fc2ブログ

遊戯王関連の雑記

yugi20150913.jpg

そういえば、1か月も遊戯王関連の
記事が滞るケースって今まで無かったんだよな。
ということで、以下、遊戯王の情報について

・アニメ「遊戯王ヴレインズ」に関して
・今後のOCGについて
・今月の漫画版遊戯王ARC-V
・「スターターデッキ2017」
・「CODE OF THE DUELIST」の開封結果と感想



■アニメ「遊戯王ヴレインズ」に関して
yusaku20160218.jpg

5月10日から放送開始。
ストーリーは、ネットワークシステムが発達した都市で
デュエルによるハッキングを仕掛ける
謎のハッカー集団「ハノイの騎士」と戦いを繰り広げる
"Playmaker"と呼ばれる少年「藤木遊作」の戦いを描いた物語。

yusei20100623.jpg

デュエルでハッキング…やっぱり詰めデュエルを解いて
ハッキングするんだろうか?
先輩がハッキングしてたと知って遊作はなんて思うだろう。

簡易感想でも触れたけどキャストは以下のようです。

藤木遊作/Playmaker=石毛翔弥
謎の生命体=櫻井孝宏
草薙翔一=木村昴
島直樹=沢城千春
鬼塚豪/Go鬼塚=濱野大輝
財前葵/ブルーエンジェル=中島由貴
財前晃=山本匠馬
別所エマ=鎌倉有那
リボルバー=武内駿輔



■今後のOCGについて
red20150219.jpg

デュエリストパック「レジェンドデュエリスト編」の
バッケージはまさかの凡骨こと炎の決闘者、城之内克也!
レッドアイズ君。今度はギア・フリード君と寝る模様。
自分としか融合しないブルーアイズと違って
レッドアイズは本当にいろんな奴と融合するよな
流石可能性の竜。今度は装備に関する効果を持っているようだ。
これで君もレッドアイズフュージョンで好きな戦士族を
墓地に送ることができるぞ。エガオヲ…

でもって、梶木のカードが強化。フィッシャーマンⅡ世は
どう見ても本人だよな…まさか自力でカード化を!
梶木>ナンバーズハンター(カイト)>カイバーマン(社長)
ステータスでは梶木が一番強かったという

taira20160703.jpg

タイラー姉妹舞さんのカードも強化。
でも舞さんはアマゾネスっていうより
ハーピィ関連のイメージの方が強い。


■今月の漫画版遊戯王ARC-V
yuto20141229.jpg

お前ら…消えるのか?
どうやら遊矢シリーズ全員幼馴染だったようです。
せめて漫画版だけはユーゴ、ユーリ、ユートが
無事で終われるようにしてほしいな…
他のカードのOCG化も決まった蓮さんの
新たな切り札は謎の能力を秘めているらしいけど
相手の効果を推理する(相手の作ったルールを把握する)
という原作遊戯王っぽい展開になってきたな。
「あ、テキスト確認良いですか」が出来ないんだよね。
そう思うと、別にカードの説明しなきゃいけない
ルールないんだよな…


■スターターデッキ2017
DSC_0085.jpg

まずは今回の目玉であるリンクモンスター
《デコード・トーカー》
《ハニーボット》
《リンク・スパイダー》

そういえば、ヴレインズの情報が公開された時
一番最初に出たモンスターがデコード・トーカーだったから
遊作のエースはデコード・トーカーで十代、遊馬に続く
「戦士族」をエースにした主人公かと思われたけど
実際は「サイバース族」という新しい種族で
なおかつエースモンスターは攻撃力値から考えて
ファイア・ウォール・ドラゴンになるんでしょうな。

DSC_0086.jpg

他の新規カードはこんなところ。
遊作が使用すると思われるカードです。
スターターに収録されたぐらいですから
ハニーボットやリンク・スパイダーも遊作が使ってくれることでしょう
(ガチガチガンテツやグレンザウルスから目を逸らしつつ)

再録カードに関しては歴代最高とまで言われてるラインナップで
とりあえず「1箱あればデュエルできる」という
スターターデッキの役割としては十分すぎる内容だった。
死者甦生がスターターに収録されるとか昔じゃ考えられないよな。
詳しくは遊戯王カードwikiあたりで調べてね。


