この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« Fate/Apocrypha 第11話「永遠の輝き」 l ホーム l デジモンユニバース アプリモンスターズ 第49話感想 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
死者の復活についてはアンコの奥様やFGOでフォウ君がやってるしね!
ラスボスが控えてるから簡単にはいかないけど・・・
追伸
今更ながらFGO第一部クリアおめでとうございます!
ちなみに自分はジークフリートと人理修復に駆け回っていました。
フレンド依頼の欄で『秋歌』というプレイヤーネームがあったらそれは自分です。
完全に士郎が主人公でしたね
(まあ過去編でプリヤゼロって話ですから仕方ないですけどね)
とりあえずワカメはインストール後のポーズが原作以上に仰け反って煽ったり
完全にギャグで吹きました
(神谷さんの熱演もあって最高でした)
てか製作陣はワカメでけっこう遊んでますよね
>>雁夜おじさんとかケイネスとかも登場したのは驚いた
ケイネス先生の声でクスッとしました
(色々ネタにされすぎたせいでワカメと同じく声だけで笑えます)
あと士郎が最高にかっこよかったですし
ヒロインの美遊がすごくかわいいかったです
コメントどーも
> イリヤたちのいる世界の士郎がほぼ一般人として暮らしているのと裏腹に難易度ナイトメアモードの人生を突き進む美遊兄・・・、最後には魔法少女もののお約束「奇跡」で幸せになったもらいたいものである、特に桜の部分・・・
美遊を選んでしまったわけですから
桜に関してはどうあがいてもこの世界では
救うことができないんだと思います。
> 追伸
> 今更ながらFGO第一部クリアおめでとうございます!
> ちなみに自分はジークフリートと人理修復に駆け回っていました。
> フレンド依頼の欄で『秋歌』というプレイヤーネームがあったらそれは自分です。
ありがとうざいます。
すまないさんいいな。
コメントどーも
> イリヤの出番が10秒くらいで
> 完全に士郎が主人公でしたね
申し訳程度のイリヤ要素
> とりあえずワカメはインストール後のポーズが原作以上に仰け反って煽ったり
> 完全にギャグで吹きました
制作会社がシャフトだったら絶対シャフ度してたぞ
> >>雁夜おじさんとかケイネスとかも登場したのは驚いた
> ケイネス先生の声でクスッとしました
どの世界でも高確率で悲惨な目に会うケイネスさん…
> あと士郎が最高にかっこよかったですし
> ヒロインの美遊がすごくかわいいかったです
それだけでもう映画としては合格点
ちっ○い方のサクラ「悔しいでしょうねぇ」
>先生、これプリヤじゃないです。ただのFateです!
うろてんてー「言ってくれれば脚本かいてやるのに」
白いあくま「フェイトちゃんと聞いて」
果たされることになったんだなっと今更ながら気づいた。
しかも友達から誕生日を祝われ、
お兄ちゃん(平行世界のだけど)から誕生日プレゼントを贈られてるんだから
あの時の美遊の喜びようも納得ですね
そういえば美遊が誕生日の概念を知らなかったのは切嗣のせいだったんですねw
>ギャグ次元に居たら気難しいけどツンデレな
メガネ男子になるんだろうな。
「下らねえ筋書」というセリフといい、彼を見てると、いつか天魔の黒ウサギの紅月光を思い出します
>言峰綺礼
この世界では、なぜか士郎に親切なエセ神父
>アトラム(キャスターの元マスター)とか
雁夜おじさんとかケイネスとかも登場したのは驚いた。
個人的には、アトラムよりも時臣を出すべきだったと思いました
まあ、メディアの元マスターとして登場して間もないキャラを使いたかったのはわかりますが…
そういえば、あの世界の凛って慎二たちみたいに闇の巻き添えになったんだろうか…?
桜は蟲蔵にいたから助かったとか…?
>ラストまでほとんど出番のなかった本編の主人公。
まさかルヴィアの方がセリフが多いとは…
>紅茶さん、結構無茶ぶりにも対応してくれるよな
生前から無茶に応える生涯でしたしね
コメントどーも
> >思わず「桜を選んじゃえよ」って思った人は
> ちっ○い方のサクラ「悔しいでしょうねぇ」
「HFの劇場版では待っててくださいね先輩」
> >先生、これプリヤじゃないです。ただのFateです!
> うろてんてー「言ってくれれば脚本かいてやるのに」
> 白いあくま「フェイトちゃんと聞いて」
やめろぉぉ!!!
