fc2ブログ

Fate/Grand Order ‐first order‐感想

masyu20170101.jpg

私が見てる未来はひとつだけ。
去年末にやってたFate Project大晦日スペシャルの感想です。

masyu20170102.jpg

眼鏡+後輩キャラのマシュが可愛すぎた。
全国の先輩たちもさぞ満足しただろう。
思わず抱きしめたくなる気持ち。わかるよノッブ。
思わずセクハラしたくなる気持ち。凄くわかるよアニキ

簡単にまとめると、
"ゲームのプロローグ終了までを描いた話"
っていう感じだったな。
まさに「俺たちの戦いは、これからだ!!」
あと、半分ぐらいは"冬木名所めぐり"になってた気がする。
あの都市呪われすぎてんよ。


・キャスニキ
ransa20170101.jpg

今回のMVP。
今まで「当たらない必殺の槍(笑)」
「自害せよランサー」「ランサーが死んだ」

っという具合に映像作品では何かとかませ犬だったり
途中で死んだりネタ要因に成り下がっていた
悲劇の青タイツ。アイルランドの光の御子こと
クーフーリンでしたが、今回はキャスターとして登場して大活躍。

因縁の相手であるアーチャー(エミヤ)を倒し
セイバーオルタも撃破するという快挙。
思えば今回3騎士のクラス全員倒してたわ。すげぇ
お前槍持ってない方が活躍できるんじゃね?
え、でも槍持ってる方がステータス上強いって?
ともあれ、ありがとうアニキ。
今度出会う時はバーサーカーとして再会しよう。


・今回の正義の味方(赤)
emiya20170101.jpg

今回も今回とて弓を使わない弓兵…じゃないだと!!
いっつもクーフーリンと小競り合い続けてるけど
今回は遠距離で撃ち合うという新しい試みでした。
ホロウやると解るけど、実際弓兵としても優秀なのよねえみやん。
ただ、やっぱり近接戦闘仕掛けるあたり
この二人遺伝子レベルで近接戦大好きなんだろうね。
ていうか、キャスターに近接戦で負けんなよアーチャーェ…


・今回のはらぺこ王
seiba20170101.jpg

TVではプリヤ以来となるジャンクフード大好きセイバーオルタ。
え?カニファンにも出てた。まぁアレOVAだし
今のところ地上波放送されてないだろうしね。
ほんと、敵になると厄介になるよねこの腹ペコ
ちなみに今度も映画も敵対するよー。
FGoでやたら自分が増えたり水着になったり
ロリ化したり、ほんとこの人仕事選ばないよな。
結局セイバーさんは杉田の野望阻止するために
聖杯守ってたってことなんかな?


・年末放送ですよ
syotyou20170101.jpg

所長が生きたまま溶かされるシーンはエグかったな。
途中で悲鳴が無くなる所とかリアルすぎてやばかった。
信頼してる人間から裏切られ絶望したまま
何もなすこともできずに死んで逝く…
どこぞの愉悦部は今頃ワインを啜っているだろう。


・おまけ
raid20170101.jpg

ワカメ、ワカメじゃないか!!
ワカメが死んだぞ。この人でなしー!
まぁSNでの恨みつらみが溜まってそうですからね。


・その他

今年度(2017)のFateシリーズについて

劇場版HFの1章公開
EXTRAがアニメ化(冬期)
Apocryphaアニメ化


っていう感じになるらしい。
あとFGOは1.5章が配信されるとか…
プリヤ、プリヤ劇場版の情報は?

