・メイドインアビス 第7話
なんだ、やっぱりオーゼンって良いやつじゃん。わたし、主人公たちを挑発するけど
その目的は主人公たちを鍛えるつもり
的なツンデレぽい師匠キャラすき。
レグ相手にまったく引けを取らないどころか
圧倒するあたりやはり白笛なだけはあるな。
ところでマルルクたんのはだか吊りはまだ?
・アホガール 第8話
最近のギャルっぽいキャラはみんな
清純派な気がする。うん風紀委員長ちゃんは確かにもう手遅れだよな。
さやかちゃん家は犬も天使だった。
今回初めて彼女がよし子に勝ったきがするな。
あと今回はのぞみちゃんが天使すぎた。
やっぱい、小学生は天使やで。なぁ貫井。
お前もそう思うだろ。
・New Game!! 第6話
ああ…うん。青葉ちゃんは本当に
頑張ったんだな。一生懸命頑張った人間だからこそ
流せる涙なんだろうな。
社会人として仕事してきて果たして
そんな場面に出くわすことなんてあっただろうか?
目標となる人物がすぐそばにいて
支えてくれる先輩も多いから青葉ちゃんは大成すると思う。
しかし、今回随分と「頑張ります」言ってた気がするな。
そのうち頑張りますしか言えないロボットになるんじゃないかと
ちょっと気が気でなかったりする。
・New Game!! 第7話
(涼宮青葉…涼宮青葉…涼宮青葉!)涼宮と聞いてハルヒを思い出す人は大半だろうが
先に君望が出てきた人はいるんだろうか?
ようやくOPに出てくる新キャラが登場したけど
もう番組も半分終わってることに気付く。
普通2期開始して直後に出すべきでは…
その点ひだまりって時系列がバラバラだったから
好きなタイミングで新キャラ出せたんだよな。
ねねっちって実力も情熱もあるんだけど、
周りから見たら普通にコネ入社って
思われてもしゃーないよな。うみこさんとか贔屓しすぎだし。
・映画「打ち上げ花火、下から見るか 横から見るか」
絶対童貞殺すガールのなずな氏が
やたらあざとい映画。
スク水とか浴衣とか白のワンピースとか
狙い撃ちすぎだろう。っと思った。
全体的に中1とは思えないほどのけしからん色気だった。
実はこの作品ドラマが原作らしいってことは
映画を見た後知りました。
(原作だと登場人物は小学生だったとか)
果たして少年たちが見たのは丸い花火か
平べったい花火だったか。
・映画「スパイダーマン ホームカミング」これまでの「スパイダーマン」とは全く異なる
スパイダーマン像を描きながらも
その根っこにある部分はヒーローとしての資質が
試されるものでした。
今までスパイダーマンはスーツは自作してたけど
今回はスターク社製の高性能スーツとなっており
やたらコミカルなスーツのお姉さんとのやり取りは
中盤の癒しでした。やたら
瞬殺モードを推してくるあたり笑った。
そんな高性能スーツ無しで最終決戦なのは驚いたけど
あれは
「スーツがあるからヒーロー」なんじゃなくて
「ヒーローだからスーツを着る」っていう
意思が感じ取れる良い演出だったと思う。
瓦礫の下での葛藤とか、悪人でも命はとらず助けたりとか
ピーターは凄く"ヒーロー"してたと思う。
アイアンマンはあんまり出番なかったけど
本当に"導く役"だったと思う。
吹き替え版で見たんですけど
社長役の藤原啓治さんの声が健在で凄く感動した。
ほんと…おかえりなさい。
結局アベンジャーズの一員にはならなかったんですけど
インフィニティ―ウォーで参戦決定してるぽいから。
予備メンバー、もしくは助っ人として一時参戦はありそう。
WEB拍手コメント返信:
>ソーマ「一色先輩が田所にいやらしいことしてる…」そんな遊戯王ヴレインズ
犯罪のかおりがする…
>今週のノラと皇女見た誰かが言った...「ナイス・ゴート」と
羊が確定する
>教師・防衛軍・ウルトラマンと一時とはいえ3つも80はハードスケジュールこなしていたな...
