fc2ブログ

CHAOS;CHILD 第1話「情報強者は事件を追う」

takuru20170114.jpg

本当の空を知らない。
ニュージェネレーションの狂気の再来


・これまでのおさらい(科学ADVシリーズ)

2008年秋…
takumi20081011.jpg

「その目、誰の目?」

Chaos;Head



2011年春…
okabe20110407.jpg

「これが運命石の扉の選択だ!」

Steins;Gate



2012年秋…
kaito20130327.jpg

「世界を救うのはヒーローじゃない、オタクだ!」

Robotics;Notes



そして2017年冬…
takuru20170115.jpg

「そして僕は、このクソッタレなゲームをクリアした」

Chaos;Child


科学ADV作品のアニメもこれで第4弾
(おもにグロ描写と地震のせいで)
アニメ化は困難だと思ってたけど
この度、無事にアニメ化されたな。

ちなみに作中の時系列はこんな感じ。
2009年(カオヘ)
2010年(シュタゲ)
2015年(カオチャ)
2019年(ロボノ)


カオチャはちょうどシュタゲとロボノの間らへん。
シュタゲを経過してるので、SG世界線の話です。
そういえば今年は2017年でちょうどカオチャと
ロボノの間になりますな。
バイト戦士が生まれる年で、海中にテーマパークが
造られるのか…ってそれは別のシリーズか。


・渋谷地震
chaos20170113.jpg

Chaos;Head終盤で起きた大地震。
自然現象ではなく大体ノアⅡのせい
ここらへんはカオヘ終盤を参照。
思えばのろしぃってラスボスとしては一番強かったと思うんだ。
本作の舞台は震災から復興した渋谷になります。


・OP
yui20170113.jpg

歌詞が地味にネタバレというか、
本作を表してるのもいつも通りですね。
最後で拓瑠が一人になる所とか
本編知ってると切なくなるな…あと家族の写真反則


・宮代 拓留
takuru20170113.jpg

本作の主人公。キモオタ→中二病→格ゲーマーときて
コイツの属性は「(自称)情報強者気取りのリア充」
他のと比べるといささかマシな気がするが
実際はコミュ障の内弁慶。中の人の演技が神がかってる。
(アニメでは今のところあんまり情報強者アピールしてない気がするが)
「マウンテンビュー」を愛用飲料とする。
脳は震えないし二刀流も使えない。


・尾上 世莉架
serika20170113.jpg

本作のメインヒロイン。拓留の一つ年下の幼馴染。
ファンからの愛称は「おっけいさん」
年下の幼馴染で主人公の右腕っという
まゆしぃとダルを合わせた性能を持つヒロイン。
邪王神眼のサーヴァントではない


・来栖 乃々
nono20170113.jpg

拓留と同じ施設で育った彼の姉的存在。
(年齢は同じだけど誕生日が早いので)
基本的に優秀だが頭が固い。シンクロ使いではない。
原作ではパンツを見せたりサービスシーンがある。しかも序盤
事件を追うのを手伝う幼馴染と
事件から遠ざけようとする自称姉。
この二人、見事に対比になっているんだな
って今更ながら気づいた。


・香月 華
hana20170113.jpg

OPのサビの部分の華可愛すぎ。
実際にルート入るとすっごい可愛いんだよな。
超絶無口なネトゲ―マー(無論喋らないのには理由あり)
ちなみにGカップ。言うまでもなくヒロインの中ではダントツ。
それどころかシリーズ屈指のきょにゅーの持ち主。
ロボノヒロインズが恨めしそうな目で見てる気が


・伊藤 真二
sinji20170113.jpg

拓留の数少ない友人の一人。専らギャルゲーにおける悪友枠
猟奇マニアだか良い奴。最初裏切るんじゃないかと思ってた。
妄想トリガーでの暴走っぷりが凄まじい人。
まぁこれは彼に限らずだが。


・有村 雛絵
hinae20170116.jpg

文芸部の部長で明るい子。
出会いは最悪だったけど個人的に一番可愛いと思った。
基本的に今は伏線貼り続けるだけウーマンしてる。
ジュンちゃんとアキちゃんと一緒にアイドルしてたかもしれない。


