この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« デジモンアドベンチャーtri. 第5章「共生」 感想 l ホーム l あがらない雨はないんだよ »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
勇仁の事で苦しんだ少年
勇仁が心を宿った事知り彼を助けようとしった所は本当に主人公ですね
最後に勇仁と再会してよかった
>ガッチモン
ハルを支え共に戦ったバディのアプモン
シャウトモンと同じ熱血なキャラ
>エリ
恵とは違うアイドルの少女
ハルでなくアストラと恋愛フラグ立つとは思わなかった
>ドガモン
エリのバディというよりエリのオタなアプモンでしたな
>アストラ
見た目と違って将来の事で悩む重い少年
ヒロインと恋愛フラグ立った三枚目キャラ
エリとお幸せに
>ミュージモン
そんなアストラを支える優しいバディのアプモン
>勇仁
リヴァイアサンに作られたアンドロイド
心を無い作った主の為に動いていたがハルと出会い心を生み
人類やハルの為に自ら犠牲を選び死んだが・・・奇跡的に復活ハルと再会した
>オフモン
勇仁のバディ最終決戦参加出来ず扱い悪かったアプモン
>レイ
ネオキリハさんそしてうちはサスケを超えた有能で史上最強のハッカー
あんまり強い過ぎてラスボスやライバルになれなかったキャラ
闇落ち理由は大事な弟がリヴァイアサンに奪われ
唯一の肉親の存在を抹消された…闇落ちして弟を取り戻す為にならどんな非道をしても構わない冷酷なハッカーに変貌する、しかしハル達と出会って弟を取り戻しした事で少しずつ変わっていた。
>ハックモン
ハッキング能力を持つ最強のアプモン・・・レイドラモン リバイブモン ハデスモンに進化したことでレイ共に最強のアプモンの座を得る
バディのレイがいなかったら 超アプモンや3体超アプモンを圧倒ができなかった
デジモンシリーズだとセイバーズのイグドラシルが近いかな。あれは最初こそ神として傲慢だったけど、番長達の奮闘で人を見定めるようになったし(なお、別世界では・・・)
欠点としては、話の展開が25話辺りから少し雑になってたぐらいかな。また行こうと言っていたディープウェブ攻略があんなだったし・・・。それを除けば、デジモンシリーズを知ってる人もにやりとするような要素もあって見てて楽しい作品だったと思います
コメントどーも
> >ハル
> 勇仁の事で苦しんだ少年
> 勇仁が心を宿った事知り彼を助けようとしった所は本当に主人公ですね
> 最後に勇仁と再会してよかった
最後まで優しく、誰かを信じぬくことができたからこそ掴んだ結末なんだろう
> >ガッチモン
> ハルを支え共に戦ったバディのアプモン
> シャウトモンと同じ熱血なキャラ
歴代主人公パートナーと違って頭脳派と思いきや熱血タイプでしたからね。
> >エリ
> 恵とは違うアイドルの少女
ガッシュの恵さんは、実はほとんどバックボーンが
描かれなかったキャラなんだよな。
> >ドガモン
> エリのバディというよりエリのオタなアプモンでしたな
むしろ旦那
> >アストラ
> 見た目と違って将来の事で悩む重い少年
本当に小学生なのにしっかりしてると思うよ。
> >ミュージモン
> そんなアストラを支える優しいバディのアプモン
一番いい奴だった。
> >勇仁
> 心を無い作った主の為に動いていたがハルと出会い心を生み
> 人類やハルの為に自ら犠牲を選び死んだが・・・奇跡的に復活ハルと再会した
人工知能に心が芽生えたとき人類と友達になれる
そんな希望を体現したキャラだった。
> >オフモン
> 勇仁のバディ最終決戦参加出来ず扱い悪かったアプモン
ですよね。まぁ彼はゲーム版のほうがメインだったんでしょう
> >レイ
> ネオキリハさんそしてうちはサスケを超えた有能で史上最強のハッカー
> あんまり強い過ぎてラスボスやライバルになれなかったキャラ
序盤中盤は別行動してるけど心強い味方っていう感じでした。
> >ハックモン
> ハッキング能力を持つ最強のアプモン・・・レイドラモン リバイブモン ハデスモンに進化したことでレイ共に最強のアプモンの座を得る
> バディのレイがいなかったら 超アプモンや3体超アプモンを圧倒ができなかった
ハックモンとレイは本当に二人で一つのバディだったと思う。
お互いがお互いにカバーしあえる
ミネルヴァとリヴァイアサンは表裏一体だったけど、
人間に「選ばせる」っていう部分に関しては一緒だったんだよな。
> デジモンシリーズだとセイバーズのイグドラシルが近いかな。あれは最初こそ神として傲慢だったけど、番長達の奮闘で人を見定めるようになったし(なお、別世界では・・・)
アド世界のイグドラシルは一回兄貴にぶん殴ってもらってこい
> 欠点としては、話の展開が25話辺りから少し雑になってたぐらいかな。また行こうと言っていたディープウェブ攻略があんなだったし・・・。それを除けば、デジモンシリーズを知ってる人もにやりとするような要素もあって見てて楽しい作品だったと思います
ディープウェブ攻略はもうちょっと長いんかと思ってた。
まさか1話で元の日常に戻るとは…
同じ行動しているマッキーとは大違いでしたね
彼はレイを見習って欲しいくらい
>ハックモンとレイは本当に二人で一つのバディだったと思う。
>お互いがお互いにカバーしあえる
この二人は作中最強キャラの一覧を入れてほしいくらいだ
>ミネルヴァから送り込んだパワーコード
オーバードライブとはなんだったんだ・・・
>神アプモンのパワー数値
何故パワー数値出さなかったんだろう?
