ひかり輝いて…ウィッチに不可能はない。ですね坂本さん
「さあ、見せてやる。
これが、これだけが!
俺の、自慢の、こぶしだぁ!! 」まさかの菅野ちゃんの拳がここで活躍するとは…
菅野だけリアル系の皮をかぶったスーパー系みたいな
ゴッドガンダム的なステータスっぽい。
精神コマンドに気合とか不屈とかど根性とか持ってそう。

勝敗を決めたのが
ひかりのこれまでの積み重ねだったっていうのが最終回で一番良かったことだね。
アレだけ才能が無いとか諦めろとか
無駄とか言われてた特訓の成果がここにきて生きたわけだ。
ちゃんと部隊に配属されたみたいだし
最後の最後で報われたキャラだったよな。
総括:ブレイブウィッチーズ
ストパンの続編的位置づけの作品でしたが
完全に新規の部隊での物語でした。
天才型で化物染みた力を持ってた前作主人公と違って
やる気はあるんだけど才能が無い主人公が、
努力と根性で頑張っていくというスポ根ストーリー。
ひかりのひた向きな真っ直ぐさには
問題児揃いの502の面々も影響されてきて
段々認められていくっていう流れも良かった。

個人的に好きなキャラは菅野ちゃんだな。
最初は意地悪だけど、交流を深めて仲良くなるけど
中々素直になれない。本当にテンプレート通りの
ツンデレ先輩って感じで可愛かった。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 平和より自由より正しさより l ホーム l 響け!ユーフォニアム2 第13話(最終回)感想 »
少ない魔力を上手に使う方法を完全にものにして水の上を走ってましたし
リベレーターもその応用で打ってましたし
ロスマン先生の塔を上る特訓がむちゃくちゃ役に立ってましたね
ぶっちゃけこういうの好きです
あと自分も菅野ちゃん好きです
徐々にデレていって最終的にひかりにデレたのは熱くなりました
コメントどーも
> ひかりちゃんの努力が報われたのが良かったですね
> 少ない魔力を上手に使う方法を完全にものにして水の上を走ってましたし
> リベレーターもその応用で打ってましたし
> ロスマン先生の塔を上る特訓がむちゃくちゃ役に立ってましたね
> ぶっちゃけこういうの好きです
最後の最後で最初に必殺技でラスボス倒すようなもん
> あと自分も菅野ちゃん好きです
> 徐々にデレていって最終的にひかりにデレたのは熱くなりました
ちゃんと相棒になるまでの話だったんだろうね。