fc2ブログ

最後に残った道しるべ

mami20110310.jpg

地雷原にあえて突撃しないといけないって本当に辛い。
義務なんてないはずなのに
自分で自分を追い込んでるって感じる。

以下、拍手コメント返信

>ツイッターのコメントですが、 「遊戯王アークファイブとけものフレンズでペンデュラムスケールをセッティングすれば冬アニメ全てをペンデュラム召喚出来るんじゃね」 という書き込みには笑ってしまいました
yuya20170329.jpg

何の事だかわかる自分が嫌だ。
ガンダムシリーズと同じで数年後「あれはあれで~」っていう
感じで評価されてる可能性もあると思う。


>まさかのアトミックバズーカ。前にチェーンソーも使ったけどこれでも病弱設定なんだぜこのアイドル
aimasu20151018.jpg

ごめん、アイカツには手を出さないと心に決めているんだ


>いつの間にか公開されていたPCゲーム「Dies irae」のPV、これ見て面白そうだと感じられたら是非見てください。
emiya20150532.jpg

(原作未プレイ置いてけぼりになる匂いがプンプンするぜ)


>ベルディア「せーにん。ほら、こっち来いよ!」
konosuba20170303.jpg

死んでもいいんですか?


>古城くん「アトラの子供が暁?」
SB20140223.jpg

成長したらオルガの声で喋るんだろうな


>きょじんフレンズ
madoka20110124.jpg

わーい、きみは人間を食べるのが得意なフレンズなんだね


>ナツキスバル「オルフェンズ終わり…俺の2期の最初で死んだからな…」
subaru20160907.jpg

こいついっつもしんでんなぁ


>Ⅳ「遊馬が無刀流だと!?」
katana20101203.jpg

虚刀流かな?


>ボードウィン家のカードゲーマー率
ruuko20141103.jpg

妹=ウィクロス、兄=ヴァンガードと遊戯王


>リゼロ VR生活(なおレム押し)
remu20160801.jpg

ちゃんとマーケティングをすれば
レム押しになるに決まってるんだよなぁ


>ターミネーターになってくだサイ
baruba20170206.jpg

機械の体になっても心は残しておきたい


>のんびり暮らします
nonnon20150924.jpg

それはいいことだ。


>永遠に無職でいてくだサイ
MSfreedam20080627.jpg

ある意味究極の自由だけど、それは本当に自由と呼べるのか?


>もしせーにんさんがアクションデュエリストだったら、遊矢みたく積極的にAカードを取りに行きますか?
yuya20170328.jpg

取りに行くだろ。
手札=戦力なゲームで積極的に取りに行かないとか勝負を捨ててるとしか思えぬ
(権ちゃんみたいな事情があれば別だけど)


>榊遊勝に比べらたカレーパンを求めて宇宙へ行ったデュアマの勝太の方がまだがいい父親してた
yusyou20161127.jpg

友人たちに息子の教育を任せきりにしておいて
主人公のバトンを渡して去っていく父親ってのも中々酷いと思うぞ。


>ドルべの最大の功績ナッシュ·メラグを結果的に呼び戻す
same20140304.jpg

しつこくストーキングしたおかげだね


>ユーゴ「ちょいちょい画像に悪意を感じる」ユーリ「右に同じ」
yugo20161106.jpg

このブログではよくあることさ。


>たつき監督が趣味で作った難民キャンプ
kemono20170330.jpg

たつき…あなたが神ですか?


> 重課金者によって作られたアニメ
gabu20170124.jpg

課金やパチは悪い文化だと思うけど、
それをちゃんと作品制作に還元してくれるのは良いことだと思う。


aisiafc2.jpg

…だから書きたくなかったんだよ。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
>>ガンダムシリーズと同じで数年後「あれはあれで~」っていう
感じで評価されてる可能性もあると思う。

ない絶対にない
どうやってもアレを越えるのは無理です
2017/04/05(水) 23:15 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
そういえば遊戯王LABOの感想はない感じですか?
できたらほしいです
2017/04/05(水) 23:17 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
Dies iraeの作者は14歳神とあだ名されています。
シリーズ1作目がFate/snと同じ04年1月発売だったり(Diesは2作目だけど1作目との繋がりは皆無。3作目はある)、敵や男キャラの人気に定評があったりしますね。
雰囲気はだいたいこんな感じ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19426487
https://www.youtube.com/watch?v=sTKwnLv-Tfk