■CODE OF THE DUELIST
DSC_0087.jpg

完全に青一色である。
トポロジック・ボマー・ドラゴンあたりは
ステータス(ATK3000)から
ライバルが使用するカードじゃないかと睨んでたが、
Vジャン見た感じそうらしい。
素材が緩いミセス・レディエントあたりは
出張要因としていろんなデッキに入れることが出来るだろう。

DSC_0081.jpg

謎のフレーバーテキストのせいで色々と妄想が膨らんだ
星杯は今回一番枠を取って収録。
今の所リンクお兄ちゃん出さないと除去が難しいから
きついけど、カードプールが広がってきたら
ガチ~中堅レベルの強さになるんじゃないかと思ってる。
なにより、イラスト可愛い。むしろイヴたん可愛い

DSC_0082.jpg

アニメで使われるカードである
「剛鬼」と「トリックスター」
剛鬼は地属性・戦士族でプロレス技がモチーフ守備力は0
トリックスターは地味バーンで削っていく光属性・天使族のテーマ。
しかし、3作連続でヒロインが天使族使いか…
まぁ初代の杏の時点で天使を使ってたし
明日香さんも儀式モンスターが天使族だったからな。
アキさんぐらいなんだろ。天使使わなかったヒロインは。

DSC_0083.jpg

「トワイライトロード」
ライトロードはくそデカい箱のセットが出たり
ミネルバが出てきたり、ちょくちょくテコ入れが
あったんですけど今回は闇属性と除外という
新しい戦法が加わりました。
シラユキちゃんを過労死させる気なんでしょう。

DSC_0080.jpg

ズァークちゃんのけんぞくぅこと
覇王眷竜シリーズは全て収録。
どれもこれも殺意溢れる効果ばかりで
「これがマスタールール3なら…」っと悔やむばかりです。
でもクリアウイングやダークリベリオンあたりは
単体でもめっちゃ強いと思う。
スマイルユニバースで君も笑顔になろう

DSC_0084.jpg

他ノーレア枠。
「雷仙神」は3000コストと重いが
簡単に特召喚ができるATK2700アタッカーで
相手に破壊された場合5000回復と優秀なカード
「パーリィナイツ」はゴーズみたいな効果だが
レベルと手札のモンスターを特殊召喚できる効果で十分差別化できる。
「変則ギア」でジャンケンゲーを目指そう。


【関連記事】

・期待不安の未来が今動き出す

・放てモンスター

・お楽しみはこれまでだ!

・揺れるママママインド

・「どんな関係?」なんて聞かれたら


kotoriFC2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>レッドアイズ君。今度はギア・フリード君と寝る模様
城之内のカード真紅眼化計画開始!次はサイコショッカーかな?

>梶木>ナンバーズハンター(カイト)>カイバーマン(社長)
ステータスでは梶木が一番強かったという
絶対王バックジャック:オレのステータスは四天王の中では最弱...

>舞さんはアマゾネスっていうよりハーピィ関連のイメージの方が強い
アマゾネスを使ったことすら忘れたレベル。

>アキさんぐらいなんだろ。天使使わなかったヒロインは
天使どころか人型モンスターも少ない。人型を主力にしていないヒロインは今のところアキだけ。
トリックスターの活躍に期待するが、幻奏みたいにまったく違う効果だったりしないよな...
2017/04/22(土) 23:13 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
Re: No title
>三日坊主 さん
コメントどーも

> >レッドアイズ君。今度はギア・フリード君と寝る模様
> 城之内のカード真紅眼化計画開始!次はサイコショッカーかな?

ギルティア「おい、俺と融合しろよ!」

ギルティギアフリードのOCG化はよ

> >梶木>ナンバーズハンター(カイト)>カイバーマン(社長)
> ステータスでは梶木が一番強かったという
> 絶対王バックジャック:オレのステータスは四天王の中では最弱...