【関連記事】

・Fate/Zero 第1話「英霊召喚」

・Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」

・Fate/Zero 第3話「冬木の地」

・Fate/Zero 第4話「魔槍の刃」

・Fate/Zero 第5話「凶獣咆吼」

・Fate/Zero 第6話「謀略の夜」

・Fate/Zero 第7話「魔境の森」

・Fate/Zero 第8話「魔術師殺し」

・Fate/Zero 第9話「主と従者」

・Fate/Zero 第10話「凛の冒険」

・Fate/Zero 第11話「聖杯問答」

・Fate/Zero 第12話「聖杯の招き」

・Fate/Zero 第13話「禁断の狂宴」

・Fate/Zero 第14話「未遠川血戦」

・Fate/Zero 第15話「黄金の輝き」

・Fate/Zero 第16話「栄誉の果て」

・Fate/Zero 第17話「第八の契約」

・Fate/Zero 第18話「遠い記憶」

・Fate/Zero 第19話「正義の在処」

・Fate/Zero 第20話「暗殺者の帰還」

・Fate/Zero 第21話「双輪の騎士」

・Fate/Zero 第22話「この世全ての悪」

・Fate/Zero 第23、24話感想

・Fate/Zero 第25話(最終回)「Fate/Zero」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第0話「プロローグ」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第1話「冬の日、運命の夜」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第2話「開幕の刻」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第3話「初戦」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第4話「戦意の在処(ありか)」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第6話「蜃気楼」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第7話「死闘の報酬」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第8話「冬の日、心の所在」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第9話「二人の距離」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第10話「五人目の契約者」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第11話「来訪者は軽やかに」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第12話(最終回)

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第13話

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第14話「コルキスの王女」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第15話「神話の対決」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第16話「冬の日、願いの形」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第17話「暗剣、牙を剥く」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第18話「その縁は始まりに」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第19話「理想の末路」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第20話「Unlimited Blade Works.」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第21話「answer」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第22話「冬の日、遠い家路」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第23話「顕現」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第24話「無限の剣製」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第25話(最終回)「エピローグ」

fateFC2.jpg

‐second order‐はまだですか
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
FGO終章前日に投稿されたネタ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30266402

そして実際の最終決戦の様子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30300503
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30301853
2017/01/01(日) 16:45 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>眼鏡+後輩キャラのマシュが可愛すぎた。
ガイアの怪物も思わず手助けしてしまう可愛さという

>あの都市呪われすぎてんよ。
1部で伏線回収されてない謎の特異点冬木

>今度出会う時はバーサーカーとして再会しよう。
いやぁ…聖杯で産まれた架空英霊だからってオルタニキはやりたい放題でしたね…

>今回の正義の味方(赤)
1.5部予告で干将莫耶銃(仮)を持つ彼らしき姿が
ついにオルタ化?

>敵になると厄介になるよねこの腹ペコ
6章はSNプレイした人には辛い内容だけどSNプレイした人にこそプレイして欲しい内容でもあった

>所長が生きたまま溶かされるシーンはエグかったな
ある意味みんな期待してたシーンだけどここまでやれとは言ってないよ!
2017/01/01(日) 16:51 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>お前槍持ってない方が活躍できるんじゃね?

というか、今まではマスター運が悪すぎただけでしょう、この人。
主人公がマスターなら、こんなもんだぜ。

>どこぞの愉悦部は今頃ワインを啜っているだろう。

愉悦部に期待の新人、モジャ頭が加わった!

>プリヤ、プリヤ劇場版の情報は?

アニメの製作会社だけでなくスポンサーも違いますからねぇ...
ディーン版の方のSNもハブられたし。
2017/01/01(日) 17:41 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
レイシフト説明のシーンでぐだ子がいたのにクスッときたのは私だけではないはズ・・・


そしてニコ動やらのコメントでレフ出た瞬間に「詫びバルバトスはよ」のコメントが流れてて吹きました
2017/01/01(日) 19:52 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>眼鏡+後輩キャラのマシュが可愛すぎた。

桜「私とかぶってる上に眼鏡属性まで狙うとはやるじゃないですか」

>あの都市呪われすぎてんよ。

聖杯戦争の開催地に選ばれた時点で・・・
しかも、ボケ老人が「この世すべての悪」とが召喚してるし。

>ただ、やっぱり近接戦闘仕掛けるあたり
この二人遺伝子レベルで近接戦大好きなんだろうね

エミヤの方は今回に限っては魔術で四方を封鎖され強引に接近戦に持ち込まれたんですけどね。
ってか、兄貴のルーン魔術ヤバすぎ・・・
ランサーとして召喚された時の魔術でさえ、バサクレスを2回は殺せるらしいからなあ・・・

