・漫画 仮面ライダークウガ 第5,6巻 感想ついにアギトとクウガ。
翔一と雄介が出会う。
アギトの方は今の所姉ちゃんだけど
そのうち翔一君も覚醒するのかな?
どちらにせよ
平成初期特有の勘違いライダーバトルが
結構長く続きそうな予感がする。
どうでもいいが翔一君の本名は…まぁこっちの世界だと
最初から津上翔一っていう名前なんだろうな。
「パン屋」だったり「居場所」っていうセリフといい
翔一君を彷彿させるパーツが多くてニヤケル。
・映画 ローグワン/スターウォーズストーリー 感想エピソード4『新たなる希望』までの10分前を描く
ってのは知ってたけど…
全滅かよ!!ほぼ壊滅状態だけど主人公とヒロインだけは生き残る
パターンかと思いきや見事な全滅っぷりだった。
戦争映画でも、ここまで全員が亡くなるってあんまりないんじゃ…?
K-2SOのラストシーンは思わず涙ぐんだ。
俺ダメなんだよ…ああいう感情持たない
ロボットが人間の為に尽くして果てる姿って…
でも彼らの犠牲があったからこそ反乱軍は「希望」を
手に入れることが出来たわけで…
家帰ってエピソード4を見返したくなりました。
あと、ラスト10分の
ベイダー卿無双は凄かったな。
あの暗闇から赤いライトセイバーが光るシーンまじ怖い。
見た瞬間「あ、絶対勝てねぇわこれ」って思ったもん。
ルークはよくこんなのと戦おうとしたものだよな。
・OVAクビキリサイクル 第1巻感想才能が一つ多い方が、
才能が一つ少ないよりも危険である螺旋階段大好きだよな。…とか思いつつ
とも可愛い。いーちゃんはあの状況にいてよくえっちぃことを
しようとしないものだと思うよ。
どうでもいいが、悠木碧氏はこの手の
スーパーハッカーの役をやることが多いよな。
とりあえず、1巻を見ていーちゃんに
痛いほど共感してしまった凡人の俺であった。
というか、真姫さんの言葉攻めで心折れそうになったわ。
絶海の孤島に集まったワケありな奇人天才たち。
まさにミステリーの王道を行っている内容だが…
西尾先生のことだからとんでもない王道外しやってきそうだな。
WEB拍手コメント返信:
>FGO第1部完結記念のラスボスや未実装含めた鯖の一覧。ロリ部門・非ロリ部門・男性部門で気になるのをそれぞれどうぞ。 ソシャゲってサービス終了以外に終わりがあるっていうことを初めて知った。
アルトリアさんの圧倒的多さに驚くww
流石Fateシリーズの顔にしてメインヒロイン
ロリ部門:エリザベート
非ロリ部門:ジャンヌ
男性部門:エミヤ(アーチャー)
ていうかエリちゃんってロリ枠に入れてもいいのかしら?
だめだったらナーサリーライムちゃんで。
>ライチ(彼氏募集中)「くっ! リーリエ! リーリエ! リーリエ! どいつもこいつもリーリエ! 何故だ! 何故あの子を認めてこのあたしを認めないんだい!」
若さの違いじゃないかな?
>アカメが斬る!完結だけあって最終巻のご感想見て見たいなー(チラチラ)
もーしょーながいなーのび太君は~
>レッド「……」
>ヒビキ「クリスマスぅ? どうせ一人だよ畜生!」
>ユウキ「ルチアとコンテスト出てた」
>コウキ「モミさんのおっぱい揉み揉みしてた」
>トウヤ「フウロさんと大人の階段上ってた」
>キョウヘイ「ルリちゃんとデートしてた」
>カルム「サナと一緒にシャトーで夜景を見てた」
>ヨウ「(ベッドの上で)リーリエリーリエリーリエリーリエ…」
今だけ、思いっきりリーリエニーしてもええんやで
>晴れ空で暖かかったクリスマス三連休が終わった後の狙ったような冷たい雨が降る寒い日とは…これは人々が流す哀しみの涙なのか…?
