・ポケモンサン&ムーン 第10話
ハラさんとの大試練に勝利したサトシだったが
手に入れたのは格闘Zではなく
電気Z…格闘Zはどうやって手に入れることが出来るんですかね?
結局XYではメガリングをもらえなかったけど
Z技は積極的に使っていくわけね。
次回はようやくカキ担当回。
「サトシ、カキんちに行く」
次回予告とサブタイトルでじわじわ来るな
・政宗くんのリベンジ 第2話
暗殺使用人だったり暗殺者幼女だったり
水瀬いのりさん役のキャラ最近物騒だね。
でも
吉乃ちゃん可愛かった。今回もメインヒロイン差し置いて
メインヒロインやるんすかね?
おぱんつ、ありがとう。
・うらら迷路帖 第2話
「一番占に私はなる。」ありったけの夢をかきあつめ捜し物を探しに行きそうだね。とか思いつつ
だれかこの子に羞恥心と下着のこと
教えてあげて!!おねがい。
2話では世界観説明みたいな話だったな。
母親に会うために上を目指す少女のサクセスストーリーってわけか。
きららアニメにあるまじき上昇志向の高さ。
・セイレン 第2話
どうやって自販機にエッチなことするんだYO!!凄まじい台詞に思わず見ながらツッコミを入れちまったぜ
本当にフェチで「ああ、わかる」っていう
変態性を感じるなこの作品。
女子の来たジャージにときめいたり
自分のジャージを女子が来てるの見てときめく変態性は流石だが
いきなりおへその話に行ってダメだったww
??「そこで舐めに行かないとか…まだまだだな後輩」・遊戯王5D's 第55話
ダークシグナー鬼柳との決着回で
「奴らをデュエルで拘束しろ!」という
後の世に残る名言を残したお話。
いやいや普通に拘束しろよって思うだろうが
デュエリストがデュエル以外でどうやって
拘束されると思う?無理だろ。
「こんなんじゃ…満足できねぇぜ…」後に蘇ってクラッシュタウンで
我々の腹筋を木端微塵に破壊する存在に
なろうとは、放送当時は思ってもいなかったよ。
しかし驚くのはクロウさんはこの時
肋骨が数本折れてたという点。
あと、遊星さん叫びすぎ
次回は超官戦らしい
WEB拍手コメント返信:
>ヤマグソノボルの遺作である原作ゼロの使い魔の最終22巻が2月24日に発売!!
アニメはルイズ連れて元の世界に戻ったけど、
どうなるんだろうな?
>今期はバンパイア高校生・駄目天使・ドラゴンメイド、そして幼女の化けの皮を被った軍人と魅力的な金髪キャラが沢山いますね
金髪キャラは1期に何人もいるからな
>課金せよ、ガーチャー
礼呪を持って命じるな
>遊戯王のラスボス…人とモンスターの一体化 デュエマのラスボス…人とモンスター(クリーチャー)の一体化 カードゲームアニメどいつもこいつも一体化しすぎィ!
よせ、そんなこと言うたら次はウィクロスが
「セレクターとルリグの融合」とかやりだしそうだから。
>服を着ないでくだサイ
全裸に近くなるほど強くなるゲームがあるらしい
>吉良吉影「キラークイーン、せーにんを爆破しろ」
やめろ、俺の手は美しくない
>せーにんさんもお腹見せてくだサイ
んなもん見ても意味ねぇだろうが
>リバース社長「わが社に入社するのはイケメンに限る」
アイドル事務所かな?