>ていうか、キャスターに近接戦で負けんなよアーチャーェ…

言うてもアーチャーが接近戦が得意なのもおかしいんですけどね。
しかもキャスターと言っても中身がクー兄貴なのは変わらないですし。
マジカル八極拳でメディアさんをボコッた赤い悪魔を拳で圧倒するダメットさんみたいなもんでしょうか。

>ほんと、敵になると厄介になるよねこの腹ペコ

ギャグ漫画のコハエースですら、ノッブを支配下に置いて暴れ回るほどのヤバさ。

>TVではプリヤ以来となるジャンクフード大好きセイバーオルタ。
え?カニファンにも出てた。まぁアレOVAだし

キャラとしてはカニファンの方が本編に近いですけどね。
プリヤ無印のは完全に理性のない現象でしたし。

>FGoでやたら自分が増えたり水着になったり
ロリ化したり、ほんとこの人仕事選ばないよな。

しかも増えすぎた自分を抹殺しようとする個体まで現れる始末・・・

>所長が生きたまま溶かされるシーンはエグかったな。

映像になると、よりエグイですね。
所長の復活を信じてたのに第1部では、とうとう復活せず・・・
2017/01/01(日) 20:20 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No title
兄貴は色んな所でネタ要員だった
うっぷんを晴らすがごとくの大活躍でしたね

というか兄貴はどのクラスで呼ぶのが一番強いんでしょうね
ステ的にはセイバー辺りが一番強い気がします

ランサーだと幸運度Eというネックがあるので一番には押しにくいです
この作品のステは幸運度が一番重要だと思いますから

しかし最後は全部ぐだ子が持って行きましたね
あれはずるいです
盛大に吹きました
2017/01/01(日) 23:28 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No title
 もしプレイしていたなら既に御存知でしょうが、あのフォウ君、実は死徒二十七祖第一位のプライミッツ・マーダーです。それを知った時自分は大声で「ファァアアアアア!?」と叫び声を上げました。
2017/01/01(日) 23:38 | URL | テラ・パーテル #-[ コメントの編集]
明けましておめでとうございます
いやーマシュ可愛いかったしメデュサー?のスリット服共々太腿を堪能できたし、キャスニキの安定したカッコよさと素晴らしいプロローグでしたね。
二人目のヒロインだと思った所長は悲鳴が想像以上に可愛らしくて吹いた。
所長はアニキがマスター適正がないと言った時点で、ん?となったけど技術士官のネタバラシであーサポートキャラに成るのかと思ったら魂を破壊されて?死んだー!!となりましたね。
でも年末の最後所長の飼い主を見つけた子犬のような声からのまだ褒められてないーの一連の流れは最高に興奮したし笑顔になれていい気分で除夜の鐘を聴けて寝れましたね。
2017/01/01(日) 23:48 | URL | アッハイ #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >眼鏡+後輩キャラのマシュが可愛すぎた。
> ガイアの怪物も思わず手助けしてしまう可愛さという

当然だろ

> >あの都市呪われすぎてんよ。
> 1部で伏線回収されてない謎の特異点冬木

ある英霊が誕生するきっかけを作ったり、
まさに特異点だからな。

> >今回の正義の味方(赤)
> 1.5部予告で干将莫耶銃(仮)を持つ彼らしき姿が
> ついにオルタ化?

エミヤオルタ…体は銃でできてそう

> >所長が生きたまま溶かされるシーンはエグかったな
> ある意味みんな期待してたシーンだけどここまでやれとは言ってないよ!

愉悦!
2017/01/02(月) 08:01 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >お前槍持ってない方が活躍できるんじゃね?
> というか、今まではマスター運が悪すぎただけでしょう、この人。
> 主人公がマスターなら、こんなもんだぜ。

ランサー「オイ坊主、俺と組まないか?」
士郎「ランサー…たぶんそれは俺をかばって逝くルートかと」

> >どこぞの愉悦部は今頃ワインを啜っているだろう。
> 愉悦部に期待の新人、モジャ頭が加わった!