教師はサラリーマンよりもきつかったりするからな…
ほんと80兄さんすごい
>きららファンタジアであったら嫌な技シノ「行きますよ、ゴールドヘア装着。ゴールデンシャワー」挿入歌流れる「変わるんだ変わるんだ、無敵の金髪にー。行くぞ黄金戦士ゴールドシノブー」陽子「技と一緒に変な歌流れてるー。」
絶対「黄金律」持ってる
>騎士と魔法とロボと言えば。マジレンジャー「マージ、ジルマ、ジンガ。マージ、ジルマ、マジジンガ」魔法で唯一ロボに変身出来る戦隊。
魔法、それは聖なる力って奴だね。
魔装機神あたりも魔法ロボだよな
>グルグル使いになってくだサイ
すまねぇミグミグ族じゃねーな
>ギリ様ごっこしてくだサイ
黒幕ごっこは一度憧れるよな
>モノクマ「うぷぷぷぷ…ボクが人工知能デュエリストだよ!」
人類史上最悪の事件がおきそう
>音無「天使・・・奏・・・ガルデモ・・・天使の3P・・・Angel Beatsことか!? 」
音無「ユイ、ゆり、奏で天使の3Pだ!!」
日向「ゆりっぺはきついだろ。ロリじゃねーし」
>ダグオン&マジレンジャー「俺たちは、人間からロボになるから改造できねえぞエル。」エル「そんなー。」
人間を改造すればいいんじゃないですかね?
>コウ「何、人の顔見て。」りん「コウちゃん、青葉ちゃん達に比べて生活週間乱れ過ぎよ、このままだと脳梗塞になるわよ」コウ「嘘・・・・・。」本当です。
(会社に)泊まるんじゃねぇぞ…
>りん「青葉ちゃんも気を付けてね、過度なストレスに晒されても脳梗塞になりやすいってお医者様言ってたから」青葉「はい・・・・・。」
ヤバくなる前にやめるんだ
>ひとつ、聞きたい、肉の完璧無量軍編は読んだか、2世と比べて肉の新シリーズはいいぞ。
肉は初代も2世含めてあんまり触れてないんだよな
>マキブ、ファルシア参戦!サブユニットのデシルに違和感
魔中年ではなく魔少年で参戦とな。
>好きな野球アニメランキングにリトバス入ってたけど(トップ3はダイヤ、メジャー、おお振り)、野球アニメだっけ…?
野球アニメだよ!!
>ジャック「さて、ドリームデイズをプレイするか、クロウ、買う代金をくれ」
クロウ「働け」
>めぐみん「私もかっこいいロボット欲しいです!」アクア「はいはい、後で牛乳パックで作ってあげるから」
アクアさん優しいなぁ
>ヤギを確定させてください。
条件:ヒロイン全員ヤギにする
>サンダルさん「希美は俺の娘」
孫だろ
>ムギ 「キーボードがいないということなのでリャンドファミュに入ることにしました」
中の人的には竹中か…あいつ実はゲーム版だと
攻略キャラなんだよなぁ
>遊馬「ペ○ス・パーカー(笑)」シオン「おい、デュエルしろよ」
かっとビンビンだぜ!!
>クリスマス滑り台のましろ色、肘確定とヤギのノラと皇女...原作エロゲーのアニメは時々凄い。
「空鍋」とかもありましたね。
>ベクター「ヤギが確定する魔法?ああ超位魔法...」ドルべ「オーバーロード9巻ネタはやめろベクター」
スケープゴート…は羊か
>シオン「そういえばスパイダーマンってエトランジェでヴァンガード化してたわ」
持ってたな。
>ジャンクウォリアー「イグナイトシステムが効かない?賢者の石だと!?」ブラックマジシャンガール「ふふふ…」ハネクリボー「クリクリ~」
??「わたしは賢者よ」
>A106「ロゼリアノファンニナリマス」
そしてガルパに課金しまくるA106であった
>江西P「バンドリOVA…紗夜ちゃん可愛かったぞ」
全員可愛い
>遊戯王ヴレインズ~妖仙獣 鎌壱太刀の夜~草薙さん「シュプールにて沢渡シンゴの死体から事件は始まる…」
沢渡さん、死体っすよ
>あお「澪ちゃん、お化け屋敷入ろうよー。」澪「嫌だ、怖い。」中の人同じなのにこの落差。
最近は母親役増えたよな
>鬼瓦「不動がペ○ス連呼してる…」
矯正しなきゃ
>カルナVSギル!サーバント頂上決戦!さて勝つのはどちら?
