fc2ブログ

ハイスクールフリート OVA感想

haifuri20170527.jpg

私にとってはノンフィクションより
フィクションの方が真実です。


前編「納沙幸子がピンチ」
後編「納沙幸子もピンチ」


ココちゃんのピンチっていうより
晴風クラスのピンチだったんじゃね?
…とか思いつつ、はいふりOVAの感想です
haifuri20160632.jpg

TV版の事件解決後から1か月、
晴風クラス解体の噂がどんどん広まり
ココちゃんがピンチになるというお話。
「これ絶対勘違いオチなんだろうなー」って
視聴者の誰もが思っただろうな。
結局晴風クラス解体は無かったのですが
共に苦難を乗り越えたクラスのことも
誰もが大切に思っているってのは良い青春ですよね。
あの無駄とも言える署名活動も
"みんなが一丸となって頑張った過程"
にこそ意味があったんだと思う。

haifuri20160633.jpg

今回主役に抜擢されただけあって
納沙幸子劇場もかなり炸裂していました。
相変わらずココちゃんのギャグシーンの大半は
モノマネと妄想で出来ています。
やるたびにみんなから白い眼で見られていたけどね。
クラスのみんなからは「普通に真面目な良い子なんだけど、
あの妙な小芝居が無ければねー」
とか思われてそうだな。

haifuri20160601.jpg

ミーちゃんとの仁義ある関係は
続いているようでなによりです。
前半ラストのミーちゃんからのお誘いは
「ミーちゃんルートを取るか」
「シロちゃんルートを取るか」の選択にしか
聞こえなかった俺はだいぶギャルゲ脳
ココちゃんが涙ながらにみんなとの
別れを悲しむ場面は彼女のみんなへの
想いが溢れてて良かったと思う。

haifuri20170528.jpg

ココちゃん以外だと電信員の八木さんと
電測員のめぐちゃんが目立っていました。
わりと電波キャラな八木さんと
わりと腹黒だっためぐちゃんのコンビすこ。

haifuri20160608.jpg

あと、個人的に気になっていた万理小路さんが
ガチなお嬢様だと判明したり。
クロちゃんが意外な資格を持ってることが明らかになったと、
父親がプロボーラ―設定が行かされたかよちゃんなど
60分という短い尺の中でほぼクラス全員に出番を作り
なおかつ横須賀の紹介をきとんとやってた。

haifuri20160631.jpg

ラストのあきかぜ登場シーンは感動したな。
「破損した元の機体のパーツを
流用して作られた後継機」
とか…
ロボットアニメなら燃える設定だよな。
なんかこのまま2期に直行しても良いし
終わっても良いラストシーンでした。


以上、はいふりOVAの感想でした。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