危険な組み合わせだ

> >プリヤ、プリヤ劇場版の情報は?
> アニメの製作会社だけでなくスポンサーも違いますからねぇ...
> ディーン版の方のSNもハブられたし。

せやな
2017/01/02(月) 08:03 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> レイシフト説明のシーンでぐだ子がいたのにクスッときたのは私だけではないはズ・・・

ぐだ子は犠牲になったのだ…百合ではなくノンケ路線の犠牲にな

> そしてニコ動やらのコメントでレフ出た瞬間に「詫びバルバトスはよ」のコメントが流れてて吹きました

三日月「もっとだ、もっとよこせバルバトス」
2017/01/02(月) 08:05 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> >眼鏡+後輩キャラのマシュが可愛すぎた。
> 桜「私とかぶってる上に眼鏡属性まで狙うとはやるじゃないですか」

元はSNの没イラストらしいね

> >あの都市呪われすぎてんよ。
> 聖杯戦争の開催地に選ばれた時点で・・・
> しかも、ボケ老人が「この世すべての悪」とが召喚してるし。

冬木のガス会社には同情感じざるおえない

> ってか、兄貴のルーン魔術ヤバすぎ・・・
> ランサーとして召喚された時の魔術でさえ、バサクレスを2回は殺せるらしいからなあ・・・

最古のルーン魔術の使い手ですからね。

> >ていうか、キャスターに近接戦で負けんなよアーチャーェ…
> 言うてもアーチャーが接近戦が得意なのもおかしいんですけどね。
> しかもキャスターと言っても中身がクー兄貴なのは変わらないですし。
> マジカル八極拳でメディアさんをボコッた赤い悪魔を拳で圧倒するダメットさんみたいなもんでしょうか。

キャスター(物理)が最近はやりらしいな。

> キャラとしてはカニファンの方が本編に近いですけどね。
> プリヤ無印のは完全に理性のない現象でしたし。

お客様をいたぶって楽しむ別の店になってたのには笑った

> しかも増えすぎた自分を抹殺しようとする個体まで現れる始末・・・

そろそろすべてを破壊し、すべてをつなげるセイバーが出てきそうだな。

> >所長が生きたまま溶かされるシーンはエグかったな。
> 映像になると、よりエグイですね。
> 所長の復活を信じてたのに第1部では、とうとう復活せず・・・

第2部で復活かな?
2017/01/02(月) 08:09 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サクさん
コメントどーも

> 兄貴は色んな所でネタ要員だった
> うっぷんを晴らすがごとくの大活躍でしたね

キャスニキ強すぎてかっこよすぎる1時間だった

> ランサーだと幸運度Eというネックがあるので一番には押しにくいです
> この作品のステは幸運度が一番重要だと思いますから

あとマスターとの相性ね。麻婆が変な礼呪使わなけりゃよかったのに

> しかし最後は全部ぐだ子が持って行きましたね
> あれはずるいです
> 盛大に吹きました

ぐだ子「なんでFGO本編で出番があれだけなのよ!!」
2017/01/02(月) 08:14 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>  もしプレイしていたなら既に御存知でしょうが、あのフォウ君、実は死徒二十七祖第一位のプライミッツ・マーダーです。それを知った時自分は大声で「ファァアアアアア!?」と叫び声を上げました。

Fgo世界にも死徒二十七祖が存在してるってことなんやろな。
2017/01/02(月) 08:22 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 明けましておめでとうございます
>アッハイ さん
コメントどーも

> 二人目のヒロインだと思った所長は悲鳴が想像以上に可愛らしくて吹いた。

ちゃろいん枠かと思ったら序盤で退場する系のキャラだったという
2017/01/02(月) 08:27 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
マシュの宝具(カルデアスではなくキャメロット)は使用者の精神(心だったかな?)に一切の曇がなければエクスカリバーに匹敵するラスボスの宝具すら完全に防ぎきる能力なので物凄く頼りになる後輩なんですよね。
接近戦キャスターといえばやはり三蔵ちゃんですかね、宝具が素手(徒手空拳)ですから。
2017/01/02(月) 21:37 | URL | 名無しのゼロ #-[ コメントの編集]
No title
改めて見ると、マッシュがデミ・サーヴァントになる経緯が完全に光の国の宇宙人との融合ですね。
まあ、彼らなら自分が助かるチャンスを捨てて女の子を助けようとしたり助からないと理解したら女の子の手を握って微笑む主人公の方と融合したでしょうが。

>どこぞの愉悦部は今頃ワインを啜っているだろう。

麻婆神父は絶対に、凛にああいう反応をしてほしかったんだろうなあ、と思いました。

>そろそろすべてを破壊し、すべてをつなげるセイバーが出てきそうだな。

コハエースに全てのFateを破壊しようとする魔神セイバーが登場してましたよ。
なぜか沖田とノッブが合体して誕生しました。 何を言ってるかわからないと思うが(以下略)
2017/01/02(月) 21:59 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No title
>第2部で復活かな?

