この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 劇場版仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング 感想 l ホーム l ひなろじ ~from Luck & Logic~ 第6話「寝るヒナは育つ」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
FGOのマイルームで水着サバの流れで見たら感じたけどジャックちゃんて常に水着に見える。
FGO水着イベCM
聖杯グランプリ?
ゲイボルカーやライオン号は何処に!?
猫と戯れたり飯食ったり猫と追いかけっこしたりと可愛い属性しか見当たらない。
でもザ・ミストを「赤雷よ!」でかき消したりアーチャーといい勝負したりとかっこいいシーンも多めで大満足です。
ちなみにコハーエスではモーさんはアーサー王に二回ほどロンゴミニアドを刺されてたような・・・
ジャック(丹下)可愛いよ丹下。
「まだお腹すいてるんだもん!」は「さくら怪獣じゃないもん!」を彷彿とさせる可愛さ。丹下!丹下!丹下!(丹下の軍勢)
しかし日頃から食ってるのは心臓のハンバーグ・・・オエッ
フィオレさんが完全にマーベル出身ということは確定的に明らか。
絶対にスパイダーマン見てから発注したでしょ!
そしてアニメの熱を掻っ攫うが如く水着イベントCM。
ニトクリス可愛いしネロのツインテールは「誰!?」と言わざるを得なかった・・・。
ユグドミレニア:根源到達や魔術の研鑽よりも、魔術協会を見返し、過去の栄光を取り戻すことに執心するダーニックとゴルド、魔術師にしては凛と同じく人間味があり過ぎるカウレスとフィオレ、情欲を優先させるセレニケと、いろんな意味で魔術師らしくないユグドミレニアの人たちです。
ジャックちゃん:逸話の多さゆえにクラスによっては全く別の個体が呼び出される特殊なサーヴァントでもあります。
型月における彼女は「モルガンが魔術で一時的にアーサー王の体を男にしただかアレを生やし、採取したアレとアレをを組み合わせて作ったアーサー王のクローンホムンクルス」とかいうなかなかにぶっ飛んだ出自
なので実年齢は10歳前後なのだ、成長はそれなりに早められているのであの体格だけど
異父兄のガウェインを「忌々しい優等生」とか言ったり、ベティとはお互いに嫌ってたり円卓の問題児だった生前である。
ちなみに兜をひたすら被ってたせいで円卓のほとんどは彼女の顔を全く知らなかった模様
円卓
実力のある優秀なイケメン、美女で固められているがどいつもこいつも癖のあるやつらという「残念な美男美女」を地で行くやつらが大半の集団、菌糸類からも「円卓の良心はベディヴィエールだけか!」と言われる始末。
なおモルガンを母親に持つやつが何人もいるため半分ぐらいはアーサー王の甥と姪で固められているという・・・
とりあえず最近株を大きく上げたのはベティ、ネタ要素を爆上げしたのは謀らずもヒロインの父親(一応)となってしまったランスロット、「生前と今は別」と言ってナンパに走ったガウェイン(なお、相手は・・・)、なぜかCCC特効鯖に混じっていたトリスタン
セレニケ
ここまで猟奇的な人物になってしまったのは育ての黒魔術使いのお婆さんたちが黒魔術の能力をとにかく上げるために彼女の「女としての猟奇性とか欲求の発散」だかを黙認しちゃったせいだとか、ユグドレミアに所属する魔術師の一族のほとんどは優秀な後継者をどうにかしなければならない問題に直面し続けてきたのでいざ優秀なセレニケが誕生したが故の悲劇である。
フランちゃん
Apocryphaオンラインプロジェクトの設定時では「マスターが入っているトイレの電気を消す」という設定だった。
コメントどーも
> もしかしてAPOの世界だと腹ペコ王という名は生まれなかった?ある意味威厳は守られているのか。
型月特有のギャグ事件にほおりこめば
だいたいギャグキャラ化するよ。
> FGOのマイルームで水着サバの流れで見たら感じたけどジャックちゃんて常に水着に見える。
そうなんですよね。パンツとか3Pよりやべーよな
> FGO水着イベCM
> 聖杯グランプリ?
> ゲイボルカーやライオン号は何処に!?
今年はクーフーリンが酷い目に会いませんように。
まぁ師匠いないから大丈夫だと思うが
そもそも出番なさそう。
コメントどーも
> 2週間モーさん出番無しを埋めるが如くガッツリモーさん回でしたね。
実際一番主人公っぽい
> ジャック(丹下)可愛いよ丹下。
> 「まだお腹すいてるんだもん!」は「さくら怪獣じゃないもん!」を彷彿とさせる可愛さ。丹下!丹下!丹下!(丹下の軍勢)
ギルガメッシュ「(中の人的に)俺の妹だ」
> フィオレさんが完全にマーベル出身ということは確定的に明らか。
> 絶対にスパイダーマン見てから発注したでしょ!
