fc2ブログ

遊戯王VRAINS 第8話「風を操りしもの」

vrains20170705.jpg

(ネタ)ヴァレルロード・ドラゴンが
バッケージを務める。
新ブースターパックは今週末発売!
君もこれでハノイの騎士になろう。

akira20170705.jpg

「ありがとう。礼を言う。
こんなことを言ってはなんだが君と葵は…」


yusaku20170705.jpg

「俺が答えるべき内容は以下の三つの内どれか。

1.恋人です。
2.友達です。
3.ただのクラスメイトです。」


same20140802.jpg

1だったらどんな反応を返したんだろうか?
「無言の腹パン」かな?
あ、でも兄貴だったらされるほうか。



感想:

財前晃、ゴーストガール、そしてリボルバーとの
イベントを一気に消化して話が進んだ気がする。
プレイメイカー絶対許マンと化した兄様は
しばらく続くのかと思ったんだけど、
あっさりと終わったね。
今後は「妹を救い出してくれた相手」として
比較的味方なポジションになってくれるのかも。

色々と物語が動いたので以下、箇条書き


・今週の遊作
yusaku20170706.jpg

遊戯王主人公特有の絶叫ボイスと
緊縛イベントをこなす遊作であった。

アバタ―だけど痛みは感じるのね。

ハノイのカードが彼女に渡ったのは
別に自分の落ち度ではないにもかかわらず
ブルーエンジェルの件に責任を感じて
あえて罠に飛び込んでいく姿は良かった。
やっぱり自分が大切なものを失っているから
同じように誰かが大切なものを奪われるのを
放っておけないんだろうな。
基本的に世捨て人で他人に無関心な奴かと思いきや
根の部分では正義感や甘さを捨てきれない
遊作の性格は好きですね。


・財前晃
akira20170706.jpg

妹がカリスマデュエリストでアイドルごっこ
やってたことが会社にバレたどころか。
自分は特に何もしてないのに降格処分を下されるとか…
VR兄様マジ不幸。

彼にとっての一番の不幸は妹が昏睡状態に
なったことなんだろうな。
思えば彼が今の役職に就いたのも全て
妹のためだったわけですから、妹を優先するのは当然。
この手の仕事忙しくて家族をないがしろにしてる
キャラにしては珍しく、本当に大切なものが何か
失わない家族の鑑のような男ですね。

でも兄様が失脚すれば仕事が無くなって
妹との時間も多くとることが出来るね。
やったね葵ちゃん!
(これで失業したら笑えないけど・・)


・ゴーストガール
ema20170705.jpg

おい、デュエルで拘束しろ!!
アイドルのJKのマネを成人女性がやっていると思ったら
なんかこう・・こみあげてくるものがあるよな。
「お、このままゴーストガールと自然な流れでデュエルかな?」
って思ったら、そんなことは無かったぜ!
ゴーストガールに関しては金次第で
敵にも味方にもなりそうだから
一回ぐらいは敵対しそうだな。


・リボルバー
riboru20170705.jpg

遊作のピンチに颯爽登場したリボルバーさん。
データストームを自由自在に操れることが判明し
サブタイトルの「風を操りしもの」は彼を
示していたようです。
つまり、彼が仲間になれば遊作は毎回
ストームアクセスでガチャ回し放題なわけですね!
しかし、イグニスを奪うのに力づくじゃなくて
ちゃんとデュエルをする辺りはやはり決闘者だよなぁ
(そういえば1話の時点でデュエルしないと
奪えないようになってたんだっけ?)



次回はついに
リボルバーVSプレイメイカー
ライバルとの対決に9話かかったのか…
って思うが、前作と前々作は
1クール目終わるぐらいに戦ってたから
早いペースなのかもな。

【関連記事】

・遊戯王VRAINS 第1話「俺の名はPlaymaker」

・遊戯王VRAINS 第2話「風を掴め!Storm Access」

・遊戯王VRAINS 第3話「ファースト・コンタクト」

・ 遊戯王VRAINS 第4話「カリスマデュエリスト Go鬼塚」

・遊戯王VRAINS 第5話「鳴動のスリーカウント」

・遊戯王VRAINS 第6話「アイドル!ブルーエンジェル」

・遊戯王VRAINS 第7話「ハノイの天使」

aisiafc2.jpg

1クールで終わりそうなペースだよな。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
クラッキングVSデコード(予告で確定)
トポロジックVSエンコード
ヴァレルロードVSファイアウォール

