fc2ブログ

2017春期放送作品感想①

sakura20130331.jpg

とりあえず現状見たものだけ。

・サクラクエスト 第1話
・サクラダリセット 第1話
・BORUTO 第1話
・ベルセルク2期 第1話
・仮面ライダーアマゾンズ シーズン2 第1話

・サクラクエスト 第1話

PAのお仕事シリーズ第3弾
チュパカブラとか本当に久しぶり聞いたな。
就活浪人となった少女が町おこしの国王に
なったっていうお話なんですけど、
なんとなく主人公が緒花ちゃんっぽい。
彼女が成長しないまま進んで行ったら
ああいう感じになったんだろうな。
「聖剣を抜いて英雄気分を味わえば考えが変わる」
ような人間なんてマッキ―位だろ。


・サクラダリセット 第1話

上記作品と名前が微妙にかぶってるせいか
番組表観て困惑しました。
街の人間が一つ一つ能力を持っているっていうのは
windを思い出す設定だよな。
「自分のための行為は、純粋な善ではない」
っていうセリフが一番印象に残った。
僕が日頃常々思っていることですから。
しかし、石川プロとざーさんか…
最終的に他の子とくっ付きそうだな。


・BORUTO 第1話

さり気なくナルトの死亡フラグが立った
アバンタイトルだったけど、
あそこまで到達するのに何年かかるんだろうね?
木の葉の里もずいぶんと近代化してて
「新世代」っていうのが絵的にも見て解る感じで良いよな。
しかし、ボルトの右目は白眼なんだろうか?
結婚して10年以上経過してるのに未だに
子供たちにのろけ話を聞かせるヒナタすげぇ


・ベルセルク2期 第1話

普通にあの続きからスタート。
そういえばリッケルトだけ「蝕」の時に
居合わせなかったから事情知らなかった上に
拷問後のグリフィスのことも知らなかったから
グリフィスなにしれっと戻ってきても
違和感を感じなかったんだね。

ついぞ最近映画見直したんですけど、
やっぱりグリフィスがヤンホモ拗らせてたのが一番の原因なんだよな。
ガッツが鷹の団抜けてなかったら姫様を求めることなかったかもしれないが
それでも。いつか爆発してたと思う。
しかしモンハンやった後だと、あのサイズの
大剣をあの速度で動かせるガッツさんの凄さを感じるな。


・仮面ライダーアマゾンズ シーズン2 第1話

アマゾンネオの武器取り出す所カッコ良かったな。
ただ、使いづらそうだったな。
清々しいまでにゲスい若者グループを見て
「こいつら絶対まともな死に方しないだろうな~」
って思ってたら予告で既に死亡フラグ立ってた。
チヒロの母が???になってたのは気になる。
もしかして前作の誰かだったりするんだろうか?
しかし、前作キャラで一番出番があるのが
まさか福さんになるとはな…
悠は来週登場するみたいですけど、仁さんはどうなる?

aisiafc2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
>>「聖剣を抜いて英雄気分を味わえば考えが変わる」
ような人間なんてマッキ―位だろ。

やめてさしあげろ
2017/04/08(土) 23:47 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>「自分のための行為は、純粋な善ではない」
>っていうセリフが一番印象に残った。
>僕が日頃常々思っていることですから。

昔、東京BABYLONとかで色々考えたのを思い出すなw

個人的には、善悪の概念を有する者にとって絶対的な善なんて基準はそもそも存在せず、在るのは観測者視点による相対的な善だけだと落ち着いたので、
少し位私利私欲が有ろうが偽善だろうが(極論は除く)、それで人に感謝されるなら良いじゃんとw
救われる対象に自分「も」含まれてはいけないなんて理由は無い筈

反対に言えば、意志なき善行ロボットが何しようがそれが善とは思えない
善ってのは思考や意志があって初めて存在する概念だと思う。それ故に「絶対」なんて無いという話に戻ったりする訳だが
…だから、ロボが意思を持つに至る作品は好みだw

正にざーさんの様な気持ちで主人公達の潔癖さをニヨニヨと見守っていきたいw
2017/04/09(日) 03:03 | URL | NoName #JalddpaA[ コメントの編集]
No title
仮面ライダーアマゾンは東映チャンネルで見たけど、アマゾンズは知らないなあ。40年前の番組だけど血しぶきとか、バイオレンス度凄い。仮面ライダー版ジャングルの王者ターザンだけど、石ノ森章太郎本人は弟子の永井豪が造ったデビルマンに相当なライバル意識あったみたい。
2017/04/09(日) 15:48 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
No title
ベルセルク2期始まりましたね。
2期1話の見所はガッツVSゾッドの凄まじい剣舞。
原作には及びませんが映像としては良かったです。
ガッツの狂戦士の甲冑verもどの様に動くかも楽しみです。
2017/04/09(日) 21:04 | URL | 怪傑ズパック #-[ コメントの編集]
No title
>チュパカブラとか本当に久しぶり聞いたな。

ネギまの2期(黒歴史)を思い出す・・・

>結婚して10年以上経過してるのに未だに
子供たちにのろけ話を聞かせるヒナタすげぇ

しかも何気に忍者アカデミーの頃にすでにナルトと仲が良かったかのように捏造してますね(記憶が美化されてるのかもしれないけど)