カルナはApo版、ギルはFGOの7章最終決戦版で対決
>伊吹「ビールにするかハイボールにするか…糖質が気になる」
>クロノ「やっぱりおっさんじゃねえか」マモーも34歳
20代はあんまりそういうの気にしない(偏見)
>トコハの守護霊化したミゲル
次のシリーズではあの世から霊界通信でアドバイスしてくるオビワン的な存在になると思う。
>スパイダーストーキングするシオン
デッキをメガコロニーかディメンジョンポリスに変えろ
>白ひげと宇宙刑事で、ギャバン二人いるからややこしいね。
ターンAでギャバンと聞いて普通に宇宙刑事を思いついた俺
>ジャック「音姫救出編の主人公は任せろ」
桜姫ちゃんをヒロイン昇格させてくだち
>せーにんが鬼滅の堕姫ちゃんのエロ可愛さにまったく触れてないのはおかしい!
俺はいったい何者なんだ!!
>特撮三大しぶといラスボス 戦隊のブレドラン、仮面ライダーの檀正宗(クロノス)、光の巨人のヤプール
ある意味べリアルもしぶとい
>オベリスク「僕が新入社員面接とは…どんな社畜になれそうな子が出てくるのか…」
>???「失礼します」オベリスク「どうぞ」エルフナイン「エルフナインです、よろしくお願いします」
普通に有能な奴入ってきて、ポジション奪われそう
>
海翔さんとアキちゃん私服のセンス0で草
昴くん…中の人の都合かな?
>異世界でNEETになってくだサイ
それ確実に死ぬパターンだから
>エル「ついに僕のロボットが完成した。ガンダムバルバトス!」
最終的に半身が動かなくなりそう
>ちょっとマフィアのボスになってくだサイ
ボンゴレリングくれ
>黄瀬やよい「みらいちゃん、ロボに乗ってる。カッコいい」
一方やよいは水着でレースをしていた
>エーテルリアクターを製造してくだサイ
世界の闇に触れて消されるパターン
>もしかして、一話に出てきてリボルバーに封印されていたイグニス達が、コード・トーカー達なのかな?
6つのコードを合わせたら…何かが起きそうだな。
神属性のトーカーが生まれるのかな?
>Fate…だと…ジャックちゃんの違和感のなさよ
>393VS753
その命、神に返しなさい
>スピリッツで漫画、「風都探偵」(※仮面ライダーW本編後?)が連載中ですが見てますか?
(感想書いてないですが)見てます。
2話でガイアメモリや星の本棚が出てきてワクワクした。
次回のラストあたりで変身しそうだな。
>???「あれれ~ロリコンのお兄さん、ここで何してるの~?」
>A106「クルナァアアアアア!!!クソタンテイガァアアア」
ひぃ!来るな死神ぃぃぃぃぃぃ!!
でも江戸川少年なら小学生は命の危険はなさそうだね。
>眼鏡のエリート刑事「夏休みは双龍島にバカンスにでも行きましょうか」
明智さんも結構死神だからな。
>時報「素晴らしい釣りスポットに行ったのに…嫌な事件だったね…」
火曜サスペンスのラストシーンあたりに映りそうな崖ありそう
>バックベアード様「ワシの出番は?」
ねぇよ
>??「じっちゃんの名にかけて」
かけんな!!
>ネオス「絶海の孤島なら用心棒として着いていく、まほまほもいるか?」
デュエルアカデミアも島だったね
>白頭ロリコン「駒場の野郎…」インなんとか「私もいるよ!」佐天「2回○ね」
ロリコン四天王更新かな?
でも、響Pあんまりロリコンって感じしない
>双龍レオン「双龍島?町おこし?来期のアイドル活動で忙しいのだが…」
??「私をよぶみゅ」
>この素晴らしい世界にロボットを!
