fc2ブログ

UQ HOLDER! 魔法先生ネギま!2 第1話「美女と少年」

negima20171007.jpg

…あれから80年。
これは、ろくでもないモノになってしまった者達の物語。

negima20171009.jpg

ヒロくん…ゲーム休暇の合間に書いたのかな?
刀太くんが初期のハルみたいだ。
…とか思いつつ

原作の知識全くなしでしたが、
知ってるシリーズの続編ってことで
とりあえず1話見たんですが…
80年後ですって!!

OPが「ハッピーマテリアル」だったり
タイトルに「ネギま」を入れてたり
最初から続編として描かれてる作品だけど
80年後設定のおかげで不老不死な雪姫(エヴァンジェリン)
以外は続投キャラはいなさそうですね。
(魔法という便利な設定あるからほかのキャラも
しれっと登場する可能性もあるが)

周りのみんなに置いて行かれた彼女の孤独を
埋めてくれたのが刀太くんなんだろうな。
短かかったけど二人で暮らしてる描写は
本当に「家族」やってるみたいで温かかった。

negima20171006.jpg

作風は最初からバリバリのバトルものって感じで
容赦ないグロ描写で驚いた。
"金髪美女吸血鬼の力で不死の化け物になった"っていうのは
傷物語のアララギくん思い出した。

「それにロクなもんじゃない永遠でも
あんたと一緒ならそんなに悪くなさそうだしな」


これは、とある吸血鬼と永遠を生きると決めた少年の物語。

とりあえず、眼鏡の金髪の子が好みです。

nikoFC2.jpg

お前が明日死ぬのなら僕の命は明日まででいい
お前が今日を生きてくれるなら。僕もまた今日を生きていこう
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
UQホルダーはバトル物で男性キャラも結構多いので原作読んでますけど、
ネギまの方は詳しくはしりませんね。作中の会話からネギま時代の
キャラってわかるキャラもいたりはしますけど。
とりあえず言える事は不老不死じゃなくても、
人外タイプのキャラ(普通の人間と根本的に寿命が違う為)は
生存してるとだけ言っておきます。
ネギまの方はせーにんさんの方が詳しそうなので、
不老不死じゃなくても、種族やら何やらで一般人より遥かに
寿命が長そうなキャラに心当たりはあると思います。

最初の方のネギま時代に映っていたロボらしいキャラ、
アレとか明らかにロボットなので壊れてなければ、
80年後の世界でも生存してても違和感ありませんし。
2017/10/05(木) 08:34 | URL | 花月(かづき) #wjl3HOEA[ コメントの編集]
No title
・2作あるTVアニメ版は、どちらも原作漫画と設定が別物
・UQは原作漫画のバッドエンドの世界線
だったはずなので、ちょっと注意が必要です

今期アニメのDies iraeとその次回作の神咒神威神楽
あるいはゼルダの伝説シリーズの設定に近いかも
2017/10/05(木) 19:45 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
実はエヴァ以外にもネギのクラスには不死キャラが何人かいます
未来人もいたし
2017/10/05(木) 20:06 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> UQホルダーはバトル物で男性キャラも結構多いので原作読んでますけど、
> ネギまの方は詳しくはしりませんね。作中の会話からネギま時代の
> キャラってわかるキャラもいたりはしますけど。

赤松先生はネギま途中から「バトルもの書きたいんだろうな」
っていう雰囲気だったけど、だから今作からは
最初からガチなバトルものにしたんだろう。

> 最初の方のネギま時代に映っていたロボらしいキャラ、
> アレとか明らかにロボットなので壊れてなければ、
> 80年後の世界でも生存してても違和感ありませんし。

茶々丸さんは生きてそうだけど、
エヴァの隣にいないってことは途中で道を違えたのか
別行動をしてるのかどっちかだろう。
2017/10/05(木) 20:32 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> ・2作あるTVアニメ版は、どちらも原作漫画と設定が別物

