「ちょww108って煩悩の数かよ…」ルルーシュの影武者として活動してた咲世子さんは学園の108名もの女生徒と
デートの約束をしてしまう、そんな八方美人なルルーシュありえねぇ
休日はゼロとしての活動とデートでスケジュールはいっぱいいっぱい
それをこなすルルーシュもルルーシュですげぇけど(笑)でもってカレンの救出はもはやどうでもいいようです

でもそんな女たらしなルルーシュにブチ切れるシャーリー
キスまでされて喜んでた相手がここまで腐っていたのを知ったら当然ですよね
(まぁ実際はもっと腐ったテロリスト野郎なんですけどね…)
某エロゲーだったら
ココでシャーリーに刺されてバッドエンド行き確定です

そんな中開催されるミレイの卒業イベント
帽子を取った人は取られた人と強制的にカップルになるって…
本人たちの意思は無視ですか!
そりゃギアスよりひでぇよ会長!!
「捕らえたぞ…ギアスの尻尾を…
日のあたる場所に引きずり出し
ユフィの汚名をすすいでやる!」我等がコーネリア様ついにR2にご登場!
今まで行方不明だったのはユフィの汚名をすすぐためギアスに関することを
追っていたためらしいです、本当にいいお姉ちゃんだよネリ様
でもバトレー君曰くギアスのせいで
『このままだと世界が滅ぶ』そうです
いやそんな涼宮ハルヒチックなSFをさらりと言われましても視聴者は呆然とするだけですよ
もしかしてこの番組は世界滅亡エンドを迎えるかもしれませんね

しかし他のブリタニア皇族の方々を見ていると第一王子オデュッセウス
が
いかに穏健派なのか良く分かりますやっぱこの人いい人だな
というかルルーシュを始めブリタニア皇族に
まともじゃない人が多いのはやっぱり父親がアレですからね?
でもそのお父さん
「戦争をするのは最も愚かなこと」って言ってましたけど
「お前が言うな!」とテレビの前の視聴者は思っただろうな
ここからはいつものペースで行きます
ルルーシュ「やべ、選択肢間違えた」ロロ「兄さんそれだとバットエンド直行だよ」イベント開催前、ギャルゲーを楽しむルルーシュ君
スザク「!!」
「この腐れロリコンどもが!
その子に指一本触れてみろ!
ナイトオブセブンの権力を使ってでも抹殺してやる!」
「お前が言うな!」なんか最近一話に一回スザクにこういうことさせないと気がすまない
とりあえずアーニャの帽子を取ろうとしてる奴ら全員ロリコンってことでいいかな?
この子、たしかシャーリーと同室だった子だったよね?しかし相変わらず声が棒っぽい
「いっけぇぇぇぇぇぇ!!」第一回咲世子さん祭り開催!会長の手下の生徒の攻撃を
とても
ルルーシュとは思えないくらいのありえない動きで圧倒する
彼女が本気を出せば生身でスザクを倒せるのかもしれません…

このシーンのモルドレッドは
なんかぷりちーだ!
まさかのシャーリーエンド?イベントの結果ついに進展するルルーシュとシャーリー
でも妹のために世界を変えようとする
超絶シスコン野郎のルルーシュが
普通にシャーリーのことを好きだといったことには「ありえねぇ」と思った
たぶんルルーシュは彼女のお父さんを殺してしまったことに
罪悪感を感じて付き合ってやってあげてるんだなきっと(棒読み)
でもその幸せも長くは続かないようです
復活したジェレミアが与えられた能力は全てのギアス能力を
破壊し無効化する
『ギアスキャンセラー』つまりギアスによって書き換えられたシャーリーの記憶も元に戻ると言うこと…
シャーリーはゼロの正体を知り、なおかつギアスのことも知っている貴重な人材です
2期開始と同時に単なるラブコメ要因にされたことには落胆したが
ココに来て
「シャーリーシステム」を作動させるとは…
ちなみに俺が予想している結末はこちら
・スザクに今のゼロ=ルルーシュということがばれる
・当然学園での安泰も無くなる(同時に学園パートの終了)
・シャーリーの死亡一度死亡フラグを全力で回避したシャーリーもついに年貢の納め時ですね、でもこれで
「父親を殺したルルーシュが憎い、でもルルーシュの事を愛してしまったの…」とかいう茶番劇になったら流石の俺も切れるぞ
しかしこのオレンジのギアスキャンセラーは
いろんなフラグを消してくれるのに便利なものです
スザクの『生きろ』というギアスもこれで無効にすることが出来ますし
あの壁に印を付け続けている女生徒を救ってあげることも可能になり
今も筋トレをし続けているかもしれないあの哀れな男性たちを救うことも出来ますだけど一つ気になったのは皇帝がかけたギアスも無効化されるのかということ
そうなればシャーリーはナナリーがルルーシュの妹だってことに気づくし
なによりルルーシュ自身の書き換えられた記憶とやらも取り戻せるんじゃないでしょうか?
まぁいろんな意味で今後は
オレンジの存在が鍵となっていくとこでしょう
問題なのは停止していることを知覚できないロロのギアスにどう対処するかですが
とにかく頑張れジェレミア!全体的にはギャグでしたけど最後の最後で爆弾が爆発しましたね
どうもギアススタッフは番組の最後に衝撃を与えることがお好きなようです
- 関連記事
-
スポンサーサイト
忍者キャラよりは、姿形と声は似せても
中身は全くの別人になるダメ役者キャラとして印象に残りましたw
>第一皇子
ホント癒されるお人柄です。
家族は過激派揃いでも、一応皆から愛されているようで。
>とりあえずアーニャの帽子を取ろうとしてる奴ら全員ロリコンってことでいいかな?
この学園はロリコンの巣窟か!?
頭数揃えても、指一本触れることなく軽くあしらわれたんだろうが。
>たぶんルルーシュは彼女のお父さんを殺してしまったことに
罪悪感を感じて付き合ってやってあげてるんだなきっと(棒読み)
もしそうだとしても、それっておかしくないかな(ぉ
下手すると、父親殺した事も忘れてるっぽいのですが・・・
>シャーリーの死亡
記憶操作されてる状態ならまだしも、
相手が凶悪なテロリストと解っていて尚
深入りしようとするならもう同情の余地は無いな・・・
やはり見たいのは、ありがちな茶番劇を踏み躙るような悲劇ですね。
>咲夜子さん
そういえば彼女がくのいちだってことは一期のころから確定だったのでしょうか?
>第一皇子
俺は是非とも彼に後をついで欲しい、まぁ100%ルルーシュかシュナイゼルに
だまされて死にそうだけどね・・・
>アーニャ
指一つでも触れようものならモルドレッドのハドロン砲がすべてを焼き尽くします(笑)
>シャーリー
いろんな意味で『シャーリーという駒』をどう扱うかで今後の評価が分かれてくると思う
コメントありがとう