ロボットは男のロマンだからね。
異世界でロボットに乗る流れを作った富野御大は
時代を先取りしすぎてる
>ゲームばかりしてないで読書してくだサイ
おお、う
>FBI「彼女らは私の母になってくれるかもしれない女性たちだ!」公安「うわっ!(引くわー)」
赤井さんは一度ロリコン疑惑あったね
>高校野球見てたらせーにんさんが主審やってました
俺の影分身のひとつだ
>生きる意味がわからなくなりました…
みんなそんなものさ。
生きる意味は考えてもわかんないけど
生きてたらそのうちついてくるものさ
>臭い演技の中でさりげなく懐かしい踊りをかますAi
ギップル「くっさぁぁぁぁー」
>七咲郁夫「デジモン?」※ハッカーズメモリー主人公
サイスル続編絶対買う
>ゆうさく「月が綺麗…エルフちゃんのためなら死んでもいい」
ゆうさくが平常運転だった。
【関連記事】
・一万年と二千年前から・BORUTO 第13話
・サクラクエスト 第14話
・ポケモン サン&ムーン 第33話
・サクラダリセット 第14話
・君の為に悪となる・ウルトラマンジード 第1話
・アトムザビギニング 第12話(最終回)
・仮面ライダーエグゼイド 第38話
・カードファイト!ヴァンガードG NEXT 第40話
・ひなろじ 第2話
・ドラクエではない・BORUTO 第15話
・サクラクエスト 第15話
・サクラダリセット 第15話
・遊戯王DMリマスター 第125話
・ウルトラマンジード 第2話
・愚かでいいのだろう・仮面ライダーエグゼイド 第39話
・カードファイト!ヴァンガードG NEXT 第41話
・アホガール 第3話
・New Game!! 第2話
・メイドインアビス 第2話
・パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊 感想
・未来へはばたけ・BORUTO 第16話
・サクラクエスト 第16話
・サクラダリセット 第16話
・ポケモン サン&ムーン 第34話
・合縁奇縁一期一会・遊戯王DMリマスター 第126話
・ウルトラマンジード 第3話
・仮面ライダーエグゼイド 第40話
・カードファイト!ヴァンガードG NEXT 第42話
・劇場版 生徒会役員共 感想
・人生とは冒険・ひなろじ 第4話
・アホガール 第4話
・New Game!! 第3話
・メイドインアビス 第3話
・さあ、実験を始めようか・BORUTO 第17話
・サクラクエスト 第17話
・サクラダリセット 第17話
・ポケモン サン&ムーン 第35話
・勇者、始めました。・遊戯王DMリマスター 第127話
・ウルトラマンジード 第4話
・仮面ライダーエグゼイド 第41話
・カードファイト!ヴァンガードG NEXT 第43話
・世界は彼らに盗まれる・アホガール 第5話
・New Game!! 第4話
・メイドインアビス 第4話
・BORUTO 第18話
・勝利の方程式は揃った・サクラクエスト 第18話
・サクラダリセット 第18話
・ポケモン サン&ムーン 第36話
・デジモンユニバースアプリモンスターズ 第44話
・ウルトラマンジード 第5話
・仮面ライダーエグゼイド 第42話
・カードファイト!ヴァンガードG NEXT 第44話
・続編/期待と希望・アホガール 第6話
・New Game!! 第5話
・メイドインアビス 第5話
・心が躍るなぁ!・BORUTO 第19話
・サクラクエスト 第19話
・サクラダリセット 第19話
・ポケモン サン&ムーン 第37話
・世界はインチキで溢れてる・ウルトラマンジード 第6話
・ひなろじ ~from Luck & Logic~ 第7話
・仮面ライダーエグゼイド 第43話
・カードファイト!ヴァンガードG NEXT 第45話
・メイドインアビス 第6話
・アホガール 第7話
・桜遍く世界・BORUTO 第19話
・サクラクエスト 第19話
・サクラダリセット 第19話
・ポケモン サン&ムーン 第37話
・ウルトラマンジード 第7話

ヤギの次はロボットかよ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
FF5初登場のギルガメッシュは野村氏がデザイン、後に天野氏が「公式絵を書いた」という経緯があるらしいため、ある意味あおっちは一番大成するタイプのルートを辿ってるのかも。
居酒屋会話。結構な人が「ひなろじ」次回予告を思い浮かべたそうな(製作同じですし。)ねねっち父が小山さんだったら大惨事が起きそうだ。
