この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 遊戯王ARC-V 第142話「あふれる記憶」 l ホーム l Rewrite 2ndシーズンMoon編/Terra編 第18話「超人の資質」 »
Author:せーにん 関西地方在住の映画、アニメ、漫画、ゲーム愛好家基本的にリンクフリーでTB、コメント、Web拍手も大歓迎!(できるだけ記事に関係したコメントをお願いします)雨は…もうあがったよ。
この人とブロともになる
全当主のファリド公のショタコン疑惑の方が衝撃でした。
前当主はショタコン、現当主はロリコン、
血が繋がってないとは言え、
ロリコン属性かショタコン属性を持つ者が当主になるファリド家って…
あ、マクギリスを引き取るまで跡取りが
いなかったのってそういう…(以下略)
やっぱりガエリオか 予想通り
第1期と比べて随分変わった
主人公っぽくていいな
>ヴィタール
ヴィタールの中にグレインアインがいったのか
>ガンダムバエル
OPの出てきた新型ガンダムはバエルだったのか
実力はどんなんだろう
>マッキー
マッキーの過去は色々あったんだな
にしてもショタコンオッサンキメェ...
これガエリオを主人公にして鉄血作り直してもおもしろそう。
>三日月とも対等
これでまた三日月はリミッター外さないと勝ちにいけないな。もう最終決戦終わったら植物人間状態になってるかも。
>ガンダムバエル
これだけ待たせて登場したんだからそれにふさわしい能力は持っててほしいな。頂点の存在だから全てのガンダムをコントロールできるとか凶悪なのがほしい。
>"全ての力なき存在が生きていける世界を望む"
それを実現していくのにも力が必要だし、ガエリオも言ってたけど尊いものに少しでも触れてれば変わってたのかな。
>最終決戦
これだけ総力戦だと勝たないと生き残ったとしても犯罪者扱いとして一生追われそう。
妙に鉄華団贔屓なのも納得しました
マッキーは鉄華団の子供らに自分と似た物を感じとって
親近感を感じてたんでしょうきっと
タイトルのオルフェンズの中にはマッキーも含まれてるのかもですね
てかあの過去なら変態になっても不思議じゃないですね
(むしろ性○歪まないほうがおかしいレベルですし)
それとガエリオが完全に主人公でしたね
三日月に前の非礼を詫びたり
視野も広くなってて
ぶっちゃけアインの持ってなかったものを確実にもってますね
あとガンダムウィダールは
アインが「俺がガンダムだ状態」で
ガエリオの代わりにアインの脳が負担を引き受けるみたいですが
その内アインの脳のほうが限界がきそうで
どうも長持ちしそうにないシステムですね
シン・アスカ「マクギルスあんたも顔が綺麗だからそれを利用したのか、この世界は憎いよな苦しいよなだから壊してしまえ。」
バアルはリミッターを外したら悪魔のような形相に変わると予想してます。
コメントどーも
> 前当主はショタコン、現当主はロリコン、
> 血が繋がってないとは言え、
> ロリコン属性かショタコン属性を持つ者が当主になるファリド家って…
> あ、マクギリスを引き取るまで跡取りが
> いなかったのってそういう…(以下略)
ギャラルホルンが腐敗した意味がよく分かりました。
コメントどーも
> >仮面の男
> やっぱりガエリオか 予想通り
> 第1期と比べて随分変わった
> 主人公っぽくていいな
ワイルドになってましたね。今のほうがかっこいい
> >ヴィタール
> ヴィタールの中にグレインアインがいったのか
あんな姿になってまでガエリオを助けようとするアインは尊い
> >ガンダムバエル
> OPの出てきた新型ガンダムはバエルだったのか
> 実力はどんなんだろう
ただでさえ非阿頼耶識最強クラスのマッキーが
ガンダムフレームに乗る+阿頼耶識搭載で弱いわけがない
> >マッキー
> マッキーの過去は色々あったんだな
> にしてもショタコンオッサンキメェ...
