fc2ブログ

だって可能性感じたんだ

DSC_0123.jpg

青き龍 は勝利をもたらす。
しかし、赤き竜 がもたらすものは
勝利に非ず『可能性』なり。




kaito20120209.jpg

レッドアイズのホロレアが当たったよ!
ハルトォォォォォ!!
…っていうくらい俺の中の兄さんが五月蠅くなるくらい
見た瞬間凄いテンション上がりました。

ということで
『デュエリストパックーレジェンドデュエリスト編ー』
開封結果です。
DSC_0126.jpg

光ってるカードはこんな感じ。
当たらなかったのはギアフリード君と
サイバーダークネス。

DSC_0124.jpg

新規DM勢はこんな感じ。
しかしレッドアイズは
雛(幼年期)⇒幼竜(成長期)⇒飛竜(成熟期)⇒黒竜(完全体)
っていう感じでデジモンみたいな進化してるな。

DSC_0125.jpg

新規GX勢。リンクス枠を減らして
ビークロイドの再録増やしても良かったんじゃ…
一応形になってるウォータードラゴンやサイドラと違って
このパックでビークロイドデッキを作るのは難しいだろうな。

こんなところです。


以下、茶番フェイズ




red20150219.jpg

デーモンと融合したり、メタル化したりダークネス化したり
やっぱりメタル化したりメテオドラゴンと融合したり
アンデットになってみたり、剣になったり
エクシーズしたりトゥーン化したり城之内の鎧になったり
色んな可能性を広げてきた真紅眼の黒竜。

そんな彼の新規カード「真紅眼の黒刃竜」

これを生かすデッキを考えてみた。
このカードの凄いところは融合素材の一つは
真紅眼の黒竜を使うものの
もう一つの融合素材は「戦士族モンスター」
という非常に緩い縛りであること。


戦士族…融合…


jyudai20170603.jpg

??「ガッチャ!」


お前しかいないんだよなぁ。

…というわけで作ってみた。


■真紅眼のHERO
red20170602.jpg

「どうやら『切り札』は、常に俺の所に来るようだぜ。」

※ジョーカーは入ってません。


「モンスター」
DSC_0132.jpg

真紅眼の黒竜×3
真紅眼の凶星竜-メテオ・ドラゴン
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン
黒鋼竜×3

E・HEROエアーマン×2
E・HEROプリズマ―×2
E・HEROシャドー・ミスト
E・HEROネオス
E・HEROネオスティ・オネスト
E・HEROバブルマン
V・HEROヴァイオン×3

「魔法」
DSC_0133.jpg

死者甦生
貪欲な壺
ハーピィの羽箒
ツインツイスター
融合×2
E-エマージェンシーコール×3
ヒーロー・アライブ×3
マスク・チェンジ×2
レッドアイズ・インサイト×3
真紅眼融合
ミラクル・フュージョン

「罠」
DSC_0130.jpg

真紅眼の凱旋×2
レッドアイズ・スピリット×1
鎖付き真紅眼牙×2

「エクストラデッキ」
DSC_0134.jpg

リンク:
電影の騎士ガイアセイバー

融合:
流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン
真紅眼の黒刃竜×2
M・HEROカミカゼ
M・HEROダークロウ
M・HERO闇鬼
E・HERO THE・ライトニング
E・HERO エクスリダオ
E・HERO アブソルートZero

エクシーズ:
竜魔人クイーンドラグーン
ダークリベリオン・エクシーズドラゴン
真紅眼の鋼炎竜
No.11 ビッグ・アイ
幻獣機ドラゴサック


プリズマ―は墓地にレッドアイズを落とせる上に
「俺自身が…レッドアイズになることだ」できるから
実質レッドアイズモンスター
ネオスはバニラなので凱旋で甦生できる上に
星7なのでエクシーズしたりできるので採用。
リンクモンスターはガイアさん入れたけど
活躍できるかどうかは…
メテオは先行初手でレッドアイズフュージョン引いた時のため。

エクシーズは主にHEROで出すランク4と
ネオスとレッドアイズで出すランク7。
リンクモンスターの登場で期待されてる
「No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク」
も候補の一つ。

黒刃竜で装備したいのは墓地に行った時、
HEROサーチ効果が発動するシャドーミスト。
フィールドを離れた時、サンダーボルトをぶっぱするアブゼロ。


ちなみに他にレッドアイズデッキとしては
ブラックデーモンと黒炎弾を主体とした『融合軸』、
ロードオブザレッドを主体とした『儀式軸』、
デュアルとその他通常モンスターサポートによる『シンクロ&エクシーズ軸』
があります。さぁ…お前のレッドアイズを数えろ。


次回:
yusaku20170510.jpg

「ストラク出たら本気だします」

デュエルスタンバイ

【関連記事】

・期待不安の未来が今動き出す

・放てモンスター

・お楽しみはこれまでだ!

・揺れるママママインド

・「どんな関係?」なんて聞かれたら

・遊戯王関連の雑記

・明日を確かめに行こう。

kotoriFC2.jpg

裏サイバーと水沢デッキも考えないとな。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