最初からアニメ版とは別物だろうと思ってた。

> ・UQは原作漫画のバッドエンドの世界線
> だったはずなので、ちょっと注意が必要です

ゲームとかでも意外とあるんだよね。
バッドエンド後の世界が舞台っていうのは
ある意味シュタゲゼロとかバッドエンド後の話ともいえるし。

2017/10/05(木) 20:44 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 実はエヴァ以外にもネギのクラスには不死キャラが何人かいます
> 未来人もいたし

ロボットとか幽霊とか普通に出てこれるんだろうな。
って思うが、80年後でだいたい94~5歳だから
普通の人間でも気合で生きてる人かもいそうだな。
…超さんの時代はもっと先な気がするけど、
何年後か忘れた。原作もう一回見返そうかな
2017/10/05(木) 20:47 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
UQは悠久のことで、その意味の通り不死者たちの物語です

あ上の人もいってもすが「ネギま」本編の世界とは別の世界線です
なのでネギま本編はハッピーENDです

>>とりあえず、眼鏡の金髪の子が好みです。

眼鏡の子はほぼメインヒロインなのでお楽しみに
2017/10/05(木) 22:29 | URL | サク #-[ コメントの編集]
声優欄がまさにジェネレーションギャップでした。

モンハンですら「今学園に閉じ込められてるから代わりにギギネブラ倒してこい。そうしたら良い武器の材料やるわ」とハンターをパシりに使ってたエヴァさん=雪姫がどうやって脱出したのが凄く気になりますが、前作でも「不老不死だからこん位の傷気にするな」と言った不死性は流石でした。

因みに悪役の中の人がポルナレフの人だった為
「ポルナレフ先生」と早速言われてるとか。原作者もTwitterでポルナレフ状態の呟きをしてましたが、「吸血鬼に挑む男」にはまさにピッタリな人選だと思ったり。(しかもDIOはネギの親父役だ!)

前作から80年後・・・とは言われても婆さんになって現れそうなのが多数。以外にも幽霊、100年間眠りについたヒロイン、明らかに80年以上生きられそうな設定の半人間(大体前作の外国人っぽいキャラが該当)、ロボ、人間を辞めた主人公と登場しそうなのはかなりいますね・・・。

12年ぶりのハピマテは懐かしかったです。
2017/10/05(木) 23:17 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サクさん
コメントどーも

> UQは悠久のことで、その意味の通り不死者たちの物語です

有休のことではないのか!!

> >>とりあえず、眼鏡の金髪の子が好みです。
> 眼鏡の子はほぼメインヒロインなのでお楽しみに

眼鏡っ子がメインヒロインってパターン珍しくないか?

2017/10/07(土) 14:40 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 作でも「不老不死だからこん位の傷気にするな」と言った不死性は流石でした。

しかし、不死身キャラはバラバラにされる運命なのだ

> 因みに悪役の中の人がポルナレフの人だった為
> 「ポルナレフ先生」と早速言われてるとか。原作者もTwitterでポルナレフ状態の呟きをしてましたが、「吸血鬼に挑む男」にはまさにピッタリな人選だと思ったり。(しかもDIOはネギの親父役だ!)

日光を浴びあびたらアウトなDIOはあんまり不死身って感じじゃないよな。

> 12年ぶりのハピマテは懐かしかったです。

本当に懐かしかった…あれ、オリコン1位にしようって話あったな。
2017/10/07(土) 14:47 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
> >12年ぶりのハピマテは懐かしかったです。
>本当に懐かしかった…あれ、オリコン1位にしようって話あったな。

私は最近聴いたんであんま懐かしい感じはしませんでしたなぁ…




パチで(ゲス顔)
2017/10/08(日) 13:19 | URL | 俳人 #-[ コメントの編集]
Re: No title
>俳人さん
コメントどーも

> 私は最近聴いたんであんま懐かしい感じはしませんでしたなぁ…
> パチで(ゲス顔)

最近なんでもパチ化するから
そこから入ったファンとかもいると思う。
それもまたいいと僕は思う
2017/10/09(月) 00:00 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