その辺はわからなかった
> >ミネルヴァから送り込んだパワーコード
> オーバードライブとはなんだったんだ・・・
終盤は常にオーバードライブ状態だったんじゃないかな?
パワー数値出なかったもそれなのかな?
> パワー数値出なかったもそれなのかな?
そういえば神になってからあんまりパワー数値出ませんでしたね。
漫画版ではパワー数値出ているのに・・・出ない理由はわからない
> 漫画版ではパワー数値出ているのに・・・出ない理由はわからない
(わすれたんじゃね?)
アニメ版と漫画版のレイはイケメンだけど
知名度少なくって残念だわ
お互いがお互いにカバーしあえる
漫画版もそんな感じだった
アニメ版含めて最強なんだよな、レイとハデスモンは
漫画版のレイってアニメ版より冷静沈着だよね。
はじめの事になると感情が高くなるけどそれ以外だと冷静沈着なんだよな
なんか蛇時代のサスケっぽくっていいよな
> 漫画版のレイってアニメ版より冷静沈着だよね。
> はじめの事になると感情が高くなるけどそれ以外だと冷静沈着なんだよな
> なんか蛇時代のサスケっぽくっていいよな
逆に考えるんだ。アニメほど尺がなくて
ギャグシーンを入れる暇はなかったんだと
ギャグシーンを入れる暇はなかったんだ
ギャグシーンより
三体の超アプモンを圧倒するシーンや超アプモンを圧倒するシーンやレイの冷徹冷酷拷問シーン入れて欲しいでござる
・並デジモン 超デジモン 極デジモン 神デジモンになっていた
・ハル達とレイが過去作品出ていた敵のデジモン達と戦う
・ガイアモンとハデスモンがデジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリーゲストとして出てくる
・弟思い
・弟を失うと闇落ち
・最強
・片目を髪で隠す
うちはマダラと桂レイの違う所
・扱いはレイの方はよくてマダラの方は悪い
・ライバルより強いレイとライバルに敗北しているマダラ
・バディのハックモンの絆がある マダラは絆がなくて相棒がいなくってぼっち
前作のデジモンクロスウォーズ 時を駆ける少年ハンターたちのライバルキャラのリョウマの悪いところを見習って生まれた有能で最強のライバルキャラ
結局アプモンじゃなくデジモンにした方がみんな見ていたしセイバーズとクロウォより人気は上がったかもしれない アプモンにした監督達はマジで殴りたい←
> 結局アプモンじゃなくデジモンにした方がみんな見ていたしセイバーズとクロウォより人気は上がったかもしれない
同時に放映していたtriが旧作ファンのための作品だったので、
新規も入りやすいように全く新しいシリーズを作りたかったんでしょうね。
なんか遊戯王も今度それと同じ感じになりそうですが…果たして既存のカードとすみわけできるだろうか?
新規も入りやすいように全く新しいシリーズを作りたかったんでしょうね。
その結果triは悲惨な結果になりました・・・
triやらないでデジモンユニーバース専念してほしかった
新規もシリーズを見てきたファンもいい感じになってくれたかもしれない・・・
>なんか遊戯王も今度それと同じ感じになりそうですが…果たして既存のカードとすみわけできるだろうか?
今度は小学生メインになるですよね。
中学生メインになった遊戯王アークファイブ悪夢なりそう・・・
ゴスゲと比べたら全然良いと思いますけどね・・・アルクトゥルスモンやプロキシマモンを出さない上に レイやユージンみたいな敵やライバルのテイマーいないし・・・
コメントどーも
> アプモンは少し雑になっていたりユージンの事足りない言う人がいるけど
> ゴスゲと比べたら全然良いと思いますけどね・・・アルクトゥルスモンやプロキシマモンを出さない上に レイやユージンみたい
な敵やライバルのテイマーいないし・・・
追加戦士や明確な敵組織みたいなものが無かったのは確かに少し残念でした
同じ日常編やってもこんなに違うとは・・・