fc2ブログ

ひなこのーと 第12話(最終回)「あこがれのばしょ」

hinako20170627.jpg

憧れのステージへ。
思えば1クールで作中時間は
約1年経ったのか

yua20170627.jpg

バレンタインデーとは女の子が
女の子にチョコを渡す日なのである。


ではホワイトデーは…?

mimi20150810.jpg

「男の子が男の子にチョコを渡す日ですよね」

とか思いつつ

mayu20170627.jpg

この男は絶対チョコ目当てで
来店してるよなー
まぁ見事に店側の販売戦略に
乗せられてしまったわけだけど
(たとえ気持ちがこもっていなくても
チョコ0と1じゃ天地の差があるのだ)


hinako20170628.jpg

EDが特別仕様だったんだけど
「また来週」じゃないよね…(絶望)

最終回は自分たちの目標としている場所を
確認して決意を新たにするっていう
所で終わったわけだ。


総括:ひなこのーと
hinako20170411.jpg

今期の難民救済枠。
安心と信頼のきららジャンプだったけど
きららさん家の子じゃないんだよな。

引っ込み思案な主人公が進学して
少しずつ成長していくっていう路線は
「ステラのまほう」とかでもあったけど、
この作品は全体的に密かなエロスとコスプレ、
フェチズムに特化した作品だったと思う。
特にエンドカードとかやばかった。

以下、キャラクターの感想

・ひな子
hinako20170509.jpg

スケベボディなカカシ系ヒロイン。
性格とは正反対な大胆なボディラインの持ち主。
思えば最終回で一度もカカシになって
無い所を見ると本当に成長したなって思ったよ。
人は慣れる者さ。


・くいな
kuina20170421.jpg
kuina20170422.jpg
kuina20170529.jpg
hinako20170615.jpg
kuina20170624.jpgくーちゃんエンドカード集

エンドカードの女。
無防備で不思議なエロスの持ち主。
紙を食う妖怪系ヒロイン。としての
印象は次第に薄れて行って
着ぐるみヒロインとして開花していった


・真雪
mayuki20170411.jpg

年上ぶりたいロリ先輩。
ロリ体系のその手の人間狙い撃ち系ヒロイン。
全体的に一番露出とサービスシーンが少なかった。
だが、彼女のおかげで多くのコスプレを見ることができた。
ありがとう。そしてありがとう。


・千秋
tiaki20170606.jpg

聞く話によると漫画とアニメで
だいぶ性格が違うようだが、
アニメ版限定で言うなら、
溢れる母性の聖母系ヒロイン
ひととせ荘のお母さんで
歩くサービスシーン製造機。


・ゆあ
yua20170510.jpg

かまってちゃんなツンデレ系ヒロイン。
ひな子に対してはいちいちツンデレセリフを
言わないと死んじゃう病にかかってる。
基本的に悪い子じゃない上に心根は優しい子。
看病エピソードはその片鱗を感じる。
お化けが苦手な所とか、胸が小さいのを気にしてる所イイよね。
個人的には一番好き。


【関連記事】

・ひなこのーと 第1話「特技はかかしです」

・ひなこのーと 第2話「ここからはじまる」

・ひなこのーと 第3話「ともだちかんちがい」

・ひなこのーと 第4話「かかしひろいん」

・ひなこのーと 第5話「やさしくないやさしいこ」

・ひなこのーと 第6話「めいどとおばけとゆめのぶたい」

・ひなこのーと 第7話「まよえるみずぎ」

・ひなこのーと 第8話「がんばりすぎて」

・ひなこのーと 第9話「がっしゅくします」

・ひなこのーと 第10話「ぱぱぱれーど」

・ひなこのーと 第11話「ゆくとしくるとし」

aisiafc2.jpg

以上、ひなこのーとの感想でした。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
因みにすずらんはモデルの場所があるらしく、聖地巡礼が出きる模様。
しかし、道路の拡張工事だったか都市開発で閉館が近いそうです・・・。
やっぱつれえわ・・。

