fc2ブログ

2017年10号のジャンプ感想

world.jpg

今更ながら思う。
トリガーは一体いつになったら
帰ってくるんだと。


以下、今週のジャンプ感想


・ぼくたちは勉強ができない

ラノベアニメの第1話みたいな感じだった。
それぞれ得意ジャンルとは別の進路に進もうとする
特別な女子二人を貧乏だけど努力家な
秀才男子が支えて勉強を教えていくお話。
ダブルヒロインものは確実に修羅場を
迎える予感しかしないけど


・ワンピース

「もう迷うな。とっとといけぇぇぇぇぇぇ!!」
っと思わずサンジに対して叫びたくなったお話。
あの弁当はやっぱりルフィに渡すんだろうね。


・鬼滅

みんなが壮絶な負傷を抱えてることが解る中。
禰豆子 = 寝不足!!は笑ったな。

善逸とかいう、出てくるだけで笑いと
感動を読者に与えてくれる希望の存在。
炭次郎と二人で伊之助を元気づけてるところ良いよね。
そして、カナヲちゃんのヒロインオーラがパネェ!!
思わず見惚れるの解るわ。



・ゆらぎ荘

「ドロッドロじゃないか!!」

うんそうだね。ていうか今気づいたのかよ。
ヒロインたちがそれぞれコガラシ君への
想いをお互いに打ち明けたけど
修羅場になることなくいいライバル
っていう感じでまとめられたのは
彼女たちの仲の良さを物語っているような気がする。
ホント、ヒロイン同士仲良いんだよなこの作品。


・ソーマ

タクミも映らない所で頑張っていたわけね。
初期のライバルキャラだっただけに
葉山や黒木刃といった新規ライバルに
置いていかれる枠かと思いきや。
ここにきて実力を発揮するとは…
ヤムチャとは違うのだよヤムチャとは!


・銀魂

次郎長のオジキがカッコよすぎる。
かつてこの町を守るために駆け抜けた男が
再び町の為に立ち上がるっていう熱い展開。
お登勢さんの若い姿と現在の姿を映した
扉絵はなんか良かったな。
時代が変わっても街を愛する人の想いは消えないって感じで。
辰五郎と銀さんを重ねるあたりもいいね。


【関連記事】

・2016年7号のジャンプ感想

・2016年8号のジャンプ感想

・2016年9号のジャンプ感想

・2016年10号のジャンプ感想

・2016年11号のジャンプ感想

・2016年12号のジャンプ感想

・2016年13号のジャンプ感想

・2016年14号のジャンプ感想

・2016年15号のジャンプ感想

・2016年16号のジャンプ感想

・2016年17号のジャンプ感想

・2016年18号のジャンプ感想

・2016年19号のジャンプ感想

・2016年20号のジャンプ感想

・2016年21、22号のジャンプ感想

・2016年24号のジャンプ感想

・2016年24号のジャンプ感想

・2016年25号のジャンプ感想

・2016年26号のジャンプ感想

・2016年27号のジャンプ感想

・2016年28号のジャンプ感想

・2016年29号のジャンプ感想

・2016年30号のジャンプ感想

・2016年31号のジャンプ感想

・2016年32号のジャンプ感想

・2016年33号のジャンプ感想

2016年34号のジャンプ感想

・2016年35号のジャンプ感想

・2016年36、37号のジャンプ感想

・2016年38号のジャンプ感想

・2016年39号のジャンプ感想

・2016年40号のジャンプ感想

・2016年42号のジャンプ感想

・2016年43号のジャンプ感想

・2016年45号のジャンプ感想

・2016年46号のジャンプ感想

・2016年47号のジャンプ感想

・2016年48号のジャンプ感想

・2016年49号のジャンプ感想

・2016年50号のジャンプ感想

・2016年51号のジャンプ感想

・2016年52号のジャンプ感想

・2017年1号+2,3号のジャンプ感想

・2017年4,5号のジャンプ感想

・2017年6号のジャンプ感想

・2017年7号のジャンプ感想

・2017年8号のジャンプ感想

・2017年9号のジャンプ感想

ritobasuFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