ついでにシリーズのOPはコチラ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30899583

とりあえず気に入った詠唱とかOPとかはありますか?効果や内容はさておき。
2017/04/06(木) 00:31 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
今期はシンデレラガールズ劇場、神撃のバハムート2期、グランブルーファンタジーとサイゲームス原作のアニメが3つもある。
神バハ1期は金の力を感じさせる高クオリティだったそうだからグラブルの方も期待できるなぁ。
1クールっぽいから人気投票でトップクラス常連のクソレズ様が登場する第5の島までやれるかとか、メインシナリオに登場しないガチャキャラ勢がどうなるかとか気になるけど。

Dies iraeには、「ファンディスクで主人公になった、ヴラド三世の力を使う白髪のチンピラ」とか「非攻略対象なのにカップル人気投票という公式企画で主人公とのカップリングが1位取った、エリザベート・バートリーの力使うピンク髪ロリ(正確にはロリババアビッチ腹黒純情と称される)」とかいたり。ちなみにFate/EXTRAよりこっちが先ね。
2017/04/06(木) 13:58 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
アニメ『Dies irae』:一応、原案ライターの人がアニメ用に一から構成し直したので大丈夫なはず・・・。ちなみに原作は悪役が濃い事で有名なゲームです。
同スタッフの違うゲームのネタですが「甘粕正彦 万歳三唱」でググッてみてください。
2017/04/06(木) 22:40 | URL | スズムシ #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> >>ガンダムシリーズと同じで数年後「あれはあれで~」っていう
> 感じで評価されてる可能性もあると思う。
> ない絶対にない
> どうやってもアレを越えるのは無理です

果たして3年後、同じ価値観でいられるかは…誰にもわからない
2017/04/10(月) 07:54 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> そういえば遊戯王LABOの感想はない感じですか?
> できたらほしいです

ごめん見てない
2017/04/10(月) 07:54 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> Dies iraeの作者は14歳神とあだ名されています。
> シリーズ1作目がFate/snと同じ04年1月発売だったり(Diesは2作目だけど1作目との繋がりは皆無。3作目はある)、敵や男キャラの人気に定評があったりしますね。
> 雰囲気はだいたいこんな感じ

もうBLゲーにすりゃいいんじゃねぇか?っていうぐらい
男キャラが濃すぎる空気はFateと同じ雰囲気
2017/04/10(月) 07:56 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 今期はシンデレラガールズ劇場、神撃のバハムート2期、グランブルーファンタジーとサイゲームス原作のアニメが3つもある。
> 神バハ1期は金の力を感じさせる高クオリティだったそうだからグラブルの方も期待できるなぁ。
> 1クールっぽいから人気投票でトップクラス常連のクソレズ様が登場する第5の島までやれるかとか、メインシナリオに登場しないガチャキャラ勢がどうなるかとか気になるけど。

サイゲームスどれだけ儲けてんだろう?
そのうちシャドバあたりもアニメ化しそう

2017/04/10(月) 07:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
実際最近は、ゲームじゃなくてドラマCDだけど男キャラオンリーの作品作ってたりしますからね。Diesの作者。

でも、もっぱらホモ呼ばわりされるのは、同じ会社の別ライターの方。
男同士で合体したり、ラスボス(男)の言動がヒロインじみてたり、当初は男の予定だったヒロインがいたり、敵の動機が要約するとホモだからだったりします。
コッチの方の詠唱は、別の詠唱に関連や対比があったりするのがいい感じで、特にシリーズ1作目・2作目共に主人公→メインヒロイン→ラスボス→最終技の順で聞くと未プレイでも感動したのですが、中にはあっ(察し)となるものも。
http://www.nicovideo.jp/mylist/49126034
2017/04/10(月) 21:28 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 実際最近は、ゲームじゃなくてドラマCDだけど男キャラオンリーの作品作ってたりしますからね。Diesの作者。
> でも、もっぱらホモ呼ばわりされるのは、同じ会社の別ライターの方。
> 男同士で合体したり、ラスボス(男)の言動がヒロインじみてたり、当初は男の予定だったヒロインがいたり、敵の動機が要約するとホモだからだったりします。

文章読んでるだけでホモ力高ぇなおオイ!

2017/04/11(火) 00:26 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