新キャラは・・・次回辺りから良い面が出ると信じる。きららだし。
冗談抜きでトニーにとってピーターの最後の選択は「これが若さか」といった希望だったでしょうか。色々と失い続けてきたトニーが少し救われたように見えたのは、気のせいでないと信じたい。
個人的には友人思いが行き過ぎてしまいヒーローとして何かを見失ってしまったと思っているキャップこそピーターの成長する姿を原点として見るべきだったかと…。
宇宙最強の敵の襲撃も迫ってきていますし、身近な人々が脅威に晒された時こそ地球の命運を背負って「親愛なる隣人」は立ち上がるのでしょうか。
今回見た通りオーゼンさんは
かなりひねくれものではありますが白笛の中ではトップレベルにいい人です
リコが生き返ったのかゾンビなのかは今だに不明です
でも赤ちゃんから成長してるので生き返ったのほうが正しいって気がします
あと白笛の中で信用出来るのはオーゼンさんとライザさんぐらいです
次に出てくる白笛は
いわゆる自分が悪と気が付いてない最悪の悪人です
(OPの最後の所に一瞬いる鎧姿の人です)
でもペースが丁寧なのでアニメでは最後に出て来て終わりかもですけどね
あと当たり前ですがオーゼンさんは戦闘では手を抜いてます
ちなみにオーゼンさんはライザさんと結婚した男のことが大嫌いで
その男に似ている娘のリコの事も嫌いですが
大好きなライザさんの娘でもあるので面倒を見てたりします
・お姉さん
最後、復活の掛け合いが無くて残念
・ヒロイン
親は逮捕され、好きな人には何度もすっぽかせる
可愛そうな人
吹き替えの人は現プリキュア主人公みたいですね
・敵
ヒロインの父と判明のところでびっくり
しかもあれだけの情報で分かるのかよと
・これまでのスパイダーマンとは違う
マーベル映画のサブシナリオ感が半端無かった
>でも江戸川少年なら小学生は命の危険はなさそうだね。
金田一だったら死んでた、黒死蝶的に
>バンドリOVA
相羽さんはトコハより友希那みたいなクール系のほうが合ってると思う
> FF5初登場のギルガメッシュは野村氏がデザイン、後に天野氏が「公式絵を書いた」という経緯があるらしいため、ある意味あおっちは一番大成するタイプのルートを辿ってるのかも。
実際にそういう話があるらしいから驚くよね。
マンガとかだと、とある作家のアシスタントが大勢したみたいは話はある
> 居酒屋会話。結構な人が「ひなろじ」次回予告を思い浮かべたそうな(製作同じですし。)ねねっち父が小山さんだったら大惨事が起きそうだ。
まさかポケモンでも同じようなシーンがあるとは…
コメントどーも
> ヒーローでも大人になるにつれてしがらみとか世界の命運とか色々背負い過ぎてしまった結果がシビルウォーだったので、一度ヒーローのあるべき姿に立ち返った姿がピーターだったと思いました。
実際シビルウォーは全員が全員ややこしい都合で戦ってたから
ヒーローどうしで戦うという事態に陥りましたからね。
> 冗談抜きでトニーにとってピーターの最後の選択は「これが若さか」といった希望だったでしょうか。色々と失い続けてきたトニーが少し救われたように見えたのは、気のせいでないと信じたい。
社長は最近理解者どんどん減っていくけど
ピーターは一番純粋な「スターク派」になりそう。
> 個人的には友人思いが行き過ぎてしまいヒーローとして何かを見失ってしまったと思っているキャップこそピーターの成長する姿を原点として見るべきだったかと…。
キャップは出てきてないのにビデオでの出演には笑いました。
> 宇宙最強の敵の襲撃も迫ってきていますし、身近な人々が脅威に晒された時こそ地球の命運を背負って「親愛なる隣人」は立ち上がるのでしょうか。
なんとなく、いいところでアベンジャーズに合流しそうだな
> サスケェ「おい、輝二俺の娘を手を出すなよ?」輝二「何言ってんだ、あいつはせーにんの娘だぞ」サスケェ「( ゚д゚)」
俺「( ゚д゚)」
コメントどーも
> メイドインアビス
> 今回見た通りオーゼンさんは
> かなりひねくれものではありますが白笛の中ではトップレベルにいい人です
となるとほかの白笛は…なんとなく
ペテルギウスが魔女教の中で一番まともって聞いたときと同じ感覚
> ちなみにオーゼンさんはライザさんと結婚した男のことが大嫌いで
> その男に似ている娘のリコの事も嫌いですが
> 大好きなライザさんの娘でもあるので面倒を見てたりします
レズこじらせすぎだよ
コメントどーも
> >スパイダーマン
> ・お姉さん
> 最後、復活の掛け合いが無くて残念
IWでは再登場するのかな?