雨はいつか上がるさ。メモオフも言ってた
>三日月「散華?」
でぇじょうぶだ神樹様が何とかしてくれる
>ファヴ「燃堂育成計画を始めるポン」
たぶん制御できなくなって破綻するに1票
>ぐだお「もっとだ、もっとよこせバルバトス」
もうやめて、バルバトスのライフはとっくにゼロよ!!
> 黄金の王たちと共に往く神殺しの英雄譚。A++以下無効とか他の生命がある限り死なないとか他にもいろいろひどいスキルついてる公式インフレの極致の一つに挑むのは――待ちわびたぞジョージ!!
ドクロの英雄ってマジンカイザーSKLとか
仮面ライダースカルとか結構多いよな。
>ガモたん「超帯電体質でスタンドが」
エコーズ使えそう
>権現坂「哀れだなズァーク、お前がクリスマスを破壊する前、何をしていた?そう、何もしていなかった…そのとき俺は女を喜ばせる努力をしていた、貴様と俺との差はそこにある…童貞皇よ自らの無力さを知って散れ」
今こそ一つに…今こそ一つに…今こそ一つにぃぃぃぃぃぃ!!
>なぜアニメとOCG版で効果が違うカードがあるのですか?
①アニメの効果をOCGでやったら禁止直行じゃねぇかパターン
②アニメの効果のままだと今の環境ついて行けネェだろうなパターン
③発売時期と放送時期の関係上パターン
…のどれか。
>ヒロインが「こりゃホンマ勃起もんやでぇ」と言い放った深夜アニメもある…しかも声はヴァンガのミサキさんだ!
もこっちかな?
>しんのすけ「父ちゃん、勃起ってなに?」
大人になればわかる
>ハーレムも主人公にその器と気遣いがないと瓦解する。そんなハーレムを皮肉った作品(主人公は親友系)が増えてる気がします。
俺ガイルのヒッキーがそれに近いかな
>足立と村主さんを見るたびに 六花の勇者の姫とゴルドフを思い出していた俺
(どっちも見たことない)
>しっとマスク「クリスマスのイチャイチャと聞いて」
クリスマスにイチャイチャして何が悪い?
>カル「キャラクターブースターなのにイニグマンのレア度が低い・・・」
逆に考えるんだ…集めるのが楽だと
>人間どもよ…私がすべてを終わらせてやろう…。
ラスボス戦前のセリフみたい
>今週のマギ、アリババとアラジン以外に味方がいないかと思ったら
>ジュダル&白龍参戦!堕天組はシンドバッドの影響無かった
闇落ちしてて良かった系
>今週のハヤテのごとく、ナギがちゃんと資産相続してら執事やめる気のハヤテ、
>母親代わりもう必要ないと思いメイドをやめる気のマリアさん、
>そして母の形見のアパート取り壊しフラグが・・・
正直ナギお嬢様は結構自分一人でもやっていけると思うんだ
>青葉くん「遊馬と一緒にがんばるぞい!」 ぞいって言えよ
>希望を託すことは呪いをかけることと一緒
そうか、それは安心した
>進藤「今こそ、志保ちゃんと一つにぃぃぃぃぃぃーー!!」
第6の次元。ワーキング次元の
遊矢シリーズであるユータくんかな?
>プリン「 いやぁ本当に苦労したわ(約20号分)」
大体半年か…真ゲスと同じだね
>シンドバッド「アローラ地方は昔シンドリア王国だったんだ…」
違う、間違っているぞ
>何!クリスマスとはカップルでイチャイチャするものではないのか!
ああ、その通りだぜ遊星
>吉良吉影のモノマネをしてくだサイ
手に欲情は流石にできねぇよ
>神様、会社行きたくないです
行かなければいいじゃないかな?
それで生きていけるのならばだけど
>実はこの後、吉良はデットマンQという作品で記憶を失った幽霊で活躍します。
露伴先生も読み切りとかで色々やりますからね。
>今週のマギ…アリババ「お前のために世界を壊す!」
>モルさん「私も手伝います!でも洗脳で体が動かない!」
>アリババ「よく見たらモルジアナのおっぱいがデカくなってるじゃねーか!おっぱいのためにもシンドバッドさんの所に殴り込みだ!」
>白龍「あなた達何やってるんですか」
瑚太郎「おっぱいは世界を救うんだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」
>31日はFGOのアニメ付のFateの特番。見ますよね?
