この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« アイドルマスター SideM 第1話「理由あって、アイドル!」 l ホーム l ラブライブ!サンシャイン!!(2期) 第1話「ネクストステップ」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
好みだったので非情に残念です…。
fateっていつもこうなんですか…?
>ジャックちゃん完全に放置しすぎじゃね?
彼女達にとっては周囲の状況が変化しても
特に問題ないのが厄介ですね。
上手く天草側と対立すれば良いんですけど、
どっちの陣営でもないので、
当然、ジャンヌ側に牙を向ける事もありえます。
最悪、ルーラーもジャックのご飯にしか
考えてない可能性だってあります。
当初は本当にゴルドさんが炉心にされるルートがあったらしいですから、ここで生き残ってかなり幸運な事なんだよな
>ロシェを生贄に捧げ、ゴーレムを召喚
???「アダム!ショータイム!!」
>パールヴァティーさんが実装。
ちなみにせーにんさんはパールヴァティーは手に入りましたか?
こちらは10連の後に単発を2、3回挟んでまた10連したら手に入りました。ただ礼装は全部揃えられなかったので、後々課金後に再挑戦の予定です
そして、その楽園ではあらゆる者の願いが叶い、それ故に争う必要が無くなるそうですが……
配信された予告でアストルフォが指摘してるように「あらゆる願いが無条件に叶ってしまう場所、それこそ地獄じゃないのか?」って事です
>純粋な魔術師としては赤のアサシンのほうが上だったりして
ゴーレム関連を除いたら、その通りです
ゴーレム特化なんで普通の聖杯戦争で普通のマスターに召喚されてたら、ほぼ役に立ちませんでした
>ルーラーの呼びかけに応じてモーさんが増援に駆けつけました。
報酬に令呪を要求する当たりきっちりしてるね
そして彼女とマスターの確かな絆も感じられますね
令呪を増やすとか、どっかのランサーなら絶対にやらない
>パールヴァティーさんが実装
この名前を聞くとサザンアイズを思い出します
新シリーズ連載してるし
>桜アンリマユ(復讐者)とか出てきそうだな。
それは黒桜なのでは?
設定的にサーヴァントキラーのチートですが
>そのうちすべての桜顔ヒロインを抹さつする桜が現れてもおかしくない。
プリヤの桜ンスロットだったら笑うw
コメントどーも
> ロシェの死亡はキャラがアストルフォの次に
> 好みだったので非情に残念です…。
> fateっていつもこうなんですか…?
原点(Stay/night)からして割と容赦ない展開多いです。
主人公やヒロインとて生き残れるとは限らない
> >ジャックちゃん完全に放置しすぎじゃね?
> 彼女達にとっては周囲の状況が変化しても
> 特に問題ないのが厄介ですね。
OP見る感じですとモードレッドとはちゃんと
決着を付けるみたいですけど、やっぱり天草陣営に入るんかな?
コメントどーも
> 当初は本当にゴルドさんが炉心にされるルートがあったらしいですから、ここで生き残ってかなり幸運な事なんだよな
ごルドおじさん実は幸運値高い説
> >ロシェを生贄に捧げ、ゴーレムを召喚
> ???「アダム!ショータイム!!」
ビッグオーが出てきそう
> >パールヴァティーさんが実装。
> ちなみにせーにんさんはパールヴァティーは手に入りましたか?
まだ回してません。
でもランサーはエリちゃんいるからな。
奈須さん曰くzeroの青髭の旦那と龍ちゃんも一周回って意気投合してただけで、一歩間違えれば関係は破綻していたらしく、こっちはソレが表面化しちゃった感じですかね。
イアソンから馬小屋と言われてたケイローン教室。だけど別作品で、いつか馬小屋を超える学び舎を作ってみせると言ってた辺り、彼なりの賛辞だったのかもしれない。
コメントどーも
>「あらゆる願いが無条件に叶ってしまう場所、それこそ地獄じゃないのか?」って事です
初音島の桜を思い出した。あれも人々の願望をかなえすぎた故に暴走した
> >純粋な魔術師としては赤のアサシンのほうが上だったりして
> ゴーレム関連を除いたら、その通りです
> ゴーレム特化なんで普通の聖杯戦争で普通のマスターに召喚されてたら、ほぼ役に立ちませんでした
聖杯大戦のキャスターはどちらも聖杯大戦だからこそ
役に立つ能力ばかりだな。
> そして彼女とマスターの確かな絆も感じられますね
> 令呪を増やすとか、どっかのランサーなら絶対にやらない
モーさん的には獅子GOさんが裏切るとは考えにくいから
単純なバフのための装置とした考えてないんだろうな。
> >桜アンリマユ(復讐者)とか出てきそうだな。
> それは黒桜なのでは?
> 設定的にサーヴァントキラーのチートですが
イメージ的には黒桜です。全サーヴァント特攻な宝具持ってそう
> >そのうちすべての桜顔ヒロインを抹さつする桜が現れてもおかしくない。
> プリヤの桜ンスロットだったら笑うw
まぁ確実にバーサーカーだろうよ
あの空中庭園での混乱の中でもこっそり食事をしてたんですかね。
あの二人にとって陣営は関係ないみたいですから種死のアークエンジェルみたいに戦場をかき乱す存在になるんですかね?
FGO
パールヴァティーGET。一気に霊衣解放まで上げちゃいました。
ただ桜のイメージでいくとアーチャーの方が似合ってるのでは?