> ・ヒロイン
> 親は逮捕され、好きな人には何度もすっぽかせる
> 可愛そうな人
結局結ばれることもなかったっていうのもね…
> ・敵
> ヒロインの父と判明のところでびっくり
> しかもあれだけの情報で分かるのかよと
車の中の会話だけでピーター=スパイダーマンだと
推測したあたり、さすがボスなだけある
> >でも江戸川少年なら小学生は命の危険はなさそうだね。
> 金田一だったら死んでた、黒死蝶的に
るりちゃん…確か被害者の中でも最年少記録だっけ?
> >バンドリOVA
> 相羽さんはトコハより友希那みたいなクール系のほうが合ってると思う
トコハちゃんの声、最初は違和感あったけど、
この1年でだいぶ慣れました。
力ではなく対話で対応する…そうか、彼女もガンダムか。
青葉にとっては貴重な体験で涙ですね。
コウのキービジュアルをみて「歴然の差。今はまだ追いつけない存在で大きな壁」を実感しつつペコというキャラを生かしてどんなゲームかを連想させることができるコウの絵。青葉らしさは出てはいたけどペコというキャラを生かしきれずにゲーム全体のインパクト弱めてしまった青葉の絵。言葉に出来ないやるせない涙だったと思いますが良い涙です。
これを救うエピソードが後にちゃんとあります。
・New Game!! 第7話
ようやく、でました新キャラ二人。
望月 紅葉こと通称ももはまぁ見てのとおり青葉に一方的にライバル心を燃やすキャラです。もももコウに憧れを持ってるが故のライバル心という事で。
鳴海 ツバメこと通称なるはももと一緒にゲームを作ると言う明確な夢をもちさらに実力主義なので明確な将来の夢もなく成り行きでゲーム会社に来ているように見えるねねっちに対して「コネ入社」というネガティブ印象を抱いているキャラです。
>周りから見たら普通にコネ入社って思われてもしゃーないよな。うみこさんとか贔屓しすぎだし。
その考えは後に間違いだと気づきます^^
レイ「ハデスモンの神ハッキングの力でサラダとサクラはせーにんの娘と妻に書き換えた」
サスケェ「( ゚д゚)・・・え?そんなことできるの?(´・ω・`)」
ハデスモン「ああ、俺は変化を司る神でもあるからな」
コメントどーも
> ・New Game!! 第6話
> 青葉にとっては貴重な体験で涙ですね。
でも、ゆんたちの言ってたように青葉の絵も
冒険のワクワクを感じさせるいい絵だったと思う。
> ・New Game!! 第7話
> ようやく、でました新キャラ二人。
> 望月 紅葉こと通称ももはまぁ見てのとおり青葉に一方的にライバル心を燃やすキャラです。もももコウに憧れを持ってるが故のライバル心という事で。
ひふみんあたりと仲良くなりそうだが、
この手の性格だとなかなか進展しないだろな。
> レイ「ハデスモンの神ハッキングの力でサラダとサクラはせーにんの娘と妻に書き換えた」
マジかよ、レイ最高かよ
本当にハデスモンの力ならこういうこと出来る気がするんだよな
冥界の神だしね
有りそうでなかった正体を知る者(友人)との掛け合いによる協力体制は地味に必見よな
>悪人でも命はとらず助けたりとか
ここが最大の違いよな(過去作での友人知人のマモレナカッタが多い多い…)
>>眼鏡のエリート刑事「夏休みは双龍島にバカンスにでも行きましょうか」
テラ子安「島に美味な『謎』があると聞いて」
>>ダグオン&マジレンジャー「俺たちは、人間からロボになるから改造できねえぞエル。」