ドクター・オクトパス「知らんがな」
> そしてアニメの熱を掻っ攫うが如く水着イベントCM。
> ニトクリス可愛いしネロのツインテールは「誰!?」と言わざるを得なかった・・・。
ツインテネロは確かにコメント見るまでネロだと気付かなかった。
コメントどーも
> 今週のカウレス:一応彼なりに魔術師として未熟な自分の実力を埋めるために考えた結果だったりします(趣味とかもあるんでしょうが)。
実際、科学に頼ったほうが何倍もコスパが良いことがあるとのこと。
> ジャックちゃん:逸話の多さゆえにクラスによっては全く別の個体が呼び出される特殊なサーヴァントでもあります。
ApoでもFGoでも少女の姿がデフォになってるけどね。
コメントどーも
> モードレッド
> 型月における彼女は「モルガンが魔術で一時的にアーサー王の体を男にしただかアレを生やし、採取したアレとアレをを組み合わせて作ったアーサー王のクローンホムンクルス」とかいうなかなかにぶっ飛んだ出自
ある意味型月悪魔合体の犠牲者
プロト版だとセイバーが男だから、モーさんも男の子になったのかな?
> 円卓
> とりあえず最近株を大きく上げたのはベティ
ベティはFGoでの活躍が本編と言っていいぐらい目立ってた。
実際、ちゃんと聖剣返してるFGo以外の世界では英霊の座に登録できそうにないから
あそこでしか出番ないんだろうけど
> セレニケ
ある意味彼女も犠牲者なわけね
> フランちゃん
> Apocryphaオンラインプロジェクトの設定時では「マスターが入っているトイレの電気を消す」という設定だった。
何その設定。見てみたい
マーリン=全ての元凶(色んな意味で)
ケイ=死ぬまで口が悪くとも行動で妹(アルトリア)を助け続けたツンデレ兄貴
ガレス=ランスロット大好きな兄妹達からの愛されキャラ
評価追加だとこんな感じですかね
円卓の騎士でサーヴァントになって一番救われたのは
やはりエクステラで”アーサー王”と直接話し
それまでの悔いを全て吐き出して答えてもらったガウェインでしょうね
黒の陣営はもうマスターとサーヴァントの組み合わせといい
色々と嚙み合わせが合わないのが多過ぎるというか…
と書いてみましたが歴代でも問題が一つもない主従って
そういえばいなかったなと平常運転に気づく
赤の陣営との差を考えるとやはりライダーの触媒をダーニックは
もう少し真剣に自分で探して使用させるべきでしたね
コメントどーも
> >・円卓の騎士
> マーリン=全ての元凶(色んな意味で)
> ケイ=死ぬまで口が悪くとも行動で妹(アルトリア)を助け続けたツンデレ兄貴
> ガレス=ランスロット大好きな兄妹達からの愛されキャラ
ガレスちゃんはあの真面目なベティからも
「ガレスちゃん」呼びされてますからね。
実装はよ
> 評価追加だとこんな感じですかね
> 円卓の騎士でサーヴァントになって一番救われたのは
> やはりエクステラで”アーサー王”と直接話し
> それまでの悔いを全て吐き出して答えてもらったガウェインでしょうね
ガウェインは一番マスターと境遇に恵まれていたと思う。
> 黒の陣営はもうマスターとサーヴァントの組み合わせといい
> 色々と嚙み合わせが合わないのが多過ぎるというか…
> と書いてみましたが歴代でも問題が一つもない主従って
> そういえばいなかったなと平常運転に気づく
龍ちゃんとジルも上手くいっているようで
実はかみ合っていなかったっていうのがね。
一番いい組み合わせは4次のライダー陣営だったかな?
それ以前に、あの巨大な槍がどこから出てきたのか…?
>材料は何を使っているんでしょうかねぇ…
ただの牛肉です
あのお姉さん、倫理観はアレだけど龍之介みたいに変な趣味はないです
ただジャックちゃん大好き!、ジャックちゃんが生きるためなら知らない人が死んでも仕方ないわ!ってだけです
>キミ割とオタクだったりする?
どう見てもラノベかエロゲの主人公
外見や趣味だけでなく人の好さとか気弱そうなのに不思議と頼れる感じとか
>アーチャー(素手)がいてもおかしくない。
まあ、ヘラクレスの師匠ですからね、あの人
コメントどーも
> >「何かキミ形変わってない?」って
> それ以前に、あの巨大な槍がどこから出てきたのか…?