>ファヴ「ガーチャー育成計画を始めるポン。課金最下位はそれまでのデータが全部消去されるポン。みんな頑張ってガチャを回すポン」
命(生活費)を削り取る戦いが始まると思ったが
『他の課金者を倒せばいい』という展開になるな
>士郎が慎二と組んで黒桜に立ち向かうシナリオが見たいです
慎二ルートが実現してたらワカメの評価は違っていたんだろうな。
今みたいな微ヘタレ屑なネタキャラになれてなかった可能性も
>遊勝「忘れるな・・・お前が笑顔でいる限り、お前はお前だ!お前の運命は遊矢・・・お前が変えろ!」
父の遺言で覚醒する展開なんてなかった。
>シンケンジャー時代に中村悠一さんにサインをもらいにいったイズル(シンケンブルー)
ミスターブシドーにレッツブシドー
>プリン&真ゲス(無言の握手)
プリンの声誰になるんだろう?
>何か吹っ切れて逆に面白そうなラノベ通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃
(ただし攻撃力が高いとは言ってはない)
>本郷猛、聖杯戦争において全てのクラスに適正があるらしい、ライダーやめろwww
でもライダーで召喚された時が一番強いんだろうな。
>キャプテンアメリカとマシュが似ていると聞いて
キャップが英霊として召喚されたら
シールダーになりそうだよね。
>???「お前そのアキちゃんって子が好きなんだろう、未来の嫁さん捕まえといで」???「えっ、違、ちょ、待って」
基本的に遊星もジャックもクロウも
マーサには頭が上がらないんだよな。
>たまに松来さんの声を録画を聞くと泣きたくなる
今初代ダカーポみたらいろんな意味で泣きたくなると思う
>会社行かないで喫茶店に行ってくだサイ
(できたらするよ)
>残虐姫にアイの告白をしてくだサイ
あのお姫ちん、大食いチャレンジすればいいのに
>フードファイト!ヴァンガード!
確かにフードファイトだった。
>ヴァンガード、ファイターズルール更新①七海ランナーFV禁止、1枚制限(用はG1止めの否定)②ウルワタル1枚制限(ギアクロ飛翔ループの元凶の一つ)③サンクチュアリガード1枚制限(今まで検討中だったけどようやく)④コンロー制限緩和(今の環境なら問題ないね)
>ただこれでもブシロが言ってる良環境が出きるかというと…ジェネシスの無限パワーループは何も規制入ってないし、ギアクロもこれでも強そうだし、ナイトローゼは3月にパックあるから露骨に出来ないし。サンクはやはりDAIGOの影響かw
コンロ―、帰って来たのかぁぁぁ!!
インフレの結果「こいつ別にいいんじゃね?」
って帰ってくるあたり、どのカードゲームでも一緒だな。
>カードゲーム超展開の先導者は殆ど遊戯王から来ている気がする
TCGアニメの始祖となった作品ですからね。
>ルフに還るのとカードにされるのとどちらがいいですか?
カードにされる…かな
>イアン・ヴァスティ「サバーニャとかラファエルとかが駄天使化した…とりあえずコーヒーのマスターでもやるか…」タプリス「ご注文はガンダムですか?」
バルバトス「天使か…そろそろ狩るか」
【関連記事】
・あれから10年…・遊戯王DMリマスター 第98話
・魔法使いプリキュア 第47話
・カードファイト!ヴァンガードG NEXT 第14話
・うらら迷路帖 第1話
・青の祓魔師 京都不浄王篇 第1話
・羽ばたく愛情・リトルウィッチアカデミア 第1話
・幼女戦記 第1話
・銀魂5期 第1話
・あいまいみー~Surgical Friends~ 第1話
・仮面ライダー平成ジェネレーションズ

ライナちゃんの憑依装着だと…あとカグヤ可愛い。
これはボックス=ガイせねば(使命感)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
今って環境的にかげろうって弱い部類みたいだからね
①相手にいかに超越させないで速攻で勝つか→G1止めとかいう鬼畜プレイ
②相手ターンに干渉してぶっ潰すか→アタッカーを消すGガーディアン持ちのクラン
③ターン終了時に自分の場にあまり残さないで反撃を防ぐか→キーワード能力の格差
もうトリガー運が良ければ勝てるなんてことは無いんだろうな
>通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃
きっと息子=村人レベル1で母=勇者レベル99とかなんだろうな
「武勇伝キタキタ(完結済み)」のアニメ化の可能性もあったので
本編のグルグルの方のアニメ化でほっとしました。
2度目のアニメ化の続きからなのか、原作のグルグル2をやるのか気になります。
1の続きを最後までやるなら、トマの出番を心待ちにします(トマが好き、なお原作の2では未だ未登場…)
>>でも吉乃ちゃん可愛かった。
>>今回もメインヒロイン差し置いて
>>メインヒロインやるんすかね?
