この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 遊戯王ARC-V 第144話「呪われし機械仮面」 l ホーム l 運命を斬る。 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
ダインスレイブ隊はどう見ても鉄砲隊を意識してる感じがします。
今回はジュリエッタが確かに健闘してましたね。
流星号の一撃をそらしてなかったら勝敗は決してました。
現にラスタルもシノのあの捨て身の行動には焦りを見せてましたしね。
やっぱりこの人汚い大人だわ
>ヤマギ
シノと妙なフラグ合ったから
もしかしたら....やっぱりな
>シノ
まずは一人目か
悲しい過ぎるで
さすがにボロボロの状態で狙撃はうまくいかなかったな。成功しなくても変形したうえでの砲撃を見たかった。
>肉おじさん
自身も絶対的な正義とは思ってなくて例え汚い手を使おうと秩序を守っていこうとする姿勢は好き。それに他のシリーズと比べて主人公と敵対してるようにも見えない。
>計画がガバガバ
ラスタルも言ってたけど革命軍全員が思想に忠実というわけでもないんだよね。勝ち馬に乗ろうとする奴、周りの雰囲気から乗ろうとする奴、いやいや従ってる奴と様々だし、アリアンロッド倒した後の計画も具体的なものがないよね。
>ジュリエッタちゃん
例え個々の能力が高くとも個人だけでは限界があるし倒せとも言ってないからやりようはある。ラスタルもそこのところは分かってるんでしょうね。
>バエル
このままだとアグニカが乗ってた格闘戦だけが取り柄の機体になっちゃう。
三日月以外の連中もオルガを逃げさせないんだなって
オルガが可哀想になりました
でも三日月の場合はオルガの勘違いって気もします
ウジウジした決断でなければ
案外逃げるのにも同意してくれそうですから
>フラウロスの出番がほとんどないまま
>退場じゃネェーかー!!
本当にプラモの販促を放棄してるレベルで出番ありませんでしたね
フラウロスよりジュリアのほうを売りたいのかな?って感じですね
イオクに言いたいのは結局「もっと上手くやれよ」ってことなんだな
>ガンダムキマリスヴィダール
なんだその某准将の乗るガンダムみたいな名前は
>ジュリエッタちゃん
某准将みたいに迷いがあったんだよ(震え声
>ダインスレイヴ
スパロボだったら1ターンに1度の不可避の全体無差別攻撃になるんだろうな
>バエル
設定上、バエルに乗れなかったのは阿頼耶識システム使えば乗れるってのが
ギャラルホルン上で知られてなかっただけみたいな感じ
そしてあくまで旧式なので…キマリスヴィダールが性能上が一番高いらしい
(バルバトスは接近戦に特化してるので)
>シノ
スパロボでの生存フラグは…必殺技手に入れたわけだし
遠距離砲撃タイプでお察し感はあるが…
精神コマンド突撃は持ってるだろうけど
コメントどーも
> ラスタルはガンダム界の織田信長ってところでしょうか?
> ダインスレイブ隊はどう見ても鉄砲隊を意識してる感じがします。
遠距離で決定打になるっていうところから
確かに戦国時代の火縄銃っぽいですね。
> 今回はジュリエッタが確かに健闘してましたね。
> 流星号の一撃をそらしてなかったら勝敗は決してました。
> 現にラスタルもシノのあの捨て身の行動には焦りを見せてましたしね。
あの部分だけが今回ラスタルの予想を超えた行動だったんだろうな。
> 後番組が作風が正反対のレスキューロボになるとは。
後番組っていうか枠移動して子供向けにシフトした感ある
ラインナップだよな。
コメントどーも
> >ラスタル
> やっぱりこの人汚い大人だわ
大人とは汚いものなのですよ
> >ヤマギ
> シノと妙なフラグ合ったから
> もしかしたら....やっぱりな
死亡フラグ立てすぎだよ
> >シノ
> まずは一人目か
> 悲しい過ぎるで
次回は昭弘あたりかな?
コメントどーも
> オルガがシノ達に撤退を止められてるのを見て
> 三日月以外の連中もオルガを逃げさせないんだなって
> オルガが可哀想になりました
オルガを追い込んだのは敵ではなく味方なんだよな。絶対に
> でも三日月の場合はオルガの勘違いって気もします
> ウジウジした決断でなければ
> 案外逃げるのにも同意してくれそうですから
ミカが一番追い込んでるよね
コメントどーも
> >ラスタル様
> イオクに言いたいのは結局「もっと上手くやれよ」ってことなんだな
たぶんイオクさま理解してない
> >ガンダムキマリスヴィダール
> なんだその某准将の乗るガンダムみたいな名前は
ストライクフリーダムも「ストライク」+「フリーダム」で
前半と後半の機体名が合わさったものですから
> >ジュリエッタちゃん
> 某准将みたいに迷いがあったんだよ(震え声
この短期間で成長したんだろう
> >バエル
> 設定上、バエルに乗れなかったのは阿頼耶識システム使えば乗れるってのが
> ギャラルホルン上で知られてなかっただけみたいな感じ
> そしてあくまで旧式なので…キマリスヴィダールが性能上が一番高いらしい
> (バルバトスは接近戦に特化してるので)
バエル…活躍の場は流石にあるよね。ね?
> >シノ
> スパロボでの生存フラグは…必殺技手に入れたわけだし
> 遠距離砲撃タイプでお察し感はあるが…
> 精神コマンド突撃は持ってるだろうけど
別にフラグ立てなくても生存しそう
「穴を穿て流星号によるスーパーギャラクシーキャノン!!」
今回の話で微笑ましかったのはシノがスーパーギャラクシーキャノンって言うと皆が(スーパーギャラクシーキャノン~んんん??)ってなるところですね。
コメントどーも
> 今回の話で微笑ましかったのはシノがスーパーギャラクシーキャノンって言うと皆が(スーパーギャラクシーキャノン~んんん??)ってなるところですね。
あの瞬間、確実にオルガたち「おまえはいったい何を言ってるんだ?」って思ってたそう
オルガ「てめぇの無能のせいでシノが死んだじゃねえか!!(マッキーの顔を殴り飛ばす)」
マッキー「ぶっほ!!」
サクシモン「はいはい無能は消えてくださいね(団扇を振り回しマッキーを吹き飛ばす)」
マッキー「ぎゃああああ!!(飛ばされ頭が壁にぶつかり気絶する)」
サクシモン「あなたような無能よりレイ様の方が有能ですよ(←レイとハックモンに洗脳されている)ホホホ」
コメントどーも
> >シノ亡くなった
> オルガ「てめぇの無能のせいでシノが死んだじゃねえか!!(マッキーの顔を殴り飛ばす)」
ぶっちゃけそのぐらい切れてもいいぐらい
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズの45話マッキーはガバガバで無能
完全差がついてしまったな
他二人「…おい、俺たち(私たち)についても触れろよ」
実際無敵能力のポセイドモンと対峙した場合、どう攻略するんだろう?
ハッキング能力と変化の能力で攻略するじゃないかな?
君たちは何もやってないじゃないかw
> ハッキング能力と変化の能力で攻略するじゃないかな?
それも込みで「無敵」だから効かないって
パターンかもしれないし。水掛け論だね。
>
> 君たちは何もやってないじゃないかw
一応決意を固めたっていう意味ではやってた。
レイのサポートしたら敗れそう
実際ハックモンはレイとサポートしたから超アプモンを撃破したから
無敵の能力をポセイドンモンを撃破してもおかしくない