fc2ブログ

遊戯王キャラソートやってみた

こういうソート系最近増えてきたよなぁ…と思いつつ
さつきさん藍三郎さん のところで見かけたのでやってみた
基本ネタ性を巡視してるようでキャラ単体として好きなキャラだったりしますから
まぁ途中からめんどくさくなったのは言うまでも無いな…

1 城之内克也
凡骨のデュエルは何故か応援したくなる!
カードもそれほど強いとは言い切れないし途中からギャンブルデッキに
なったけどそのギリギリ間が逆にイイ!
というより『真紅眼の黒竜』がかなり気に入ってた
個人的名勝負は『対闇マリク戦(バトルシティ準決勝)』ですね、
神の攻撃に耐え抜く城之内の精神力は凄いの一言
また普通に勝負してたら城之内が勝利してたっては実に良かった
というか凡骨関係のデュエルは全部好きだなぁ


2 遊城十代
最初はあまり好きになれませんでしたが次第に好きになっていったキャラ
特に3期で覇王十代、4期で二十代にクラスチェンジしてからというもの
かなり言動が大人びてきて俺の中の評価がうなぎ上り
いろんな意味で十代は一番成長したキャラクターなのかもしれません
個人的名勝負は『対ユベル戦(第三期最終戦)』
名勝負と言うより迷勝負といったほうがいいかもしれませんが
覇王モードを使いこなしユベルと融合し人間をやめるなど
十代の今後を決めたデュエルだったと思います


3 海馬瀬人
その言動、行動、振る舞い全てが凄すぎた社長です
いろんな意味で最高のギャグキャラだったと思います
個人的名勝負は『対闇遊戯ペガサス島編』ですね
「貴様のカードで俺の首を切れ」という脅しで唯一遊戯に勝利した試合です
ここから社長の"究極嫁を出した試合は負ける"というジンクスが始まりました


4 三沢大地
最初は十代のライバルキャラとして登場するも
タニアとの敗北以来、空気化、ネタキャラ化が進んで行き
ついには「三沢君いたの?」とまで言われるようになり
全裸で校内一周をしたGX至上最高のネタキャラ
なおニコニコでは異常なまでの人気を有する
個人的名勝負は『対万条目戦(一回目)』
このころはまだ三沢が輝いていたよなぁ…


5 レベッカ・ホプキンス
Q.え、アニメオリジナルキャラで出番も少なかった彼女がなんでこの位置?
A.ロリだからだ!可愛いは正義!
個人的名勝負は『対ヴィヴィアン戦』
ロック&バーンのガチコンボでした…


6 丸藤亮
一期では圧倒的デュエル技術を持ち、なおかつ人格者だったけど
二期でエドに敗北し、地下デュエルを体験してから
サイバー流積み込みとサイバーダークを操るダークキャラとして目覚める
というかヘルカイザーモードのほうがキャラが立ってた気がするのは気のせいか?
個人的名勝負は『対ヨハン戦(ユベル憑依形態)』
BGMと演出と前田剛さんの迫真の演技によりGX至上に残る名デュエルだったとおもいます


7 万丈目準
最初は典型的ライバルキャラと登場し嫌な奴だったが
空気化した三沢とは逆方向にネタキャラとして進化する
無駄なカリスマ性と道化っぷりとお邪魔デッキがそれを象徴していました
それでもやっぱりカッコいいときはカッコいいキャラだった
個人的名勝負は『対エド戦(第四期)』
最後はお邪魔イエローを自分のデッキのエースとまで言った彼の姿は
一期の最初のころの彼からはとても想像も出来ない姿だろうな


8 インセクター羽蛾
もうめんどくさいからここら辺から適当に
HAGAAAAAAAA!
いろんな意味でニコニコ遊戯王ブームの火付け役


9 闇マリク
6歳児で初代顔芸


10 早乙女レイ
ロリだからだ!


11 闇獏良
12 クロノス・デ・メディチ
13 オースチン・オブライエン
14 キース・ハワード
15 ユベル
16 氷室仁
17 ダイナソー竜崎
18 武藤遊戯(表)
19 盗賊王バクラ
20 牛尾哲
21 海馬モクバ
22 マリク・イシュタール(主人格)
23 ジム・クロコダイル・クック
24 野坂ミホ
25 ブラック・マジシャン
26 エルフの剣士
27 レオン・ウィルソン
28 梶木漁太
29 天馬夜行
30 天上院吹雪
31 キサラ
32 本田ヒロト
33 エド・フェニックス
34 アイシス
35 闇遊戯
36 川井静香
37 マハード
38 奇術師パンドラ
39 海馬乃亜
40 天上院明日香
41 藤原優介
42 竜騎士・ティマイオス
43 ヴァロン
44 天馬月行
45 斎王琢磨
46 ジャック・アトラス
47 ラフェール
48 ラリー・ドーソン
49 ペガサス・J・クロフォード
50 ゴースト骨塚


b_03.gif




関連記事
スポンサーサイト



コメント
キャラソート拝見させてもらいました。

1位は城之内でしたか。城之内のデュエルは見てて勝つかどうかわからないという感じがあったので見てて緊張感と面白さが有りました。中でも僕は対キース戦が好きでした。

6位のカイザーも前田さんのあの迫真の演技があったから僕も印象に残ってます。それと異常なまでの攻撃力の限界突破を垣間見せたのもカイザーでしたねw

2008/06/22(日) 14:11 | URL | さつき #-[ コメントの編集]
こんにちは~TBありがとうございます。

>名勝負と言うより迷勝負といったほうがいいかもしれませんが
覇王モードを使いこなしユベルと融合し人間をやめるなど
十代の今後を決めたデュエルだったと思います

他のアニメならまずやらない超展開でしたねぇw
見た当初は圧倒されるばかりでしたが、徐々にベストな結末に思えてきましたw

三沢の空気化は悲惨すぎですね。
一年に一度ぐらいはデュエルさせてやれよとw

後、連載当初から追ってる身としては、
インセクター羽蛾の突然の人気爆発が面白かったりw
数年前ビデオで観たシーンが今頃になって流行るとかなんか感慨深いです。
2008/06/22(日) 15:26 | URL | 藍三郎 #-[ コメントの編集]
コメントどうも

>さつきさん
そういえば凡骨のデュエルは勝つか負けるかのハラハラ感がありましたよな
ちなみにカイザーの攻撃力インフレ最高値は対十代2回戦目で見せた36900
リリカルモンスターも涙目の強さですwww

>藍三郎さん
三沢・・たしか最後にまともにデュエルしたのは2期の万条目戦でしたからな…
その後失踪してまさか異世界で再開するとは思いもしなかった
2008/06/22(日) 20:00 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

遊戯王キャラソート

藍三郎さんのところで見つけた遊戯王キャラソートが面白そうだったので僕もやってみました! 好きなキャラが多いので正直結果がどうなる...

遊戯王キャラクターソート(男女混合版)

何か、声優ソートの人気を受けてか ソート形式のものが色々と出回っているようですね。 手始めに 遊戯王キャラクターソート(男女混合版)や...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