俺の妹の同級生がこんなにエロいわけがない!一瞬風見学園の制服かと思った
「おち〇ち〇、大好きですけど!
私と同じくらいの歳の女の子はみんな、
おち〇ち〇大好きです!」地上波でそんな台詞を女性声優に言わせていいのか!!
前作も中学生がエロゲやってたりしたけど
この世界のモラルは一体どうなっているのだ?
まぁこのくらいの歳の男の子なんて
年中エロいことしか考えてないから
女子もそうなんだろうね。

しかし「めぐみん」って聞くと
紅魔族随一の魔法の使い手にして
爆裂魔法を操る者思い出すなぁ
「私こそがラノベ業界の救世主。
否、私がライトノベルよ!」今コイツ、全ライトノベル作家を敵に回した。
「俺がガンダムだ」みたいなセリフ言いやがって…
山田エルフちゃんうるさかわいかった。
北海道の方に親戚いませんか?
EDの紗霧ちゃん可愛すぎ!そうだよね、もう兄貴に下着現れたら
嫌な年齢だよね。
だってあのお兄ちゃん妹の下着くんかくんか
してそうなイメージあるから。
【関連記事】
・エロマンガ先生 第1話「妹と開かずの間」
お兄ちゃんだけど愛さえあれば(ry
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« そして伝説へ l ホーム l デジモンユニバース アプリモンスターズ 第27話「アプリドライヴDUO! オフモンあらわる 」 »
山岸 由花子「愛があれば問題ないのよォォォォ!! でも、愛がないのに下品な事をほざく女は康一くんの教育に悪いから野垂れ死んで犬に食われるがいいわァァァァ!!」
>そうだよね、もう兄貴に下着現れたら
嫌な年齢だよね。
関係ないけど、るろ剣の薫殿はテメーの服を居候に洗濯させてましたねw
>お兄ちゃんだけど愛さえあれば
このパターンの元祖ってロム兄さんなんでしょうかね?
思えば一応は子供番組なのに妹エンドとか、スゲーよなあ・・・
ヤンデレ分と幼馴染分とヒロイン成分を抜いたキャラです
なので今作のコミュ力最強のキャラです
(麻奈美と一緒で作中最強コミュ力であって
決して完璧コミュ力ではないですけどね)
お話での役割は紗霧ちゃんサイドの話を動かす加速装置で
かなり凝ったキャラ造形をしてます
ちなみに本作のメインヒロインは紗霧ちゃんで
OPのタイトルが出る所で特に大写しだった2人
山田エルフと千寿 ムラマサさん(和服の子)がサブヒロインです
後のヒロインは恋愛的なヒロインではありません
あと主人公の正宗の言ってた妹を恋愛対象として見れないってのは
勿論建前で内心そんな事は思ってません
1話で見た通り紗霧ちゃんに一目惚れです彼
ぶっちゃけ法律上は兄妹ですが
兄妹らしい思い出もなにも無く赤の他人同然なので
この兄妹の場合、超シスコン&超ブラコン同士ですが
その部類に入れていいかは難しいです
おち〇ち〇又はち○こ、になってしまいました
桐乃からエ○ゲオタ成分と暴力成分を抜いた上
ツンデレ分を半分くらい抜いて
引きこもりにして
(変態成分と嫉妬深さは残ります)
素直成分と健気成分プラスした感じです
ちなみに話が進めば進むほど兄に対して素直になっていき
デレていきます
その様子はとても可愛いです
まあ引きこもりなので出番が少ないってマイナスもありますが
その分後半のデレの破壊力は半端ないです
人間からカードになったことがあったボーイッシュな子が主人公とか、邪神召喚しようとした少年を助けるために現れた露出過多なドラゴンが主人公みたいな内容のライトノベルを書いてそうな声である。
にしても2期連続でめぐみんと言う名前が来たから夏アニメでまた新しいめぐみん、秋アニメで更なるめぐみんが出たら
「めぐみん四季王」とかいうおかしな集団が完成しそうである。(共通点は全員頭のネジが一本抜けてるような性格で)
にしても前作より妹が可愛いのは気のせいではない筈(前作は寧ろ黒猫の方が人気あったような気がしますし。)
コメントどーも
> >地上波でそんな台詞を女性声優に言わせていいのか!!
> 山岸 由花子「愛があれば問題ないのよォォォォ!!
愛さえあれば関係ないよねっ
> >そうだよね、もう兄貴に下着現れたら
> 嫌な年齢だよね。
> 関係ないけど、るろ剣の薫殿はテメーの服を居候に洗濯させてましたねw
時代が時代ですからね
> >お兄ちゃんだけど愛さえあれば
> このパターンの元祖ってロム兄さんなんでしょうかね?
> 思えば一応は子供番組なのに妹エンドとか、スゲーよなあ・・・
ロム兄さんはいろいろと超越してますからね。
コメントどーも
> 神野 めぐみさんは前作のあやせと麻奈美を合体させて
> ヤンデレ分と幼馴染分とヒロイン成分を抜いたキャラです
> なので今作のコミュ力最強のキャラです
どちらもぶっ飛んだキャラだったな。
> あと主人公の正宗の言ってた妹を恋愛対象として見れないってのは
> 勿論建前で内心そんな事は思ってません
> 1話で見た通り紗霧ちゃんに一目惚れです彼
あの瞬間は「人が恋に落ちる瞬間を見た。」てやつだ
> ぶっちゃけ法律上は兄妹ですが
> 兄妹らしい思い出もなにも無く赤の他人同然なので
> この兄妹の場合、超シスコン&超ブラコン同士ですが
> その部類に入れていいかは難しいです
一応義理の兄妹の場合、普通に結婚可能らしいね
> おち〇ち〇又はち○こ、になってしまいました
そりゃそうだろう。
コメントどーも
> 紗霧ちゃんはどんなキャラかの補足ですが
> 桐乃からエ○ゲオタ成分と暴力成分を抜いた上
> ツンデレ分を半分くらい抜いて
> 引きこもりにして
> (変態成分と嫉妬深さは残ります)
> 素直成分と健気成分プラスした感じです
だいたい良いところを残してくれた感あるよな。
> 「めぐみん四季王」とかいうおかしな集団が完成しそうである。(共通点は全員頭のネジが一本抜けてるような性格で)
めぐみん「くくく…奴はめぐみん四天王のなかでも一番小物」
> にしても前作より妹が可愛いのは気のせいではない筈(前作は寧ろ黒猫の方が人気あったような気がしますし。)
僕も黒猫が一番好きだった。