この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« ガヴリールドロップアウト 第7話「ヴィーネの悪魔的な日々」 l ホーム l 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第44話「魂を手にした男」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
S・X次元と勝鬨とBBを笑顔にして、四天竜が全部揃っても耐えて、「もう悪魔にはならない!!」と言い切った今の遊矢なら、自分から「ズァークを笑顔にしてみせる」と言えるだけの力があると思います。
だから「でも、どうしたら……」と言ったのが信じられませんでした。
いくらペンデュラムの様に揺らぐキャラだからって、ここにきてまた0からスタートさせるのは蛇足ではないかと……
あそこまで到達したなら、+のまま放送終了まで突っ切って欲しかったよ。
>沢渡と月影は権ちゃんが倒したような気がするけど…まぁいいか
沢渡さんには勝ってるし、遊矢が月影に勝てないとも思えないからな。
コメントどーも
> >遊矢に無茶なこと期待しすぎじゃね?
> S・X次元と勝鬨とBBを笑顔にして、四天竜が全部揃っても耐えて、「もう悪魔にはならない!!」と言い切った今の遊矢なら、自分から「ズァークを笑顔にしてみせる」と言えるだけの力があると思います。
> だから「でも、どうしたら……」と言ったのが信じられませんでした。
一人に期待を押し付けた結果がズァークですから。
そこは「みんなで笑顔にしよう」っていう答えを出してほしかったな。
> >沢渡と月影は権ちゃんが倒したような気がするけど…まぁいいか
> 沢渡さんには勝ってるし、遊矢が月影に勝てないとも思えないからな。
正直バトルロイヤルではなく、1対1の対決してほしかった
コメントどーも
> 黒咲は融合次元に向かったのか
この人、全次元への侵入制覇してるんだよな。
そして熱いデュエルでした・・・が、Aカード頼み過ぎるよなあと。
正直こういうその場しのぎの為ではなくコストに利用の形のAカードの使い方をもっと前からしてれば批判されなかっただろうにと。
この調子で行くとデニス撃破→黒咲撃破→社長との身内戦で終わりかな?
出来れば妖仙獣沢渡、セルゲイVSジャック並の戦いを残り全てに期待したいです。
> そして熱いデュエルでした・・・が、Aカード頼み過ぎるよなあと。
> 正直こういうその場しのぎの為ではなくコストに利用の形のAカードの使い方をもっと前からしてれば批判されなかっただろうにと。
Aカードは最後まで受け入れられなかった要素だよな。
> この調子で行くとデニス撃破→黒咲撃破→社長との身内戦で終わりかな?
黒咲の後はセレナじゃないかな?
ゴンちゃんは最後までアクションカードを探してゲットした時チラッと観てからフッ此処までかと言う描かれかたをしてればと思いましたね。
コメントどーも
> 列車 どうせだったら機動要塞にして、星5シンクロチュナーと星7シンクロモンスターで星12の超重鬼城オヒザモトーO見たいな感じだったら良かったな
それは次のルールから出しにくくなるからね。