正直、魂さえ回収できれば、体は人形遣いのお姉さんが用意してくれそう
式が来たくらいだから、あの人も普通に登場しそうだし、
ついでに言うと、あの人は人類が絶滅しても生き延びてそう

所長は結構、他のスピンオフに出演してるんですよ。
月姫勢とカルデア税、さらにラニとその創造主まで共演する漫画のMELTY BLOOD 路地裏ナイトメア
Fateの公式な外伝小説ロード・エルメロイⅡ世の事件簿などで割と重要な役をやってます。

これだけ優遇されてるんですから、所長は必ず復活する
と、思わせておいて、某ルーラさんみたいにあっさり死んで外伝で掘り下げられ株が上がるパターンかもしれませんがw
2017/01/02(月) 23:12 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No title
終章後だとマシュやロマン、レフたちの何気ない言動に思うところがあるなぁ。

ラストに出てきた「リヨぐだ子」は「人類最後にして最古のマスター」。
これを見れば分かる。
http://www.fate-go.jp/manga_fgo/
http://www.fate-go.jp/manga_fgo2/

1.5部の4つの断章と4人の鯖の対応は、
『新宿幻霊事件/虚構からの企て』が「正義の味方(じゃあくなるもの)」というキーワードがあることからエミヤオルタ(仮)。1部でホームズ(自称)が幻霊を追っていると語ったことや、キーワード「犯罪紳士」からホームズ・モリアーティ・ルパンのいずれかが出るのではとも。

『アガルタの女/空想からの征服』はおそらく4人の中で最も謎な褐色美女。アガルタとはアジアのどこかの地下にあるといわれる理想都市でシャンバラともいうらしい。

『英霊剣豪七番勝負/夢想からの復讐』は明らかに宮本武蔵。ただしキーワードにダンテの「神曲」関連と思われるものが含まれているのが謎。

『異端なるセイレム/迷信からの降臨』は黒星紅白先生作と思われる幼女。キーワードのほとんどが「セイラム魔女裁判」を指し示している。
http://okakuro.org/salem-witch-trials/
アーカムのモデルであることや、FGOマテリアルのジルの項目でアビゲイルという人物への言及があったことからクトゥルフ案件の可能性大だけどこの事件に関しては「『魔女』も『邪神』もいなかった」という方が救いが無い。

全体的に都市伝説系っぽいのが多いのでジョジョの3部から4部への移行っぽいとも言われていたり。
2017/01/03(火) 19:51 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>名無しのゼロ さん
コメントどーも

> マシュの宝具(カルデアスではなくキャメロット)は使用者の精神(心だったかな?)に一切の曇がなければエクスカリバーに匹敵するラスボスの宝具すら完全に防ぎきる能力なので物凄く頼りになる後輩なんですよね。

セイバーオルタはこの時にマシュに取りついた英霊の正体について
気づいてたんでしょうな。
実家の壁が出てきて驚いたんだろう。


> 接近戦キャスターといえばやはり三蔵ちゃんですかね、宝具が素手(徒手空拳)ですから。

キャスター(物理)だったり
キャスター(芸術家)だったり
キャスター(作家)だったり
キャスター(学者)だったり

最近魔術師としてのキャスターの存在意義って何?って思ってしまう。

2017/01/05(木) 22:50 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> 改めて見ると、マッシュがデミ・サーヴァントになる経緯が完全に光の国の宇宙人との融合ですね。
> まあ、彼らなら自分が助かるチャンスを捨てて女の子を助けようとしたり助からないと理解したら女の子の手を握って微笑む主人公の方と融合したでしょうが。

