fc2ブログ

遊戯王VRAINS 第19話「闇に葬られし事件」

VRAINS20170920.jpg

「復讐」とはッ!
自分の運命との決着をつけるためにあるッ!

yusaku20170920.jpg

ついに主人公、藤木遊作の秘められた過去が
明らかになったお話でした。

要約すると…

・10年前6人の子供たちの誘拐事件が起きた
・その被害者の一人が遊作
・6人の子供たちは窓のない白い部屋に連れ込まれ1日中デュエルを強要された
・デュエルに勝てなければ食事すら与えられない
・しかも出てくる食事は貧相
・デュエルに負ければ電撃による制裁
・食う、寝る、デュエル。そんな日々が延々と続いた。
・その時のトラウマで10年経った今でも精神を病んでいる者もいて草薙さんの弟はその一人
・遊作自身も10年間リハビリを続けたが、いまだに10年前のトラウマから抜け出せていない。


same20140802.jpg

想像してた以上に過酷だったな…
ディバインおじさんのところがマシに
思えてくるレベルで酷い話だった。
(あっちもあっちで死者が出てるけどね)
ブルーエンジェルも言ってたけど
子供にそんなことをするなんてホント酷い。

6歳という年で閉鎖空間に閉じ込められて、
したくもないデュエルを毎日させられて、
そして勝たなければ食事も与えられなくて、
その食事も最低限の物のみ。しかも負ければ電撃罰ゲーム。
草薙さんの弟が精神崩壊したのも理解できるし
そんな非道なマネをした連中に復讐したくなる気持ちも分かる。

yusaku20170727.jpg

過酷な状況で励まし続けてくれた
"あの声の主"の存在は遊作にとって
本当に救いだったんだろうな。
生き抜くための三つのことをリボルバーが
知ってたってことは…彼も被害者の一人か
「あの声の主」そのものかどっちなんだろう?

riboru20170804.jpg

10年前の事件の名前が「ハノイプロジェクト」という
名前だったから遊作は「ハノイの騎士が怪しい」と感じて
ハノイ絶対殺すマンになってたみたいだけど、
リボルバーの様子から察するに、本当の黒幕はSOLテクノロジーで
ハノイの騎士は「ハノイプロジェクトに復讐にすための組織」なんじゃないかな?

aoi20170920.jpg

プレイメイカーの過去と戦う理由を
知ってしまったブルーエンジェルだけど、
もはや本名バレてるの気にしてないよね。
(まぁあの場にいる人間全員彼女の正体知ってたけど)
彼の過去を知った葵は今後どういう風に物語にかかわってくるのやら。

akira20170920.jpg

デュエルの方は遊作のファイアウォールに対抗するため
晃のエースモンスター「ティンダングル・アキュート・ケルベロス」が登場。

リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/悪魔族/攻 0
【リンクマーカー:左下/上/右下】
「ティンダングル」モンスター3体
(1):自分の墓地に「ティンダングル・ベース・ガードナー」を含む
「ティンダングル」モンスターが3種類以上存在する場合、
このカードの攻撃力は3000アップする。
(2):このカードの攻撃力は、
このカードのリンク先の「ティンダングル」モンスターの数×600アップする。
(3):このカードが攻撃宣言したバトルフェイズ終了時に発動できる。
自分フィールドに「ティンダングルトークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。


※OCGの効果です。アニメ効果だと攻撃力上昇の条件は
「ティンダングル・ハウンド」または「ティンダングル・エンジェル」
がいるとき1体につき1500ポイントアップ。

