この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 2017年11号のジャンプ感想 l ホーム l 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第43話「たどりついた真理」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
視聴者が求めていたものはそれじゃないんだ。もっとこう、MCSの遊矢vs沢渡とか素良vs黒咲とか、あの頃みたいなのが視聴者が求めていたものなんだ(全国の投票の結果的に)
さてさてどうなるやら
>どうすれば前向きになれるんですか?」
ジャック「俺なんか元キングだがそれなりに過ごしてるぞ(青眼珈琲飲みながら」
>結局3年間で一度も勝利無しだったな…
せめてユーリとデュエルして遊矢シリーズをコンプリートしていれば・・・
>本当にここまで曇ってばかりで闇落ち繰り返した
>主人公はなんてそうそういないぞ
だって中の人そういう役ばっかだしぃ〜
>「柚子柚子」連呼しすぎてダメだったww
???「ヒロイン9連呼しないとかお前はまだまだだな〜」
Aカードがとれるかとれないかは脚本の都合できまるからしかたない
>>遊矢「そんな尺は俺にはねぇ…」
シンクロ次元編長すぎたね
あと設定のカバぷっりよ前回セレナが映ってたシーンがあるのに柚子?とならない。同じ顔設定をなくなったのかな?と言うタイミングで挟むからこっちが混乱する始末
全くおっしゃる通りですね。せっかく立ち直ったのに翌週ラストでまた曇るの繰り返しでしたからねシンクロ次元は。
現状設定のカバぷっりなのに(遊矢が沢渡に対してタッグデュエルしたらゴンちゃんの足を引っ張るじぁないか)まずあの二人からだとタッグ組んだとしか思えない発言で駄目感漂ってますけど。
コメントどーも
> 三年目で残りおよそ10話程度、それでこのデュエル内容はちょっとどころでは無い雑さ。内容がスカスカで呆れ返る他無かった……
なお、遊馬先生はこのころナッシャークさんと最終決戦を繰り広げていた。
倒すの無理ゲーじゃね?のドン千
世界の命運をかけたライバルとの決戦
もう一人の自分兼、相棒であるアストラルとの最後のデュエル
ゼアル終盤のデュエルはみんな熱かったな。
コメントどーも
> とうとう全ての記憶が取り戻したか
> さてさてどうなるやら
記憶をとりもどす旅に出ないだけマシだった
コメントどーも
> ジャック「俺なんか元キングだがそれなりに過ごしてるぞ(青眼珈琲飲みながら」
クロウ「働け!!」
> >結局3年間で一度も勝利無しだったな…
> せめてユーリとデュエルして遊矢シリーズをコンプリートしていれば・・・
ユーリとデュエルしたら確実に負けてカード化されてたな
> >本当にここまで曇ってばかりで闇落ち繰り返した
> >主人公はなんてそうそういないぞ
> だって中の人そういう役ばっかだしぃ〜
けんしょー先生闇堕ちしすぎにょ
> >「柚子柚子」連呼しすぎてダメだったww
> ???「ヒロイン9連呼しないとかお前はまだまだだな〜」
「総士」を連呼し続けた主人公がいたらしい
> Aカードがとれるかとれないかは脚本の都合できまるからしかたない
主人公だけやたらAカード取ってる気が…
お前もうちょっと防御カード入れておけよ
> >>遊矢「そんな尺は俺にはねぇ…」
> シンクロ次元編長すぎたね
尺はあったはずなんだ…
コメントどーも
> >本当にここまで曇ってばかりで闇落ち繰り返した主人公なんてそうそういないぞ。
> 全くおっしゃる通りですね。せっかく立ち直ったのに翌週ラストでまた曇るの繰り返しでしたからねシンクロ次元は。
曇る→立ち治る→エンタメ→また曇る
を繰り返してきた3年間
コメントどーも
> 希望的観測としてはエクシーズは元にもっどているだろうとして、融合共々フォローが欲しいですねユート単体のデュエルとか。
ユートって結局中断や入れ替えなしだと、
沢渡にしか勝ってないんだよな。
遊矢シリーズでも一番勝率低いのかも
>お前もうちょっと防御カード入れておけよ
カバーカーニバルのOCGでの性能がもう少し良ければ……