最終回だから演劇カット無しかなと思ったら安定のカットは残念。

しかし男子よりチョコを貰う女子・・・。
まあ、バレンタインは「いつもありがとな!」な気分でチョコに限らずお世話になってる人に何かを渡すのが本来の姿なので、尊敬してますであげるのも、いつも世話になってます両方でも正しいので、つまり大家さんの人徳の現れでしょう。

商品を食い散らかすくいなちゃんにもずっと住み家をあげてると考えたりしたら更に菩薩感が沸いてきた。

きらら枠ではないアピールが随所のサービスシーンな実質きらら枠。
「また来週」無いじゃないか!
・・・OVAに期待?

いい「きらら枠」でした。
2017/06/29(木) 01:51 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
ゆあがかまってちゃんなのは、ひな子らに出会うまで友達いなかったのだ。千秋先輩は、アニメで性格変化した事で漫画では主役回1回だけなのがアニメでは複数回主役になる。くいなは1番動かしやすいのがよく分かる。ひな子はあがり症なだけで、あれで意外と毒舌。非きらら系アニメで、エロと癒しが入ってるのはろんぐらいだあすとひなこのーとだけ。ただヒロインの性格が変わった事で、話も改変するのは珍しい。水着回以降改変してる話の多い事。
2017/06/29(木) 06:21 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 因みにすずらんはモデルの場所があるらしく、聖地巡礼が出きる模様。
> しかし、道路の拡張工事だったか都市開発で閉館が近いそうです・・・。
> やっぱつれえわ・・。

都会の駅前近くの改装工事はいつになっても終わらないイメージ
大阪でも梅田とか常に改築してる気がする

> 最終回だから演劇カット無しかなと思ったら安定のカットは残念。

輝きのタクトみたいに
1話丸々演劇で使うみたいな回あってほしかったな

> しかし男子よりチョコを貰う女子・・・。
> まあ、バレンタインは「いつもありがとな!」な気分でチョコに限らずお世話になってる人に何かを渡すのが本来の姿なので、尊敬してますであげるのも、いつも世話になってます両方でも正しいので、つまり大家さんの人徳の現れでしょう。

漫画版では寡黙な子らしいけど、アニメだと慈愛の子だからね

> きらら枠ではないアピールが随所のサービスシーンな実質きらら枠。
> 「また来週」無いじゃないか!
> ・・・OVAに期待?
> いい「きらら枠」でした。

こみっくきゅーんは新たなるきららになれるのか?
2017/07/02(日) 10:19 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>光になれ さん
コメントどーも

> ゆあがかまってちゃんなのは、ひな子らに出会うまで友達いなかったのだ。

そういえば、ひなこたち意外と会話してるシーンないからな。
人当たりはよさそうなのになんでだろう?

>千秋先輩は、アニメで性格変化した事で漫画では主役回1回だけなのがアニメでは複数回主役になる。くいなは1番動かしやすいのがよく分かる。

くーちゃんとまゆちゃんは初期からキャラが固まってたから
役割果たしたってかんじだな。
2017/07/02(日) 10:21 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
作者曰くゆあはナルシストなので友達いない様で、その為姉や妹がひな子達を見て喜ぶ回もあり。千秋先輩の場合設定が足引っ張ってるのが本当に勿体ない。きらら系でも無表情系はいるけど、それでも何考えてるか分かるし、主人公と出会う事で心を開いて相棒になるパターンもあるので、ここまで無口で無表情徹底させる必要無かったと思う。後は漫画版4巻まで読んで判断してくれれば、それでいいので。
2017/07/02(日) 15:09 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
Re: No title
>光になれ さん
コメントどーも

> 作者曰くゆあはナルシストなので友達いない様で、その為姉や妹がひな子達を見て喜ぶ回もあり。千秋先輩の場合設定が足引っ張ってるのが本当に勿体ない。

確かに「ゆあが~ゆあが~」っていっつも言ってるから
苦手な人間はほんと苦手そうだもんね。
2017/07/03(月) 23:48 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