一体何ハットさんなんだ…

> >そろそろすべてを破壊し、すべてをつなげるセイバーが出てきそうだな。
> コハエースに全てのFateを破壊しようとする魔神セイバーが登場してましたよ。
> なぜか沖田とノッブが合体して誕生しました。 何を言ってるかわからないと思うが(以下略)

型月悪魔合体もここまできたか…
最近インフレ激しすぎんよ
2017/01/05(木) 22:52 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> 正直、魂さえ回収できれば、体は人形遣いのお姉さんが用意してくれそう
> 式が来たくらいだから、あの人も普通に登場しそうだし、
> ついでに言うと、あの人は人類が絶滅しても生き延びてそう

まほよコラボで若い時代のが来るのに一票

> これだけ優遇されてるんですから、所長は必ず復活する
> と、思わせておいて、某ルーラさんみたいにあっさり死んで外伝で掘り下げられ株が上がるパターンかもしれませんがw

所長は良い奴だった…で終わる可能性は無いと思うよ。だって型月だし。
2017/01/05(木) 22:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 終章後だとマシュやロマン、レフたちの何気ない言動に思うところがあるなぁ。

本当の空の色を知らなかったんだよね。
主題歌の「色彩」の歌詞もだいぶ深いよな

> ラストに出てきた「リヨぐだ子」は「人類最後にして最古のマスター」。
> これを見れば分かる。
> http://www.fate-go.jp/manga_fgo/
> http://www.fate-go.jp/manga_fgo2/

マフィアのつぶやきがいちいちごもっともすぎて笑うww

> 1.5部の4つの断章と4人の鯖の対応は、

オルタエミヤ楽しみ。ホームズは今回のキーパーソンになりそうですね。

> http://okakuro.org/salem-witch-trials/
> アーカムのモデルであることや、FGOマテリアルのジルの項目でアビゲイルという人物への言及があったことからクトゥルフ案件の可能性大だけどこの事件に関しては「『魔女』も『邪神』もいなかった」という方が救いが無い。
> 全体的に都市伝説系っぽいのが多いのでジョジョの3部から4部への移行っぽいとも言われていたり。

だからこそ「忘れられた」もしくは「気づかなかった」特異点なのかもしれない。

2017/01/05(木) 23:26 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
リヨぐだ子が特にトンデモやらかしているのはこの辺
http://www.fate-go.jp/manga_fgo2/comic01.html
http://www.fate-go.jp/manga_fgo2/comic22.html
http://www.fate-go.jp/manga_fgo2/comic44.html
ギャグ補正と考えなければ型月最強存在の一角になってしまう
2017/01/07(土) 15:21 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
ちなみにリヨぐだ男はこんな感じ
http://www.fate-go.jp/manga_fgo2/comic16.html
http://www.fate-go.jp/manga_fgo2/comic31.html
http://www.fate-go.jp/manga_fgo2/comic45.html

あと、このシリーズのアルテラさんもかわいい
2017/01/07(土) 15:22 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
> リヨぐだ子が特にトンデモやらかしているのはこの辺
> http://www.fate-go.jp/manga_fgo2/comic01.html
> http://www.fate-go.jp/manga_fgo2/comic22.html
> http://www.fate-go.jp/manga_fgo2/comic44.html
> ギャグ補正と考えなければ型月最強存在の一角になってしまう

全部見たけどオフィシャルでここまで自分のところのゲームの仕様を
ディスる漫画も珍しいよなぁ
2017/01/08(日) 09:28 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> ちなみにリヨぐだ男はこんな感じ
> http://www.fate-go.jp/manga_fgo2/comic16.html
> http://www.fate-go.jp/manga_fgo2/comic31.html
> http://www.fate-go.jp/manga_fgo2/comic45.html

基本的にぐだーずはセクハラ大魔神だよな

> あと、このシリーズのアルテラさんもかわいい

ガチャはわるいぶんめい。
2017/01/08(日) 09:30 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
去年の年末はマシュ以外レベル1のFGO初見プレイが一部で話題になっていたのですが
https://togetter.com/li/1060348

今はボンボン風FGO初見プレイが熱いです
https://togetter.com/li/1066201
https://togetter.com/li/1066580

ちなみにやっている人はどちらもニンジャヘッズ兼エクス者
2017/01/09(月) 13:16 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