MemoriesOff 6 T-wave 公式にてOPが公開されましたが…正直最初に浮かんだ感想が
「メ、メモオフのOPでアニメーションを使っているだと!!
あ、ありえねぇ~! 」(オイ
今までのPVだとキャラクターがそれぞれ台詞を言って
OPはそのPVの台詞を抜かしてそのまま利用っていう流れでしたけど
今回は最初からOPとして配信されました
まぁOPとしての出来は過去のシリーズ最高峰だと思います
そういえば
今日はほたる師匠のお姉ちゃん白河静流さんの誕生日でしたねその記念と発売まで2ヶ月を切ったということで
とりあえず今のところのキャラクターの印象と予想を語ろうと思います。
まぁあくまで俺の個人的な予想なのでそこはあしからず
キャラクター
■遠峯 りりす
なんか
ハルヒと唯笑をミラクルフュージョンさせたみたいな奴たぶん恋の仲人役を買って出ておきながら後から主人公をかっさらう
「西園寺世界ポジション」そういえば相方の性格も似てる気がする…
たぶん土壇場になると弱くなるタイプ、
せいぜい殺されないように気をつけたまえ■箱崎 智紗 (ええぃ毎度のことなら変換し辛い!)

りりすの親友で主人公に恋焦がれていてなおかつ消極的な性格
声は
『しおらしくしたこなた』っぽい声です。
しかしメモオフシリーズの尽くしてあげちゃういい子系ヒロインは
ブチ切れるととんでもないことを仕出かすという伝統があります。
普段は「きゃはは」だの「おりょりょ」だの痛い台詞を口ずさんでる音緒ちゃんが
『花の王子様』を降臨させ障害を抱えてる妹と男を取り合ったりメモオフシリーズの中でも尽くすタイプのヒロイン最高峰と言われたいのりさんもトビーに対して
「何をするかわからない」とガンを飛ばしそこにいた一蹴君とトビーを震え上がらせ他のルートでは彼氏の健ちゃんの浮気に必死に耐えてきたほたる師匠ですら
巴ルートでは「いまさら彼氏面しないでよ!」と健に怒りを爆発させるこのように過去のシリーズ実績から
智紗の話からは少なからず
"そういう気配"を察しているメモオフ暦6年の俺がいる
そんなこと言ってて本当に智紗がりりすを×して○めちまう展開になったらどうしよう…
■嘉神川 クロエ
設定だけ見るとクーデレ、鷹野や詩音、雅といった解凍系ヒロイン
しかしお嬢様キャラとして見ればりかりんタイプか?
たぶん融合条件は
「つばめ先生+雅+りかりん」だろうな

しかし彼女のCGのホワイトボードに書かれてる文字はもしや
『カキコオロギ』では?
まさかあの智也様と信が作り出した死のスィーツ(笑)は澄空の伝統として語り継がれているのか?
■鈴代 黎音 (えぇいなんつー名前だよ)

シリーズ恒例の一人はいる年上キャラ(それからは当てはまらないが)
格闘技観戦が好きということでどうしてもあの
ビューリホー女子大生や
本日誕生日を迎えた
ならずや店長代理を思い出すんだが…
メモオフシリーズに縁のある人物と関係があるそうですが、
さて誰のことでしょうね(棒読み)過去のシリーズでは年上ヒロインは何かと不遇でしたが(それからは除く)
特に5なんかどっちに転んでもバットエンドという最悪の結末でしたし
果たしてシリーズのジンクスを乗り越えて輝けるか年上ヒロイン!
■春日 結乃
これもシリーズ恒例の年下キャラ、
ハイ死亡フラグ立ちました!というのもメモオフシリーズでは年下系、妹系キャラは何故か不幸に会うと言う伝統があります
みなも…おそらく病死
希&望…恐怖のトラウマ踏み切り
環…たぶん衰弱死
縁…唯一の生存者だがそれでも精神を病んで再起不能
美海…たぶん自殺というわけで彼女の話の選択肢は慎重に選んだほうがよさそうだ…
あとはKanataが好きとのことです。今回りかりん派はいないようで…
まぁ実際Kanataの方が売れてそうですしね…あっちは本分大学生だし
■塚本 志雄
本作の主人公、なんか初めて見た瞬間出てきた言葉は
「誠死ね」いやいや優しそうな顔だしDC?の弟くんみたいな奴だろきっと…
まぁせいぜい刺されないことを祈るんだな…しかし不良っぽくない主人公って2ndの健ちゃん以来な気がする
格主人公のせーにん的イメージ
・智也…超問題児、虚言癖の電波野郎・健…サッカー部のエース、一人称が僕、苦学生、でも引きこもる、そして浮気物・正午…サボり魔、ヘタレ、カキコオロギの犠牲者の一人、でも何気に一番裕福・一蹴…フラレマン、不幸、結局進学も就職もせずフリーター、スワロー技・春人…部活動に性を出す熱血青年、口癖はおばあちゃんが言っていた、
でも序盤のマヒロへの風当たりや声のせいでDQNっぽく感じるさて志雄は一体どんなポジションに定着するんだろうか?
■佐賀 亨主人公の悪友、たぶん1stの信ポジション
つまり当て馬になる可能性が大ってことね(苦)彼だけ画像がないのはお察しください
■稲穂 信
メモオフの常連キャラクターであり本編シリーズでは皆勤賞
出てくるたびに変な進化をしており、
出てくるたびに胡散臭くなる男というか「そらから」あたりから無理やり出した感が否めない男!それが稲穂信!
今回もまた劇的な進化をしているようで…さらに胡散臭くなっちまったなぁ…
あの漢字入りTシャツはどうしたんだ信よ!
まぁ季節も秋だから単に衣替えしただけかもしれませんね
しかしどこにでもフラッっと現れる奴だなこいつは…
澄空の先生たちが雁首そろえて関わるなと忠告する気持ちは
彼の負に満ちた経歴を知っている人なら納得するだろう
(学園祭でカキコオロギ販売、突然の中退)
でもってあの犬は今作ではハルトと呼ばれるようになるのだろうか?ちなみ信が21歳ということは逆算するとこの物語が繰り広げられる年は
2005年ということになります
(信は1984年1月4日生まれ、これは『想い出にかわる君』を2002年として考えた場合)
ココまで分かってる人物はもはやカタギではないだろうなんだかんだいってメモオフは俺のギャルゲー聖典として特別な存在だから
不安とか期待とか関係なしに買うことが決定していますがそれでも楽しみにしてます
さてどこで予約しようか…
- 関連記事
-
スポンサーサイト