見させていただく
>マッキー「コネクティブミカァァァァァァァ!!!」
ミカ「うざい」
>遂に和製アベンジャーズ計画始動。デカレンジャーとギャバンが先駆けで、他はどんなメンバーが集結するのやら
とりあえず警察つながりで進兄さんと照井警視にも登場願おうか。
>今日は風が騒がしいな…昨日も風が騒がしいな…そのまた昨日も風が騒がしいな…そのまたまた昨日も風が騒がしいな…そのまたまたまた昨日も風が…
ずっと風が騒がしい
>(戦えせーにん)るう子「タマにユキをチューニング!かつて共に生まれしルリグ達よ、
>今こそ一つとなり原初のルリグとして少女たちの希望を導く力となれ!
>アクセルシンクロォオオオ!創世の幼女解放者マユ!」
>芽衣「なんて神々しい」るう子「あれだけ必死にやって会得したアクセルシンクロを見ただけ容易く…これが才能…?」
>ネオス「これが俺たちの切り札!」
やはり天才か…
>るう子「マユの効果発動!墓地の幼女解放者2枚を山札に戻しシャッフルし、山札の上から7枚の内2枚を手札に!そして1枚を山札から出た扱いとしてSS!グローモス幼女解放者をSS!」
>仁科さん「アドがすごい…」るう子「更に山札からモンスターが出たとき効果発動!結束(ユナイト)!攻撃力を1000アップしバトルフェイズ中相手は効果を発動できません!」
>芽衣「タマと同じライトニング効果!?」
ランダムスペコなのは相変わらずなんですね。
>創世の幼女解放者マユ(3000/2000)…
>(①②の効果はそれぞれ1ターンに1度ずつしか発動できない)
>①墓地の幼女解放者を2枚山札に戻しシャッフルすること発動できる、山札の上から7枚確認し2枚までの幼女解放者を手札に加え、その後1枚までを山札から出てきた扱いとして幼女解放者をSS出来る
>②(結束(ユナイト))山札から幼女解放者がSSした時発動できる、攻撃力を1000アップし「バトルフェイズ中相手は効果を発動できない」効果を得る
>③相手のカード効果が発動したとき手札の幼女解放者1枚を捨てることで効果を無効にし破壊する
>④このカードが破壊されたときPゾーンにいく
まるで9期カードのような効果の多さだ。特に③とかまさに9期って感じだよね。
>(戦えせーにん)るう子「グローモス幼女解放者の効果発動!相手に1枚ドローさせ確認する!」
>仁科さん「モンスターカード…」るう子「モンスターカードなら山札から幼女解放者を1枚SS、ピルルク幼女解放者!ピルルクの効果で更に効果でハンデス!」
>仁科さん「くっ…ドローした分が消えた…」るう子「そしてマユで攻撃!」
>仁科さん「!?パワーアップしたとはいえ、こちらにはパワーが上のチノさん達が…」
>るう子「PゾーンにセットされたP・ネオスくんの効果発動!モンスター1体に「E・HEROネオス」の名称を与える!これでマユはE・HEROとも扱われる!」
>芽衣「何を!?」
ラス・オブ・ネオス「俺かな?」
>ネオス「私がPにセットされたときサーチしたカードを忘れたか?」
>仁科さん「!!」るう子「手札からE・HEROオネスティネオスを捨てて発動!攻撃力を2500アップする!」
>仁科さん「そんな…」るう子「これで攻撃力はこっちが上!」
>チノちゃん「いやァアア!」→破壊。芽衣「必死に会得したアクセルシンクロモンスターがこんなに早く倒されるなんて…」
>仁科さん「ラビットデーモンズが破壊されたため墓地のチノさんをPゾーンに置きます…」
>ネオス「…」るう子「ネオスくん?」ネオス「油断しない方がいい…」
最新カードを余すことなく宣伝していく。
>仁科さん「(せーにんさんを探すために強くなり戦ってきましたが…こんな苦戦を強いられてるのに…私は今デュエルを楽しんでいる?…いや、本来はこれがデュエルの楽しさなんでしょうか?)