このエースモンスターと合わせて
魔法、罠による補助によって確実に遊作を追い詰めるのだった。

ティンダングルモンスターの装備カードになり
戦闘、および効果破壊を無効に、効果対象にも
ならなくなる「ジェンゴンヌの終焉」

メインモンスターゾーンにいるティンダングルモンスターとの
戦闘ダメージをゼロにできる「モーリーの盾」

自分のメインモンスターゾーンにいる
ティンダングルモンスターに戦闘破壊耐性と
効果破壊耐性を付与する「ナーゲルの守護天」

要するに耐性ガチガチにしてエースでぶん殴る盤面。
ファイアウォールはこれまでの主人公のエースカードとは
違って単体では効果を発揮できないカードですから
エース同士のタイマンバトルになった場合、
攻撃力で劣る状況になった場合、結構不利なんですよね。
それをカードを駆使して攻略していくっていうのが
遊作のデュエリストとしての腕の見せ所だろう。


yusaku20170507.jpg

ということで、作中開始前からの謎だった
遊作が復讐する理由としては
十分すぎる内容が明らかになりました。
確かに晃の言うように、もう事件は終わったんだから
すべてを忘れて今を楽しく生きようって言いたくなる気持ちも分かる。
だが、自分の人生をわけのわからない理由で踏みにじられ、
その事を無理やり忘れて生活するなんていう生き方は
決してできなくなってしまったのが藤木遊作という悲しい少年なんだろう。

思えば遊作がやたらデュエル脳なのもデュエルすることでしか
命をつなぎとめることができなかった幼少時のトラウマから
来るものなんだろうな。

【関連記事】

・遊戯王VRAINS 第1話「俺の名はPlaymaker」

・遊戯王VRAINS 第2話「風を掴め!Storm Access」

・遊戯王VRAINS 第3話「ファースト・コンタクト」

・ 遊戯王VRAINS 第4話「カリスマデュエリスト Go鬼塚」

・遊戯王VRAINS 第5話「鳴動のスリーカウント」

・遊戯王VRAINS 第6話「アイドル!ブルーエンジェル」

・遊戯王VRAINS 第7話「ハノイの天使」

・遊戯王VRAINS 第8話「風を操りしもの」

・遊戯王VRAINS 第9話「追い求めてきた敵」

・遊戯王VRAINS 第10話「衝撃!サイバース消失」

・遊戯王VRAINS 第11話「轟く弾倉 ヴァレルロード」

・遊戯王VRAINS 第12話「鉄壁の守護竜 ファイアウォール」

・遊戯王VRAINS 第13話「激闘の記憶」

・遊戯王VRAINS 第14話「ゴーストガールの誘い」

・遊戯王VRAINS 第15話「闇に忍ぶオルターガイスト」

・遊戯王VRAINS 第16話「潜入SOL電脳要塞」

・遊戯王VRAINS 第17話「完全無欠のAIデュエリスト」

・遊戯王VRAINS 第18話「胸に刻まれた傷」

aisiafc2.jpg

再びアローヘッドを確認する日は来るのだろうか?
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
「藤木遊作」すら本名でないということですが、本名も「遊」の字の法則くらいは残されているのかどうか。
そうでないなら本当に何もかも奪われてるなぁ…

どう考えてもあんな計画を実行した連中は普通じゃない。
今までのシリーズの悪役だって最低限の節度は保っていた感がありますが、今回は明らかに超えてはならない一線を越えている。

この場にGo鬼塚が居合わせて過去を耳にすれば間違いなく無条件でこれから力を貸してくれただろうに、果たして彼は今後どう関わっていくのか。
エマおばさんも人を食ったような態度ですけど完全な性悪ではないので、これだけ悲惨な身の上を知ったら何かしら心境に変化が生じると思いたい。

本当の黒幕が誰かはまだ不明ですが、草薙さんの見解でも戦力はまだまだ必要ですし、遊作はいくら本人が他人を巻き込むのを避けていても多分歴代主人公で最も「仲間」が必要な主人公かと。

VRAINSは「藤木遊作再生の物語」なのでしょうか? そうなって欲しい…
2017/09/20(水) 23:59 | URL | グリズリー #-[ コメントの編集]
Re: No title
>グリズリー さん
コメントどーも