吉乃ちゃんはこの作品の鍵を握っているキャラで
Keyのゲームで例えると
リトバスだとバスの運転手
Rewriteだと地球(篝ちゃんではなく大地のほうです)
に相当する存在で、いないとお話そのものが成立ない最重要キャラです
ぶっちゃけ、この作品の骨子は政宗、残虐姫、吉乃、政宗君のお母さんの
4人がいれば成立します
正一の紳士度がだんだん上がってきましたね
でも女子2人の自販機プレイの発言のせいで
正一の変態紳士度が若干霞んだような気がします
あとヒロインの常木さんも本性出て来て可愛くなってきましたね
てか彼女アマガミでいうところのラブリー先輩ポジですね
カプ・コケコ「どうせアイツ、格闘ポケモンとかゲットしないだろうから取り替えといたろ」
>カキんち
サトシ「カキ、なんか知らないおじさんとエンニュートがうろうろしてるんだけど…」
コメントどーも
> >コンロ―、帰って来たのか
> 今って環境的にかげろうって弱い部類みたいだからね
> ①相手にいかに超越させないで速攻で勝つか→G1止めとかいう鬼畜プレイ
> ②相手ターンに干渉してぶっ潰すか→アタッカーを消すGガーディアン持ちのクラン
> ③ターン終了時に自分の場にあまり残さないで反撃を防ぐか→キーワード能力の格差
> もうトリガー運が良ければ勝てるなんてことは無いんだろうな
しばらく退いてたら別ゲーになってる感。
> >通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃
> きっと息子=村人レベル1で母=勇者レベル99とかなんだろうな
もう全部母ちゃんでいいんじゃないか?
コメントどーも
> 1の続きを最後までやるなら、トマの出番を心待ちにします(トマが好き、なお原作の2では未だ未登場…)
トマは作中屈指の強キャラでしたからね。
きりなしの塔の時点でニケたちよりもずっとレベルが高かった
コメントどーも
> 吉乃ちゃんはこの作品の鍵を握っているキャラで
> ぶっちゃけ、この作品の骨子は政宗、残虐姫、吉乃、政宗君のお母さんの
> 4人がいれば成立します
ママンそんなに重要なキャラだったの?
コメントどーも
> 正一の紳士度がだんだん上がってきましたね
> でも女子2人の自販機プレイの発言のせいで
> 正一の変態紳士度が若干霞んだような気がします
今作は女子のほうが発言がアクティブだよね
> あとヒロインの常木さんも本性出て来て可愛くなってきましたね
> てか彼女アマガミでいうところのラブリー先輩ポジですね
ラブリーも最初完璧な先輩だったけど、気づけばお茶目な先輩に
コメントどーも
> うららはきらら系アニメにしては珍しい時代劇アニメだなー、千矢が母を探してる話で母を訪ねて三千里思い出した視聴者いるかも。
この手のパターンだと母ちゃんはものすごい占い師っていうオチなんだろうな
> カプ・コケコ「どうせアイツ、格闘ポケモンとかゲットしないだろうから取り替えといたろ」
ぜ、前作でちゃんとゲットしてたし。
> >カキんち
> サトシ「カキ、なんか知らないおじさんとエンニュートがうろうろしてるんだけど…」
嬉しくなると襲い掛かってくるぞ
そこまで重要でもないです
でもいないとメインのお話(過去)が成立しなくなるってか
歴史が変わるので一応入れたまでです