・久野里 澪
mio20170116.jpg

今作のチート頭脳担当枠兼白衣枠。
アメリカ帰りの研究者だがゾンビでも助手でもない
ちなみにヒロインの一人と書かれているが
個別ルートは存在しないという…


・こっちみんな
chaos20170114.jpg

新ニュージェネ第1の事件。
ニコニヤ生放送で生放送主をしていた男性が自らの右腕を切断し、
自分で食べて出血多量でショック死した事件。
映像化無理じゃね?って思ってたが
弾幕というモザイクのおかげで映像化できました。
ありがとうおまえら。


・音漏れたん
chaos20170115.jpg

新ニュージェネ第2の事件。
ニコニヤ動画で人気を集めていた女性歌い手が、
自分の腹部を裂いてスピーカーを埋め込んで死亡した事件。
体に異物を入れられたっていう点は妊娠男と重なる部分がある。
ニコ生主の被害多すぎじゃね?
って思うだろうが、一応理由はあります。


・回転DEAD
chaos20170116.jpg

新ニュージェネ第3の事件。
ラブホテルの一室で男性が絞殺された事件。
しかも回転するベッドの上で三方から首を吊られ、
座った姿勢で首が捻じ切れていたという
実際目撃したら嘔吐の一つや二つもしたくなるほど悲惨な光景。

思えばこの事件が一番伏線が多かったんだよな。
何故扉は開いたのか、何故扉は閉じたのか?
そして明らかにおかしいシーンが
一つあるのを気づいただろうか。
そういえば、恐怖のノック音無かったな


1話で1章終わる所まで行くかなって思ってたが
流石にそこまでハイペースではないか。
基本的に妄想トリガーをカットして進めてる感があって
ホームレスのゲンさんとか出番なかったね。
あと、最初から見てみると本当に
"アイツ"の行動は怪しいのがわかる。

【関連記事】

■Chaos;Child

・CHAOS;CHILD 第0話「Chaos;HEAD」


■Robotics;Notes

・Robotics;Notes 第1話「ガンヴァレルが待っているから」

・Robotics;Notes 第2話「夢と希望とロマンがあってこそ」

・Robotics;Notes 第3話「タネガシアクセルインパクトォォォォォ!」

・Robotics;Notes 第4話「一緒に、正義の巨大ロボを造ろう」

・Robotics;Notes 第5話「お兄ちゃんって呼んでいいですか?」

・Robotics;Notes 第6話「夢が終わっちゃったら、寂しい」

・Robotics;Notes 第7話「ありがとうごじゃいましたっ」

・Robotics;Notes 第8話「天王寺綯です。よろしく!」

・Robotics;Notes 第9話「血と汗と涙の結晶ですから」

・Robotics;Notes 第10話「うちらだからこそ造れるロボを」

・Robotics;Notes 第11話「フラグは達成されました」

・Robotics;Notes 第12話「どこかひとつでも好きになってくれるまで」

・Robotics;Notes 第13話「なんという狂った世界」

・Robotics;Notes 第14話「少しだけこのままで・・・」

・Robotics;Notes 第15話「君に夢を見せてあげよう」

・Robotics;Notes 第16話「巨大ロボットが、大好きです」

・Robotics;Notes 第17話「ロボット研究部は、本日をもって解散します!」

・Robotics;Notes 第18話「そこに本物のガンヴァレルがいます!」

・Robotics;Notes 第19話「夢なんて、持たなければよかった」

・Robotics;Notes 第20話「今でもロボットが好きですか」

・Robotics;Notes 第21話「ガンヴァレル発進!」

・Robotics;Notes 最終回「ここからは、俺たちのゲームだ」


■Steins;Gate

・Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

・Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」

・Steins;Gate 第3話「並列過程のパラノイア」

・Steins;Gate 第4話「空理彷徨のランデヴー」

・Steins;Gate 第5話「電荷衝突のランデヴー」

・Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

・Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」

・Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第10話「相生のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第11話「時空境界のドグマ」