平成仮面ライダー「それ以上いけない」
> >材料は何を使っているんでしょうかねぇ…
> ただの牛肉です
> あのお姉さん、倫理観はアレだけど龍之介みたいに変な趣味はないです
> ただジャックちゃん大好き!、ジャックちゃんが生きるためなら知らない人が死んでも仕方ないわ!ってだけです
てっきり心臓を素材にしてるのかと。
> >キミ割とオタクだったりする?
> どう見てもラノベかエロゲの主人公
> 外見や趣味だけでなく人の好さとか気弱そうなのに不思議と頼れる感じとか
「ウチの狂戦士がこんなに可愛いわけがない」っていう別のラノベ作品
> >アーチャー(素手)がいてもおかしくない。
> まあ、ヘラクレスの師匠ですからね、あの人
だが、ヘラクレスさんは狂戦士として召喚されたばかりだから
あんまりそういう技を使った戦い方は見せていない。
他のクラスで実装してもええんやで
実はエルメロイ二世の弟子の一人が所有してます
しかも、限定された条件下の時のみとはいえ真名解放できます
エルメロイ教室も大概の人外魔境・・・
第1話のフラットくんとか平然と他人の使い魔をジャックできる技量の持ち主でありながら、あの通りの天然ボケだし
おまけに冬木の赤い悪魔とそのライバルの高飛車お嬢様まで加わるんだぜ
エルメロイ二世、胃薬の準備は十分か!
>だが、ヘラクレスさんは狂戦士として召喚されたばかりだから
あんまりそういう技を使った戦い方は見せていない。
他のクラスで実装してもええんやで
実はバッカーノ!やデュラララ‼の作者である成田良悟さん執筆の
Fate/strange Fakeにて・・・
あの金ぴかが実力を認める程の存在として登場してます
新鮮な内に食べないと意味がないのでエグッた直後に美味しくいただいてます
呪腕のハサン「私もそれが好物です」
>だが、ヘラクレスさんは狂戦士として召喚されたばかりだから
あんまりそういう技を使った戦い方は見せていない。
テレビ版のUBWでファンサービス的に素手での打撃技を披露しましたけどね 本能で
> 実はエルメロイ二世の弟子の一人が所有してます
> しかも、限定された条件下の時のみとはいえ真名解放できます
触媒に使えば槍アーサーが召喚できるのでは?
> 実はバッカーノ!やデュラララ‼の作者である成田良悟さん執筆の
> Fate/strange Fakeにて・・・
> あの金ぴかが実力を認める程の存在として登場してます
金ぴかは最近心が広くなって認めてばっかりだよな
> 新鮮な内に食べないと意味がないのでエグッた直後に美味しくいただいてます
> 呪腕のハサン「私もそれが好物です」
ハートキャッチ(物理)大好きだよな型月
> >だが、ヘラクレスさんは狂戦士として召喚されたばかりだから
> あんまりそういう技を使った戦い方は見せていない。
> テレビ版のUBWでファンサービス的に素手での打撃技を披露しましたけどね 本能で
狂化されても結構意識あるよね
王の軍勢との聖杯大戦をはよ
>酒!飲まずにはいられないッ!
>アヘ顔アル中
>もう頑張れないよ…
マスターの帰りを待ってる幼女達がいるんですよ!(迫真
>アーチャーが弓使うわけないだろ!
○リスチャン「せやな」ナ○ハサン「全力全開であれば無問題」
>キャスター(素手)もいるぐらいだから
>アーチャー(素手)がいてもおかしくない。
○ッキー「ランサー(物理)でも良いじゃない…バーサーカー枠だなんてやだよ」
>(こりゃ王とか無理だわ…)
ソウデスネ(ライオンコスチュームに目を背けながら)
コメントどーも
> >円卓の騎士
> 王の軍勢との聖杯大戦をはよ
円卓全員呼び出せるとか、酷いよね。ナイツオブラウンド
> >酒!飲まずにはいられないッ!
> >アヘ顔アル中
> >もう頑張れないよ…
> マスターの帰りを待ってる幼女達がいるんですよ!(迫真
頑張れマスター
> >アーチャーが弓使うわけないだろ!
> ○リスチャン「せやな」ナ○ハサン「全力全開であれば無問題」
クリスチャンは最近弓をよく使う。
> >キャスター(素手)もいるぐらいだから
> >アーチャー(素手)がいてもおかしくない。
> ○ッキー「ランサー(物理)でも良いじゃない…バーサーカー枠だなんてやだよ」
ビッキーはバーサーカーの適正も持っていると思う