fc2ブログ

アイドルマスター SideM 第1話「理由あって、アイドル!」

aimasu20171008.jpg

アイドル界の一番星になる男。

おまけもあるよ。


ishikawa20171008.jpg

「弁護士もアイドルも
誰かを笑顔にしたいっていう気持ちには
変わりないのではないでしょうか?」


takeuti20150905.jpg

「笑顔…」

yuya20160515.jpg

「笑顔…」

yuto20141229.jpg

「笑顔を…」

もう「笑顔」って聞くと遊矢(ユート)と
武内Pしか出てこない。

感想:

先週放送していたジュピターのエピソードと
ほぼ同時系列で描かれた
315プロ最初のユニット
「DRAMATIC STARS」結成までを描いたお話し。

性格も前歴もみんなバラバラで全くかみ合わない3人が
苦難を共に乗り越えてチームになっていくっていう
っていう過程は王道の流れで良かったです。
こういう部分は男の子も女の子も関係なく
誰もが一度が憧れるし、夢見るシュチュエーションだよな。

しかし、28歳の元弁護士からアイドルって
物凄い転職の仕方してますね。
クールメガネ担当の桜庭くんは元外科医
マイペースなおっとり担当の翼くんは元パイロット。
っという経歴の持ち主だとか。
デレマスがほとんど学生メンバーで
前職ありのメンバーは少ないのに対して
こっちは前職ありきでキャラを立てる
っていう感じなのかな?

前回気になってたプロデューサーのCVは
「石川界人」さんでした。
石川プロじゃなくて石川Pだよこれは。


おまけ:シンデレラガールズ劇場2期1話

tihiro20171008.jpg

鬼、悪魔、ちひろ!!
いろいろあったけど、最後のドリンクで
全部持って行った感ある1話だった。


【関連記事】

・アイドルマスター 最終回「みんなと、いっしょに!」

・輝きの向こう側へ

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第1話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第2話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第3話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第5話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第6話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第7話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第8話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第9話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第10話感想l

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第11話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第12話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第13話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第14話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第15話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第16話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第17話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第18話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第19話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第20話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第21話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第22話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 第23話感想

・アイドルマスターシンデレラガールズ 最終回感想

・アイドルマスター SideM Episode of Jupiter 感想

nikoFC2.jpg

2話目からキャラがどんどん増えていくのは
デレマスでも通った道だな。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
バンナムもネタ絡めて来るなぁ
契約の話を酒場してはいけません、この件でネタが連鎖する
 

これエリア88 (新谷 かおる 作)の主役、風間 真がアスラン王国で傭兵パイロットをやる羽目になった時と同じ状況だよ……しかも315プロの石川Pはマクロス⊿ではウィンダミア王国宰相、ロイド.ブレーム役……しかもSv-262 ドラケンⅢを使用……実は元ネタはサーブ社の戦闘機、ですが戦闘機を含めてサーブ社の航空機は空自での採用例が無いのだがエリア88にて真がドラケンを使用したので認知度が高いんですね、マクロス⊿では可変機として登場してます。


2017/10/08(日) 23:49 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
Re: バンナムもネタ絡めて来るなぁ
>YF-19k(kyouske) さん
コメントどーも

> 契約の話を酒場してはいけません、この件でネタが連鎖する

凄い、そんな元ネタがあったのか!!
確かに契約の話を酒の席でやるのはNGですね。
2017/10/09(月) 00:16 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
本当にこれは笑いましたわ……
せーにんさん

返信どうもです。

『エリア88』は冷戦時代の有名な西側航空機が登場しており、作者自身ももう少し連載が続いていたらB-2(米軍のステルス爆撃機)も出していたと言う程……その一方でサーブ社の戦闘機はスウェーデン、フィンランド等、冷戦下では有事(ソ連が侵攻)際には空軍基地を放棄して核シェルターも兼ねている各地の秘密基地に分散、高速道路(時代によっては滑走路並に強度がある区間も存在した)を滑走路代わりしてもり発着可能、整備が出来る兵士一人が居れば招集された兵五人で軽整備が出来る機種もあると言う非常時でも十分運用出来る設計をされてます。冷戦崩壊後は航続距離はそこそこだけど扱いやすい戦闘機として第三国での採用が目立ちました。

(ドラケンも一部現役で稼働してます)



まあ天道はまだマシで……
2017/10/09(月) 01:38 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