そういえばジャッケロォは攻撃力0でしたね。

> >舞さんはアマゾネスっていうよりハーピィ関連のイメージの方が強い
> アマゾネスを使ったことすら忘れたレベル。

マリク戦でラーを奪ったところが一番輝いてた

> >アキさんぐらいなんだろ。天使使わなかったヒロインは
> 天使どころか人型モンスターも少ない。人型を主力にしていないヒロインは今のところアキだけ。
> トリックスターの活躍に期待するが、幻奏みたいにまったく違う効果だったりしないよな...

トリックスターはこのまま地味バーン路線を突っ走ってほしい。
2017/04/23(日) 10:32 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>コード・オブ・ザ・デュエリスト
どれも良いカードばかりか一通りテーマも揃ってるというなんて羨ましい当たり方をしてらっしゃる…。

>トリックスター
君は知るだろう…トリックスターはバーンでなくトリックスター・リンカーネーションによるデッキデスが真髄だということを…。
2017/04/23(日) 12:10 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
敢えて遊戯王はコメントしなかったけど、最初の頃とテレ朝版は闇の遊戯で悪党退治だったのが、ジャンプ読むの辞めてテレ東に移籍してからは、いつの間にやらカードゲーム路線になり、主人公交代まで起こり遊戯王自体がシリーズ化すると思ってなかった。もう5人も主役交代してんのね。このサイト来てなかったら遊戯王がどうなってるのか分からなかった。
2017/04/23(日) 12:52 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
No title
>トリックスターはこのまま地味バーン路線を突っ走ってほしい。
トリックスターの地味バーン(拷問部屋抜きで1ターンで9200バーン叩きだせる模様)
2017/04/23(日) 22:26 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >コード・オブ・ザ・デュエリスト
> どれも良いカードばかりか一通りテーマも揃ってるというなんて羨ましい当たり方をしてらっしゃる…。

当たらなかったのはDDDとサイバース・ウィザードくん
2箱でノーレア全部埋まったのは嬉しかった。

> >トリックスター
> 君は知るだろう…トリックスターはバーンでなくトリックスター・リンカーネーションによるデッキデスが真髄だということを…。

なん…だと…
2017/04/23(日) 23:18 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>光になれ さん
コメントどーも

遊戯王シリーズは途中でカードに移行したおかげで
20年も続く人気作になれたと思うんだ。
ただ、序盤の悪党対峙も好きだったな。

2017/04/23(日) 23:19 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >トリックスターはこのまま地味バーン路線を突っ走ってほしい。
> トリックスターの地味バーン(拷問部屋抜きで1ターンで9200バーン叩きだせる模様)

葵ちゃんは拷問好きのSキャラだったらどうする!

遊星「喜ぶしかないだろ」
2017/04/23(日) 23:44 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>梶木のカードが強化。フィッシャーマンⅡ世は
どう見ても本人だよな…
フィッシャーマンⅢ世を見る度に、梶木の嫁さんってどんな人かな? と思う。
確かに結婚出来そうな良い男だけど。

>舞さんはアマゾネスっていうより
>ハーピィ関連のイメージの方が強い。
羽蛾「そりゃそうだけど……恐竜だって強化されたのに、何で昆虫だけ強化されないんだよチクショーー!!」
デュエリストパック『ヴィラン編』とかで、アンブラル(ベクター)やサイキック族(ディヴァイン)、エクゾディア(アモン)と一緒に強化してもらおう。
2017/07/22(土) 11:49 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
> >梶木のカードが強化。フィッシャーマンⅡ世は
> どう見ても本人だよな…
> フィッシャーマンⅢ世を見る度に、梶木の嫁さんってどんな人かな? と思う。
> 確かに結婚出来そうな良い男だけど。

ああ見えて地元だと割とモテモテだったりするんだろうな。

> >舞さんはアマゾネスっていうより
> >ハーピィ関連のイメージの方が強い。
> 羽蛾「そりゃそうだけど……恐竜だって強化されたのに、何で昆虫だけ強化されないんだよチクショーー!!」
> デュエリストパック『ヴィラン編』とかで、アンブラル(ベクター)やサイキック族(ディヴァイン)、エクゾディア(アモン)と一緒に強化してもらおう。

昆虫は…クローラーが出たじゃろ
2017/07/23(日) 00:52 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