デュエルは多分前後2話だろうから、上の対決見れるか楽しみだ
2017/07/06(木) 08:27 | URL | 楽しみに待ってます #-[ コメントの編集]
ナッシャークさん「最終的にライバルとして戦ったのはアストラル直前戦で戦った俺だ!つまりライバルは1話からいたぜ!」
カイト「月で息耐えたから遊馬に勝ち超しのまま俺は終わったけどな。」
因みに歴代無敗記録所持者(回想は回数に含まない)は遊星とリンの二名に増えたとのこと。

今となって思うと、デュエル無し回~デュエル回の方式キャラの掘り下げがしっかり出来るから良いなと思ったり。
AIが「ハノイのは俺が食う!」と言った辺りAIも責任感あるんだなとか。

さて、こうしてリボルバーを倒さないと葵を助けられなくなった上に「任せていいんだな?」に肯定してしまったため、勝つ前提を求められた遊作。
でもリボルバーの切り札のアレどう対処するんだろうか・・・。
2017/07/06(木) 19:38 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
遊作め...早くも外堀を埋めてきたな(違っ

>遊戯王主人公特有の絶叫ボイスと緊縛イベントをこなす遊作であった
そこはもっと感情を込めて、そう、あのマーカーの男のように(ry

>1クールで終わりそうなペースだよな
まだ放送前のあらすじの範囲内だから、これからどういう展開を持ってくるか今から楽しみ。
2017/07/06(木) 20:02 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
Re: No title
>楽しみに待ってます さん
コメントどーも

> クラッキングVSデコード(予告で確定)

予告で爆破されるクラッキングドラゴンさんでダメだったww
VRAINSは今までデュエル構成はずれなしなので期待してます
2017/07/07(金) 23:21 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ナッシャークさん「最終的にライバルとして戦ったのはアストラル直前戦で戦った俺だ!つまりライバルは1話からいたぜ!」
> カイト「月で息耐えたから遊馬に勝ち超しのまま俺は終わったけどな。」

シャークさんは宿命の相手で
カイトは超えるべきライバルって感じだな。

> 因みに歴代無敗記録所持者(回想は回数に含まない)は遊星とリンの二名に増えたとのこと。

リンは1回しかデュエルしてないからな。
主人公で全勝な遊星のすごさがわかる。

> 今となって思うと、デュエル無し回~デュエル回の方式キャラの掘り下げがしっかり出来るから良いなと思ったり。

キャラクターがみんな自然な動機と思考で最善の動きをしてくれるから
ストレスなく見れるってのがいい

> さて、こうしてリボルバーを倒さないと葵を助けられなくなった上に「任せていいんだな?」に肯定してしまったため、勝つ前提を求められた遊作。
> でもリボルバーの切り札のアレどう対処するんだろうか・・・。

この、負けそうだけど遊作なら何とかしてくれそう感いいよね
2017/07/07(金) 23:25 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>三日坊主 さん
コメントどーも

> 遊作め...早くも外堀を埋めてきたな(違っ

外堀を埋める主人公…やはり遊星の系譜だよな

> >遊戯王主人公特有の絶叫ボイスと緊縛イベントをこなす遊作であった
> そこはもっと感情を込めて、そう、あのマーカーの男のように(ry

宮下さん!!

> >1クールで終わりそうなペースだよな
> まだ放送前のあらすじの範囲内だから、これからどういう展開を持ってくるか今から楽しみ。

サブタイトル的にねなんか最終回付近じゃん
2017/07/07(金) 23:26 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
ハノイの騎士には気配や匂いがあるのは普通の犯罪組織ではない証拠なんでしょうか?

アイ「アバター名はガールなのに自分ではおばさんとか美女っていうとか理解不能!理解不能!」
2017/07/08(土) 20:18 | URL | 名無しのゼロ #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>名無しのゼロ さん
コメントどーも

> アイ「アバター名はガールなのに自分ではおばさんとか美女っていうとか理解不能!理解不能!」

ガチなおばさん年齢とかじゃなくて
難しい年頃なんだよ!!

2017/07/10(月) 21:53 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