fc2ブログ

ひなこのーと 第6話「めいどとおばけとゆめのぶたい」

hinako20170515.jpg

夢の舞台へ駆け上がれ!
一週間の始まりを癒してくれる可愛いアニメ

hinako20170516.jpg

ひな子の初舞台が問題なく終わって良かった。
もっとスポ根ものの作品だったら最初失敗して
失敗を糧に次にチャレンジする展開になるんだろうけど
安心と信頼の優しい世界だこと。
ゆあちゃんがピンチになった時の機転を利かせた
アドリブは凄かった。

mayu20170515.jpg

メイド喫茶やっても「なんだいつも通りか」って思われたり
しれっと中世が舞台の物語に入り込んで行ける
まゆちゃんは天性のメイドだね。
この子のアドリブ力にもかなり助けられたよな。

yua20170516.jpg

お互いに認め合ってようやく初めて
ゆあちゃんとひな子は友達になれたと思います。
一緒に部活やる仲間と青春良いよね…
ゆあちゃんはいちいちツンデレセリフを
言わないと死んじゃう病
にでも
かかっているんでしょうか?

ruri20170516.jpg

しかし、この先生9歳の色気じゃねぇ!
なんだこのドMホイホイなポーズは?
…ネ申か!


【関連記事】

・ひなこのーと 第1話「特技はかかしです」

・ひなこのーと 第2話「ここからはじまる」

・ひなこのーと 第3話「ともだちかんちがい」

・ひなこのーと 第4話「かかしひろいん」

・ひなこのーと 第5話「やさしくないやさしいこ」

aisiafc2.jpg

この手の学園もので文化祭が1学期にある作品珍しいよな
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
ルリ子様の足元に跪いて、足の甲にキスして永遠の忠誠を誓いたいですはい。
2017/05/16(火) 02:36 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
最近のきららアニメはシリアスに走りすぎだなと、この番組見て思う。鬱アニメは人間の悪の心を描くけど癒し系アニメは人間の心の美しさや強さを書くのが目的だからこの番組はこれでいいんだし。ゆあとひな子もお互いの事勘違いしてただけだし。
2017/05/16(火) 08:21 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
くいな「紙を食べるくらい普通ですよね。」
遊作「まあな。」
まさか今期で食紙キャラが二人も出るとはなあ・・・(後者は作画ミスとは思いますが。)

アドリブで何とかするを初舞台で出来る辺りヒロインに見込んだ先生の目は正しかった!

因みに海外では原作者と特定の役者だけがネタバレを共有し、役者が「すみません。彼はここでこんな行動を取ることはありえません」と言って演技が変わるとか、ネタバレを共有したが故のアドリブを行うとかよくあるのでそれも留学中に覚えたのかもしれません。(ハリポタのスネイプ先生役の方も原作のネタバレを知っていた為、三巻映画化の際に原作では描写が薄い三人を庇う演技等、最終巻を読むまで分からないネタバレを知ってるからこその演技がいくつかありました。)

まゆ先輩も日頃の服装故のアドリブが良かったなと。非日常な光景の私服は非日常な世界を作る舞台とはたまに共鳴するんだなあと。
2017/05/16(火) 19:22 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
中学や高校は、文化祭とは名ばかりの音楽会だったから、こういう文化祭が羨ましいと知り合いに言ったら、「よっぽど都会じゃないと無理ですよ」とはっきり言われてしまった。
2017/05/16(火) 19:53 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
Re: No title
> ルリ子様の足元に跪いて、足の甲にキスして永遠の忠誠を誓いたいですはい。

そして蹴られるコンボが成立。
…ご褒美じゃねぇか
2017/05/17(水) 22:46 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>光になれ さん
コメントどーも

> 最近のきららアニメはシリアスに走りすぎだなと、この番組見て思う。鬱アニメは人間の悪の心を描くけど癒し系アニメは人間の心の美しさや強さを書くのが目的だからこの番組はこれでいいんだし。ゆあとひな子もお互いの事勘違いしてただけだし。

ラブライブの成功からわりと、
"女の子が頑張る作品"が増えたから
わりと苦難を用意するイベントが序盤にあるようになったんだよな。

2017/05/17(水) 22:49 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> くいな「紙を食べるくらい普通ですよね。」
> 遊作「まあな。」
> まさか今期で食紙キャラが二人も出るとはなあ・・・(後者は作画ミスとは思いますが。)

くーちゃんでもできたんだから。
デュエリストにできないわけがないよな(確信)

> アドリブで何とかするを初舞台で出来る辺りヒロインに見込んだ先生の目は正しかった!

鳥に頼らないひな子の強さを感じれた良いシーンだった。

> まゆ先輩も日頃の服装故のアドリブが良かったなと。非日常な光景の私服は非日常な世界を作る舞台とはたまに共鳴するんだなあと。

たぶん、前世がメインだったんだろう。
2017/05/17(水) 23:01 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>光になれ さん
コメントどーも

> 中学や高校は、文化祭とは名ばかりの音楽会だったから、こういう文化祭が羨ましいと知り合いに言ったら、「よっぽど都会じゃないと無理ですよ」とはっきり言われてしまった。

アニメの文化祭はやたら豪勢なんだよな。
実際はもっとショボイ
2017/05/17(水) 23:03 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