あ、白い悪魔さんとのクロスオーバー作品はいつか
映像化してくれると信じて待ってます。
コメントどーも
> しかも友達から誕生日を祝われ、
> お兄ちゃん(平行世界のだけど)から誕生日プレゼントを贈られてるんだから
> あの時の美遊の喜びようも納得ですね
本当にあそこが「幸せの絶頂」だったんだろうな。
ギル戦以降、彼女には苦難の道が再び訪れたわけだから
> そういえば美遊が誕生日の概念を知らなかったのは切嗣のせいだったんですねw
そこは気づかなかったぜ
> 「下らねえ筋書」というセリフといい、彼を見てると、いつか天魔の黒ウサギの紅月光を思い出します
月光くんはツンデレで可愛いよね
> >言峰綺礼
> この世界では、なぜか士郎に親切なエセ神父
元の世界でも割と親切だった気がするゾ
> そういえば、あの世界の凛って慎二たちみたいに闇の巻き添えになったんだろうか…?
> 桜は蟲蔵にいたから助かったとか…?
御三家はほぼ壊滅状態らしいから、たぶんそうだろう。
> >ラストまでほとんど出番のなかった本編の主人公。
> まさかルヴィアの方がセリフが多いとは…
ルヴィアさんは一応あっちの世界での美遊の"姉"ですからね。
> >紅茶さん、結構無茶ぶりにも対応してくれるよな
> 生前から無茶に応える生涯でしたしね
美遊兄士郎「力が欲しい」
紅茶「いいだろう。ただし、ついてこられるか?」
みたいなやり取りがあったんじゃないかなと妄想してる
いっつも養子に心を救われて死んでる人と言えますね
この世界じゃ養子というよりも舞弥さんみたいな助手として士郎を扱ってたみたいだけど
士郎が強化の練習で定規で鉄パイプをバラバラにしてたシーンがあるので、
この世界の士郎は普通の魔術の練習法を教えてもらった模様
>普通に言っちゃったよこの人。
深夜とはいえテレビで普通に「肉奴隷」とか言った縦ロールのお嬢様もいますし
>雁夜おじさんとかケイネスとかも登場したのは驚いた。
ケイネス先生、あの水銀の礼装も使ってましたね
おまけにエミヤの正体を看破するという見せ場まで与えられて優遇されてますね
そして劇場版でもベアトリスからバーサーカーのカードを手に入れた経緯は描かれませんでしたね
>ただ『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』の物語に
繋げるラストシーンは圧巻でした。
メデューサ「私はこの映画でも死ぬんですか…」
コメントどーも
> いっつも養子に心を救われて死んでる人と言えますね
> この世界じゃ養子というよりも舞弥さんみたいな助手として士郎を扱ってたみたいだけど
ちゃんと士郎に魔術を教えていますし。
息子っていうより助手か弟子として扱ってた感ある
> >普通に言っちゃったよこの人。
> 深夜とはいえテレビで普通に「肉奴隷」とか言った縦ロールのお嬢様もいますし
映画だと多少過激になってもOKだけど
最近の深夜アニメの状況見ると普通にTV放送しても言ってたな
> >雁夜おじさんとかケイネスとかも登場したのは驚いた。
> ケイネス先生、あの水銀の礼装も使ってましたね
> おまけにエミヤの正体を看破するという見せ場まで与えられて優遇されてますね
4次のランサーじゃなくて5次ランサーのインストールだったな。
(まぁあのカードがイリヤの世界に行くんだから当然だが)
> そして劇場版でもベアトリスからバーサーカーのカードを手に入れた経緯は描かれませんでしたね
そういえば、そうだった!!
まぁそこらへんは漫画で後に語られるだろう
> >ただ『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』の物語に
> 繋げるラストシーンは圧巻でした。
> メデューサ「私はこの映画でも死ぬんですか…」
そういえば、去年末のFGOでも…
道理で本編でクロエの狙撃を受けたベアトリスが嫌悪もあらわに
「あのクズカードか!」と吠えてたわけですねぇ…
さすが妹のために悪を貫くと決めた男は容赦なかった…
>士郎が少女をブッチコロロンするシーンは
絵的にどうよ?っていう配慮だったらしい。
まあ、それ以前に戦い方がアレですしね
SNでエミヤはイリヤを狙ってればバーサーカーに勝てた説の信憑性が増しましたよ
戦ったらどっちが勝つのかが気になってしまいますね…
さすがに黒桜には勝てないすかね…
コメントどーも
> >つまり、汚い、流石エミヤきたない。
> 道理で本編でクロエの狙撃を受けたベアトリスが嫌悪もあらわに
> 「あのクズカードか!」と吠えてたわけですねぇ…
ようするにベアトリスは二度も同じ手でやられてるわけ
> >士郎が少女をブッチコロロンするシーンは
> まあ、それ以前に戦い方がアレですしね
> SNでエミヤはイリヤを狙ってればバーサーカーに勝てた説の信憑性が増しましたよ
一方、親父は幻とはいえ、容赦なく娘の頭を撃ちぬいた。
もし美遊兄がインストールしたのがエミヤじゃなくて
エミヤオルタだったらどうなってたんだろうか?
> 戦ったらどっちが勝つのかが気になってしまいますね…
> さすがに黒桜には勝てないすかね…
基本プリヤの英霊は本編のそれより各落ちるらしいから。
対英霊に特化してる黒桜さんの相手にならないんじゃないかな?