヤマギがシノに気をかけてたり、
シノとの絡みが多いのは一期からじゃないですか。

なんとなくですけど、イオクは最後まで余計な事して生き残りそうな気がします。
なんというか、本人の意思に関わらず無駄に生存率高そうです。

オルガは死ぬ展開はさすがにないと思いますけど、
一番多くの代償を支払う事になりそうな気がします。
三日月に前線出る事止められたりと前線に出れないとなると
死ぬより辛い展開が一番ありそうな気がするんです。
それが例え鉄華団の目的を達成できたとしてもです。
2016/12/18(日) 23:04 | URL | 花月(かづき) #wjl3HOEA[ コメントの編集]
No title
すげぇよ、イオクは。ここまで鉄火団を妨害できるなんて

ってな感じのイオクでしたがMAの圧倒的な強さを見るとむしろ良かったんじゃないかとすら思ってしまえるMAのやばさよ

最後の最後で来たジュリエッタとマクギリス、石動相手に一方的に勝つ辺りは化け物ですな。鉄火団だけでMA倒せるとは到底思えませんし作戦やってたらそれはそれで取り返しのつかないことになってたかもしれません。ミカが磁界そうなりそうですがミカ以外にもたくさん生き残っているのなら鉄火団としてはまだいける要素がありますがミカが代償払ってうえで鉄火団のメンバーがやられまくったら再起不能になりかねないですし。

まぁ、鉄火団の作戦が完璧にいってたらもっとスマートに行けるかもしれませんが結局プルーマからの分断狙いですとイオクの妨害は結果オーライと思わざるをませんな。ここら辺は個人的に見逃しがあるかもしれませんがそういう感想を抱きました。
2016/12/18(日) 23:36 | URL | NoName #lixt1O42[ コメントの編集]
No title
>完全にゾイドだこれー!!
なんとなくライガーゼロ・パンツァーのハイブリッドキャノンを思い出しました

>今度は一体どんな代償を支払うことになるやら
この不安な気持ち、ゆゆゆを見てた時に似ている
あっちと違ってこっちは覚悟決めてるやくざ者だからまだいいけど

>何気にチャドの動きが神がかってた
ホバーやローラーダッシュによるスピーディーな地上ってかっこいいですよね
2016/12/19(月) 03:47 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
ヴィダールさんは復讐一辺倒でも無くけっこう冷静でしたね
人の良さはそのままで空気は読めるみたいですし
復讐心と冷静さが+されただけで良くも悪くもそう変わってないのかもしれません

あとフラウロスはかっこよかったです
(確かにゾイド系のかっこよさですね)
2016/12/19(月) 13:11 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No title
今回のイオク様のケースの様に
「過ちを気に病むことはない。ただ認めて、次の糧にすればいい。それが、大人の特権だ。」 →「まるで成長していない…」
なことにならないよう予習、復習、反省、改善は大事ということですな!
そして改めて歴代シリーズから登場し続けてきたモビルアーマーの正しい運用方法が分かった気がします。
1.無人機で使用 2.敵や邪魔する奴はすべて蹴散らせ
これだけで十分だったんですね…
2016/12/19(月) 21:22 | URL | ミスターグラブシ #-[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> >シノにとってはヤマギはヒロインか?
> ものすごく今更ですけどね。
> ヤマギがシノに気をかけてたり、
> シノとの絡みが多いのは一期からじゃないですか。

俺にだってわかってるさ。シノヤマは鉄板だってさ

> なんとなくですけど、イオクは最後まで余計な事して生き残りそうな気がします。
> なんというか、本人の意思に関わらず無駄に生存率高そうです。

こういうやつに限って生き残るのが世の末だよね。
2016/12/19(月) 23:39 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> すげぇよ、イオクは。ここまで鉄火団を妨害できるなんて

MAよりイオクの方が厄介っていうのがね。

> 最後の最後で来たジュリエッタとマクギリス、石動相手に一方的に勝つ辺りは化け物ですな。鉄火団だけでMA倒せるとは到底思えませんし作戦やってたらそれはそれで取り返しのつかないことになってたかもしれません。

こんな奴らと日夜戦い続けてた厄祭戦っていったい…

2016/12/19(月) 23:44 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >完全にゾイドだこれー!!
> なんとなくライガーゼロ・パンツァーのハイブリッドキャノンを思い出しました

マクギリス「ガタッ!!」
ヴィダール「おまえじゃねぇ黙ってろ」
そういえば、スラッシュゼロでは同じチームでしたね。

> >今度は一体どんな代償を支払うことになるやら
> この不安な気持ち、ゆゆゆを見てた時に似ている
> あっちと違ってこっちは覚悟決めてるやくざ者だからまだいいけど

厄祭戦中は常にファフナーかゆゆゆみたいな感じだったんじゃないかな?

> >何気にチャドの動きが神がかってた
> ホバーやローラーダッシュによるスピーディーな地上ってかっこいいですよね

カプルとか丸っこいモビルスーツってなぜかこういう動き多いんだよな
2016/12/19(月) 23:53 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> ヴィダールさんは復讐一辺倒でも無くけっこう冷静でしたね
> 人の良さはそのままで空気は読めるみたいですし
> 復讐心と冷静さが+されただけで良くも悪くもそう変わってないのかもしれません

ガンソードのヴァンさんなら真っ先に
マクギリスに突っ込んで行ったと思う。


2016/12/19(月) 23:54 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ミスターグラブシ さん
コメントどーも

> 今回のイオク様のケースの様に
> 「過ちを気に病むことはない。ただ認めて、次の糧にすればいい。それが、大人の特権だ。」 →「まるで成長していない…」
> なことにならないよう予習、復習、反省、改善は大事ということですな!

無能な働き者

> そして改めて歴代シリーズから登場し続けてきたモビルアーマーの正しい運用方法が分かった気がします。
> 1.無人機で使用 2.敵や邪魔する奴はすべて蹴散らせ
> これだけで十分だったんですね…

人の乗ってない機械なんてエレガントじゃないって閣下ならおっしゃりそう
2016/12/20(火) 00:12 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #37「クリュセ防衛戦」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第37話を見ました。 #37 クリュセ防衛戦 数で不利な鉄華団はマクギリスに協力を仰ぎ、モビルアーマー掃討作戦を実行に移すのだが、モビルアーマーに対峙したバルバトスに異変が起きていた。 『俺には分からない。自らへの愛を叫び散っていったカルタ・イシューと同じ機体に乗るその気持ちが』 その頃、正体不明のモビルスーツを警戒するマクギリス...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第37話(第二期12話)

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第37話(第二期12話) 『クリュセ防衛戦』 ≪あらすじ≫ モビルアーマー「ハシュマル」は予想を超えるスピードでクリュセへ向けて進軍を開始する。鉄華団とマクギリスはなんとかそれを防ごうとするが、アリアンロッド部隊がその邪魔をする―― 公式ホームページ更新後改訂予定。 (公式HP あらすじ より抜粋) ≪感想≫ ハッキリ言えば、思って...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