ちなみに嫌いなものはワカメだとか
コメントどーも
> アヴィケブロン:ロシェを炉心にすることについては、一応は罪悪感はあったけど、それでもゴーレム完成を優先したとのこと。
別に嫌いじゃなかったけど
優先度がゴーレム>ロシェだっただけ
> 奈須さん曰くzeroの青髭の旦那と龍ちゃんも一周回って意気投合してただけで、一歩間違えれば関係は破綻していたらしく、こっちはソレが表面化しちゃった感じですかね。
??「うろぶちのしわざかー(血涙)」
> イアソンから馬小屋と言われてたケイローン教室。だけど別作品で、いつか馬小屋を超える学び舎を作ってみせると言ってた辺り、彼なりの賛辞だったのかもしれない。
イアコンなりにケイローンには敬意を表してるんだと思う。
ただ、アキレウスの前でそれ言ったら…
どんどんエミヤ包囲網が敷かれていくなぁ。
そのうちワカメや葛木先生とかも鯖化したりして。
私的にはカウレスくん鯖化させてフランちゃんに会わせたい。
コメントどーも
> ジャックちゃん
> あの空中庭園での混乱の中でもこっそり食事をしてたんですかね。
本当に誰もそのことに触れてないんだよな。
(そんなこと気にしてる状況じゃなかったってのもあるが)
> FGO
> パールヴァティーGET。一気に霊衣解放まで上げちゃいました。
> ただ桜のイメージでいくとアーチャーの方が似合ってるのでは?
弓道部ですしね。あんまり桜って「槍」要素ないよな。
凛はガント=射撃のイメージだからイシュタルがアーチャーってのは
合ってると思った。(姉にも先輩にも相性的に勝てる桜ってことにしたかったのか?)
> ちなみに嫌いなものはワカメだとか
シンジ「きょ、矯正してやらなきゃ」
コメントどーも
> >イシュタルと同じケースで今度は桜が鯖化
> どんどんエミヤ包囲網が敷かれていくなぁ。
両親(切嗣とアイリ)
義理の姉(クロエ)
義理の妹(イリヤ)
同級生(凛)
後輩(桜)
先生かつ姉的存在(大河)
もう一人の自分(ボブ)
…心は硝子になってもおかしくない
> そのうちワカメや葛木先生とかも鯖化したりして。
> 私的にはカウレスくん鯖化させてフランちゃんに会わせたい。
カウレスくん、今のところ依代になれそうな要素ないけど
ウェイバーのケースもあるから可能性ゼロってわけじゃない。
とりあえず、セイバーになったフランちゃんを見せてあげたい
別名はソロモン・ベン・ユダ・イブン・ガビーロール。十一世紀、中世ヨーロッパのルネッサンスの起点となった哲学者の一人だとか。
ちなみにあのフルフェイスな奇抜のかっこうは患ってる皮膚病により、皮膚を守りつつ皮膚を他人に見せないためのものだとか。
>怒りに燃えるケイローン
>弟子を犠牲にしたアヴィケブロンに怒りを見せるケイローン。
>死闘の末倒したとかではなく自分を信じる弟子を
>だまし討ちのような形で葬ったのは、
>同じ師として許せない行為だったなろうな。
生前師として多くの英雄を育て上げた人ですからね、そりゃ我欲の優先するだけならまだしも弟子をその生体パーツとして使用するなんて暴挙を行えばぶちぎれる。
もっともケイローン先生の場合、死因が弟子に恩をあだで返された結果、という悲しいものがありますが・・・
>純粋な魔術師としては赤のアサシンのほうが上だったりして。
ちなみに全く触れられてませんがセミ様は魚の女神の娘、前回の話で出てきた鱗のような防壁などはその名残だったりします。
>ケテルマルクト
>古き伝承に曰く原初の人間
>ただ存在するだけで周囲をエデンへ変貌させる。
>攻撃してもすぐに再生する。
ちなみに劇中のサイズの単なる巨人ならCランクサーヴァントでも十分らしいですが、ケテルマルクトは一時間ごとに倍々化するうえ、どんどんエデンへの変貌させ具合もヤバくなるうえに完全なサイズになった場合その時点で世界終了になるので総出でかかったんだとか。
コメントどーも
> ・アヴィケブロン
> ちなみにあのフルフェイスな奇抜のかっこうは患ってる皮膚病により、皮膚を守りつつ皮膚を他人に見せないためのものだとか。
う、嘘をついたな。人と目を合わせるのが嫌だって。
> 生前師として多くの英雄を育て上げた人ですからね、そりゃ我欲の優先するだけならまだしも弟子をその生体パーツとして使用するなんて暴挙を行えばぶちぎれる。
> もっともケイローン先生の場合、死因が弟子に恩をあだで返された結果、という悲しいものがありますが・・・
ヘラクレス「正直すまんかった」
ヒュドラの毒が弱点…獅子Goさんヒュドラの幼体持ってたよね。つまり…
> >純粋な魔術師としては赤のアサシンのほうが上だったりして。
> ちなみに全く触れられてませんがセミ様は魚の女神の娘、前回の話で出てきた鱗のような防壁などはその名残だったりします。
つまり…人魚姫?
> ちなみに劇中のサイズの単なる巨人ならCランクサーヴァントでも十分らしいですが、ケテルマルクトは一時間ごとに倍々化するうえ、どんどんエデンへの変貌させ具合もヤバくなるうえに完全なサイズになった場合その時点で世界終了になるので総出でかかったんだとか。
短期間で倒せたのは幸運だったな。
(下手すりゃ抑止力案件になってたと思う)
ピンチで余裕が無い時を狙って、最初に無理な注文を吹っかけてから現実的な落とし所へ持っていく。政をやってただけあって駆け引きを心得てますね。
> ピンチで余裕が無い時を狙って、最初に無理な注文を吹っかけてから現実的な落とし所へ持っていく。政をやってただけあって駆け引きを心得てますね。
忘れがちですが、英霊になれてる時点でかなり頭もキレるでしょうから