> 「藤木遊作」すら本名でないということですが、本名も「遊」の字の法則くらいは残されているのかどうか。
> そうでないなら本当に何もかも奪われてるなぁ…

そういえば、保護プログラム適応されたから
今の名前が本名ではない可能性もあるな。

> どう考えてもあんな計画を実行した連中は普通じゃない。

ディバインおじさんのところも割とブラックだったけど、
一応アキさんみたいに一時期とはいえ救われた人間もいるだろうから。

> この場にGo鬼塚が居合わせて過去を耳にすれば間違いなく無条件でこれから力を貸してくれただろうに、果たして彼は今後どう関わっていくのか。

Goさんは「6人のうちの一人」説があるんだけど、
だとしたらどんだけメンタル強いんだよ。


> VRAINSは「藤木遊作再生の物語」なのでしょうか? そうなって欲しい…

前作は「主人公が人々を笑顔にするため」の物語だったけど
今作は「主人公が笑顔になるまで」の物語なんだろう。
2017/09/21(木) 00:53 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
復讐する理由がわかっても他人に遊作たちの気持ちなんてわからんだろうな。身をもって知らなきゃなあ…まあ遊作は草薙さんがいてよかったんじゃないかな。
2017/09/21(木) 08:59 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>リボルバーの様子から察するに、本当の黒幕はSOLテクノロジーで
>ハノイの騎士は「ハノイプロジェクトに復讐にすための組織」なんじゃないかな?
誰も彼も復讐ばかりか……

>ディバインおじさんのところも割とブラックだったけど、
>一応アキさんみたいに一時期とはいえ救われた人間もいるだろうから。
救われたというか、甘い言葉で逃げ道を用意されて都合よく利用されただけでしたけどね……

>Goさんは「6人のうちの一人」説があるんだけど、
>だとしたらどんだけメンタル強いんだよ。
彼がプロになったのは、最初は『あのデュエルばかりの日々は無意味なんかじゃない』と思い込もうとしただけだけど、自分をヒーローだと慕う子供達のおかげでトラウマを克服出来た、とかでしょうか?
最悪の場合、復讐がエスカレートした遊作が、鬼塚が笑顔になれたのを妬んで、彼の大事な子供達に牙を向く可能性が……

>前作は「主人公が人々を笑顔にするため」の物語だったけど
>今作は「主人公が笑顔になるまで」の物語なんだろう。
ARC-Vも「主人公が笑顔になるまで」の再生の物語ですよ。
次元戦争で全ての次元を笑顔にした主人公が最後に笑顔にしたのは、「人間への失望と怒りに駆られた破壊なんかじゃない!!」と、本当にやりたい事を見つめ直した自分自身でした。
2017/09/21(木) 18:14 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
No title
今までなんとなくヒーローっぽい言動をする遊作だが、ここに来て闇をさらけ出した。
思えば歴代の主人公でも、アテムと自分の記憶、遊星とゼロ・リバースなど、自分にまつわる過去の因縁を断ち切ってから、はじめて新たな一歩を踏み出せる人もいる。
遊作も前に進むためにも、過去との決着が必要。

あと気になるのは遊作を励ます声。6人それぞれ隔離された状況では、お互い通信できるとは思えない。あの声は実は犯人側の人間、ヘタすると犯人自身ではないか。
そして他の子供たち。一人は草薙の弟でしょうが、残りの4人はこれから登場するかな?
2017/09/22(金) 17:34 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
Re: No title
> 復讐する理由がわかっても他人に遊作たちの気持ちなんてわからんだろうな。身をもって知らなきゃなあ…まあ遊作は草薙さんがいてよかったんじゃないかな。

遊作一人だったら復讐は無理だっただろうな。
草薙さんは実は裏切者って説があったけど
今じゃ絶対考えられないな
2017/09/23(土) 18:05 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>二刀の翼 さん
コメントどーも