>るう子さん…」るう子「え?」仁科さん「やはりすごいデュエリストです、尊敬します」
>るう子「えへへ…」仁科さん「(でも今は)だからこそ今は勝ちたい!
>もう一つの切り札であなたを倒す!」
>ネオス「何!仁科りえの切り札はアクセルシンクロだけではないのか?」
>仁科さん「行きます!これが私の「オーバースケールペンデュラム」!!」
アニメだったらここで挿入歌かな?
>※この話はフィクションです、実在する名称とは関係ありません
ウィクロスとヴァンガードと遊戯王を
ごった煮させたような世界で何をいまさら。
>せーにんさんの2016年ベストアニメは何ですか?
それは、デュエルの中で見つけるしかない。
(明日まとめるからマッテローヨ)
>この中に1人百合厨がいる!イッタイダレナンダ
>劇的!ビフォーアフター()!こんなの小雪じゃない。小雪は…みんなを笑顔に…
>はしゅ丸ジャーナル 起きたばかりで右も左も分からないハシュマルが、プルーマを引き連れガンダムの居所を求めてインタビューしていくぞ!
はしゅ丸って書くと可愛いな
>イーブイ「なんでアローライーブイがいないの?」ブースター「アローライーブイってなんだよ」
イーブイ君は専用Z技貰えただろうが
- 関連記事
-
スポンサーサイト
2016クリスマスイベントでは、メインのJDASLにナーサリーとジャックを加えたロリトリオが扱われました。
エリザ・ジャンヌ・エミヤ(無銘)が全員登場するエクステラはもうプレイしましたか?
ローグワン:そんなベイダー卿に設計図を渡すまいと抗った兵士たちもそうですが、名もない英雄たちの物語でしたね。
> 2016クリスマスイベントでは、メインのJDASLにナーサリーとジャックを加えたロリトリオが扱われました。
14歳…JCな年齢ならまだロリでも通用するよね。
> エリザ・ジャンヌ・エミヤ(無銘)が全員登場するエクステラはもうプレイしましたか?
年末の連休を利用して現在プレイ中です。
なんでウチのサーヴァントたちは自分の領地まもんねぇんだろ
コメントどーも
> クウガ:漫画版ガドラは「弱い者を殺しても強さの証明にはならない」とより武人としてのストイックな面が強調されてましたね。犬との友情は良かった。
犬は反則だろ、犬は!
> ローグワン:そんなベイダー卿に設計図を渡すまいと抗った兵士たちもそうですが、名もない英雄たちの物語でしたね。
まさに命がけのバトンパスだった。
一人一人の希望が勝利に繋がったんだと思う。
遂にやっと観てきた銀河戦争の裏物語
本編じゃ描ききれなかった帝国VS反乱軍とのバックボーン
物語の核となるジェダイ不在の中で語られなかった人々の生きた証
そして今は亡きデススターの提督、レイア姫の登場で新たなる希望へ繋がる事を魅せてくれた
>全滅かよ!!
ローグワンはL計画だったのか…
>ルークはよくこんなのと戦おうとしたものだよな。
その全盛期に一度は勝ったオビ=ワン
コメントどーも
> ・ローグ・ワン
> 遂にやっと観てきた銀河戦争の裏物語
> 本編じゃ描ききれなかった帝国VS反乱軍とのバックボーン
> 物語の核となるジェダイ不在の中で語られなかった人々の生きた証
> そして今は亡きデススターの提督、レイア姫の登場で新たなる希望へ繋がる事を魅せてくれた
そういえばジェダイ不在のスターウォーズって初ですもんね。
> >全滅かよ!!
> ローグワンはL計画だったのか…
確かにそうだね。全滅するけど希望は残せたってのが
> >ルークはよくこんなのと戦おうとしたものだよな。
> その全盛期に一度は勝ったオビ=ワン
心理状態がかなり荒れてた+地の利を得たことによる勝利。