>やっぱりグリフィスがヤンホモ拗らせてたのが一番の原因なんだよな。

そもそもガッツが出て行ったのもグリフィスの「語り」を聞いてしまったのがきっかけでしたしね。

>あのサイズの
大剣をあの速度で動かせるガッツさんの凄さを感じるな。

池袋の標識をフルスイングするバーテン服以上だと思います。
2017/04/10(月) 19:18 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No title
サクラダリセット

何故自分も記憶消えるのに春埼が自分を能力者だと知ってたかの補足ですが
この世界の能力者は能力発現時に皆使い方を脳が理解するという設定だからです
つまりシャーロットの主人公のように能力の勘違いは起きないってことです

あと自分でセーブ出来て死亡しなくても戻れる所は
リゼロのスバルの死に戻りよか便利ですが
ある意味で死に戻りのほうが便利な一面もありますが
それはおいおい分かるでしょう
2017/04/10(月) 23:49 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> >>「聖剣を抜いて英雄気分を味わえば考えが変わる」
> ような人間なんてマッキ―位だろ。
>
> やめてさしあげろ

ごめん、だってマッキーしか浮かんでこなかったんだもん
2017/04/11(火) 00:00 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 個人的には、善悪の概念を有する者にとって絶対的な善なんて基準はそもそも存在せず、在るのは観測者視点による相対的な善だけだと落ち着いたので、
> 少し位私利私欲が有ろうが偽善だろうが(極論は除く)、それで人に感謝されるなら良いじゃんとw
> 救われる対象に自分「も」含まれてはいけないなんて理由は無い筈

「良い」も「悪い」も「綺麗」も「汚い」も
「正しい」も「正しくない」も見方を変えれば全部同じ。
それが変わる瞬間を誰も知らない

> 正にざーさんの様な気持ちで主人公達の潔癖さをニヨニヨと見守っていきたいw

普通そうに見えて実はそうじゃなくて
一番爆弾抱えてそうな主人公だな。
絶縁のテンペストみたいな
2017/04/11(火) 00:06 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>光になれ さん
コメントどーも

> 仮面ライダーアマゾンは東映チャンネルで見たけど、アマゾンズは知らないなあ。

アマゾンズはAmazonプライムでのみ配信されてる作品で、
とてもTVオンエアできないレベルでグロい作品です。
2017/04/11(火) 00:08 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>怪傑ズパック さん
コメントどーも

> ベルセルク2期始まりましたね。
> 2期1話の見所はガッツVSゾッドの凄まじい剣舞。
> 原作には及びませんが映像としては良かったです。

ゾッドは黄金時代編以来の出番になるんだっけ?

> ガッツの狂戦士の甲冑verもどの様に動くかも楽しみです。

OPはかなりワクワクした
2017/04/11(火) 00:12 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺しさん
コメントどーも

> >チュパカブラとか本当に久しぶり聞いたな。
> ネギまの2期(黒歴史)を思い出す・・・

シャフト版のことかな?

> >結婚して10年以上経過してるのに未だに
> 子供たちにのろけ話を聞かせるヒナタすげぇ
> しかも何気に忍者アカデミーの頃にすでにナルトと仲が良かったかのように捏造してますね(記憶が美化されてるのかもしれないけど)

思い出は美化される

> >やっぱりグリフィスがヤンホモ拗らせてたのが一番の原因なんだよな。
> そもそもガッツが出て行ったのもグリフィスの「語り」を聞いてしまったのがきっかけでしたしね。

だいたいヤンホモのせい

> >あのサイズの
> 大剣をあの速度で動かせるガッツさんの凄さを感じるな。
> 池袋の標識をフルスイングするバーテン服以上だと思います。

しかも片手で振り回せる
2017/04/11(火) 00:23 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> サクラダリセット
> 何故自分も記憶消えるのに春埼が自分を能力者だと知ってたかの補足ですが
> この世界の能力者は能力発現時に皆使い方を脳が理解するという設定だからです
> つまりシャーロットの主人公のように能力の勘違いは起きないってことです

実はこういう能力だったっていう意外なオチはないわけね。
windも最初主人公は無能力者だと思ってたけど
実は能力無効化の能力者だった。
(序盤から伏線はあったりするけど)

> あと自分でセーブ出来て死亡しなくても戻れる所は
> リゼロのスバルの死に戻りよか便利ですが
> ある意味で死に戻りのほうが便利な一面もありますが
> それはおいおい分かるでしょう

今のところわかるデメリットは
彼女自身がループを知覚できない点
2017/04/11(火) 00:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>ゾッドは黄金時代編以来の出番になるんだっけ?

原作では転生したグリフィスに決闘を挑んで片方の角を折られて忠誠を誓ってましたけど、アニメであのシーンはやったかな?
ああ、でも、断罪の塔でも髑髏の騎士と軽く一騎打ちしてた気がします
2017/04/11(火) 01:32 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No title
フレームアームズガールと、1週延びたけどドライブヘッドも面白いと思うのでぜひご視聴を。
2017/04/11(火) 08:26 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> 原作では転生したグリフィスに決闘を挑んで片方の角を折られて忠誠を誓ってましたけど、アニメであのシーンはやったかな?
> ああ、でも、断罪の塔でも髑髏の騎士と軽く一騎打ちしてた気がします

1期もう一度みてくりゅ
2017/04/11(火) 23:32 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