> 誰も彼も復讐ばかりか……

本作のテーマはそれだろうからな

> 救われたというか、甘い言葉で逃げ道を用意されて都合よく利用されただけでしたけどね……

あの様子だとアキさんも用済みになったら捨てられてただろうしね。

> ARC-Vも「主人公が笑顔になるまで」の再生の物語ですよ。
> 次元戦争で全ての次元を笑顔にした主人公が最後に笑顔にしたのは、「人間への失望と怒りに駆られた破壊なんかじゃない!!」と、本当にやりたい事を見つめ直した自分自身でした。

遊矢自身、笑顔を失っていったけど、
本質的には「誰かを笑顔にしたい」っていう気持ちが
優先されていたからね。
2017/09/23(土) 18:09 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>三日坊主さん
コメントどーも

> 今までなんとなくヒーローっぽい言動をする遊作だが、ここに来て闇をさらけ出した。
> 思えば歴代の主人公でも、アテムと自分の記憶、遊星とゼロ・リバースなど、自分にまつわる過去の因縁を断ち切ってから、はじめて新たな一歩を踏み出せる人もいる。
> 遊作も前に進むためにも、過去との決着が必要。

過去との決着を付けたら、次は未来との戦いが待っていたのが遊星だったけど、
遊作もそうなるのかな?

> あと気になるのは遊作を励ます声。6人それぞれ隔離された状況では、お互い通信できるとは思えない。あの声は実は犯人側の人間、ヘタすると犯人自身ではないか。

これがもし黒幕の仕業だったとしたら…遊作のメンタルがいよいよやばい
2017/09/23(土) 18:16 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
謎の声「そしてデュエルの素質が無い病弱な子は別の白い部屋に隔離され実験体にされやがて死亡して悲劇を起こしたんだ。」
繭「というシナリオにすれば私悪くない!」
緑子「いや、私と謎の声中の人同じでも無理があるって。」

前から思ってましたがヴレインズ元々は深夜に放送するつもりだったんじゃあ・・・という設定がまた判明。
遊作もそりゃぶちギレ当然の案件です。

リボルバーも被害者だとしたらもしかしたら「ハノイの騎士=ハノイの被害者を守る騎士」とかいう名付けかもと思ったり。
リンクヴレインズを荒らしてるのはデュエルを止めさせる為に敢えて無茶苦茶やってるとか?
等考えてしまいました。

一方財前兄貴の切り札はボス特有の基本Atk0モンスター。
シナリオフェイズ→デュエルフェイズで大体二話かけるとはいえもうボスデュエルだったとは驚いた。

さて、データストームも多分重役出勤出来ない所でどう勝つのだろうか?
2017/09/23(土) 20:16 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 謎の声「そしてデュエルの素質が無い病弱な子は別の白い部屋に隔離され実験体にされやがて死亡して悲劇を起こしたんだ。」
> 繭「というシナリオにすれば私悪くない!」
> 緑子「いや、私と謎の声中の人同じでも無理があるって。」

悪魔め…さっさと暗黒の世界に帰れ

> 前から思ってましたがヴレインズ元々は深夜に放送するつもりだったんじゃあ・・・という設定がまた判明。
> 遊作もそりゃぶちギレ当然の案件です。

遊戯王は昔から深夜42時アニメだった

> リボルバーも被害者だとしたらもしかしたら「ハノイの騎士=ハノイの被害者を守る騎士」とかいう名付けかもと思ったり。
> リンクヴレインズを荒らしてるのはデュエルを止めさせる為に敢えて無茶苦茶やってるとか?
> 等考えてしまいました。

リンクヴレインズを管理してるのはSOLだしね。
SOL絶対許マンと化してるかもしれない

> さて、データストームも多分重役出勤出来ない所でどう勝つのだろうか?

マスターデュエルだとスキル使えないから
データストーム君は出番なしだろう
2017/09/25(月) 22:06 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