・Steins;Gate 第12話「静止限界のドグマ」

・Steins;Gate 第13話「形而上のネクローシス」

・Steins;Gate 第14話「形而下のネクローシス」

・Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」

・Steins;Gate 第16話「不可逆のネクローシス」

・Steins;Gate 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」

・Steins;Gate 第18話「自己相似のアンドロギュノス」

・Steins;Gate 第19話「無限連鎖のアポトーシス」

・Steins;Gate 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」

・Steins;Gate 第21話「因果律のメルト」

・Steins;Gate 第22話「存在了解のメルト」

・Steins;Gate 第23話「境界面上のシュタインズゲート」

・Steins;Gate 第24話(最終回) 「終わりと始まりのプロローグ」

・劇場版Steins;Gate 負荷領域のデジャヴ 感想


■Chaos;Head

・CHAOS;HEAD 第1話「起動 boot up」

・CHAOS;HEAD 第2話「自我 ego」

・Chaos;Head 第3話「接触 -contact-」

・Chaos;Head 第4話「初動 commencing」

・Chaos;Head 第5話「先導 guidance」

・CHAOS;HEAD 第6話「抱擁 embracement」

・Chaos;Head 第7話「自覚 -realization-」

・Chaos;Head 第8話「連動 linkage」

・CHAOS;HEAD 第9話「拒絶 rejection」

・CHAOS;HEAD 第10話「洗礼 purification」

・Chaos;Head 第11話「自立 independence」

・Chaos;Head 第12話(最終回)「使命 -mission-」

nichijyouFC2.jpg

○○「ヒロインで一人1話に出てない子がいる」
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
ゲームではミスリードな場所が全部カットされて重要な場所だけになった結果あの人がますます怪しくなってしまったような・・・
あと妄想トリガーは全カットぽいですね
タクの人間性については次回くると信じときます

ちなみに公式が作ったSSがあるらしいので読んでみては?
http://chaoschild.jp/sp/anime_ss/
2017/01/13(金) 15:42 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
<(´v゚v`)>
このビシールをみた人はビシィを強要され梨深様を称えるようになる
さああなたもいっしょにビシィを称えるのです
2017/01/13(金) 19:54 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
> ゲームではミスリードな場所が全部カットされて重要な場所だけになった結果あの人がますます怪しくなってしまったような・・・

ゲーム未プレイの人が見ても明らかに誘導してる感あるよな

> あと妄想トリガーは全カットぽいですね

俺たちのハムサンドかえせ!

> ちなみに公式が作ったSSがあるらしいので読んでみては?
> http://chaoschild.jp/sp/anime_ss/

わくわくさん、この時本心ではなんて思ってたんだろうな
2017/01/14(土) 01:12 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> <(´v゚v`)>
> このビシールをみた人はビシィを強要され梨深様を称えるようになる
> さああなたもいっしょにビシィを称えるのです

ビシィィィィィィィィ!!
―――豚のように叫ぶ僕だった。
2017/01/14(土) 01:14 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
志倉千代丸さん(科学ADVの生みの親)のツイキャスで、オカルティック・ナインが科学ADVの上位の世界と判明しましたね。
(ゲームとしてカオヘシュタゲが存在するらしいです、仮想世界システムもあるとか?)
さらに新作のアノニマス・コードはオカンの未来の話で、二作品は「サイエンス・ビジュアル・ノベル」シリーズになるとのことでした。
2017/01/14(土) 13:21 | URL | AVIS #-[ コメントの編集]
Re: No title
>AVISさん
コメントどーも

> 志倉千代丸さん(科学ADVの生みの親)のツイキャスで、オカルティック・ナインが科学ADVの上位の世界と判明しましたね。
> (ゲームとしてカオヘシュタゲが存在するらしいです、仮想世界システムもあるとか?)
> さらに新作のアノニマス・コードはオカンの未来の話で、二作品は「サイエンス・ビジュアル・ノベル」シリーズになるとのことでした。

カオスヘッドノアのセナルートの伏線がようやく回収されたわけか…
今後の科学ADVはその上位世界の物語が主体になっていくのかな?
2017/01/17(火) 00:53 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>2011年(シュタゲ)
今更のコメントかも知れないですけど
時系列の部分2010年の誤りじゃないですか?
2017/02/26(日) 03:47 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >2011年(シュタゲ)
> 今更のコメントかも知れないですけど
> 時系列の部分2010年の誤りじゃないですか?

いや、ここはあくまで「放送時期」
のことを言ってるから謝りじゃないのだ。
2017/02/26(日) 23:41 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
いえいえ
放送時期が
>2008年秋
>2011年春
>2012年秋
>2017年冬


作中の時系列が
>2009年(カオヘ)
>2011年(シュタゲ)
>2015年(カオチャ)
>2019年(ロボノ)
となっていたので2010年の誤りかなと思ったのですが・・・。
2017/02/27(月) 00:20 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
そっちか。ごめん。俺が間違っていた…
誤植した俺を許してくれ
2017/02/27(月) 00:27 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