>エル「そんなー。」
キュア○ッピーロボ「・・・」
>>めぐみん「私もかっこいいロボット欲しいです!」アクア「はいはい、後で牛乳パッ>クで作ってあげるから」
○ジョリーナ「ならこの飴を飲めばいいだわさ」
首領「○ョッカーが無くなってもまた組織を作れば良い」
闇サトシ「王様に引導渡されたが残りカスでもやってやった」」
メガネ役人「今度こそ最終章で大洗は廃校にしてみせます」
> 本当にハデスモンの力ならこういうこと出来る気がするんだよな
> 冥界の神だしね
自分の中でハーデスさんの好感度ぐんぐん上がって行く
コメントどーも
> >映画「スパイダーマン ホームカミング」
> 有りそうでなかった正体を知る者(友人)との掛け合いによる協力体制は地味に必見よな
友人が敵になった前のピーターよりは
かなり恵まれてるよなって思った。
> >>眼鏡のエリート刑事「夏休みは双龍島にバカンスにでも行きましょうか」
> テラ子安「島に美味な『謎』があると聞いて」
死亡フラグのバーゲンセールじゃねーか。
> >>ダグオン&マジレンジャー「俺たちは、人間からロボになるから改造できねえぞエル。」
> >エル「そんなー。」
> キュア○ッピーロボ「・・・」
ハッピーロボはまさかの生体ロボットでしたね。
コメントどーも
> >ある意味べリアルもしぶとい
> 首領「○ョッカーが無くなってもまた組織を作れば良い」
> 闇サトシ「王様に引導渡されたが残りカスでもやってやった」」
> メガネ役人「今度こそ最終章で大洗は廃校にしてみせます」
おい、メガネ役人…お前大洗に恨みでもあるのか?
なお中の人はツバキチ(オリキチ)もとい島絶対守ルゥーマンだ。
>>??「じっちゃんの名にかけて」
???「名前かけるなど生ぬるい!命かけろよ、花○院のようになッ!」
コメントどーも
> >ハッピーロボはまさかの生体ロボットでしたね。
> なお中の人はツバキチ(オリキチ)もとい島絶対守ルゥーマンだ。
最新作では彼女も救えることを祈ってる
> >>??「じっちゃんの名にかけて」
> ???「名前かけるなど生ぬるい!命かけろよ、花○院のようになッ!」
命燃やすぜ!
神アプモンの中で一番強いしオーバードライブすればデウスモンを上回るしね
早くアニメ版も見たい
典道の声は違和感は無かったし(というか中の人が初代平成2期ライダーやってた人間なので声優経験は勿論ある)なずなの声も言われたてた感じはしなかった。
映画の感想は、とても幻想的で、「心が躍る」な作品だった。それとなずながとても色っぽくて可愛かったです。(なずな関連で一番ドキドキしたのが浴衣に着替えるシーンでブラがピンクだったことと最後のシーンでワンピース下着になったとこ)
コメントどーも
> 昨日、「打ち上げ花火、下から見るか 横から見るか?」見てきましたが、ネットの評判よりも好印象でした。
> 典道の声は違和感は無かったし(というか中の人が初代平成2期ライダーやってた人間なので声優経験は勿論ある)なずなの声も言われたてた感じはしなかった。
典道=フィリップですからね。
> 映画の感想は、とても幻想的で、「心が躍る」な作品だった。それとなずながとても色っぽくて可愛かったです。(なずな関連で一番ドキドキしたのが浴衣に着替えるシーンでブラがピンクだったことと最後のシーンでワンピース下着になったとこ)
海に入る時「まさか全部脱ぐんじゃ」って思ったのは俺だけか?