ひどい目にあったからこそああなったんだろうね。
コメントどーも
> >ガエリオ
> これガエリオを主人公にして鉄血作り直してもおもしろそう。
スピンオフとかで彼主体の物語出ないかな
> >三日月とも対等
> これでまた三日月はリミッター外さないと勝ちにいけないな。もう最終決戦終わったら植物人間状態になってるかも。
グレイズアインの時点でリミッター外さないとやばかったからな。
バルバトスも進化してるとはいえ、あっちはほぼ無制限ですからね
> >ガンダムバエル
> これだけ待たせて登場したんだからそれにふさわしい能力は持っててほしいな。頂点の存在だから全てのガンダムをコントロールできるとか凶悪なのがほしい。
なんだそのナドレは
> >"全ての力なき存在が生きていける世界を望む"
> それを実現していくのにも力が必要だし、ガエリオも言ってたけど尊いものに少しでも触れてれば変わってたのかな。
彼にとっては力こそが全て。だからこそ純粋な力を持つ三日月を評価した
> >最終決戦
> これだけ総力戦だと勝たないと生き残ったとしても犯罪者扱いとして一生追われそう。
最終回でひっそりとタカキのその後が映って終わりそうだ
コメントどーも
> >>ある意味鉄華団やオルガのもう一つの可能性でもあったわけだ
> 妙に鉄華団贔屓なのも納得しました
> マッキーは鉄華団の子供らに自分と似た物を感じとって
> 親近感を感じてたんでしょうきっと
環境や状況は違えど、「力」でのし上がってきたわけですからね。
> てかあの過去なら変態になっても不思議じゃないですね
> (むしろ性○歪まないほうがおかしいレベルですし)
ロリコンになったのもしゃーなしだ
> あとガンダムウィダールは
> アインが「俺がガンダムだ状態」で
> ガエリオの代わりにアインの脳が負担を引き受けるみたいですが
> その内アインの脳のほうが限界がきそうで
> どうも長持ちしそうにないシステムですね
完全に二人で一人のガンダム。俺がお前でお前が俺だ状態
コメントどーも
> そういえばだけど、バエルにもバルバトスやハシュマルについてるマークがあったよね。 これってつまり・・・・。
リミッターを外して完全にラスボス化かな?
力だけでも想いだけでも…
>イオククジャン
誰からも慕われたがゆえに甘やかされてしまったともいえる
ぶん殴ってくれる人がいればマシだったのか
>バエル
リボーンズガンダム顔
コメントどーも
> ギャラルホルンの腐敗がまさかそっちの方もだったのが驚きですな。
まさにア○ルホルン
> バアルはリミッターを外したら悪魔のような形相に変わると予想してます。
天使のような悪魔
コメントどーも
> >力に変換できるもの
> 力だけでも想いだけでも…
守れないものがある。
> >イオククジャン
> 誰からも慕われたがゆえに甘やかされてしまったともいえる
> ぶん殴ってくれる人がいればマシだったのか
とりあえず東方先生の所で鍛えなおしてもらえ。
> >バエル
> リボーンズガンダム顔
なんとなくビルドトライのトランジェントを思い出した。
ちゃうちゃう、僕の思ったこととせーにんさんの発言がちょっと食い違ってます。
僕が言いたかったのは、バルバトス・ハシュマル・バエルは少なくとも同一人物が作ったということです。
>
> ちゃうちゃう、僕の思ったこととせーにんさんの発言がちょっと食い違ってます。
> 僕が言いたかったのは、バルバトス・ハシュマル・バエルは少なくとも同一人物が作ったということです。
ああ、そういう意味か。ごめん。
レイ「・・・」
バエルを手に入れたらみんな付いてくるよ
→ついてきませんでした。
革命派と鉄華団で当たればアイアンロッド艦隊倒せるよ
→倒せませんでした。
か、火星支部に帰ったらまだ戦力あるから(震え)
→権限剥奪されてました。
桂レイ
・彼のバディハックモンは3体アプモンを圧倒的に倒せるの実力者。
・ハックモンはレイドラモンになり超アプモン3体を圧倒する強さ。
・22話以降ハックモンはパワーアップしている、そしてレイとのコンビネーションで超アプモンのデジップモンを圧倒した(パワーアップしたハックモンがレイドラモンになったらあのサクシモンやミエーモンと他の二体の超アプモンを圧倒的に倒せる)
・レイドラモンとデジップモンはアプ合体したリバイブモンの能力は「復元」全回復して状態異常も回復する、つまり凄まじい回復力を持つ極アプモン、そのおかげで敵に操れたドガちゃんとミュージモンを助ける事が出来た、有能なレイとリバイブモンに感謝
マッキー「( ゚д゚)・・・(´・ω・`)ショボーン」
レイ「これから俺に従ってもらうぞ」
マッキー「分かりました・・・レイ様(´・ω・`)」